• 締切済み

内向的、消極的な性格

私は大学3回生、男性です。 私は昔から内向的で人付き合いが苦手で、大学でも「知り合い」は何人かいますが、「友達」は一人もいません。そのためたいていの場合一人でいることが多いです。ちなみにサークルやバイトは何もしていません。本当はやりたかったんですが、この性格と、極端に弱い身体のためなかなか気がすすみませんでした。 結局一人でいることは楽なんですが、一方で友達と遊びたいという気持ちもあります。しかし、この内向的な性格のため、こちらから声をかけることがなかなかできず、いつも寂しい思いをしています。 自分から行動しようと学内サークルの見学や、私は音楽が好きなので学外の音楽サークルの集まりに参加したこともありますが、やはりあまりしゃべることができずに終わってしまいました。 相手から話しかけれたら話せるのですが、自分から話すことがどうしてもできません。もう3回生の終わりですので、いまさら同じ学科内の顔見知りの人に声をかけるのもひけますし、サークルに入るのも気がひけます。あと、私はとても生真面目な性格なので若者特有のノリというか、そういう雰囲気についていくことができません。特に男同士のノリというか・・・。 友達がいないということは自分自身寂しいことですが、それ以上に人間的成長を願って高額な学費を払って大学に入れてくれた親に対して非常に申し訳なく思っています。 最近はこれらが四六時中頭から離れず何事にもやる気がおきない状況です。何事にも消極的、自己否定的になっています。しかし、社会に出たらもっとつらい状況があると思いますので、何とかこの内向的・消極的な性格を改善したいと思っています。世の中には私なんかよりずっとつらい方々もいるのに、この年齢でこんなことで悩んでいる自分が非常に情けなく甘いとも思っています。 どなたか良きアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.11

Good evening!  既にこれだけのアドバイスがあり、お悩みが解決してしまったかもしれませんが私もアドバイスをしてみたいと思います。  この質問を見たとき、私は驚きました。何故ならば私自身がいつの間にか、この質問をしたのでは、と錯覚するくらい共感できる内容であったからです。私は内向的で普段は1人でいたりクラブ活動やサークルやアルバイトに対して消極的であったり、あまり喋らなかったり、しばしば考えにふけっていたりします。これらの事で、将来への不安はもちろんありますし、自分が生きていても死んでいても同じだろうと思うこともあります。おまけに、大学へ通っている意味があるのかもわかりませんし、音楽が好きだったりもします。  と、勝手に自分を質問者様に合わせているような気がしますが本当にそんなことはありません。似た者同士って事で何かアドバイスできるかと思いアドバイスさせていただいているのですからね。  私が考える改善方法は  (1) 少し悩むことをやめてみる  (2) 人と関わってみる  (3) 何かしてみる  と、大まかに3つくらい挙げてみましたが答えになってませんね。  (1) に関しては難しいと思いますが、とにかく心身をリラックスさせることだと思います。そうすれば悩んでいることがそこまで悩む程、大きなことでは無いかもしれないことに気づけたり、改善点などに関しての新たな発想が浮かぶかもしれません。しかし、これは一時的な効果しか発揮してくれない場合もあると思うので、リラックスしている間に別の行動を起こすことが大切だと私は思います。  例えば(2) のように誰かと普段よりも少し親密に関わってみたり、挨拶をしてみたり、知らない人やピンときた人に声をかけてみたりすることが何か、思わぬ発展をもたらすかもしれませんし、人の温かさや必要さを改めて実感できるかもしれませんよね。  そして(3) は最終手段にもなるといえば良いのか、悩みを忘れられる手段になる可能性がありますし、ここから何かしらの人間関係につながる可能性もありますよね。前者のための手段として活用するならとても大変になると思いますが。  よくわからない解説になってしまいましたが、要するに人と関わることが最終目標だと考えられるので、(2) が理想になりますよね。しかし、このことで悩んでいる人にとっては簡単にできることではないと思うので、どうしてもできないなら、私が質問者様と関わっても良いと思っています。そこから思わぬ発展があるかもしれませんからね。多分、確率的にまずはメッセンジャーになると思いますが、そのときはよろしくお願いします。私は男性で、変な気もありませんのでご安心をw 自ら首をはさんだにも関わらず他人事で終わらせるのが性に合わないだけなので。  本当に曖昧でよくわからない回答になってしまいましたが、とりあえず参考にしていただければ私はとても嬉しく思います。また何かあればいつでも相談してください。私で力になれればできる限りのことはさせていただきますよ。

  • 8maki
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.10

こんにちは。8makiといいます。心理学専攻の大学生です。 >内向的な性格のため、こちらから声をかけることがなかなかできず、いつも寂しい思いをしています。 >私はとても生真面目な性格なので若者特有のノリというか、そういう雰囲気についていくことができません。 人に声をかけることができない、周りの雰囲気についていくことができない、と人付き合いについてお悩みなんですね。わたしがちょっと気になったのは、それらがうまくいかない原因を自分の「性格」に求めている点です。 性格って、変えようとしてもかんたんには変わらないものですよね。ですから、人付き合いがうまくいかない原因は自分の性格のせいだ、と思っている限り、その状況から抜け出すことは難しいと思います。 もしあなたが本当に今の状況を変えたいと思っていらっしゃるのであれば、人付き合いを一種の「技術」と捉えてみることをお勧めします。サッカーが上手になったり、楽器の演奏がうまくなったりということと同じように、人付き合いも訓練(練習)によって上達するものだ、と。このことは、別の面では「努力しない限り技術は上達しない」ということを意味していますので、多少自分に対してストイックになる必要がありますが、合理的な考え方であることに変わりありません。詳しくは参考URLの本を読んでください。大学の図書館にも置いてあるかもしれません。 内向的な性格、生真面目な性格はぜんぜん悪いことではないと思いますよ。人間関係に悩むのは、物事をよく考える、誠実に人と向き合おうとすることの証拠です。それ自体はとても素晴らしいもので、大切にすべきものだと私は思います。ただし、それと、人づきあいが上手くいく、いかないというのは、本質的には別のことではないでしょうか。内向的で生真面目な人でも、上手く人とつきあっている人はたくさんいます。 私も内向的な性格で、人との関係に悩んでいた時期がありました。ですから質問者様のお話にも共感できるところはたくさんありました。自分の性格を大切にしながら、人づきあいを楽しめるようになってほしいと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781909663/qid=1129340079/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-9397001-9485168
noname#9876
noname#9876
回答No.9

気功師です。参考になれば幸いです。 叔母から聞いた話ですが、私は、幼稚園の時から落ち着きがなく内弁慶で動き回る変な子供だったらしいのです。たとえば、トンボを捕まえるのに、毎日、昼過ぎから夜遅くまで虫取り網を持って、遠くまで行って迷子になり、あげくの果てに警察にお世話ばかりかけていたということです。その度に父が警察まで私を引き取りに行ったという話でした。 そして、小学校2年の時、家の事情で小学校を転校しました。当時、内気であった私は友達もなかなか出来ず、小学3年を迎えましたが、担任が替わり、その担任の先生に左ききを無理やりに、右ききに強制されたのがきっかけで、吃音になりました。 とにかく凄い吃音でした。国語の本を読まされたとき、たった3行を読むのに45分もかかって泣きながら読んでいました。そのことで寡黙になりました。 そして、私は毎日、出される宿題をした事がなく、翌日に先生から、罰として赤や青、紫色の太いマジックで顔に大きな×印をいくつも書かれ、何とも感じなかった、というよりも、むしろ喜んでいたように思います。それぐらい変な性格の子供でした。 今だったら、絶対に知的障害児に認定されたのではないかと思います。そして、小学5年の時、拡張型心筋症(当時から不治の病)を発症し、運動を止められ、ますます内気になり、それが小学校卒業まで続きました。それだけ酷かった吃音、寡黙で内気で変な性格、拡張型心筋症が中学に入り、止められていた運動を隠して、憧れだったバスケット部に入り、毎日、先輩達にヘトヘトになり、死んでしまうのではないか、と思うくらいしごかれましたが、半年ぐらい経つと、体力がついたのか、精神力がついたのか判らなかったのですが、先輩達のしごきにも平気になっていました。気がつくと吃音や寡黙で内気で変な性格、拡張型心筋症の症状も消えていました。 この現象は、好きなバスケットを通じて、過酷なしごきに耐えた結果、精神力がつき、体内に気が充満した結果、脳内や身体の気の不足が解消されたのです。そして、小学校の成績はというと、特殊学級並でした。通信簿は1と2ばかりで、唯一の5は図画工作でした。 不思議なことに、中学になっても成績や変な性格は変わらなかったけれども、1年の後半になると成績は急上昇し、寡黙で内気で変な性格も外交的で強気で落ち着きがある常識的な性格に変わっていました。今から考えると不思議でも何でもないことです。脳と身体が生まれた時の正常な状態に戻っただけです。 ちなみに高校の成績は学年で570人中37番でした。 昔から「臆病は万病の素」という格言があります。精神力を鍛えてください。 人生のすべてにおいて、巡り合わせが良くなります。 たとえば、体内に気が充満している人(精神力の強い人)には、自分にとって良い人が集まって来ますし、体内に気が不足している人(精神力が弱い人)には、自分にとって悪い人(悪人)が集まって来ます。

noname#8292
noname#8292
回答No.8

 そんなに自分を変えようと努力しなくてもいいと思いますよ。ありのままの自分を受け入れて、自分の行動や性格を知ることが大切ですよ。  サークルに参加して、無理に社交的になろうとしても、結局あまりしゃべらずに終わってしまったのですよね。結局一人でいることが楽だと感じたんですよね。そういう自分も自分なんだと思ったほうがいいですよ。そういう自分を許してやりましょう。無理してサークルに行って、あまりしゃべれらかったと後悔して、自己嫌悪に陥ったらよけいに辛いですよ。    まず、自分を理解して好きになりましょう。自分のことを受け入れることができたら、そんな自分を他人にも受け入れてもらいたいと思うようになります。    他人と付き合うのは、自分とうまく付き合えるようになってからでいいと思いますよ。  友達がいないということですが、今までの人生の中には、うまくいった対人関係がいくらかはあると思います。例えば、他愛の無いおしゃべりができなかったとしても、自分の趣味に関する話なら、熱中してできたとか。うまくいった対人関係を思い出して、その得意なパターンに気づきましょう。自分と向き合って、気長に変えていきましょう。

  • tanri
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

性格を無理に変える必要はないと思います。 無理して若者特有のノリに合わせる必要もありません。 いろんな性格の人がいるから、世界は楽しいのだと思います。 ただ二つだけ考え方を変えてみませんか? (1)ありのままの自分でいい kueleeさんは自分に自信がないのではありませんか? だからそんな自分を相手に見せたくないと思っていませんか? でも人と人との付き合いは、信頼関係です。 信頼しあうには、相手に良い所も悪い所もありのままに見せる必要があります。 そのためにはまず自分で自分を受け入れる必要があります。 自分の良い所も悪い所も受け入れましょう。 そして自分のことが少しでも好きになれたら、ありのままの自分で人に接しましょう。 (2)人に嫌われても良い kueleeさんは人に嫌われたくないと思っていませんか? もし思っているのなら、自分にこう言い聞かせましょう。 「人に嫌われたっていい。嫌うのは相手の勝手であって、自分が悪いわけではない」 いつもこのことを心で唱えてください。 人に嫌われることを恐れるから、人と接することができないのです。 人との付き合いでは、ありのままの自分を出す必要があります。 結果的に、合う合わないが出てきてしまいます。 でもそれでいいんです。 嫌われたら付き合わなければいいだけの話です。 十人いたら十人から好かれなければと思うから疲れるのです。 十人いたら一人か二人に好かれれば十分なんです。 この二つのことを考えて人付き合いをしていけば、きっとkueleeさんのことを分かってくれる人とめぐり合えると思います。

kuelee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すべてご指摘の通りで驚いています。 まず(1)ですが、私は昔から頼られるタイプではありますが、こちらから頼ることができないんです。結果、いつもこちらが苦労するばかりで…。損得考えていたら友達はできないと思いますが、そういうところから疲れてしまうのかもしれません。そんなことも含めて自分のことは好きになれないでいます。 (2)については、たしかに八方美人的な部分はあるかもしれません。ですから誰に対しても受身で合わせることしかできないんですよね。幼いころからどちらかというと真面目でおとなしいという位置付けだったので、そういう気質が知らないうちに刷り込まれるのかもしれません。

回答No.6

あなたの書き込みを見てすごく共感しました。 自分は高専の4年生(大学の1年と同じ)男ですが、一人でいたりすることも多かったですし、遠足とか、グループわけとかするときいつも最後まであまってるほうでした。 学校で話したりするともだちはいるのですが、一緒に遊びに行ったり休みの日にうちにきたりするほどの友達がいなくてとてもさびしく思っていました。 でも最近なんか少しずつ変って来たような気がします。 いろいろ考えて、悩んで、開き直ってきたという感じでしょうか。 きっかけさえつかめればあなたも絶対変れると思います。 まず「知り合い、クラスメート」を「友達」と思ってみてはどうでしょう?こちらは「知り合い」と思っていても相手は友達になりたいと思ってるかもしれませんよ。 私のきっかけはまずMSNのメッセンジャーです。 自分は普段あまり話せないのに、ネットやメールだと何でも話せるようになるというかおしゃべり気味になります。(こんな風に・・) クラスメート10人くらい登録して毎日毎日飽きずに何時間も話しています。 あとほんとに最近の出来事ですが、修学旅行がきっかけでたくさん友達が出来ました。 たまたまクラスのみんなで行くというカラオケに誘われたのですが、私はそういうところに行ったことがなかったのですが、折角誘われたので参加してみました。 自分は1曲も歌わなくて、みんなの聞いてるだけでノリが悪い感じですが、ちょっと手拍子してみたり、写真を撮ってみたり、みんなと一緒にいるという雰囲気が楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 きっかけをつかむまでは大変かもしれませんが、チャンスがあったらそれを逃さないように努力しましょう。話しかけられたら答えられるというあなたなら大丈夫です。そのときメアドを交換してメール送ってみるとかMSNメッセンジャーに誘ってみるとかしてみてはどうでしょうか。 開き直りが大事です。自分はこういう人間なんだと気づいているのですから気づけたというチャンスを生かしてがんばってみてください。

kuelee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > 遠足とか、グループわけとかするときいつも最後まであまってるほうでした。 まさに同じ状況です・・・。 > こちらは「知り合い」と思っていても相手は友達になりたいと思ってるかもしれませんよ。 そうなんですよね。実はある知り合いからもっと話したいみたいなことは言われたことあるんです。でもやっぱりそこでチャンスを逃してしまうんですよね…。そんな自分にも嫌気がさします。 開き直りですか。そうですね。メッセ考えてみます。

  • yata01
  • ベストアンサー率7% (6/85)
回答No.5

勝手な想像ですが、あなたは見た目にも ぱっとしない人では? 見た目の良い人は自然に人を集めます 性格って外見に表れますからねぇ… 今の大学にいる内は、そのままで いいと思います 就職しても必ず友達と呼べる人が出来るとも限りません 職場では仕事仲間的な人間関係が出来ると思われますので友達とは異なります 一人での過ごし方を今マスターしておいた方が無難ですね 会社では人間関係よりも仕事の能力の方を重視されます また、仕事が出来れば取引先も増えて自然に新しい出会い(名刺交換などで)も増えてきます 直向に仕事なりをしていれば見る人は見てくれます 自分が気付かないところで回りは あなたを評価します 会社とは そんな所です それに女性も男性に対しては、外見より優しさは もちろん仕事の能力などに惹かれるものです 「この人は出来る人」と思われるように しましょう だから自分の性格に悩むより、自分の得意分野の技術を磨きなさい。。。

kuelee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > 勝手な想像ですが、あなたは見た目にも ぱっとしない人では? ご指摘の通り、良くはありません…。ただ、大学入学当時は体重が80kg近くあったのですが、頑張ってダイエットをして1年半後には55kgまでやせました。それからファッション雑誌を見て今まで太っててできなかったオシャレをしたり、髪を染めたりして、おしゃれな知り合いもできました。初めのほうはお互いの家に遊びに行ったりしていたのですが、最近は全然ありません。結局不細工は痩せても不細工だという結論にいたってしまいました。やはり性格が伴わないとダメなんでしょうね。心が不細工であったと・・・。 今私が心配なのは、コミュニケーションがとれないと仕事ができないだろうということです。その前にこのような人材を採用したいと思う企業はないと思われますので・・・。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.4

友達はただ数が多いということをもってその価値とするのではなく、本当の友人のみをもつという生き方もあります。私はそうです。友人2人しかいません。 昨今の若者が一日中携帯電話で話やメールをしていて、請求がものすごい金額と聞きますが、「孤独に耐える」ことも立派な意味があります。 あと、消極的な性格などは、私は典型的な根暗だったのですが、(仕事は経理だったが)会社で仕事をしてゆくうちに、もともともっていたとげとげしさが消えて営業スマイルもできるようになりました。

kuelee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たしかに友達は数ではありませんよね。しかし私は2人どころか一人もいませんので…。本当の友人がほしいです。 やはり仕事となると多少なりとも変われるんでしょうか。親もたしかそのようなことを言っていたと思います。

  • mechahana
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.3

ホントに真面目な方なのでしょうね。でも「情けない」なんて思わないで下さい。男性同士のノリなんかにわざわざ合わせる必要はありません。どうせ大した”ノリ”でもないでしょうから。 社会に出たらその真面目さが力になります。真面目な人は基本的に信頼されます。でも消極的な気持ちや自己否定はそれ以前の問題ですので、何か考えなければいけませんね。 自信がないから人と話が出来ないのだと思いますが、何か自分には「コレッ!」というものを質問者様は持っていますか?好きなこと、得意なこと、興味があること・・・。そういうものから取り掛かっていってみては?そこに消極性や自己否定はありませんから。本気で求めれば、志(?)同じ者達との出会いは難しいことではありません。 まだまだ若いので、これからどうにでもなります。 素晴らしい出会いもたくさんあるはずです。 あまり焦らず、今の自分をリラックスさせて(四六時中考えたりしないで)、健やかに生きてみましょう!考え込んでばかりいては、人は寄っては来ませんよ!健やかに、朗らかに、しっかり食べて、身体動かして・・・。あ、スポーツクラブなんかどうでしょうか?真面目な人にはもってこいですよ!老若男女集ってますし・・・。おばちゃんなんかへらへら話しかけてきますよ!そこで対人トレーニングもついでに済ましてしまうのです。一石二鳥ですよ!! 質問者様が素直な自分を表現できる日が来るコトを、私も楽しみにしております。 31歳、男性でした。

kuelee
質問者

お礼

アドバイス、暖かい励ましのお言葉ありがとうございます。 あのノリにはついていけないんですよね。つまり同年代の人と話すのが苦手なのかもしれません。実際、以前に社会人の方とバンドをやっていたことがあるんですが、その時は気軽に話すことができ、そしてとても楽しかったです。 私も消極性、自己否定は改善したいと思っています。好きなこと、得意なことはあるのですが、情けないことにその分野でも自己否定になってしまい最近では興味もなくなってきています。 スポーツクラブいいかもしれませんね。私は虚弱体質なのでそれを改善するのにもいいかもしれません。ただ、最近気管支喘息になってしまったのでいろいろと検討したいと思います。 今四六時中このことで悩んでいるのは、この問題が就職と絡んでいるからなんです。現在の求人は9割が営業職・販売職なんです。しかし当然ながら私のような性格・身体条件では営業はかなり難しいと思います。性格だけならまだ可能性ありそうですが、体力問題もあるので…。父親には「おまえは社会の中でもまれていけるタイプじゃない」と言われ、一緒に自営業をやることも考えているとのことでした(父親は現在サラリーマンです) このままでは最近話題のNEETになりそうで不安です。

回答No.2

 私もあなたより少し上の年ですが、おんなじような者ですが、(若い人のノリのついてゆけない、結局ひとりを選ぶ等。)目標があるとそんなもんは何故だか忘れてしまいます。  何故ひとりでいるんだ?と聞かれて何も答えられないことが多々ありました。あまりにそういう状況が多いから  「みんなにあわせて話すことができない。私に近寄っても楽しいことはないよ」  というようなことをいった時期もありました。ほんっとに打開策がなんですよね。最初は話せていても、長く続かないことがわかっているような気がしていたからそのようなことを言ったのだと思います。  が、  何事も目標が変えてくれます。以前までの上司は何故この人がTOPにいるのだ?とおもいましたが、それは過去のどっかで目標があって頑張っていたからでしょう。今はこの地位に甘んじていて部下に甘えてばかりいたから私の目には「何故?」と写ってしまった。  そんなもんです。だからあなたには今は自分に出来るだけの努力が必要と思います。消極的な性格を直したい、と思うことは、100%生まれ変わりたい、といってるようなもんだと『私的にですが』思うんです。  だから、「今だけは消極的ではいけないんだ」と思う場面、シチュエーション、が必ずこの先あると思うんです。その時だけは頑張って、成功を収められるように努力をしてみたらどうですか?成功を収めると自信がつきます。その自信がないと、人は変われないと私は思っています。  例えば、バイトを始めてみて、そこで初めて会う人に挨拶するとき。今だけは声のトーンを明るくして話してみよう、とか。そこで大して明るくなくても今の努力してない姿よりはマシです。  やるしかない。

kuelee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさに同じ状況です。長く続かないんですよね…。 > 100%生まれ変わりたい、といってるようなもんだと『私的にですが』思うんです。 ご指摘の通りです。なるほど。すべてではなくシチュエーションにおいて改善していけばいいということですね。たしかに100%変わるのは無理ですよね…。

関連するQ&A