なぜ出荷停止にするのでしょうか?政府の矛盾を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 政府は食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたため、福島県と茨城県の農産物の出荷を当分の間、控えるよう指示しました。
  • しかし、政府は「人体に直ちに影響はない」とも主張しています。
  • 質問者は、放射性物質の影響がないとされるなら、出荷停止の必要性がないと疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ出荷停止にするのでしょうか?

「人体に直ちに影響はない」と政府は言ってます。 なら、農産物を敢えて出荷停止措置する必要は全くないと思うのです。 政府はなぜ矛盾したことをするのでしょうか??? 教えて下さい。 首相、新たに福島産コマツナ…、茨城産パセリなど出荷停止を指示 両知事に 2011.3.23 10:02  菅直人首相(原子力災害対策本部長)は23日午前、東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質(放射能)が検出されたとして、福島県の佐藤雄平知事に対し同県産のコマツナ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、カブなどの出荷を当分の間、控えるよう指示した。  茨城県の橋本昌知事に対しては、原乳とパセリについて同様の指示を出した。  出荷制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく措置。21日には福島、茨城、栃木、群馬の4県知事に各県産のホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳に対する指示が国内で初めて出された。今回が2回目。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032310020001-n1.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.4

そんなこと体内被曝するからに決まっています。 食べないことを推奨しています。 食べるなとか、危険だとかいうとパニックになるから、 あえてそういう言葉を使わないだけです。 直ちに人体に影響を与えるものではない+食べないほうがいい=食べ続けると人体に影響がある 出荷の自粛が、出荷停止に変わりました。=危険度があがった。 野菜は逃げられないし、その場でずっと被曝し続けているから、こういうことになりました。 水道水まで飲めなくなりました。 人間も、ずっと外で農作業をしていれば同じことになりかねません。 1時間に普通に被曝する量だとか、レントゲン1回分だとかいうが、 ずっと外にある野菜は、毎日×24倍の被曝をしていることは、誰でも分かります。 これまで検査をしていなかったから、分からなかっただけで、 検査前に出荷されたものはすべて、関東圏の人々の胃袋に入ってしまいました。 でも、そのことは公表しない。 出荷の自粛⇒出荷停止までの間にスーパーから撤去できたものもあったはず。 パニックを避けるため、風評被害を避けるため、農家を守るため、 念には念を入れてとか、人体に直ちに影響はないとか、食べないほうがいいとか 言葉はいろいろあるが、結果だけをみると、食べられなくなった。です。 政府やマスコミのあやふやな情報、はっきりしない言い方でも、真実が見えてきます。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 危険ならば、「人体に直ちに影響はない」との表現はやめて、 「人体に悪影響があるので食さないで下さい」ってはっきり言えばいいのに と思います。

その他の回答 (4)

  • -o-157
  • ベストアンサー率9% (10/105)
回答No.5

「人体に直ちに影響はない」の意味を勘違いしてますね。 「人体に直ちに影響はない」→「長期的には影響がある」って言ってるんですよ? それくらいは理解しましょう。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 危険ならば、「人体に直ちに影響はない」との表現はやめて、 「人体に悪影響があるので食さないで下さい」ってはっきり言えばいいのに と思います。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

>「人体に直ちに影響はない」と政府は言ってます。 >なら、農産物を敢えて出荷停止措置する必要は全くないと思うのです。 >政府はなぜ矛盾したことをするのでしょうか??? 裏読みすれば 政府発表に自信がない! と読めるのは私だけ? 本当に「人体に直ちに影響はない」なら・・・カイワレで実績ある国民の前でホウレン草も食べてくれると安心できるし、官庁の食堂で大量に購入すれば生産者も助かるし、無駄な税金も使わないで済むので、そうしない理由は何故? と思います。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 危険ならば、「人体に直ちに影響はない」との表現はやめて、 「人体に悪影響があるので食さないで下さい」ってはっきり言えばいいのに と思います。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

薬だって人体に直ちに影響は無いけど決められた数値以上の服用を禁止してるでしょ? 正露丸を10錠飲んだって「人体に直ちに影響は無い」よ。 でも線引きを上回ってるから禁止してる。 人体に直ちに影響は無い≠安全 人体に直ちに影響は無い≠危険

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 危険ならば、「人体に直ちに影響はない」との表現はやめて、 「人体に悪影響があるので食さないで下さい」ってはっきり言えばいいのに と思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

被災地農産業を保護するためじゃないでしょうか? 仮に出荷停止をしないとしても店頭に並べても中々売れないでしょうから、結局苦しむのは被災地農産業になります。 何だかんだ言って、より安全な農産物が先に売れていくでしょうからね。 どうせ出荷しても売れる見込みはないし、そのような負担(売れないものを入荷する)を小売り産業側にかけるのも問題があるので、一層のこと出荷停止にして損害を国側で補償するのが一番だということでしょう。 ご参考まで。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 危険ならば、「人体に直ちに影響はない」との表現はやめて、 「人体に悪影響があるので食さないで下さい」ってはっきり言えばいいのに と思います。

関連するQ&A

  • 汚染コウナゴ出荷停止の意図は?

    東京電力・福島第1原発の事故で、福島県沖で漁獲されたコウナゴが出荷停止となりました。 この海域では、既に出荷が自粛されており、放射能汚染されたコウナゴが市場に出回る恐れはありませんでした。にもかかわらず、この時期になって、政府が出荷停止を決めたのは、どういう意図があるのでしょうか。

  • 福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除

    福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、福島県内の一部地域で生産されるホウレンソウやキャベツなどについて、出荷停止の措置を解除すると発表した。福島県新地町、相馬市、南相馬市の計画的避難区域を除く地域で生産されたホウレンソウやキャベツなどが対象。原子力災害対策特別措置法に基づく。 http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250319.html 本当にもう大丈夫なの? 大丈夫っていっても確か原発事故後基準を2倍にしたり、 水でよーく洗った後測定することに変えたりしたんだよね。 福島のために自分の体を犠牲になんかしたくないと思わないかな?

  • ほうれん草の出荷停止ですが。

    福島県、栃木県、茨城県、群馬県のほうれん草が食べても健康被害はないと言われているのに出荷禁止となりました。それなのに上記4県以外のほうれん草も店頭で売れないばかりか、入荷も拒否する所があるという事です。何故日本人はこうも馬鹿なのでしょうか。

  • 宮城県産の野菜・牛乳は大丈夫ですか?

    福島県からはなれた東京の浄水場から放射能が検出されました.また,首都圏に出荷されることの多い,茨城・栃木・群馬各県の野菜も出荷停止になりました.同様に福島県に隣接する宮城県産の野菜などに関しては情報が少ないのですが,原発からの距離が近くても大丈夫なのですか?宮城県知事は「いちいち測定しない」旨発言されたようですが,首都圏への出荷が少なければ問題がないと言うことですか?

  • 原乳の出荷規制と、生乳の原産県の表示について。

    原乳の出荷規制はどんなふうに行われているのでしょうか? 商品の牛乳パックには、製造所在地・製造者の表示はありますが、生乳の原産県の表示はないようなので、購入する時、自分では確認ができません。 我が家では以前から福島県の牛乳を配達してもらっています。 今回の地震で工場が被害を受け一時操業停止となった様で配達が止まりましたが 原発事故で福島県産の原乳に出荷制限がかかってからは、 「岩手県から原乳を輸送し、製造出荷することにしました。」という文書とともに配達が再開しました。 ただ商品を見ても今までどおりの製造所在地の表記しかなく何か不安です。 苦しい中やっとのことで操業再開をしたのだと思うと、今契約を切りたくないし今朝も飲んだのですが 長い期間飲み続けることになるので本当に大丈夫か不安があります。 チェルノブイリで後日甲状腺癌となった原因が汚染された牛乳を飲み続けたことだとか聞きますし。 出荷規制はきっちり実施されてるものなのでしょうか? 何かご意見いただけたら嬉しいです。

  • 福島、茨城産のほうれん草は本当に安全なのですか。

    政府は毎日食べても安全と言っています。でも福島県や茨城県は出荷停止と言っています。何故違うのでしょうか。

  • 汚染450件「規制値上回る魚出荷されることはない」

    【放射能漏れ】水産物汚染調査450件に達す、規制値超えは27件…「規制値を上回る魚が出荷されることはない」水産庁発表 [6/1]  水産庁は1日、福島第1原発事故を受けて実施している水産物の 放射性物質汚染調査が、先月31日時点で457件に達したと発表した。 このうち、食品衛生法の暫定規制値を超過したのは27件だった。  同庁によると、調査したのは北海道と東北、関東地方の11都道県の 川や海で採れた水産物。海産物では福島県や茨城県北部のコウナゴや ワカメなど、淡水魚では福島県のアユやヤマメなどが暫定規制値を超えた。  コウナゴでは4月に放射性セシウムが規制値(1キロ当たり 500ベクレル)の約29倍に達したケースもあった。  福島県は全域で漁業が自粛されており、茨城県でもコウナゴ漁は 行われていないため、同庁は「規制値を上回るような魚が 出荷されることはない」としている。 (2011/06/01-18:40) http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011060100776 お魚の放射能って本当に大丈夫なのかな? 規制値は超えたのがお店に並ぶことは無いのかな? そもそもその規制値は安全なのかな?

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 原乳からバイオマスエネルギーは作れますか?

     現在福島県で搾乳された原乳は、原発事故による放射能の問題のため一部に規制がかかり、また風評被害などもあって出荷できずに廃棄せざるを得ない状況にあります。  また、放射能が検出された場合、産廃業者(?)では引き取ってもらうことはできません。これは業者の利己的な判断ではなく、法律による問題のためだそうです。  このままでは、福島県内の酪農家の方は破産、 産業も壊滅してしまいます。  そこで質問です。 (1)廃棄する事になった原乳(放射能を取りのぞいた上で)を、バイオマスエネルギーとして活用する事は、現在の技術では可能でしょうか。 (2)その原乳を買い取ってバイオマスエネルギーを作ってくれる企業や組織はありますでしょうか。   以上の件、お願いいたします。

  • 質問を英語にしていただけませんか?

    1、菅直人首相が一部の農産物の出荷停止を指示したのは何故ですか。 2、放射性が私たちに与えるかもしれない病気は何? 3、原発災害などで漏れる放射能の影響をどう考えるべきか。