• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人工肛門設置後の排便したい感触がつらい)

人工肛門設置後の排便したい感触がつらい

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

先生が大丈夫というのなら、感染などを起こしている心配は ないのでしょう。 出てくる粘液は、残っている直腸・大腸が正常に機能している証拠では? 古くなった粘膜や粘液は、普通ならば便と一緒に排泄されますが、 便がないのですから、古い粘膜や粘液が排泄されているのだと思います。 要するに、垢ですね。 便意を感じるということは、手術によって麻痺していた 神経が正常に戻ってきたと言うことでしょう。 ただし、それが、過敏という状態になっているのだと思います。 これで、人工肛門を閉鎖すれば、もっと厳しいことになります。 何しろ、今度は、本物の便が出てくるのですからl。 少量頻回ということになります。 聞いた話では、一日に20回もトイレに行くことがあるとか…… それが普通になるには、年単位の時間が必要なようです。 なので、ちょっと気持ち悪いでしょうが、神経が元に戻ってきたと 前向きに考えてはいかがでしょう。 ただし、以上の話は、他に問題がなく、順調に回復しているというのが 前提になっています。 話しにくい先生ならば、現在の症状をメモにして渡すなど、 工夫して、疑問をすっきりとさせてください。 往々にして、質問者様が何を聞きたいのか、先生に上手に 伝わっていないので、先生の返事も的外れ……ということも ありますよ。 その点、メモにすると、考えもすっきりするので、正確に伝わりやすく なります。

関連するQ&A

  • 人工肛門ですが、肛門から粘液が出ます。

    8月初旬に大腸がんの手術をしました。 現在は小腸ストーマです。来年の2月頃に元に戻す予定です。 術後、肛門から便は出ませんが(当たり前ですが)2、3日前から、 肛門から粘液が出てきます。汚い話で申し訳ありませんが、臭いはかなり きついです。色は、薄茶色です。 常に、肛門付近(奥)が擦り切れたような痛みがありますが、これは我慢できる程度です。 次回の健診は今月末ですが、それを待たずに受診したほうがよろしいでしょうか? また、このような経験をされた方がおられたら、アドバイスを頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 肛門の奥深くに深い痛みがします。

    一年ほど前から月に2,3回ほど肛門の奥深くに鈍い痛みが起こります。夜中目が覚めるほど痛いです。便が出るときに便がこすれて痛みということはないので、便が通過するすぐ上あたりが痛むのだと思います。トイレに行って便をしようとしたとき痛む事があるので、直腸か、大腸で、便の位置が変わり痛くなっているのだと思います。ですが、痛むのはほとんど、トイレのときとは関係がありません。 どんな恐れがあるでしょうか? 粘液が出たり、お腹が張るということはありません。

  • 人工肛門か温存か

    義母のことで相談なのですが、義母は70歳です。 現在九州で一人暮らし。 肛門から5cm以内の場所にポリープが見つかりました。幸い良性とのことですが、悪性に変わりやすいタイプのものであることから、再発のことも考え(ほぼ同じ場所に7年前にもポリープができた)腸を切ったほうがいいのではないか?と先生に言われたそうです。 ですが、そうなると、肛門から近いため、人工肛門になるとのこと。 私もいろいろ調べたら、大腸がんの方が(肛門近くにガン)「肛門を温存できる手術をしてくれる病院を見つけました」という新聞記事を見つけました。一時的に人工肛門になるものの、半年ほどで、自然に排便できるようになったとのこと。偶然にもうちの近くの病院だったのです。(関西) すぐにでもセカンドオピニオンを、と思うのですが・・・九州と関西と離れているので難しいです。 義母も、いつガンになるかという不安を抱えるのであれば、切ったほうがいい、と言ってます。 お聞きしたいのは、 ・良性であっても、腸の一部を切った方がいいのか? ・もし温存手術した場合、術後の排便はスムーズになるのか? ご意見をよろしくお願いします。

  • 父が三年前に直腸癌になり肛門に近い場所の手術でしたが一時的に人工肛門、

    父が三年前に直腸癌になり肛門に近い場所の手術でしたが一時的に人工肛門、その後三ヶ月でそれも取れ今は自分の肛門での排便をしています。ですが、排便障害になやまされ 家族としても、痛みに耐えてる父をこのまま見ているのが辛く人工肛門に戻したほうが父の為なのか悩んでいます。アドバイスあれば教えてください。お願いします。ちなみに父は70歳で、直腸の手術後 脱腸の手術もし、今前立腺肥大で薬も飲み、排便障害で一日10~15回の排便で肛門の中が切れその痛みが辛く、安眠剤と痛み止め、注入軟膏も使っています。便は薬で柔らかくしています。便を出す為浣腸を使ってみましたが思うように出ず、痛みだけが残るようです。一時的でも痛みを止める方法がありましたら教えてください。

  • 排便のときに出血しました

    93歳の母ですが、おととい、排便のときに出血しました。ポータブルトイレに入れておいた水が真っ赤に染まりました。便はころころして硬そうでした。排便のときにいきんでいました。排便は5日ぶりです。 20日くらい前にも摘便をしたときに出血しました。このときも水が真っ赤に染まりました。 私は勝手に痔ではないかと思いこんでいますが、直腸がんの可能性も否定できません。 しかし、貧血で入院したときに消化器科の担当医から大腸内視鏡検査はできないといわれました。1~2リットルの下剤を飲むことができないことが理由だったように記憶しています。これでは直腸がんかどうかの判断はできません。 肛門科も受診したいのですが、歩行障害があって外出は車椅子ですし、尿失禁するので尿取りパッド+おむつをしています。なかなか外出が困難です。 どうしたらいいでしょうか?

  • 排便の感じが常に有りますなぜ?

    54歳の主婦ですがここ1年ぐらい前から常に排便を模様する感じが常に有り(実際には日に1度の排便だけですが)肛門の周りに痛みや腫れぼったく感じますし尾てい骨の回りが時々痛みます痔や内臓・大腸小腸の内視鏡検査やその他の検査をやりましたが全然原因が判りません歩いたり一寸力を入れると排便を模様します実際には出ないのですが いったい何なんでしょうか出歩く事も不安で出来ません。 アドバイスをお願いします。

  • 消化器系

    消化器系(食道、胃、小腸、大腸、直腸、肛門)の粘膜がどうしてそのようになっているのかという理由をできるだけ詳しく教えてください。

  • 人口肛門の閉鎖後の排便障害及び性機能障害について

    昨年 直腸癌摘出の手術を行い一時的に人口肛門にしました。 4ヶ月後に人口肛門閉鎖の手術を行いました。 後遺症として、閉鎖手術後1年が経ちますが、かなり肛門に近い癌であり 直腸を切除したので 日に20回以上排便しに行きます。特に食後は便意を感じてすぐに出るのを我慢することが、いまだに出来ませので、外で仕事をする事や、移動することが 非常に大変です。 後 術後 性器が勃起しなくなりました。 癌はステージ2です。年40台の男です。抗がん剤治療はやっていません。 今後 外で仕事をするうえで何か良いアドバイス(排便)があれば教えてください。 性機能障害も治療もしくは薬とかで治るものですか?  よろしくお願い致します。

  • 人工肛門か温存か?2

    以前こちらで質問したものです。 もう一度ご相談なのです。 義母は70歳。 良性のポリープが肛門から5cm以内のところにできているため手術予定。 以前、みなさまに、良性ならば、人工肛門まで考えず、ポリープをとる手術でいいのでは?というお答えをいただきました。 その後、義母にも伝えたのですが、病院で「ポリープが大きいし深いので、ポリープだけとることはできないし、縫合が難しい」と言われ、やはり人工肛門を薦められたようです。それに、「肛門を温存する手術だと、その後の排便がもれたりして生活が大変。人工肛門ならそのようなこともなく、安心して外出できる」と言われたようです。 お聞きしたいのは 1・肛門を温存した場合、手術後排便がもれたりし、生活に支障があるのでしょうか? 2・人工肛門の場合は逆に、快適に生活できるのでしょうか? 安易に人工肛門をすすめられている気がします。 また義兄夫婦が手術ではなく、石原結実先生という方の保養所で治したほうがいいと強く主張しています。 これでガンが治った人がいるから、と言っています。私も調べたのですが、にんじんジュースなど食事療法のようです。 3・食事療法で腫瘍はなくなるものなのでしょうか?

  • 血便?粘液が…

    こんにちは、いつもお世話になっております 以前肛門が痛く質問させてもらい早めに病院に行ったほうがいいと言われ 肛門科に行くと切れ痔だと言われたました。 そこで処方してもらった軟膏を塗ったのですが肛門が痒くてしょうがなくなり(1型糖尿がありカンジタになりやすいです)塗るのをやめました しかし最近肛門が凄く痛くなり先ほど軟膏を塗ったのですが… オナラをしたら粘液(恥ずかしいのですがオリモノのような感じで色は赤茶でした)が出てびっくりしました^^; 排便した後に何度かネバっとした赤茶色のものがついた事があったのですがオナラで出た事がなくて焦ってます… 便に赤い血がついている事もあります、それは切れ痔のせいだと思うのですが。 後、排便をする際に便が少しでた後腹痛があります、たまになのですがキリキリと左腹が痛くなります。 胃か大腸に問題があるのでしょうか…? 長文すいませんが回答おまちしております