• ベストアンサー

納豆のたれの使い道

shigechamaの回答

回答No.1

こんにちは。 玉子焼き(だし巻き)はたれと砂糖のみで味付け。 煮物の時にダシの足しに。 その他、お好み焼き、から揚げの下味、お吸い物 、、、何に入れても旨みが出ると思います。

pokpoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なバリエーションが浮かんでこなく困っていたので 具体的に教えていただいて助かりました。

関連するQ&A

  • 納豆のたれはいつから与えますか?

    もうすぐ2歳になる娘がおります。 よく納豆ご飯(ご飯+納豆+小松菜+えのき+だし等)を食べさせるのですが、 付属している納豆のたれはいつごろから与えても大丈夫でしょうか? 現在は醤油或いはめんつゆ(かつおだし+醤油+みりん)で少し味付けする程度です。 納豆のたれは便利だと思うのですが、添加物とか気になってしまって…。 やはりもう少し大きくなってから与えた方が良いでしょうか?

  • 納豆のたれ

    納豆が大好きでよくたれ付きを購入しています。 2パックを1度に食べてしまう事が多いのですが付属のたれの量が私には多くいつも1袋が余ってしまうのです 捨てるのはもったいないなと思うのですが使用方法が思いつきません。お料理苦手なもので…。 何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • なっとう→たれとからしをいれる順番

     納豆って、たれとからしがついていますよね。  私は納豆をかきまぜてから、からし→たれの順でいれると、辛さをあまり感じません。 逆にたれ→からしで入れると普通に辛く感じます。  私は辛い納豆が好きなので、いつもたれ→からしでいれてきました。  この法則?はメーカーによって違いがあるということもなくて、不思議です。なぜ納豆にあとからたれをいれると付属のからしの辛味を打ち消してしまうのでしょうか?  食通であること陶芸で知られた北大路魯山人の、料理長を努めた方は、あるビデオで見ると「294回かき混ぜてカラシを加え、さらにかき混ぜて362回から醤油を少しずつ2回加え、結局448回かきまぜ」ていたそうです。つまり、私と逆なのです。  これらにどのような科学的根拠があるのでしょうか?  また、私とは逆に感じる、からしをたれより先にいれた方が辛く感じるという方もこだわりの納豆哲学を教えて頂けないでしょうか。

  • 温泉たまごの余ったたれの使い道

    温泉たまごについてるたれが余ります。 だしも入ってておいしいのですが他に使い道はないでしょうか?

  • 焼肉のたれの使い道

    我が家は肉があまり好きではないので、 バーベキューの時に買った焼肉のたれが減らず、 困っています。捨てるのももったいないし・・・。 そもそも肉料理自体あまり作らないため、使い道を 全く思いつきません。 肉料理、野菜料理問わず、とにかく焼肉のたれを 使ったレシピ、教えてください。

  • 納豆の良い食べ方を教えてください

    最近長年苦手だった納豆を克服し 今猛烈に凝っているんですが 如何せん良いレシピが思いつきません 今私は付属のたれとからしをたらし (洒落じゃないです(笑) 葱を入れ薄ければ醤油を足す ノーマルな納豆ご飯にしか 挑戦していないんですが 他に何か良い食べ方はあるものでしょうか? できるだけ熱する・冷やす・潰す等々の 納豆の栄養鮮度を壊す食べ方以外で御願いします どうか宜しく御願いします

  • 豚しゃぶのたれ

    豚しゃぶを食べる時に使うたれを別の料理法に生かす方法があったら教えてください。ビンにはハンバーグのソースにするとかバンバンジーに使えば良いと書いてありましたが、他にないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 納豆の食べ方

    納豆をどのようにして食べますか? また、この食べ方は邪道というのはありますか? おかずが少ない時に白飯に乗せて食べる 醤油や薬味、たれ等をかけて、そのまま食べる などあると思います。

  • 納豆の混ぜ方

    テレビとここで検索して、たれなどを入れる前によく(50回程度)混ぜてからたれ、からしを入れるといいというのは分かりました。  納豆キナーゼやポリグルタミン酸(旨み)が混ぜるだけで増えるんですよね。  ただこれについてよく分かったのですが、毎日50回も混ぜていられません・・・。小さじ1の水を入れてからかき混ぜます。そうするとあっという間に50回くらい混ぜたようにふわふわになりますよね。 混ぜた後に、たれなどを入れているのですがこれでもキナーゼやポリグルタミン酸は増えているのでしょうか。  水を入れるとどうしてあんなにふわふわになるのか。水を入れて混ぜた場合と普通に混ぜたもののキナーゼなどの量の違いも分かったら教えてください。  水を入れることで栄養価が下がるならやめようと思っています。よろしくお願いします。

  • 納豆やとろろ芋を食べるとき これって変ですか?

    納豆の食べ方なのですが 私は納豆の入っているパックに中に ご飯を入れて食べます。 時にはミニ納豆の時もありまして 何回もご飯を入れなければならない事も ありますが その方がご飯茶碗が納豆で汚れないし ご飯に納豆とたれが染みてより美味しいと思います。 でも家族の中でこの食べ方をするのは 私一人で、皆、変な食べ方と言います。 ちなみにカレー弁当の時もご飯をカレーの中に 入れて食べます。 そうすると白いままのご飯でカレーがつかないからです。 このような食べ方をされる方、いらっしゃいますか? 愚問だと思い質問するのを我慢しておりましたが とても気になりまして 納豆好きの方、お暇な時にお願いいたします。