• ベストアンサー

歳が離れている

bluewind3090の回答

回答No.3

実に日本語的で、典型的なあいまいな表現ですね。 英語での表現では、そういうあいまいさを含む表現はしない方が多いでしょう。 ですのでもっと具体的に的確に、 Leah is 6 years older than her sister. の様に表現すると思います。 ですので、例文も実際はまず主語をはっきりとさせ、「あなたは妹さんと歳が離れていますね。」 なのでしょうが、これも英語的にはあいまい表現すぎるようなので、 How many (years) are you older than your sister? みたいに疑問文的に聞くのが、会話としても成立するのではないでしょうか? 参考までに。

関連するQ&A

  • この年でひどい抜け毛

    こんにちは いつもお世話になっております。 僕は現在アメリカ留学中の15歳です。 タイトルの通りストレスからか、最近抜け毛がすごいのです。 ストレスと言っても心当たりはー ・留学生であると言う事で(別に自慢じゃないよ)今つき合ってる彼女の他に(羨ましがってる?)可愛いけど性格がーー...ってなかんじの女2人が邪魔してくる、仕舞には4Pオチ(自慢じゃないよ) ・アメリカであるということで、学校では英語、家では日本語と言う慣れない設定。 ・もうすぐ中学になる(アメリカでは小学校は5年間)妹が一人いるのですが、こっちに来てもうすぐ1年経つと言うのに英語が全然話せない+勉強する気がない、反抗期であるとはいえ性格に問題がありすぎる、父親からのとばっちり(妹が何かしたか、英語の勉強もせず日本語のアニメやドラマを観ているとき)...とにかくむかつく妹。 さて話がずれましたが抜け毛について、人体の皮膚について調べた所、人の髪の毛は一日に40~60本は普通に抜ける(年関係なく?)というが、僕の場合一日に100本以上抜けてる気がします。 朝起きたら毛むくじゃらの枕、櫛で一回撫でただけで2、3本抜ける。 しかもわずかに白髪... なにかこれについてなにか知っていたら教えてください。 ちなみにまだ15歳は強調します。では...

  • 年の離れた兄妹

    皆さんも、ご自分の兄弟の恋愛について、やはり「変な彼氏(彼女)連れてきたら嫌だ」という気持ちはありますよね?私も妹がいて、そういう気持ちあります。 私のレタ友の男性についてなんですが、2つ下と6つ下の妹さんがいます。上の妹さんは彼氏がいてラブラブだそうです。 この前兄弟の話をしていたら、「上は半分大人やけど、下の妹の恋愛について心配で仕方ない。変な奴連れてきたら殴る」と言ってました。下の妹さんについては、少々過剰になるそうなんです。理由を聞いたら、やはり年離れているからで保護者みたいな感じと言ってました。やっぱり年離れてたらそんな感じなんでしょうか?? でも、私の写真を見て「背も高いし妹と似てる」と言ったり、写メくれたり、下の妹さんの話題も多いです。仲良いのは良いですけど、良すぎる気がしてなんかずっとひっかかっていました・・。レタ友とはまだ会った事ないので、どうにも言えない部分はありますが。。 私の考えすぎなんでしょうか??年の離れた妹を持つ方にも意見聞きたいです。お願いします。

  • 小学一年生の英語学習

    私がアメコミが好きな事が影響で、小学6年生の弟が英語に興味をもって、本人から英語の勉強がしたいと言われました。そこで私が大学のとき使っていたNHKラジオの基礎英語を毎日やっています。 そんな弟をみて、一番したの小学一年生の妹も英語がしたいというようになりました。 最初はお兄さんのまねがしたいだけとおもい、英語の歌や、図書館から借りてきた英語の絵本をみたり読んだりしていました。ABCも書いてみたいとの事だったので、ノートなどを買いアルファベットの練習もしていました。  コレが毎日続いていて、本人もかなりやる気になっているようなので、ここで何か参考書のような、何かおすすめの教材がないかと思い質問させていただきました。 最初はNHKラジオ基礎英語をやらせようかと思ったのですが、コレは少し難しいようで、もっと難易度低いものが無いでしょうか? 小学生から英語を教えるのはどうかという意見もある事は知っていますが、せっかく本人がやりたいと言っているのでやらせてやりたいです 何かおすすめの参考書あればヨロシくお願いします。

  • 2500年と2005年

    英語で2500年と2005年を言う時に どう言えばよいか教えていただけませんか?

  • この年でひどい抜け毛(再度質問)

    こんにちは いつもお世話になっております。 僕は現在アメリカ留学中の15歳です。 タイトルの通りストレスからか、最近抜け毛がすごいのです。 ストレスと言っても心当たりはー ・留学生であると言う事で(別に自慢じゃないよ)今つき合ってる彼女の他に(羨ましがってる?)可愛いけど性格がーー...ってなかんじの女2人が邪魔してくる、仕舞には4Pオチ(自慢じゃないよ) ・アメリカであるということで、学校では英語、家では日本語と言う慣れない設定。 ・もうすぐ中学になる(アメリカでは小学校は5年間)妹が一人いるのですが、こっちに来てもうすぐ1年経つと言うのに英語が全然話せない+勉強する気がない、反抗期であるとはいえ性格に問題がありすぎる、父親からのとばっちり(妹が何かしたか、英語の勉強もせず日本語のアニメやドラマを観ているとき)...とにかくむかつく妹。 さて話がずれましたが抜け毛について、人体の皮膚について調べた所、人の髪の毛は一日に40~60本は普通に抜ける(年関係なく?)というが、僕の場合一日に100本以上抜けてる気がします。 朝起きたら毛むくじゃらの枕、櫛で一回撫でただけで2、3本抜ける。 しかもわずかに白髪... なにかこれについてなにか知っていたら教えてください。 ちなみにまだ15歳は強調します。では...

  • 小学1年の妹が6年にいじめられてるらしいのですが・

    題名のとうりで、妹が小学6年のキモデブに水かけられたとか殴られたとか言ってきて、困ってます!! 早い解決方法はもう二度と妹にてを出せないようにすればいいと思うのですが・・・どんな感じに手加減して喧嘩すればいいかわかりません!! 僕は、この場合どうすればいいのですか? そのキモデブを、泣かせばいいのですか? 何もできないように、両腕を折ってあげればいいのですか? 他に解決方法は、ありませんか? でいるだけ手を汚さないでいい方法で教えてください!! ちなみに妹はもう先生に言ったらしいのですが・・まだやってくるようなので困ってます!! 誰かお願いです!!なんかいい案をください!! 最近ストレスがたまってきた中学三年生からでした!!回答をまってます

  • 新1年生と幼稚園児

    上の娘はこの度1年生になりました。 幼稚園のクラスもマンションも同じだった女の子とまた同じクラスになったのですが、 この子がうちの妹(新年中)の事を前からずっと煙たがっています。 なにかしら理由をつけて仲間はずれにしたり、(危ないからあなたは遊べないとか) 妹だけおもちゃをかしてくれなかったり(壊されると嫌だから) 妹はしつこくすると大げさに泣き出して「○○が大きな声だしてこわい!○○がたたいた!すごく痛い!こんな乱暴な子と遊びたくない!」とか。 その子の親は無関心で仲をとりもつような事も子供に注意する事もありません。 上の子はその子とまた小学生で同じクラスになってしまいました・・・ 私はそんな子とは、下の子の為にも上の子の為にも一緒にクラスになってもらいたくなかったのですが・・。 案の定、集団登下校の時幼稚園がお休みで一緒に妹を連れて行った時もいちいち文句をつけたり マンションで遊んでる時も無理やり危ないからと引っ張って転ばせたり、何度も鬼をやらせたり・・・。 私もなりべく、もう小学生になったんだから妹を離れさせようとは思っているのですが、 みんなで遊んでる時(他の友達も妹弟連れてきてり、その子も妹連れてきたり) の時はうちの下の子だけ帰らせる訳にもいかず、本人も一緒にみんなで遊びたがるので遊ばせるのですが結局泣かされます。 今日はいったん家に帰って遊ぶ時があっつたので、泣いて行きたがる妹には我慢させてお姉ちゃんだけ行かせました。 すると帰ってきたお姉ちゃんが 「○○ちゃん、○(妹の名前)は絶対連れてこないで、って言ってたよ、自分は妹連れてきてるし、ほかの友達も妹連れてきてたのに」 と言ってました。 もう怒りを通り越して悲しくなってしまって。 この友達の言う通りうちの妹だけ連れて行かないほうがいいのでしょうか? 何でうちの子だけ!こんな子に従ったほうがいいのでしょうか?憤慨しています。 私はその子にはどのように接したらいいのでしょうか? 妹の為にも優しい友達のママで接して下手に仲良くしてね、と頼んだほうがいいのでしょうか? それとも毅然とした態度で、少し厳しい感じで接した方がいいのでしょうか? 妹の為にはどうしたらいいですか? 先輩のママ様アドバイスお願いします。

  • 時任三郎さん主演でおそらく1980年から1990年代に主演で出ていたテ

    時任三郎さん主演でおそらく1980年から1990年代に主演で出ていたテレビドラマでの主題歌を思い出せなくって困っています。 どなたか教えてください。 その主題歌はなぜかせつない英語の歌です。 ドラマの内容は主演の時任三郎さんが会社で左遷まがいの仕打ちを受けて奥さんのお父さんになだめてもらうシーンが記憶にあります。 また多分、その奥さんとその奥さんの妹かお姉さんと不倫してしまうかしそうになる内容だったように思います。

  • 高校三年生

    通信制高校三年生です。 一度普通高校を辞めているので周りとは一年学年がしたです。 兄は大学生。妹は進学校でバリバリ勉強しているのにもかかわらず、私は毎日何もせず……去年も一昨年も、ただなんとなく勉強していたら進級できた感じ。 ただ、物凄く焦るんです。 兄妹からもおいていかれ、周りの同級生もみな前に進んでいるのに。 私は勉強しなきゃ!!とか勉強したい!!とか思うくせに、出来ないやらない。 解離性障害なんかで 逃げてばかりで 勉強しなきゃしなきゃとおもっても、妹をみてると、「勝てるわけないし…」 妹の勉強量に勝てるわけない。マイペースとはいえ、何なんだわたしは?姉として? 乖離を妹に心配されるくらいだし。 やりたいことがみつからない。 わたしがいま本気で勉強出来ないのは戸惑いがあるから。勉強出来てもひとの気持ちがわからないひとにはなりたくなくて、かといって勉強できなくていいわけでもなくて、勉強はきらいなわけじゃないけど、やらなきゃとおもって周りをみてもただ焦るだけで。 泣きたいです。解離でいつも現実から逃げてばかり。妹もこんな頑張って、親にも褒められて兄だって前に進んでるのに。 悲劇のヒロインみたいなことを書いてしまいました、ごめんなさい。 実際は 妹は小学生のころからコツコツ勉強をする子で、いまでも母親から私は「いつか妹に追いつけられるぞ」「もう追い抜かれてるんだから」「姉として情けない」言われ。 兄には「情けない」「お前には絶望」言われる。 私は三年以上病気で周りを振り回したし。将来なんか 考えてても 夢を語っても バカじゃないの いま何も出来ないのに将来できるわけない といわれる。 もうどうすればいいの。

  • 6年生に2歳児を預ける生活

    6年生に2歳児を預ける生活 私の妹は仕事が忙しく母子家庭の為、上記の様な状態ですが 2歳児はとても育てやすいおとなしい子なので、 6年生の姉も全く苦ではない様子。 保育園には私か、ヘルパーが迎えに行き、6年生の家に連れて行きます。 といっても、私と同じマンションです。 私が夜まで面倒をみない訳は、 妹が飲みに行く事を注意するので喧嘩になる。 妹も文句を言われたくないので、 6年生に渡してという。 6年生は優しい家庭的な子なので特に文句もない様。 反って妹が出来て寂しくない様です(異父姉妹)。 私は昔から、子供をほって飲みに行き、母親なのに午前様で帰ってくる 事が許せません。 一般的にこれって常識内なのでしょうか? 暴力はないし、習い事もさせてるし、イベントには一応参加してるし 週一日は子供と過ごしています。 土曜は仕事もないのに、保育園に預け出かけてますが・・・。 最低限はやっているのかな?って感じです。 母性があるのかさっぱりわかりません。 義務は果たしてる感覚なのでしょうか?