• ベストアンサー

【英訳求む!】一緒にバレエがんばろうね♪

クラスを新級してきた 後輩のお友達に プレゼントと一緒におくる言葉です。 「一緒にバレエがんばろうね♪」 または 「きっとうまく踊れる! がんばろうね!」 みたいなニュアンスの英文を教えてください。 とても基本的で申し訳ありません!! どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp12
  • ベストアンサー率55% (31/56)
回答No.4

「一緒にバレエがんばろうね♪」  「きっとうまく踊れる!  がんばろうね!」 Let’s practice ballet together. ♪ Let’s work on ballet together. ♪ I am sure you will be very good at ballet! You will surely be a great ballet dancer! Let’s do our best (in practicing ballet)! Let’s practice hard! ご参考までに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.3

ANo.2 です。状況はわかりました。 "Let's practice hard!" ([一緒に]一生懸命練習しようね) "Let's do our best!" ([一緒に]ベストを尽くそうね) はどうでしょう。バレエという言葉は入っていませんが、"Let's" は "Let us" の省略形で、「一緒に」という意味を含みます。

Hisagon
質問者

お礼

「バレエ」という言葉をどういれるのか… それが結構難しいですよね。 日本語だと「バレエをする」「バレエを踊る」って 普通にいっちゃいますが 英語だと、動詞?が どう つながるんだか 辞書ではよくわからないのです… この感じで、「バレエ」という言葉が入ればバッチリなんですが… また、思い浮かんだら教えてください。 よろしくお願いしますww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.2

例えば、 "Let's practice hard and realize our dream of becoming a ballet dancer!" 「一生懸命練習してバレエダンサーにになる夢を叶えよう!」

Hisagon
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 相手は小学4年生の女の子ですが バレエダンサーは目指してないかなぁ~(笑) 初めてのトゥシューズで  気持ち的にいっぱいいっぱいだと思うので 彼女を元気づけるような いい言葉があればなぁと 思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あんまり、自身はありませんが たぶん通用すると思います 一緒にバレエ頑張ろうね ・I work hard together ballet きっとうまく踊れる!頑張ろうね! ・I'm sure can dance well! I do my best! 外国のお友達ですか?楽しい会話できるといいですね 英語頑張ってください

Hisagon
質問者

お礼

早々にありがとうございます。「I」で始めるのですね?! Let's とかかなぁ~と思っていました。 辞書で、がんばろうを調べたら、 Do your best! ってのがあって  これは友達としては偉そうかなぁ…とか。ニュアンスがわからなくて。 ちなみに、相手は日本人の女の子ですが この言葉をマグカップに焼き付けて(オーブンで焼く) プレゼントする予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレエの「クラス」について

    バレエ初心者です。 バレエでいうところの「クラス」という言葉の意味を理解しきれずにいます。 クラス風景を見せる、ということもあるようですが、どういうことなのでしょうか? どなたか簡潔に教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 6歳から始めるバレエ

    小1の子供の母です。 娘が近くのバレエ教室に通い出だしたのですが、入れていただいたのは同じ年くらいのお子さんのクラスです。 他のお子さんはベビークラスから上がっているのですが、ウチの子は何の基礎もなく脚の開き方や脚番号、手の位置さへ分からないまま、他の子と一緒にステップの組み合せを習っています。 今は私がネットや本を読んで、一番の脚はこうだよとか、手はこうみたいだよと教えています。 知合いから基礎をキッチリ教えて貰える本格的なバレエ団の方が良いと薦められました。 娘が入所したのは個人の先生が公民館で開いている教室です。生徒さんは1クラス20人強で多めです。 事情で週1回(週2回の子もいます)しか通えませんし、このままやっていてちゃんと憶えられるのでしょうか? 別に将来的にプリマを目指して始めたわけではないのですが、せっかく始めたからには続けさせたいと思っています。 始めるのが6歳からでは遅すぎるでしょうか。また週1回程度では上達しないものでしょうか?やはり本格的なバレエ団の教室の方が良いものでしょうか? どなたか子供のバレエについてお詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 東京で娘のバレエスクールを探しています。

    東京で娘のバレエスクールを探しています。 今6歳でこの春小学生になる娘がいます。 近くでバレエを習っているのですが、親馬鹿かどうかはさておき、彼女には素質があると思います。 今習っているところは全く本格的でないので別のスクールを探しています。 どうせ、時間やお金をかけるのであれば将来の可能性も考えて、レベルの高いスクールで習わせてあげたいと思っています。東京都日野市に住んでいるのですが、多少遠くてもいいので、どこか良いスクールをご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 ちなみに、既に二か所見学しました。一つは所沢のNBAバレエ学校。体験を受け、内容は最高なのですが通うのがさすがに難しそうです......残念。もう一つは松山バレエ学校の国分寺校。こちらは生徒の人数が多すぎるのとレベル的にも物足りませんでした。(NBAが凄すぎたから余計にそう感じたのかもしれませんが) 一般的にバレエは年齢別でクラスが分かれているので、(水泳の級などと違い)あまりレベルだけを追い求めるのは難しいのかもしれませんが、生徒のレベルに応じてテップアップできるようなスクールを探しています。 何か教えて頂けることがありましたら是非ご回答宜しくお願いします。

  • バレエをやっています。

    バレエをやっています。 50歳を越えてからはじめました。 始めたのは、スポーツクラブのクラスでしたが、ここは人数が多く、先生もざっとやることを説明しますが、生徒と一緒に踊らず、はいどうぞ、という感じで、なかなかうまくなりません。 それで、別のスタジオに通いはじめて1年半です。 ここは、人数も少なく丁寧に教わっています。 いまは、最大、スポーツクラブ週二回、別のスタジオ週二回です。 バーレッスンは、ついていけるようになりましたが、フロアになると、うまくできません。 後から行き始めたスタジオでは、先生が一緒に踊ってくれるので、すこしずつ出来るようになってきています。 体力的にも時間的にも、いつまで出来るのか、と思います。 フロアで上達する方法はありますか?

  • 英訳お願いします。

    長文ですが、宜しくお願いします。堅くなく親しみのある感じでお願いしたいです。 ↓ 言葉とかニュアンスとか、ちゃんと伝えるのって難しいね。 忙しいなか、長文で色々なことを伝えてくれてありがとう! ニュアンスの取り違いなどあるかもしれないけど、言ってることは大体わかったよ。 詳しく話してくれて、また、あなたの正直な気持ちが知れて、とても嬉しいです! これからも良い友達でいようね。 また会えるかはわからないけど、私はあなたがとても好きだから、もし暇なときがあればまた気軽にメッセしましょう。私もするし、あなたからもいつでも待っています。FacebookやTwitterでもOK! 実は、あなたが少しでも空いてる時間があったのなら、私から会いに行きたいと思っていたのです。最後にもう一度、一緒に写真でも撮りたいと思いました。でも、忙しいようなのでやめておきますね。 日本からあなたをいつでも応援しています。あなたなら絶対うまくやっていけると信じています。 またいつか会う日まで。

  • バレエをやっている方教えてください!先生が・・・

    初めまして!こんにちは!20代後半の女性です。 最近大人のバレエに通い始めました。 いくつかの教室を見学や体験入学を繰り返し、やっとクラスの雰囲気が良くて通いやすい教室を探しました。 その教室は大人の初心者の為に最近オープンしたようで体験入学の時に周りに恥ずかしさを感じることもありませんでした。 他の大人のバレエ教室にはあまりない少人数制だったので分かりやすく、 こんなに通いやすいと思ったところは他になかったので入学を決意しました。 ただ、一つだけ不安に思うことがありました。 教えてくださる先生がふっくらしていたんです。 ウエストも脚も・・・。(注・デブではありません。私たちとあまり変わらないということです) 体型を美しくしたいと思っている友人も一緒に入学しましたが友人もそれが心配なようです。 私たちは結局、先生は最近出産されて今の時期はふっくらしてるだけに違いないと思うことにして入学しました。(先生に直接聞くことなど失礼すぎてできませんから・・・) まだ数回しか通っていないので先生の実力は分かりません。 私はプロになりたいと思うわけではないので、あまり深刻に考えずに楽しめればいいと思っていますが、でもバレエを続けるならやっぱりバレエ体型を目指したいです。 美容の為に始める場合、先生の体型も重視するべきでしょうか?私たちにも影響がありますか? バレエ経験者の皆様から回答いただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 あ、自前のPCではないのでお礼遅くなると思います。 申し訳ありませんm(_ _)m

  • 英訳お願いいたします!

    英訳お願いいたします! 「たくさんのアクセサリーの中のお気に入りの1つ」 「たくさんのビートルズの曲の中のお気に入りの1曲」 というのはどのような英文になりますか? 「たくさんの中でも”特に”お気に入りの1つ」という訳では無く、 あくまでも「たくさんあるお気に入りの1つ」というニュアンスなのですが… ややこしくて申し訳ありません…! よろしくお願いいたします。

  • クラシックバレエを習いたいと言う小3の娘

    小3年の娘が、以前、友達のバレエの発表会に呼ばれて行きました。 友達が舞台で踊る姿に、憧れを抱いたようで、「自分も習いたい」と言い出しました。 体も硬い方ですし、年齢的に見てもバレエを始める時期がもう遅いと思い、 暫らく放って置きましたが、毎日のようにどうしても習いたいと言うので、 まず、お友達がいるバレエ教室に見学に行きました。 クラスは、小3~小5までのクラスになるようで、練習もハードで、 小3の子達も、音楽に合わせて、 きっちり先生が早く次々におっしゃる要素にしっかり反応して、皆上手な子達ばかりでした。 上手な人たちを目にして、自分の体の硬さにやる気を失うのでは? と思いましたが、あのようになりたいと逆にやる気になっているようです。 他の皆は週2回レッスンに来ていらっしゃるようですが、 家は他の習い事でスケジュール的に無理なので、週1回でないと通えません。 9歳で、バレエの動きも、姿勢も全く要素も知らない初心者が、 やる気だけは有るにしても、週1回で、そのクラスに交じってついて行けるのかと心配です。 1時間のレッスンで、一人の先生が娘だけに教えるわけにはいかないだろうし、 他の方たちに迷惑など掛けるのでは…とか、無理して体を痛めては…など色々と心配です。 担当の先生にも聞いてみましたが、本人さえやる気があればとの事でした。 他に、自宅からはだいぶ離れていますが、小1~小3のクラスがある教室もあります。 初めは、年下の子達に交じってのレッスンの方が娘にとっても負担は無いのでしょうか。 色々と記載し、長文になってしまいました。すみませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 先日、以前一緒にお仕事をした方から

    先日、以前一緒にお仕事をした方から ジムでの子供バレエクラスの代講を依頼されました。 バレエはずっと習っており、現在もバレエでありませんが踊りを仕事としています。 しかし「教える」事に興味はあるもののなかなか踏み出せずにいました。 やってみたい事でしたが、不安です。 どうしたらよいものか。。教えをするにあたってアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 英訳をお願いします。

    友達に「私も一緒に行かせてくれないか?」 を英語で言うとどうなりますか? 「一緒に行ってもいい?」という意味ですが、細かな伝えたいニュアンスが異なります。 一緒に行きたいという意思が強い時に「一緒に行かせて欲しい」という意味で、 でも、そこは疑問文にして「私も一緒に行かせてくれないか?」です。 よろしくお願いします。