• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:半年間下痢が止まりません。)

半年間下痢が止まらない!46歳男性の下痢に関する質問

teke0131の回答

  • ベストアンサー
  • teke0131
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

30代後半の男です。 僕は医者ではないので参考程度に聞いて下さい。 僕も2~3年前に突然同じような症状になりました。 症状は、ほぼ一緒なので省略します。同じように何週間か続いた時にさすがにと思い病院に行きました。 >■酒の量 >■辛いものを食べているか >■ストレス >を問われただけで、とくべつなことはいわれず、下痢止めとビオフェルミンを処方され、様子を見るように言われました。 ここまで一緒です。 その後2件ほど病院を変えてみましたがほぼ診察内容は特に変わりませんでした。 僕も不安で結構有名な大学病院で診察してもらいましたが時間が掛かっただけで治りませんでした。 そして1年近く経ってしまいとうとう一日に4回~5回ほどトイレに行くことになり仕事に支障が出てきてしまいました。 (それまでは特にお腹が痛くて下痢になるわけではないので正直そんなに気にしてませんでした。) そして親にたまたま勧められた医院にいきました。 結果ほぼ一緒だったんですが「詳しく見るには内視鏡しかないよ」って言われました。 以前に他の病院で受けてかなりキツイ思いをしたので、躊躇しました。 でもその医院は内視鏡も有名な所で「うちは大丈夫だよ」って言われて半信半疑で予約しました。 結果、先生はとても上手く全く苦しまずに検査を受けることができました。 そして「潰瘍性大腸炎だよ」って言われました。最初は?だったんですがネットで調べてようやく全貌がわかってきました。ネットで沢山あるので参考にしてみて下さい。 調べてみてもらえればわかるんですが、特定疾患の認定を受けて治療を開始しました。 飲み薬で半年ほど様子をみたんですが特に変化はありませんでした。 どうしてもステロイド系の治療が嫌だと言って拒んでました。 本当に運が良くてその先生はクローン病と潰瘍性大腸炎の専門医で全国から通院しているってことでした。 そこで先生に勧められた顆粒球吸着療法(G-CAP)を受けました。 10回ぐらいで人によって効果が出てくると言われて・・・ ちょっと辛かったですが今ではすっかりよくなりました。今は1日に1回で普通の便になりました。 今でも辛いものとお酒は全く口にしてません。 よくよく考えてみると焼き肉の後必ず下痢してました。 僕も結構長い間苦しんだので良ければ参考にしてみて下さい。 良い先生に出会えるといいですね。お大事に。

leon528
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 今回、はじめて利用させていただいたのですが、素早いご回答をいただいたこと、また、同じような症状で苦しんでおられる方からのアドバイス、ほんとうに心強く思いました。 まずなによりも、心から感謝申し上げる次第です。 潰瘍性大腸炎・・・自分なりに調べてみました。腹痛や血便、また発熱などはないものの、長期にわたる下痢ということを考えると、その可能性はあるのですね。 それにしても「特定疾患」とは・・・。正直ショックです。 私がいちばん引っかかったのは、「免疫」に関係があるという点です。 「大腸以外にも関節や皮膚、眼などに合併症が生じることが知られている。これは免疫異常が関係していると考えられている。」 (Wikipedia) 質問欄にも書きましたが、私の場合、全身脱毛や尋常性白斑など、もろに免疫に関係する疾病もかかえており、根っこは同じなのではないか・・・と感じてきました。 ともあれ、近所に消化器系の専門医で親身に相談に乗っていただけそうなところをさがしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下痢が止まらない。

    三日くらい前からお腹のことで悩んでます 三日前は時々胃が痛み、下痢ではなかったのですが 昨日くらいから下痢がひどくなってきました、病院に行ったらウイルス性の胃腸風邪でしょうと診断され、ビオフェルミンの整腸剤と下痢止め腹痛止めを貰い昨日から飲んでるんですが、全くよくなりません むしろ、ずっとトイレにいないと、10分もしないうちに便意が来るような酷くなった感じがあります。 まだ昨日から飲みはじめだから薬が効いてないのでしょうか?また下痢のしすぎで薬が体が出てしまうなんてことはありますか?どうしたらいいでしょうか? 正直出るものも出ないほど水っぽいのに痛みや便意がずっとあり困ってます…

  • どうして慢性下痢が治らないのでしょう。

    3年程前、職場の女性に胃腸炎をうつされてしまい、 激しい熱と下痢で一週間少し苦しみました。 それ以来、熱は下がったものの 下痢が治らず、 固形便ではなく、尿に近いほどの水状の便しかでません。 そして常にお腹がスッキリせず 軽い腹痛が続き、 腹痛がひどく我慢できないこともあります。 病院へ行っても、精密検査などなく ビオフェルミンを処方されるだけです。 確かにビオフェルミンは有効で、 一時的に下痢が治るのですが、 市販のビオフェルミンでも充分効果があり、 病院では、根本的な原因の解明を してくれそうにありません。 なぜここまで慢性的に下痢に苦しむようになったのか 理由も分かりませんし、 日々下痢なので、治療したいと思います。 考えられる原因、治療法を教えて下さい。

  • 下痢が治りません

    5日前位から下痢が続き、病院で 胃腸炎と言われ ホスミシン錠 レベニン ムコスタ チアトルンカプセルを処方されたんですが 効かず 病院を変えて、また、胃腸炎と言われクラビット ビオフェルミンR ネキシウムカプセル ガスロン ロペミンカプセルを処方されました。 昨日あたりから、お腹がゴロゴロなったり 食後胃がムカムカしたりします。 腹痛はありません。

  • 激しい腹痛と下痢で苦しいです(妊娠初期)

    妊娠5週目で胎のうが確認されたばかりです。 4日ほど前からひどい腹痛により水溶性の下痢になりました。痛みは強く脂汗は出るわ、吐き気はするわで、トイレから1時間以上出られませんでした。一昨日の月曜に産婦人科に行き下痢の症状を訴え、ビオフェルミンRという整腸剤を出してもらいそれを飲んでいたのですが、先ほどまた激痛で水のような下痢をしました。ここ数日はお粥しか食べていないのに、口から入れるものは腸が受け付けないという感じです。 こんなに強い痛みを伴う下痢を繰り返していたら、初期流産してしまうのではと不安でたまりません。 ビオフェルミンRでは私には効果がないようですが、他にも妊婦が飲める下痢止めや腹痛の薬はあるのでしょうか?点滴などしてもらうことも可能なのでしょうか?

  • 慢性的な下痢

    慢性的な下痢で困っております。 4年前程からです。4年前(当時中学2年生)に学校の人間関係等で学校を欠席しがちになり下痢や腹痛が慢性になってしまいました。クラスが嫌で学校に行っても、途中で早退してしまうような感じでした。病院に行って、ビオフェルミンを処方されたのですが一時的に良くなっただけで下痢や腹痛は治りませんでした。 三年生になると人間関係も解消され、学校にも行くようになりましたが下痢や腹痛は相変わらずよくなりませんでした。 このころは高校受験のプレッシャーがありました。薬はやっぱりビオフェルミンを飲んでいても一時的に良くなるだけなので、検便をしたのですが「異常無し」でした。 その後高校受験も無事に終わり、人間関係であまり困ることもなく二年が経ち現在に至るのですが、相変わらず下痢や腹痛が治りません。それどころか頻尿などの症状も出てきました。 今現在は市販の整腸剤を服用していますが、やっぱりよくなるのは一時的です。 ビオフェルミンは飲んでいません。 考えられる病気等は何かありますか?ずっと小さな診療所に行っていたのですが、一度大きな病院で診てもらうべきでしょうか?検査などもするべきでしょうか? 今年18、女です。 困っているので回答をよろしくお願いします。

  • 下痢について質問です

    1週間ほど前から下痢になりました。 胃腸系が弱くよくなっていたのですが 今までは1日で治っていたので 1週間も長引いたのは初めてです。 7日前→下痢が始まる、便秘と併発 6日前→8℃近くの熱が出て、翌日には収まる 正露丸を服用、症状が下痢のみに 5日前→腹痛がなくなる 3日前→薬をビオフェルミン下痢止めに変える 2日前→血がでる(同時に便は出なかった) 1日前→断食(今まではお粥やうどん) 症状は上記の通りです。 1週間前に大学の試験期間が終わり ストレスかなとも思ったのですが (以前ストレス性胃腸炎の経験あり) 試験は終わりストレスも かかっていない中での下痢の継続は 違和感を感じています。 病院に行った方がいいでしょうか? お金が結構かかってしまうので 薬を飲んで耐えるだけで治るなら 腹痛もないのでこのままの状態で 過ごしたいのですが……。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 下痢の薬は下痢止め?整腸剤?

    36歳主婦。先日、腹痛を伴う下痢をしました。思わず出産時のラマーズ方呼吸をしてしまうほど痛かったので、整腸剤ではものたりない!と思い、家にあったストッパという下痢止めを飲みました。 1時間ほどで症状が治まり、効くなあ~とほっとしましたが、友人が 同じような時ストッパを飲んだと言ったら、医師から怒られたそうです 。下痢は絶対止めてはいけないと・・。(ちなみにそれからはそんなにひどい腹痛付きの下痢はなく、2年前の全大腸内視鏡検査では憩室が一 ありましたが、異常なしでした。) ではストッパはどんなときのためにあるんでしょう?痛い時は病院に 出かけていく事すら困難なので、とりあえず助けて~と飲みたくなりま すが・・。

  • 食欲不振の下痢止め薬の関係について

    下痢止めの薬(イリコロン・ポリフル・フェロベリン・ビオフェルミン・真武湯)を処方されています。 食欲が出ないのは薬が原因でしょうか? 医者の処方ですので何とも言えませんが、 飲み過ぎなのでしょうか。下痢は1日1回程度です。腹痛はありません。

  • 腹痛・下痢に効く薬

    腹痛・下痢の症状で病院へ行ったところ、ザンタック、ガナトン、クラビット、ビオフェルミンを処方されたのですが、 ウエブで調べても効能があるか調べられませんでした。アドバイスをお願いします。また、薬局で購入するとしたら何がお勧めですか?

  • 妊娠初期の下痢止め服用

    妊娠4週目に入った次の日に、下痢止めを飲みました。 生理が遅れて2日位だったので、妊娠しているとは思いませんでした。 飲んだ下痢止めは「ビオフェルミン下痢止め」 1回だけで用量どおりの3錠をのみました。 整腸剤のビオフェルミンは妊婦にもよく処方されるお薬だそうですが、 私が飲んだのは整腸剤ではなく、下痢止めのビオフェルミンで成分が違うようです。 薬は4週目から、胎児に影響が出やすいそうで・・・とても心配です。