• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カゴメとデルモンテ、福島県トマトの契約見送る)

カゴメとデルモンテ、福島県トマトの契約見送る

このQ&Aのポイント
  • 食品メーカー2社が福島県の農業団体に対し、今年度は、これから作付けされる加工用のトマトの栽培契約を見送る意向を伝えていたことが分かりました。
  • 福島県によりますと、露地栽培のトマトは、これから作付けされるため放射性物質の検査は行われていませんが、すでに検査が行われているハウス栽培のトマトからは国の暫定基準値を超える値は検出されていません。
  • 福島県は「現在、トマトは出荷制限の対象となっておらず、メーカーの対応は非常に残念だ。農家に対しては代わりになる農産物の生産を支援していきたい」と話しています。一方、メーカー2社は「消費者に届けるものなので、完全に安全性が確認されないと契約することはできない」としたうえで「来年度以降については、安全性が確認されれば、契約を再び行いたい」と話しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buesi
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.4

「これから作付けされるトマト」を契約しないのなら仕方ないんじゃないですか? 今の状況では、これからトマトが収穫されるまで、基準値以内を保ち続ける保証はありませんよね。 政府の発表だって、今まで後手後手で小出しにしてたせいで、全体的に信頼感が薄れているし。 今、契約してしまって、何かあったとき撤回するより、最初から安全策を講じておきたいというのは、企業にとって当然のことではないでしょうか。 それに、「放射性物質が飛んでてあたりまえ」になりつつありますが、いくら基準値内とはいえ、検出されるはずのない数値が出ているわけですよね。 風評被害と言いますが、人間の健康にかかわることですから、念には念を入れる、疑わしきは排除するというくらいで当たり前なんじゃないでしょうか。まず風評被害ありきで、健康被害はギリギリまで目をつぶるというのは本末転倒です。騒がれているのは、他でもない放射性物質の飛散なんですよ。 原発がもう少し落ち着くまで、政府は農業、漁業の補償をして、「疑わしきは市場に出さない」くらいのことをしてもいいのではないのでしょうか。冷静になって国民の健康を考えてほしいのは政府のほうです。 こんな大事故を起こし、放射性物質を海に流しても、「健康に影響ない」のなら、原発って本当に安全で クリーンな設備だということになるでしょう。今回の事故を見て、「この程度か」というので、世界中が原発推進に回ってもおかしくない。でも、実際は正反対だということは何を意味しているのか。 政府は冷静に考えてほしいですね。企業の契約破棄は仕方ありません。

bankill03
質問者

お礼

確かに隠蔽体質甚だしい政府だからね 汚染牛乳を汚染してない地域の牛乳と混ぜて基準値以下だから大丈夫(てへっ笑) とか言うのに比べれば余程危機管理されていていいことかもしれないね 苗が土壌の放射性物質を濃縮蓄積していくかもしれないよね 俺も実際買うならカゴメかデルモンテにすると思うね

その他の回答 (12)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.13

 今の世の中の状況を見てれば、消費者の多くが確たる理由もなしに「福島産なんて嫌」となるのは明白ですよね。仮に安全宣言出されたとしても「政府やメーカーの言うことはウソ」ってなりますし。メーカーも売れないとわかってて作ることはできない。  また、安全性以外の点でも、メーカーにしてみればこの先どうなるかわからない産地での契約を渋るのも当然。トマトジュースは基本的にシーズンパックで年一回しか製造しない。缶から何から手配しておいていきなり「原料が手配できないっ」てなったらおおごとだし。だったら間違いなく原料手配できる産地を選ぶのは当然のようにも思います。  今回の契約見送りは、安全性うんぬん+「原料の安定的な確保が可能かどうか」も大きな要因だと思いますよ。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.12

メーカーも商売でやってますから、値引きすれば契約したはずです。これほど買い手がつかない状態では、値を安くしなければ売れないのは当然。つまり福島側の価格設定ミスです。 もともと資本主義の世の中では、商品の値段なんて半分以上イメージで決まるもので、同じ商品でもブランドイメージがつけば数倍の高値で売れるし、同じ商品でも悪いイメージがつけば値崩れする。「品質は変わらないのになぜ売れない!?」 というのは子供じみた主張で、おいおい大丈夫かよと思います。 廃棄するくらいなら半値でも売ってしまったほうが賢いし、農家の生活保障は国や東電が責任とるのが常識。 最近の風潮は情緒に走りすぎです。

  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.11

bankill03 bankill02 bankill01さんが昼夜を問わず数時間ごと張り付いて不安を煽る書き込みをして風評を広げているからではなでいすかね?

回答No.10

政府自身が隠蔽・捏造工作をしさえしなければ、政府発表は信用を失うことはなかったのでしょうが、民間会社は政府発表を信じて10年後20年後に消費者から訴訟起こされるようなハメになる蓋然性を避け、消費者に対する企業責任といった観点から契約見送りを決断する、と言った判断は正解でしょう そもそも、政府が隠蔽・捏造発表さえしていなかったら、このような被害は起こりませんでした

noname#134583
noname#134583
回答No.9

メーカーには、製造物責任法がかせられているので、 後で、放射能が原因で癌になったなどと立証された場合、 企業は、まず、保障できないので潰れますね。 企業は、疑わしき物は、使えません、従業員の生活がかかっています。 誰も食品メーカーを責めることはできないと思います。 国際法で放射能での病気は、責任を取らないでいいという法律ができれば別ですが。 医療技術は常に発展するので、将来、放射能によるものかどうか、色々な病気も 細かく分かるようになると思いますが。 

回答No.8

福島より放射線物質の飛散が少なかったスリーマイルでさえ以下のように奇形が出ている。 http://2r.ldblog.jp/archives/4372587.html 国の暫定基準値がほんとうに正しいか、10年たたないと分からない。 農家には申し訳ないけど、 国民の健康を守るためには、 疑わしきは、罰するべきでは? 漁業も同じ。

noname#143204
noname#143204
回答No.7

>真実はいつも一つなのに それを隠蔽したり偽装するからおかしなことになってるんじゃないかな? さあ? 政府を一辺倒に信じるのもどうかと思いますけど、全てを隠蔽なんてあるんですかね?

noname#143204
noname#143204
回答No.6

>大手メーカーの決断だと 風評被害を益々加速しそうだと思わない? しますよ、当然。 今のご時世、何が正しいんでしょうね。

bankill03
質問者

お礼

真実はいつも一つなのに それを隠蔽したり偽装するからおかしなことになってるんじゃないかな? さっきTVでフランスの原発事情やってたけど徹底した情報公開で落ち着いたものだったよ

  • ki6291it
  • ベストアンサー率22% (13/57)
回答No.5

私は、トマトジュースを毎日飲んでおります。 もしこの様なことをするならこの2社のジュースはボイコットします。それでなくとも、風評被害で苦しんでいる農家に追い打ちをかけることはけしからん話です。 契約しておいて、収穫時に放射性物質が検出されたら引き取らない旨の契約をするべきです。 この場合東電に補償菌を出して貰えばよいのです。

bankill03
質問者

お礼

考えてみると今は風評被害なのか 本当に汚染されているのかさえあやしいと思うね だから一方的にカゴメとデルモンテを責められないな俺は そういう状況を作っている政府の責任は万死に値するだろうとは思うけど

noname#143204
noname#143204
回答No.3

メーカーにとっては実際に健康被害が出るか出ないかということよりも、 消費者が買いたがるかどうかということを第一に考えます。 まあ、ヒステリックと言えばヒステリックですね。

bankill03
質問者

お礼

大手メーカーの決断だと 風評被害を益々加速しそうだと思わない?

関連するQ&A