福島産キャベツやホウレンソウ、出荷停止解除

このQ&Aのポイント
  • 福島県内の一部地域で生産されるホウレンソウやキャベツなどについて、出荷停止の措置を解除すると発表しました。
  • 福島県新地町、相馬市、南相馬市の計画的避難区域を除く地域で生産されたホウレンソウやキャベツが対象です。
  • 原子力災害対策特別措置法に基づいています。
回答を見る
  • ベストアンサー

福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除

福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、福島県内の一部地域で生産されるホウレンソウやキャベツなどについて、出荷停止の措置を解除すると発表した。福島県新地町、相馬市、南相馬市の計画的避難区域を除く地域で生産されたホウレンソウやキャベツなどが対象。原子力災害対策特別措置法に基づく。 http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250319.html 本当にもう大丈夫なの? 大丈夫っていっても確か原発事故後基準を2倍にしたり、 水でよーく洗った後測定することに変えたりしたんだよね。 福島のために自分の体を犠牲になんかしたくないと思わないかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.2

現在のような危機的状況において、冷静に知力を持って思考することが生き残るための最低条件だと思います。 ちょっと考えればわかることですが、 食物の放射線検査は全量検査ではありません。 放射性物質は均等にばら撒かれていません。 かなり広い地域で従来からは想像もつかないような放射線が大気中で計測されています。 これはその地面にかなり多くの放射性物質が降下したからと言えるでしょう。 さて、このようなことから、 ごく少数のサンプルの検査結果で一喜一憂することに知性はあるのでしょうか? 調べた対象が基準値以内だとしても、そのとなりの畑の産物が基準内かどうかは誰にもわかりません。 これを安全と信じることに知性は感じることはできません。

その他の回答 (3)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

放射性物質と健康については、こちらが大変参考になります。 No.4を貼りましたが、1~13まで是非見てください。 お子さんがいる方や妊婦の方は是非見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=zb6Gvlytseo&feature=related

  • 273184
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

>本当にもう大丈夫なの?  わたしも心配してます。肝心のフクシマがまだまだ先の見えない段階で、「安心安全」「大丈夫」と、その根拠が何なのかを示しもせずに繰り返して宣伝だけをしています。  食物も観光もそのような宣伝で若干でも戻りつつある途中で、どこかで失敗をしてしまった時の影響こそが壊滅的な打撃を受けそうで心配です。  毎日天気予報を行うだけの時間と同じだけ、各地の放射能を数値で知らせ、各地のそれぞれの野菜や魚の放射能数値も知らせ、徹底することで安心であることを確信させてほしいです。  現実にはそこまで出来ないのだろうと思います。約300kmも離れたところでのお茶や牧草でのニュースからもとても発表できないのだろうと思います。賠償の問題もありますし。  かなり多くの国民は疑いの目で見つめていて、本気で安全、安心とは考えていないのではないでしょうか。  今後、全国民の数世代にわたり、放射能が関係すると思われる病気について全部を受け入れる方向で、国が最先端の医療を受ける保障を、生活の保証を約束すれば、病気になった時に残念ではあっても少しは安心できるかも。

  • dspdsp
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.1

暫定基準値は50年間食べ続けても大丈夫な数値になっているとのことなので、それを下回ったのであれば大丈夫でしょう。 (現在の濃度が50年間維持されるわけではありませんので)。 それよりこわいもの ・砂糖や塩などの天然の食品添加物って、天然物なので濃度の安全基準値がなくて、採り続けると糖尿病になったり高血圧症になったりするわけですね。 ・品種改良された作物の安全基準って、遺伝子組み換えでないので無いわけですが、実際には自然交配って何ができるかわからないので、別の種になってしまうこともあり、長期間の摂取で有害なものができる可能性もあります。 これらに比べたら野菜の放射能の暫定基準値って、はるかに厳密に運用されているので、安全性が高いと思います。

関連するQ&A

  • なぜ出荷停止にするのでしょうか?

    「人体に直ちに影響はない」と政府は言ってます。 なら、農産物を敢えて出荷停止措置する必要は全くないと思うのです。 政府はなぜ矛盾したことをするのでしょうか??? 教えて下さい。 首相、新たに福島産コマツナ…、茨城産パセリなど出荷停止を指示 両知事に 2011.3.23 10:02  菅直人首相(原子力災害対策本部長)は23日午前、東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質(放射能)が検出されたとして、福島県の佐藤雄平知事に対し同県産のコマツナ、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、カブなどの出荷を当分の間、控えるよう指示した。  茨城県の橋本昌知事に対しては、原乳とパセリについて同様の指示を出した。  出荷制限は、原子力災害対策特別措置法に基づく措置。21日には福島、茨城、栃木、群馬の4県知事に各県産のホウレンソウとカキナ、福島県生産の原乳に対する指示が国内で初めて出された。今回が2回目。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032310020001-n1.htm

  • ホウレンソウの出荷

    来年からホウレンソウを栽培する予定なんですが(福島県で)、収穫、調整、出荷を2人で手作業でする場合1日に何個くらい出荷できますか?また、面積ではどのくらいこなせるのでしょうか?教えてください。あと、一般的なホウレンソウの品種の抽台条件(温度、日長など)もお願いします。

  • 「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ

    【千葉】「生活が困るのでやった」 出荷制限無視ホウレンソウ出荷の農家 大半は高齢者 千葉県香取市の農家10戸が出荷制限に従わず、ホウレンソウを匝瑳市の八日市場青果地方卸売市場に 出荷していたことを受け、香取市の宇井成一市長と同市場の泊元明社長は27日、県庁で記者会見し、 出荷していた生産者は70~80歳代が大半で、うち1人が「生活が困るのでやった」と話していることを明らかにした。 また、ホウレンソウの主な流通先は匝瑳、旭市や多古、横芝光町の青果店で、東京都内の青果店にも流通した 可能性があることが判明、同市場などはさらに追跡調査を進める。 県と市のこれまでの調査によると、農家の1戸がホウレンソウを同市場に持ち込んだうわさが広まり、別の農家も 追随して出荷したとみられている。 10戸が共同で出荷を画策したり、特定の農家がほかの農家に出荷を持ちかけたりした形跡はなかったという。 生産者には複数の農協組合員も含まれ、全員が「ホウレンソウが出荷制限の対象とされていたことは承知していた」と、 改めて認めたという。 一方、県は26日、同市場が、ホウレンソウが香取市産だと知りながら受け入れていたと発表していたが、泊社長は、 受け入れの際に生産地を確認していなかったことが今回の問題を引き起こしたと強調した。入荷伝票には生産者の 屋号の記載欄しかないため、入荷の際、ホウレンソウの産地を確認する仕組みが存在していなかったといい、 泊社長は「手落ちだった。監督不行き届きで、深く反省している」として謝罪した。 会見に先立ち、宇井市長と泊社長は森田知事を訪ねて謝罪した。会談は約8分間で終了し、森田知事は「残念なこと。 法に基づいて決まったことは皆が守らないといけない」と語っただけで、宇井市長と泊社長に問題について深く質問 することはなかった。 また、香取市農政課は取材に対し、今回の経過を説明。市は、旧佐原市を除く市内産のホウレンソウが出荷自粛の 対象となった3月31日には対象地域の生産者団体に出荷自粛を要請、市全域でホウレンソウが出荷制限となった 4月4日には、畑作農家の約4100戸に対し、農業者団体を通じて文書を配布したという。 同課は「出荷制限が守られているかどうかは確認していなかったが、現実問題として、そこまでは確認できない」と話し、 今後、再び出荷制限となった場合には従うよう、改めて生産者に徹底する方針という。 ソース 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00438.htm?from=main5 120%非国民てかテロリストてかお隣りの赤い国のヤツみたいなとんでもない野郎だと思わない? ことがことだし社会に与えた影響も大きいから重罪になるのかな? 日本の食の安全は原発事故でもう崩れ去ってしまったよね?

  • 福島県の地元人しか知らない観光地やグルメを知りたい

    福島県、在住、もしくは元在住者の方で南相馬市、相馬市、飯舘村など福島でも一番被災した地域で地元の人しかしらないような観光地やグルメなどがあったら教えてください。桃が有名だというのを以前知りました。

  • 民主党 出荷されてる野菜安全←ウソじゃんか

    民主党 出荷されてる野菜は安全ですって言ってるけどやっぱウソ言ってたんじゃん 風評被害がうんたら菅たら言ってたけど、民主党のいう「出荷されてるものは安全」↓って嘘八百。 完全ウソじゃんかん。 こんなんで、民主政府の言うことが信用できると思いますか? 出荷先は岡田イオン幹事長のイオングループかな? イオンは危険な野菜をまた売ってるのかな? 出荷停止ホウレンソウ販売 7千束、千葉・香取市産 2011.4.26 22:32  千葉県は26日、国が出荷停止を要請した同県香取市産のホウレンソウ約7800束を、一部の生産者が要請に従わずに同県匝瑳市の青果卸売市場に出荷していたと発表した。  県によると、販売されたのは4月1~22日の間。県は出荷した農家10戸と市場関係者に聞き取り調査し、流通経路を調べるとともに、商品の回収を要請した。  香取市産のホウレンソウについては、県が3月31日、一部から暫定基準値を上回る放射性ヨウ素が検出されたとして出荷自粛を要請。国が今月4日に出荷停止の対象とした。出荷停止は22日に解除された。 http://sankei.jp.msn.com/life/topics/life-14962-t1.htm

  • 福島産米出荷―ストロンチウムは?米は食えるの?

    福島県の飯館村のストロンチウムのベクレルより高い量のストロンチウムが250km離れた横浜市で見つかりました。 ストロンチウムを調べる機器は日本に数台しかないそうです。ストロンチウムの調べ方は特殊だそうです。テレ朝の夜10時からのニュースで言ってました。 同番組では、福島県が米の出荷を始めたとも言っていました。 稲作禁止地域以外の地域で作られたコメで、セシウムは基準値以下だから安全だ、と放送してました。 しかし、ストロンチウムは、セシウムの基準値以下「だろう」から「安全です」と言ってました。 ストロンチウムの数値を調べもしないで単なる推測でコメの出荷を開始しているようです。 福島より横浜の方がストロンチウムの値が2倍高かったことから、福島県知事の言うことやテレ朝のニュースはにわかに信じられないのです。 福島産米って、ホントに安全なのですか?福島県知事やTV局のニュースの言うことを信じられますか? 皆、どう思う???

  • 汚染コウナゴ出荷停止の意図は?

    東京電力・福島第1原発の事故で、福島県沖で漁獲されたコウナゴが出荷停止となりました。 この海域では、既に出荷が自粛されており、放射能汚染されたコウナゴが市場に出回る恐れはありませんでした。にもかかわらず、この時期になって、政府が出荷停止を決めたのは、どういう意図があるのでしょうか。

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」の出荷停止措置について

    コーラン問題の余波で一部の単行本が出荷停止になっているとのことでしたが、この措置がなんらかの方法で解除される可能性はあるのでしょうか? いつかは単行本を揃えたいと思っていたのですが、一部が手に入らないのでは購入をためらってしまいます。 何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 放射性物質汚染、なぜホウレンソウなの?

    放射性物質による汚染で出荷停止などのニュースを見ると 他のものもいろいろ言われますが、まず一番取りあげられるのがホウレンソウです。 なぜホウレンソウが一番いけないのでしょうか? たとえば「路地の葉物野菜はだめ、ハウス栽培のものは良い」とかいうなら納得できますが。 どこそこはホウレンソウ、どこそこは春菊、とか言われると何を気をつけて良いのかわかりません。 解説して下される方はいらっしゃいますか? 当方千葉県に済んでいますが、春菊がいけないといわれていましたよね? 他の葉物野菜も良くないのでは?とかそれなら牛乳や何かもいけないのでは?と思います。 ただの感想や同意はご遠慮下さい。

  • 千葉県知事の苦渋の決断での出荷停止は疑問。風評被害

    千葉県知事の出荷停止は苦渋の決断という報道に疑問を感じます。風評被害が拡大しそうな感じがしました。また、生産者に我慢してもらう事が苦渋の決断という言葉の根拠だったのでしょうか?我慢も少しならわかりますが、補償されるかどうかの将来が見えていないのを生産者の我慢にまかせているとしたら、県は何をしているんでしょう? 何かいい案あったら教えてください。(私は政治家ではなくて申し訳ありませんが) 私は、↓みたいな感じがいいのにな、と思っています。 危険性があれば出荷停止は当然。農家のみなさんごめんなさい。県でできることはします。 農作物の根からの放射能の吸収の程度、葉からの吸収の程度、洗浄方法と除染効果、皮むきでの効果など正直に公表。 福島原発から放射能流出を短期間で減少すると予測する場合、長期間かけて減少する場合に、土壌の汚染と、農作物の種類ごとの放射能汚染の程度の予測を発表。 県や自治体と生産者の間で、特定の作物に絞るか、風評被害を含めて全ての作物をしばらく生産しないほうがいいか判断。 生産停止と判断したら、浦安の復旧作業、東北被災地の復旧作業、物資の支援の人員、離れた地域での農産物の生産拡大や使っていない農地での農産物の生産開始、被災により途絶えた工業製品を他の地域で生産する為の準備などの人員など、人でのいるところで仕事を作り、給料を払う。 県が派遣会社のように仕事を見つけてきて紹介する。