• ベストアンサー

子供の宿題!!

留守なので○○○に誰も○○○。 前の○○○とあとのには同じ言葉がはいり、この場合、でんわ、となります。 わからないのが、 ○○○○子供を○○○○で。 です。みんなで知恵をしぼってるのですが・・・ 助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おさない子供をおさないで。 ですかね?

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます!!! こんなに早くお答えいただけるとは・・・ すぐにわかったのですか? すごいですね。おとなりさんも巻き込んで必死に考えたのにでませんでした。 もう感激です!!! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#4923
noname#4923
回答No.2

こんな駄洒落が宿題!そっちにびっくりしてしまいました。 ちなみに「おさない」かな~。

vivanon
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさん、すぐにわかるのですか? 頭がかたくなってる証拠ですかね。 全然思いつきませんでした。 あと、ねこがねこむ。とかありました。

関連するQ&A

  • 子供が宿題をしません。

    子供が宿題をしません。 現在、小3になる男児の父親です。学校では、日々決められた宿題の他に、期間で区切る宿題(例:来週までにドリルの20ページまで終わらせて下さい)が出されます。親の「宿題やった?」の問いかけに「うん。も~終わったよ」の返答。たまにチェックすると、ほとんどやっておらず、宿題忘れの日々・・・ 「これではダメだ」と思いチェック回数を増やすと今度は、宿題期間や、宿題範囲をごまかします。近所の同級生の子に聞き、発覚しました。 このような事が1学期中多々ありました。チェックの度、厳しく叱り、ペナルティを与ると次の日あたりは宿題をするのですが、三日と持ちません。 本当に、何度怒ってもダメです。 本来ならば1学期中に終わらせるハズの宿題が終わらず、先生から「夏休み中に終わらすように!」 との指示があったのですが、それでさえ・・・ 共働きで学童保育に通っており、毎朝、宿題範囲を親が決めドリルに付箋を貼って送り出します。「宿題が全部終わるまで夏休みは何処にも連れて行かないからね!!」と言ってありますが、帰ってきてチェックをするとやってありません。「付箋が無くなって何処が宿題か分からなかった」とか「○○君が邪魔してきて出来なかった」などと言います。学童保育では一応勉強の時間が設けてあるものの、遊ぶ子も多いようです。ですがウチの子には「みんなが今、遊べるのは一学期頑張ったから、お前は一学期サボったから今やるの!」と言って聞かせますがダメです。 昨夜、子供が泣いて謝るくらい叱り付けました。大切なカードゲームをゴミ箱に捨て、「そんなに嫌ならもうやらなくていい!!」とドリル、夏の友、ペンケース等も一緒にゴミ箱に捨てました。さすがに反省した様子で「ゴメンナサイ」と泣きながらゴミ箱から拾って、夜、宿題をしていました。 今朝、学童保育でやる範囲に付箋をはり、帰ってチェックをしてみると・・・やってないのです。 愕然としました。昨日の子供の反省は何だったのか?私が叱った意味は無かったのか? これ以上、どうやって子供に宿題をやらせれば良いのか分かりません。 良い知恵がありましたら貸して下さい。

  • 近所の子供

    もし、留守中に近所の子供が毎日庭の奥まで入り、娘の洗濯物(下着類)を触ったり、鼻先に持っていったりしているのを目撃した場合、皆さんならどうされますか? 随分、前の事なんですが、未だにその子と家族を見たら思い出してしまいます。 なかなか、忘れる事が出来ません。 よろしくお願いします。

  • もし経営者の子どもの宿題をしろと言われたら?

    もし、時給は出すから、経営者の子ども(高校生)の宿題をしろと言われたらどうしますか? 子どもは体の一部の具合が悪く、精神的な病も持っているとします。 治るのに何か月もかかり、その間頼まれるとします。 みなさんならどうしますか?

  • こどものいたずら電話

    友達の子供(2歳男の子)のいたずらで、よく携帯に電話がかかってきます。 もちろん出ても、がさがさした音や、言葉にならない赤ちゃんの声が聞こえるだけです。 コールに気が付かないときはご丁寧に留守電になにが声が入っています・・・。 友達の携帯をいじっているうちにかかってしまうらしいのですが、日中はまだいいのですが、朝すごく早い我が家がまだ寝ている時間だったり、眠りにつき始めた頃だったり、非常に迷惑です。 何度かそれを告げたのですが「ごめーん」と笑って流されるだけで、ちっとも悪いと思っていないようです。 一度なんて、子供の電話を取り上げて「あっ、こら、だめ!」といってそのまま代わって謝りもせず切られたり・・・。 子供なんだから仕方がないというのが彼女の意見です。 子供から電話を取り上げたときに母親である友達がキチンと誤らない行為は非常識だと思いますし、電話のロックなどして子供のいたずらを防ぐようにしようとすることすらしないのはおかしいと思うのですが、どうなんでしょう。 わたしに子供がいないいから、自分の大変さがわからないのだとキレられます。そういう問題なのでしょうか。

  • 子供の願いを読んで・・ショック

     小1の子供には共働きのおうちの近所のお友達がおり、学童ではないので、放課後はひとりでお留守番のようです。  私は子供が約束してきたら、遊べば良いと思うし約束しなければするようになってから遊べば良いと思って特になにも言っていません。 お友達には「いつでもいいよ」とは言ってありますが、未だにお約束をしませんのでお留守番することになっているとか、家の方が楽しいのだと思っています。 また、内心はよそのお子さんを預かって(うちは子供だけで公園はまだ心配なのでさせていません)、もし何かあったら?と思うともう少し自分たちで約束し、うちでも良いですが外などで遊べるようになってからで十分だと思っています。私が子供に「誘ったら?」と言って遊びに来てくれても、留守をするように親と約束されているとしたら・・・?とか考えてしまいます。来なかったらどうやって連絡とろうとか(チャイムや電話には出ないように言われていたら?などなど)  子供の短冊を見ました。「○○くんが、毎日うちに遊びに来ますように」と書いてあり、今まで子供の口からそのようなことを一切聞いたことがなかったのでショックでした。心の内はそうなんだなあと・・。 こういう場合、私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 子供が家の電話に出ることについて

    5歳の娘がいますが「もしもし○○です」と出たがります。子供が家の電話に出るのは何歳くらいからでしょうか? 電話は用がある人からかかってくるものですが、5歳の娘に用があってかけてくる人は基本的にいません。緊急の場合や忙しく子供の対応にイラつく方もいるかもしれません。なので私は、娘に電話を出させるのはまだ早いと思っています。 でも周りの同じ年の友達はよく電話に出ています。留守番ではなく、お母さんがいるのにです。 私が深く考えすぎなのでしょうか?ちゃんと名前が言えて用件を聞けるのなら、構わないのでしょうか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 子供が欲しいと言われたり、言ったことはありますか

    みなさんは、お子さんを授かる前実際言葉に出して子供が欲しいとか、言ったり言われたりしましたか?実際ほとんどないと思います。こればかりは空気や自然の流れでしょう。でも具体的に言った人もいるのではないですか。 ドラマなどでは『あなたの子供が欲しいの』とか、『産ませて』とか、『お願い』などありますが、こういうのは出来過ぎだと思います。 みなさんはどうでしたか。

  • 小学生の社会の宿題なのです。

    いつもお世話になっております。 小学校三年生の息子の社会の『昔しらべ』という課題で以下の問題が出題されました。 図書館へ行き、資料を探してみたのですが、うまく答えをみつけられなかったので皆様のお知恵をお借りできたらと思います。 課題1 昔の電話は何故受話器を壁につけていたか? 課題2 何故昔の写真は白黒だったか? 課題3 昔のオルガンは音の調節の仕方が引いたり押したりだったのか? 課題4 サイレンが何故チャイムだったのか? 課題5 何故昔のミシンはペダルを踏まなければ動かなかったのか? 以上なのです。 頭の中では理解出来るのですが、うまく文章にすることが出来ず困っています。 また、問題文は子供たちが考えたものですので解り辛いかと思いますが、必要であれば補足もいたしますので、どうぞみなさまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします!!

  • 「数学の研究」という宿題

    子どもの夏休みの宿題で困っています。今中1ですが、漠然とそのような問題を出され、皆様にお知恵を拝借したく思います。 B5のレポート用紙に2枚ぐらいならどうにか出来たのですが、3枚以上書かなくてはいけないのでお手上げです。よろしくお願いします。

  • どこまでが子ども?

    今高2で小浜逸郎さんの「大人の条件」の授業をしています 大人と呼ばれるのが曖昧化している今 じゃぁどこまでが子どもと呼ばれると思いますか? 私は身体的に体が発育していないと子どもだと思うし 生理的に自分が子どもだと思っていれば子どもだと思うし 例を出せば留守番のときに1人でできるかできなぃかで決まるんじゃないかとか いろいろ考えるんですけどうまくまとまりません、、 みなさんの意見も聞きたいです。