• ベストアンサー

災害物資輸送について

災害物資を現地に持って行く場合、輸送時の高速道路無料はどのように申請するのでしょうか?2t車営業車両です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

市区町村または県の窓口で「災害派遣等従事車両証明書」の申請をしてください。 各自治体毎に担当の部署が異なりますので、まずはお住まいの役所へ連絡してみましょう。

bentuslk
質問者

お礼

早速のが回答有難うございました。実践に役立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 災害物資輸送車になるには?

    大地震の際などに「救援物資輸送車」というのがありますが、あれにはどうやったらなれるのでしょうか? 私は阪神大震災で被災した経験をもっていて、その時には多くの方に助けられました。 新潟中越地震が発生した時に、1BOX車2台分の救援物資を持って現地入りしよぷとしたのですが、輸送車が優先で一般車は通してもらえませんでした。 その後、私は防災・防犯ボランティア団体を結成して、災害がいつおきても支援活動ができるように装備や物資を備えています。 しかし、いくら準備しても現地入りできなければ意味がありません。「公的機関に預けて輸送してもらえばいい」という意見もありますが、その場合は細部にまで物資が届くのにかなりの時間がかかります。(これは私たちの経験からいえるもので、仕分けに時間がかかるのです。) どなたか、輸送車に認定してもらう方法などがわかれば教えてください。

  • 緊急の災害時に物資輸送を すぐに増便できない理由?

    物資輸送を すぐに増便できない理由があるのでしょうか? 道路が寸断されているわけでもないので このようなケースでは 物資輸送をすぐに増便すればと思いますが 何か、理由があるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ↓ 大阪 震度6弱 水、食料を 買い物客殺到 品切れ相次ぐ 6/18(月) 22:01配信 ミネラルウオーターやお茶が売り切れた棚 大阪府高槻市のライフ高槻城西店で 2018年6月18日午後7時55分 震度6弱を観測した地震の 震源地となった大阪府北部のスーパーには 飲料水やカップ麺、冷凍食品などを買い求める客が殺到し 商品が品切れになる店が相次いだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000116-mai-soci

  • 災害時の物資搬送にオスプレイが良いの?

    物資輸送をはじめ、災害発生間もない被災地のさまざまな需要に応じるため、米軍の中型輸送ヘリCH46と比べ、オスプレイの方が性能が上回ると産経ニュースで見ました。 陸上自衛隊の川崎重工製CH-47(チヌーク)は積載量も運用経験も多く、災害対応圏の拠点から被災現場への短距離ピストン航行であれば優位差は無いと思います。 それでもオスプレイの方が優位なのでしょうか?

  • 連合軍はジャングルでどうやって物資を輸送した?

    「第二次大戦中、連合軍は大量の自動車を配備し、物資を豊富に輸送できた。いっぽう日本軍は自動車が不足し、人力に頼らざるを得なかったため物資が欠乏した。」 と太平洋戦争の本には良く書いてあります。  しかし太平洋戦争で戦場になったのは、道路が殆ど整備されていない険しいジャングルや孤島だったはずです。こんな所に大量のトラックを持ってきても使いものにならないのではないでしょうか?実際大量の物資を連合軍はどうやって輸送していたのでしょうか? P.S.・・・特に不思議なのがビルマ戦線です。ビルマからインドへの道は険しい密林山岳地帯であり、牛や人力による日本軍の補給は困難を極めインパール作戦は失敗しました。しかし翌年になると英軍の大部隊がインドからビルマへ進撃してきました。戦車も沢山居たそうです。どうやって持ってきたのでしょう?

  • 災害時に物資運搬に使用される段ボールについて

    災害時に緊急物資を入れて運んでくるあの段ボールたちは 最終的にどうなるのでしょうか? 捨ててしまっているのでしょうか? 被害の規模がおおきければ大きいほど、たくさんの緊急物資が必要になり、 それに伴いたくさんの段ボールが運ばれてきますよね? 今、災害時においてそれらの段ボールが有効利用できないかと 考えています。 私はまだ幸いなことに、そういう避難所生活を送ったことがないため、 避難所での生活がどのようなものになるのか いまいちつかめないところがあります。 こういうものがあると便利とか、こういうものが欲しいという 意見もあればよろしくお願いします。

  • 血液輸送車の緊急走行は高速道路ではできない?

    一般道を走行中に緊急車両として走行している血液輸送車が高速道路に入るとサイレンも赤色灯も消すことはありますか?

  • バイク輸送についてお伺いしたいです。

    バイク輸送についてお伺いしたいです。 大分県内50から60kmの輸送したいのですが、バイクが大きいので2t以上のトラック、もしくは輸送用ハイエースのようなの車両でないと運べないんです。 どちらか個人輸送のようなので、割安な店舗さんがありましたら、情報提供いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 重機輸送の最大積載量について(日本国内)

    日本国内において、今の道路交通法で特殊車両(トレーラ)では最大積載量は何tまで(1回の輸送)輸送する事が出来るのでしょうか? また、海上輸送する時の1回の最大積載量と注意点などありましたら教えてください。 ※コンテナに積込めない条件など

  • 中間貯蔵輸送車両は何を運んでいて輸送物は安全?

    数日前に福島県内の高速道路を走る機会があり「中間貯蔵輸送車両」の掲示をつけた大型ダンプの車列が高速道路の片側車線を一列に走っているのを見かけました。無関係のトラックの運転手に聞くと何年も前から福島県はこんな感じ。。。とのこと。 異様に感じたのは、整然と数百台のダンプが50mくらいの間隔で走行しており、車列は数kmにわたり、さらに車両群がいくつも走っている状態で千台以上のダンプが投入されている様子でした。ナンバープレートは福島ナンバー、いわきナンバー以外に青森や和歌山など。地方から招集された車体が投入されている様子。大型車両が大量にいたのでSA,ICで一緒になると大変なことになると一瞬焦りましたが、福島県内の差塩PAにダンプ専用の出入口があり中間貯輸送車両は一般のICは使っておらず、道中の私の走行休憩には支障はありませんでした。 http://josen.env.go.jp/chukanchozou/transportation/transport_vehicle/ まさにこのページのダンプでしたが何が輸送されているのか、輸送物の安全性については怪しいサイトしか記載ありませんでした。 中間貯蔵という名称から放射能関係ではないかという不安。そもそも福島県は廃炉作業がまだ続いておりまだ予断ゆるさない状況といいう程度の認識しかなく、膨大な量の放射能関係廃棄物を県外から受け入れている!?意味わからない的混乱。 私が走行したときは事故もなくスムーズに道路が流れていましたが、事故による通行止めが生じた場合などは道路のキャパの半分がすでにダンプに取られている状態。通常の物流輸送にも問題があると考えるべきではないかと勘ぐっています。

  • なぜ物資を届けられなかった?

    アメリカ第7艦隊より --------------------------- 空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、艦載機であるF-18が上空から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、見逃したSOSサインなどがないかの確認作業を行いました。 18日に救援物資を届けた中には、1週間前に被災してから初めて救援物資が届けられたという避難所が2ヶ所ありました。また、支援を行ったうちの8ヶ所に対しては、医療従事者を必要とする場所など、具体的なリクエストに基づいた支援を行いました。 --------------------------- http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1371.html 「1週間経って1回も物資が届けられてない避難所があった」というのは、 避難所の把握自体が出来ていなかったとしか思えません。 輸送に時間がかかり「物資が足りない」のは災害であり仕方ないと思いますが、 「一度も届けてすらいない」のは管理ミスによる人災だと思います。 もちろん自衛隊は上からの指示を受けて陸海空から精一杯やってくれていると思います。 避難所の把握は自治体および政府がすべきことですよね? 町が壊滅して行政機能そのものがマヒした所もあったとはいえ、 避難所の存在に気付かないなどということがなぜ起きてしまったのでしょうか? 災害時に自衛隊が避難所に物資を届けるという事態を想定していながら、 政府には避難所の位置を示すデータが無かったのでしょうか? この1週間の間に餓死した避難者が多数いるという話もかなり言われてますよね。 ガセネタも多いとは思いますが、有名人が直接現場から電話を受けて伝えてるような形もあるので 決してガセネタだけではないと思います。 もちろん人間は1週間で餓死するようなことは生理機能上考えにくいので、 おそらく低体温症からの凍死か、脱水症状による死亡を現場の人が見間違えたのだと思います。 雪が降るような0℃ぐらいの状況で、部屋着で毛布無しなら腹一杯でも凍死する可能性があるでしょう。 食料よりまず先に水・毛布が優先のはずで、 毛布に関しては一度届けられればずっと有効ですから 届けられずに凍死するというのはちょっと信じられない事態だと思うのです。 なぜ物資を「一度も」届けられないような事態になったのでしょうか?