小さくて、こもる声+消極的な性格を改善したい!

このQ&Aのポイント
  • 小さくて、こもる声+消極的な性格を改善する方法とは?
  • 小さくてこもる声を直す方法や人とすぐに打ち解けるコツについて
  • 小さくてこもる声を改善し、自信を持って人と関わる方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

小さくて、こもる声+消極的な性格を改善したい!

声が小さいとよく言われ、悩んでます。 声がこもるようで、「えっ?」と聞き返されることもよくあります。10年位前から、人と接するのが苦手になりだし、その頃から自信の無さから声が小さくなった気がします。 何を話していいやら、何を聞いていいやら、コレ聞いたら失礼かな?・・と色々考えてしまううちに、話はまとまらないし、言葉に詰まってばかり。 声も、元から低いのですが、こもる声+消極的なので「暗い人」のイメージが付いてしまっています。 なので、人となかなか打ち解けることができません。 打ち解ければ、色々しゃべれるのですが、その一歩が踏み出せないというか。仲良くなりたい気持ちはいっぱいなのですが・・。 子供の頃は、結構友達がいて、声もはっきりしていました。「あの頃みたいにすればいいんだ」と思っていても、何をしたらいいやら・・。 こもる声を直す方法はありますか?あと、人とすぐに打ち解けるコツとかありますか? 乱文ですみませんが、よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アガリ症な処があるのでしょうね、ワタシも地声は小さいし低いです。 その小さな声を魅力的にする方法があります。自分を昔のように変えるなどと考えないで大丈夫です。。。 打解ければ喋れるのですよね♪仲良くなる方法はいっぱいあります! ●口角をあげること(笑顔を鏡で練習する)  明るいかどうかは喋る声の大きさや中味の楽しさばかりではありません。  笑顔をもって相槌をうったり(首を縦に振るだけで免疫力も上がるのです)、相手の目の周囲を見て話を聞く・・・これで充分魅力はあり、相手から好かれるのです。顔の表情はふだんから気にしないと“ここぞ”という場面でいきなり出せない。笑顔の魅力的なヒトの真似をするのも良さそうです。 ●自然体(変えようとせず、ジブンを正直に出していいと知る)  親や学校の影響を受けて、自分の考えでなく“他人の期待に沿って”生きる。ほんとうのジブンを生きないことがもったいないことだと、あまり知られていません。誰かにどう思われるかを考えジブンを抑えることは、あまりオススメできません。カラを厚くすることになると思います。うお座の時代からみずがめ座の時代に波動も変わっているとのこと。ほんとうのジブンを生きるヒトのための時代が来たそうです ※参照:幸せになる準備はできています ウィリアム=レーネン著 ●小さい声のヒトのキモチを代弁する  兄弟が多かったり、大家族でテレビ一台という時代でもなくなり、日常でジブンの主張を通すことが減りました。また携帯が発達してメール処理が可能な分、腹を割ってじっくり放すことがなくなりました。年長者があなた様のためを思って『声を大きく』と仰ったのは“言いにくいこと”を言ってくれたと感謝で受ければ大丈夫です。喋れないヒト、吃音になるヒト、耳の生まれつき遠いヒト・・・ハンディをもつ方も多いのが実社会(だから成長やバランスを遂げられるのですが)。出来ることをするだけで良いし、返事を1秒以内に『ハイッ!』と言うことから始めましょう。大きな声で場を巻き込むヒトの調整役をしたり、小さな声の少数を代弁することにもあなた様が向くかも知れません♪ ●質問(分かって居ることでも聞く)  相手はジブンの事を喋るのが万人大好き。しゃべりたくてウズウズしていると思って下さい。忙しくしているヒトを別として、質問を投掛けて“教えを乞う”姿勢は、かならず喜ばれます。聞くことで“聞き上手に”質問することで“伝え上手”にも成りますから、ぜひ心がけてみてくださいませ☆彡 あなた様が女性なら、ジブンを好きになる(内面からの美しさを出す)ことで、運勢や運気を上げて“仕合わせ”になっていく事が出来ます。他者と比べてジブンを低くみないでくださいネ♪女性のアナウンサーの声が低いのは、低い声の方がお年寄りやユーザーに聞きやすいからですからね! 胸を張って姿勢よくしていれば、喉が開き“声や声帯”は育つとして自信もってください。蔭ながら応援しています♪♪☆彡 ~ あなたにすべてのよき事が雪崩のごとく起きます ~

kanika-ni8
質問者

お礼

たくさんアドバイスありがとうございます。 そうなんですよ。メールでの会話が増えてきたころから、声を出すことも減り、何を話していいかもわからなくなってきました。 無意識の状態だと口角が下がっているので、意識してみます。ジブンを正直に・・出せてないです。あと、ジブンを好きになることもできてなかったかも。 わかっていることでも敢えて質問する・・ってのも大事なんですよね。「聞き上手」になろうとおもって意識はしているときがあるのですが、そのときに「教えを乞う」という気持ちにはなっていませんでした。 教えていただいた方法で、頑張ってみます♪

その他の回答 (5)

回答No.6

性格や気分の問題ではなく病気かもしれません。 試しに耳鼻咽喉科に行ってみてはいかがですか? 耳がよく聞こえない場合に声が大きくなることがあります。 質問者さんはその逆なのかもしれません。 質問者さんは自分の喋る声が自分には聞こえているのに相手には聞こえないようだ、 と感じることがあるんじゃないでしょうか。 ちゃんと喋っているはずなのに何で届かないの? と思うことがあるのではないでしょうか。 もしかしたら音や声に関するトラブルを知らぬ間に抱えてしまったのかもしれません。 自分は専門家ではありませんので、思いついたことを回答しました。 ただ、病気でないにせよ耳鼻咽喉科に行って医者に相談するのは間違いではないと思います。 声に関しては何か有意義なアドバイスをしてもらえる気がします。 なにより、耳鼻咽喉科に行くことはそう難しいことではありません。 もしそれでよい解決策が見つかれば質問者さんにとって何よりなことだと思います。 喋ることに自信が持てたなら、 今より人と打ち解けられやすくなると思います。 質問者さんの悩みが早く解決されることを願っています。

kanika-ni8
質問者

お礼

私自身は、結構小さい音でも聞き取ってしまうのですが、主人の身内はみんな声が大きいんです。主人に言われたのは「うちの家系は、みんな耳が悪い(遠い)から、昔から大きい声でしゃべっている」。なので、耳と声の大きさの関係はありますよね。 私自身、家族もあまり声が大きい方ではなかったので、それが普通と思う環境で育ってきました。 今度、耳鼻科に行ったときに、ちょっと聞いてみたいと思います ありがとうございました

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.5

 私も声が小さく、こもって上手く話しが伝わらない子でした。メンタル面はさておいて、技術的な面で言うと、小さくこもる声とは、口の中でもごもご小さく筋肉を使っているからそうなるのです。  私はボーカルレッスンを受けてから、きちんと響かせるコツが分かりました。お腹から声を出すこと。姿勢をよくすること。口の中の空洞を広くし、声を振動させること。口角をあげること。  歌が好きだったら、歌を習いに行けば、きちんと声が出せるようになりますよ。  

kanika-ni8
質問者

お礼

ボイストレーニングは、最近気になりだしたところなのですが、効果はあるんですね。 声の出し方、意識してみますね。 ありがとうございます

  • yukiusya
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

声がこもってしまうのは相手に聞こえる範囲まで届けようという意識が薄いとそうなりがちです。 何をどうやって話したらいいか考えながら声に出しているのがコミュニケーションがうまくいかない原因のように思います。 私もよくやってしまうのですが、「他人と会話しているようで実は独り言をしゃべっていて、それで会話しているように見せかけている」のです。 独り言というのは大抵考えがまとまっておらず、他人にはわからないものです。誰かに伝えるようなものでもありません。 んー、わかりやすく言うとツイッターみたいなコミュニケーションをとっている状態です。 自分とフォロワーは個々のツイートだと全く別の話を呟いているのに、タイムラインをボーっと見ていると会話しているように見えてきませんか? 自分でも気づかぬうちにその状態でコミュニケーションが取れていると勘違いしているのが質問者さんの今の状況ではないでしょうか? 人とコミュニケーションをとるのが好きにならないと最終的な解決にはならないとは思うのですが、まず最初にできることは「口を大きく開いて話す」ことです。 口の開きが小さすぎると声はこもります。今より口を2倍くらい笑うように大きく開いて一音一音を大切に滑舌良く話せば、元の声が小さくても聞き取りやすくなりますよ。 声質はある程度話し方で変わりますが、低い声というのは説得力を生み出します。 聞き取りやすい低音で論理的に話せたら素敵ではないですか?絶対カッコいいですよ! そういった人にはおのずと人が集まります。 人を好きになるには家族や友達など身近な人から始めましょう。 こんな偉そうなこと言ってますが私も他人とのコミュニケーションが苦手で、だからこそ質問者さんの悩みに共感し、回答させていただきました。 少しでも参考になれたらうれしいです。 長文乱文失礼しました。

kanika-ni8
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスをいただいてから、よくよく考えてみると、確かに「会話している風」って感じのことが多いです。ホントにツイッター状態です。 今までの話をするときの口の動きは小さかったので、口を今より2倍に、一音一音を大切にしゃべってみます。そして、「コミュニケーション」を取ろうと意識してみます

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

相手の目を見て話してますか? ほとんど下のほうを見て話すか、意識的には後ろ向き=後ずさりするような感じで話してませんか? 相手の注意をひきつけて、話をする。 それがためには、目を見る→サァ、これから話をしますよ・・・です。 それと、相手にいきなり用件を話すのではなく、出の挨拶とでもいうのか、おはようございますとか、 アラァ・・・こんにちは、アノネ・・・と続けるか。 そんな風にして、いわゆる、ヨイショに成り代わるような言葉かけをして、相手の顔、目を見る。 それからです。 声の大小ではなく。 いきなり、大きな声で用件から言われたら、びっくりします。 それと、挨拶からはじめるには、動作から。 声を出す前に、会釈として、頭を動かす。 そして、挨拶。 すべて連動してます。 心を決めて、決心して、声を大きく・・・ではなく、ナチュラルに、挨拶のために、動作。 そして、挨拶の声を出す、こんにちは、でも、オハヨウでも。 親しいなかなら、手を振ってというところからはじめてもいいですよ。 そうすると、明るくなるから。 物事は、頭から脳から、心から、決心してから・・・ではなく、すべて、動作が先なんです。 脳はそれを追認する形でそれに従う。 だから、体で言葉を語ることを最初の一歩として習慣付けるととても、明るく、そして楽です。 やってみると、こんなことだったんだと、思うでしょう。

kanika-ni8
質問者

お礼

目を見て話していないことが多いです。どこを見ていいやら・・って思ううちに、視線も定まらなくなってます。ダメですよね。 動作から始めるというのは、考えてもいませんでした。 早速実行してみます! ありがとうございました

回答No.1

「声が小さい」のは、職場や学校での「役割」を深く認識していないからです。 あのミスターマリックでさえ、内気でしゃべれない子供だったのです。 要するに「必要に迫られれば」おのずと、声は大きくなります。 だって、相手に伝えるのが目的でしょう? 要するに、あなたは「目的」意識が希薄で、自律的な思考ができないのです。 働く=社会貢献、である以上、相手に正確に伝える「必要性」があるのです。 それを、すっかり忘れているのではないですか? 私も、声が元々小さく苦労しましたが、必要に迫られれば、 腹に力が入って、声はおのずと大きくなります。 つまり、大きな視点から自分を客観視してないのです。あなたは。 まだ若いか知らないけど、ゆっくり「自分の役割」を念頭において 少しずつ、頑張ってください。大丈夫だよ!

kanika-ni8
質問者

お礼

ありがとうございます。 「目的」意識が希薄・・・確かにそうです!正確に伝える必要性を頭において、話してみたいと思います。 最後の一文で、すごく心が軽くなりました。少しずつがんばってみます

関連するQ&A

  • 消極的で人見知りな性格を治したいです。

    消極的で人見知りな性格を治したいです。 僕は自分に自信がなく、極度の人見知りなせいか、初対面の人などに上手く言いたいことを言えない事が頻繁にあります。 例えば、今日もスポーツジムの更衣室で自分のロッカーの前にいる人に「失礼します」と言えず…、「あの…」と小さな声でしか意思表示を出来ませんでした。 これだけなら良いのですが、満員電車等で軽く体がぶつかったりした時も、「あっ…」と小さく言うくらいしか出来ず、失礼な奴と誤解される事もしばしば… 言うべき事は分かっているのに、気が小さいせいか咄嗟に言葉が出てきません。 これから様々な人と関わりを持つ時、物事をハッキリと大きな声で言えなければ大きな誤解を招く恐れがあると思います。 また、メールやネット上でしかハッキリと物事を言えないのも周りに悪い印象を与えると思います。 これららを友達に話すと、意外だねってよく言われます。 格闘技をやっていて外見はゴツイ為、そういう自分が想像しにくいようです。 見た目に似合った健全で爽やかな性格にしていきたいと、常に思っております。 纏まりのない読みづらい文章でしたが、解決策をアドバイスしていただければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 内向的、消極的な性格

    私は大学3回生、男性です。 私は昔から内向的で人付き合いが苦手で、大学でも「知り合い」は何人かいますが、「友達」は一人もいません。そのためたいていの場合一人でいることが多いです。ちなみにサークルやバイトは何もしていません。本当はやりたかったんですが、この性格と、極端に弱い身体のためなかなか気がすすみませんでした。 結局一人でいることは楽なんですが、一方で友達と遊びたいという気持ちもあります。しかし、この内向的な性格のため、こちらから声をかけることがなかなかできず、いつも寂しい思いをしています。 自分から行動しようと学内サークルの見学や、私は音楽が好きなので学外の音楽サークルの集まりに参加したこともありますが、やはりあまりしゃべることができずに終わってしまいました。 相手から話しかけれたら話せるのですが、自分から話すことがどうしてもできません。もう3回生の終わりですので、いまさら同じ学科内の顔見知りの人に声をかけるのもひけますし、サークルに入るのも気がひけます。あと、私はとても生真面目な性格なので若者特有のノリというか、そういう雰囲気についていくことができません。特に男同士のノリというか・・・。 友達がいないということは自分自身寂しいことですが、それ以上に人間的成長を願って高額な学費を払って大学に入れてくれた親に対して非常に申し訳なく思っています。 最近はこれらが四六時中頭から離れず何事にもやる気がおきない状況です。何事にも消極的、自己否定的になっています。しかし、社会に出たらもっとつらい状況があると思いますので、何とかこの内向的・消極的な性格を改善したいと思っています。世の中には私なんかよりずっとつらい方々もいるのに、この年齢でこんなことで悩んでいる自分が非常に情けなく甘いとも思っています。 どなたか良きアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 大きな声

    私は小さい頃から人の前で何かを言うのが苦手です。 例えば学校の教室でみんなの前に立つだけで緊張して、声が震えてしまいます。 舞台に立ってマイクで話すなんて絶対無理です。 家では大きな声で話したりできるのですが、学校やあまり親しくない人とと話すときは声が小さくなってしまい、困っています。 今も授業で先生に当てられて自分の思った通り答えを言えばいいのに、いざ言おうとすると言葉が出てきません。 間違えたらどうしよう、とか特に苦手な先生の時は何も言えないときがあります。 最近大きな声を出さなければいけないスポーツを始めて(スポーツはみんなそうですが)、どうしても大きな声が出せるようになりたいです。 言わなくちゃ、と思うのですが、やはり言葉が出てこなくてみんなに迷惑をかけてしまいます。 でもせっかく始めたし、そのスポーツが好きなので…。 自分に自信がないのも原因だと思います。 自分はダメな奴なんだと心のどこかで思っているのだと思います。 声に自信もないし、こんなこと言ったらどう思われるかなとか、すごく気になってしまうんです。 でも体育館に響き渡るくらいの声が出るようにしたいです。 今は「はい」と言うだけなのに回りには聞こえていないと自分で思うくらい小さい声です。 自分を変えたいです。どうしたら緊張しずに大きな声が出せるでしょうか。 でも声が大きすぎる人は苦手なんですが…。 みんなの前に立ってもはっきりみんなに聞こえる声で、堂々と自分の思ったことをはっきり言えるようになりたいです。 長くなりましたが、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 消極的、自信がない、暗いを治すには?

    自分ではあまり自覚していないのですが、友達からもこの相談箱でも度々いわれましたので、気になりました。 自分に消極的、自信がない、暗いという部分(全部なのかどれかなのか)があるのがモテない原因のひとつなんだと思います、がどう治せば良いか分かりません。 ただ、スポーツの苦手はどうも治せないみたいで、こればかりは趣味で自信を持つというのができないと考えています。他の趣味も内向的なのが多い上に話が下手なので伝えられないといった現状です。伝えられたとしても興味を持ってもらえない場合もあるみたいです(今回みたいに。)。 内向的ではない趣味を持つしかないのかなーとか考えてみましたが、よく分からなくなりました。 仕事に打ち込んでも、それが他人の興味につながる自信になるのかなーと分かりません。 話が下手なので、人が多い所に行っても興味を持ってもらえずかえって疎外感を味わうので、どうにもなりません。 (暗い話ばかりしてしまいましたが、結局は何かを治さないといけないと思いつつ何を治せば良いか分からないということを箇条書きにしただけでして、、、明るい人ならこういった文章も明るく書けるものなんでしょうかね?) よろしくお願いします。

  • なぜか、緊張したら声が低くなってしまいます。

    高1です。 私は中学に入った頃から、人前で 話をしたり発表をしたりして緊張すると、 なぜか声がやたら低くなって、目つきが悪くなって、 顔が険しくなって、機嫌が悪い感じに見られてしまいます。 正直自分でもどうしてこうなるのかわかりません。 というか、友だちが言ってくれるまで気付きませんでした。 小学校のころまではこんな事無かったのですが、 クラスのみんなから「この人は恐い」みたいな イメージがついてしまって嫌です。 改善しようと試みても、(声は少しは元に戻るのですが) 友だち曰く、顔はずっと恐いらしいです。 これって直るのでしょうか? また、私は人見知りなのですが、やっぱり これと関係があるんでしょうか?

  • HUNTER×HUNTERのゴンの声真似

    HUNTER×HUNTERを見てから、竹内順子さんが大好きになりました! アニメを見たときから、ゴンの声真似がしたかったのですが 練習してもあと一歩のところで似ません; 何かコツはありますか? 今は次回予告のところを何回も聞いて、真似して、練習してます。 キャラクターになりきってというアドバイスをもらったことがあるのですが、 頑張ってみても後一歩、似ません… 音源も添付してないのですが、回答いただけるとありがたいです。 乱文失礼しました。

  • 高い声を出せるようになりたいです!

    高校生です。 僕は小さい頃から歌うことが本当に好きで、 家にいてもついつい大声で歌ったりしてしまいます(恥) 友だちにも、歌がうまいと言われたりもしています。 自分でも声が出る範囲でなら音程も外さないし、 それなりに歌えてるんではないかと思っています(自惚れかもしれませんが)。 しかし・・・高い声がでないんです!! 小さい頃からの歌好きが影響して、 カラオケなどでもついつい熱唱してしまうのですが、 たまに高くて歌えない部分があります。 そんなときは毎回テンションが下がってしまい、 歌うことを本当に好きになれるように高い声を出せるようになりたいです。 しかしネットでいろいろ探してみましたが、 通販性の有料のサイトしか見つからず、 僕としては現実問題として実現できそうにありません。 数ヶ月で効果が現れる高い声を出す方法を知ってる方がいらっしゃれば、 お願いいたします!!どなたか教えていただけませんか? 最後に、長文乱文失礼いたしました。

  • 声にコンプレックス

    18歳男です。 自分の声に絶望的なほど自信がありません。 以前はそんなこと気にせずどんどん喋っていたのですが(人を笑わせるのが好きです。)、自信が無くなったのは当時の友達に「見た目と声が合ってない。もっと爽やかな声か渋い声だと思っていた。」と言われたのがきっかけです。 こんなこと言うのは嫌なのですが、あえて言うと自分は「見た目」に関しては大変恵まれて生まれてきたな、と思っています。 しかし自分の「声」は他の人より断然劣っている感じがします。録音した自分の声はもちろん、普段喋りながら耳に入ってくる声にすら違和感を覚えます。 録音して聞いた僕の声は小さく低くこもって鼻が詰まったような感じで オッサンみたいでした。たしかに「見た目と声が合ってない」なと思いました。 これを自覚してからは人と話すのが苦手になり、声も小さくなってしまいました・・・。 自分の声が嫌いで嫌いで仕方がないです。いっそ寡黙な男になってやろうかとも思いましたが、性格上それは無理でした。 もっと人と明るい声でたくさん喋りたのです。 何か声がよくなる方法はないでしょうか。そもそも声なんて今更変わるのでしょうか・・・。 僕の憧れる声は、よく通る、さわやかな、高めの声です。 少しでも理想に近付けたら、自分の声に自信が持てたら、この先の人生をもっと楽しめるはずです。 何か知っていることがあったらどんなことでもいいのでアドバイスお願いします。長文失礼しました。

  • これって消極的すぎですよね?

    大学生の男です。 自分で言いますが、ルックスは自信あります。 周囲からも、有難いことに「イケメン」「モテそう」とか相当言われるので。 ですが過去の私は異性に自分から声をかけませんでした。 (同性になら積極的に声かけてます) 付き合った経験なら2人あるんです。 しかし、これは2人とも 「相手が先に自分に好意を持ち、アピールされたため交際に至った」 って感じで。 つまり自分からアタックした経験はほぼありません。 今同じクラスに好きな人がいます。 「昔みたいなんじゃだめだ。がんばって声かけなきゃ!」 と思ってます。 そのため、少しずつ声かけられるようになってきました。 しかし、そうはいっても ・朝すれ違ったときに挨拶する ・たま~に「テストどうだったー?」とか無難な雑談する この程度。 これではまだまだ少ないですよね!? まだまだ消極的すぎる部類ですよね!? もっと日頃からたくさん声かけて、 ・デートにつなげられる口実を必死に探る ・遊びに誘っても不自然じゃないくらい(まずは)友人としての仲を深めようとする こんくらいやって普通ですよね?? お前そんなんじゃ足りん!!もっと声かけろ!! 的な、背中の後押しを願います!!笑 よろしくお願いします^^

  • 声の大きさに対するイメージ

    声の大小でイメージが変わる事について、2つお尋ねします。 1. 私の場合、 大きな声で話しかける人には、「怒っている」「嬉しい」「積極的」「ポジティブ」というイメージが浮かびます。 小さな声で話しかける人には、「落ち込んでいる」「悲しい」「消極的」「ネガティブ」というイメージが浮かびます。 これは心理学的に、どのような心理が働いているのでしょうか? 2. 前述を踏まえて、意識的に大きな声で話しかければ「ポジティブな人」と捉えられるのではないか、と考えました。 これは心理学的に、理にかなったアプローチなのでしょうか? # もし、心理学上の専門用語があれば、用語も合わせて紹介していただければ幸いです。 # 私は用語と合わせて、物事を学習するタイプです。