新1年生と幼稚園児の関係について

このQ&Aのポイント
  • 新1年生と幼稚園児の関係に悩んでいます。同じクラスの子がうちの妹を嫌っていて、いつも仲間はずれにしようとしたり、おもちゃを貸してくれなかったりします。その子の親は無関心で、どう接すればいいか困っています。
  • 幼稚園時代から知っている子が、小学校のクラスでも一緒になりましたが、うちの妹を嫌っています。理由もなく仲間はずれにしようとしたり、おもちゃを貸してくれなかったりします。その子の親も注意もせず、困っています。
  • 新1年生の上の子が、幼稚園の友達と再び同じクラスになりましたが、その子がうちの妹を嫌っています。妹を仲間はずれにしたり、おもちゃを貸してくれません。その子の親も何もしないため、どう接すればいいか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

新1年生と幼稚園児

上の娘はこの度1年生になりました。 幼稚園のクラスもマンションも同じだった女の子とまた同じクラスになったのですが、 この子がうちの妹(新年中)の事を前からずっと煙たがっています。 なにかしら理由をつけて仲間はずれにしたり、(危ないからあなたは遊べないとか) 妹だけおもちゃをかしてくれなかったり(壊されると嫌だから) 妹はしつこくすると大げさに泣き出して「○○が大きな声だしてこわい!○○がたたいた!すごく痛い!こんな乱暴な子と遊びたくない!」とか。 その子の親は無関心で仲をとりもつような事も子供に注意する事もありません。 上の子はその子とまた小学生で同じクラスになってしまいました・・・ 私はそんな子とは、下の子の為にも上の子の為にも一緒にクラスになってもらいたくなかったのですが・・。 案の定、集団登下校の時幼稚園がお休みで一緒に妹を連れて行った時もいちいち文句をつけたり マンションで遊んでる時も無理やり危ないからと引っ張って転ばせたり、何度も鬼をやらせたり・・・。 私もなりべく、もう小学生になったんだから妹を離れさせようとは思っているのですが、 みんなで遊んでる時(他の友達も妹弟連れてきてり、その子も妹連れてきたり) の時はうちの下の子だけ帰らせる訳にもいかず、本人も一緒にみんなで遊びたがるので遊ばせるのですが結局泣かされます。 今日はいったん家に帰って遊ぶ時があっつたので、泣いて行きたがる妹には我慢させてお姉ちゃんだけ行かせました。 すると帰ってきたお姉ちゃんが 「○○ちゃん、○(妹の名前)は絶対連れてこないで、って言ってたよ、自分は妹連れてきてるし、ほかの友達も妹連れてきてたのに」 と言ってました。 もう怒りを通り越して悲しくなってしまって。 この友達の言う通りうちの妹だけ連れて行かないほうがいいのでしょうか? 何でうちの子だけ!こんな子に従ったほうがいいのでしょうか?憤慨しています。 私はその子にはどのように接したらいいのでしょうか? 妹の為にも優しい友達のママで接して下手に仲良くしてね、と頼んだほうがいいのでしょうか? それとも毅然とした態度で、少し厳しい感じで接した方がいいのでしょうか? 妹の為にはどうしたらいいですか? 先輩のママ様アドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.2

新年度は何かと落ち着かないですよね 新クラス災難でしたね 子供たちがちいさかった頃の団地暮らしを思い出しました 私の感覚だと 親が介入する場面ではないかなと感じます 妹ちゃんは泣いて帰ってきたらよしよしとなでて 悲しかったねといっておけば大丈夫 お姉ちゃんは困った立場になってしまいましたね 妹を連れていきたいならまかせる 連れて行きたくないなら妹はがまんがいいでしょうね お姉ちゃんメインのコミュニティならお姉ちゃんが決めること 多分ね、妹ちゃんをひっこめとくと よそのチビちゃんに矛先がむきますよ そうしてだんだんだん あの子意地悪だよねって評判になるんじゃないかしら 今のうちにその他のママたちに悩みを相談しておけるといいですね 当事者より周りのママの方が適切な対応はしやすいので 子供のトラブルって親はとてもとてもつらいんだけど くやしくて眠れなかったりするんだけど それも親子に必要な経験です いつもみんなでおててつないではないちもんめやってたら 学校で社会で生きていく力は身につかないでしょう いろんな人がいて うまくいったりいかなかったりする それを今学び始めたのです あんまりひどいことされたら あんたなんか引っ越しちまえって思うし 私は心の中では相当な暴言吐いてました でも、〇〇ちゃんと遊んじゃダメとはいいませんでした ですからよその意地悪ちゃんの言うことをきく のではなくお姉ちゃんがどうするか決める というのをおすすめします 辛い思いをした子って 大抵優しくなりますよね 素敵な仲良し姉妹に育つんでしょうね たのしみですね

sumanail
質問者

お礼

新学期そうそうほんとつらいです。 上の子は妹は来るとどうせいじめられるから来ないほうがいいよ、と言って遊びにいくようになりました。 その子には妹がいるんですが自分の妹には優しくするんですよね。他の小さい子にも。 外からみんなの楽しそうな声が聞こえてくると下の子は悲しそうな顔をするのが親として悲しいですね。ほんと引っ越してしまえ!と思います。うちの子供は人に優しくできる姉妹に育てばいいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

親が出て行く所ではないんじゃないかな。 下手に出るのも、厳しく接するのも、その子のママに言うのもどれも違うと思う。 お姉ちゃん主体の付き合いなんだから、お姉ちゃんが選べばいい。 妹がいじめられるのを見て可哀想、嫌だと思うのなら連れていかなくてもいい。 ただ、連れて行くからには面倒を見る必要があるからちゃんと守ってあげられる?って。 でもその子だけの問題じゃないと思うんですよね。 他の子だって「◯◯ちゃんの妹だけ何でいじめるの?」ってその子に言わない時点で共犯者だよ。 それも含めて「小さい子に意地悪するのを黙認してる」グループの付き合いをお姉ちゃんがどう捉えるかって話。 同じクラスの手前もあるし、小さい子抜きで付き合ってる部分には何の問題もない、それならお姉ちゃんは妹を連れて行くことより その子と遊ぶことを取るかもしれません。でもそれはしょうがないこと。 「何でうちの子だけ!!」って憤慨してたってしょうがないでしょう。 むしろ「連れて来ないで」って言われただけマシじゃないですか? 「遊んであげるから~」って優しい顔しておいて影でいじめてる、ってパターンよりは、きっぱり断る子のほうがマシだよ。 妹さんには何か別の習い事をさせたり、同じ年中さんのクラスの子と別に遊ばせたり「お姉ちゃんのお友達以外と遊ぶ」 選択肢を与えてあげては? 親が注意するのは集団登下校の時にグチグチ意地悪言う時だけピシャリと言ってやればいい話だと思います。 でも気になるのが、 >妹だけおもちゃをかしてくれなかったり(壊されると嫌だから) 妹はしつこくすると大げさに泣き出して「○○が大きな声だしてこわい!○○がたたいた!すごく痛い!こんな乱暴な子と遊びたくない!」とか。 しつこくしてるのは下のお子さん?だったら嫌がられるの当然でしょ。あなたはそれ見て引き離したりしないの? 程度の差はあれど、大きな声出して威嚇し、他人の子に叩くような乱暴な子におもちゃ貸したくないの当然だと思うけど。 「すごく痛い」っていうのは大げさかもしれないけど、大きい子に叩く子を誰が歓迎して遊んであげるっていうんだろ。 年中児(しかも女の子)なら、手が出る子の方がどうかと思うね。 このへんが親として何のフォローもないのならあなたも相手のお子さんのママのことを無関心とか注意しないとか 言ってるけど、人のこと偉そうに言えないと思うよ。

sumanail
質問者

お礼

親が出て行く場面ではないですね。 なかなか難しいです。 ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

残念なことですね。 お姉ちゃんはお友達に言われた言葉に対してどんな風に感じていたでしょうか。 ここでね。お姉ちゃんが言われた言葉をよく考えて、自分で、お友達に対する評価を下せることができるようになれば、問題はないように思います。 一方、下のお嬢さんはそこまでいじわるされていることに対してどんなふうに言っているでしょうか。 同じ性別のきょうだいですと、上のお姉ちゃんの友達が来たら下も一緒に遊ぶ、下のお友達が来たらお姉ちゃんも混ぜてあげるって当たり前のように思いますが、もし下のお嬢さんのお友達と、別の約束がたてられるようであれば姉妹で別の行動にする方がいいように思います。 小学生になると子どもだけの行動も増えてきます。 同時に、姉妹といえど違う人間なので、お姉ちゃんが好ましいと思う友達が妹さんの方にとって好きな性格ではないことも出てくるでしょう。ですから、いつも一緒でなくていいと思うんです。 お姉ちゃんの方にマンション内で遊べていて、行き帰りに心配がないのであれば下のお嬢さんのお友達をほかに約束してきてもらうとか少しずつチャレンジしてみてはどうでしょう。 うちも2つ違いの息子二人です。幼稚園のころから少しずつ友達関係を独立するようにして、「今日友達と家でゲームするなら混ざってもいい?」「うーん。今日のメンバーならお前の学年の友達も来るから、いいよ」なんて会話を兄弟間でするようになりました。 違う習い事とか、違うスポーツをさせることもいいことだと思います。 うちは長男は小1から本人の希望で球技のチームに参加させ、次男も幼稚園年長から剣道に通っています。 それぞれ全く違う交友関係で動いています。 兄のチームメイトが弟のクラスメートになることもありますし、「お前の兄貴、中学に行ったら剣道やらねぇ?」とか「兄貴のチームに何でお前入らないの?」なんて言われることもあるようですが、それぞれ「おれ、今やってることが一番だしぃ」と流しているようです。 兄弟姉妹で違うことに興味を持つようになると、それぞれの送迎やらなんやらで親の方は振り回されますが、それぞれの世界を作ってあげ、それぞれの世界で自信を持つことはいいことだと私は思っています。 それはそれとして、転ばせたり、ひどい言葉を投げかけることについては、その現場で注意することができるならさくっと注意した方がいいと思います。 「うちの子どもを叱った!」というレベルで苦言を呈してくるような親だったら 「よそのお子さんを叱ってしまってごめんなさいね。でも悪いことはその場で叱らないとわからないと思うから」とか 「よその人に叱られる方がわかることも多いと思ってるの。だからうちの子が何かした時もどうぞ注意してくださいね、よろしくお願いします」とでも言っておけばいいと思います。 注意する一方で、他の時にはごく普通の感じでよそのお子さんと同じように挨拶したりして接しておけば問題ないんじゃないのかな。

sumanail
質問者

お礼

そうですね、すこしずつ別々にしたほうがいいですね。 幼稚園児のその子の妹までうちの下の子に意地悪するんです。 バスも一緒だし、ほんと逃げ場がないというか・・・。 相手の子供には何かあったら注意するようにhしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉妹 なかなか平等にできない

    上の子が4歳、下が2歳の姉妹の子育て中です。 よく「抱っこして」とか「膝の上に座りたい」と2人一緒に言ってくるので交代でしたり、二人まとめて抱きかかえたりしてるんですが、寝る時も2人一緒に「ママ一緒に寝よう」と言ってママ(私)を真ん中にして布団に入るんです。 でも、2人とも自分の方を向いて抱きしめて欲しいらしく「私が先!」とケンカする事もあります。 お姉ちゃんを先に寝かしつけようとすると、妹が無理やり間に入ってきて必ずジャマをするので、いつも妹を先に寝かしつけていました。 お姉ちゃんには「妹が寝たらママと一緒に寝ようね」と言って。 「うん!わかった!」と笑顔で言ってくれるんですが、妹を寝かしつけている間にお姉ちゃんが一人で寝てしまったり、私が妹の方をむいたまま(上の子には背中を向けたまま)つい眠ってしまったり・・・>< それで今日お姉ちゃんに「何でいつも一緒に寝てくれないの?妹とは一緒に寝るのに・・・」と悲しそうに言われてしまいました。 今日は絶対一緒に寝ようね!と約束したんですが、やっぱり妹が飛びついてきたりしてゆっくり添い寝することができず「妹の方を寝かせていいよ。我慢する」と言って反対に向きを変え、私と妹に背を向けてすぐに寝てしまいました。 何か色々うまくいかず、考え込んでしまいます。 兄弟や姉妹がいるお母さん方、こういった事ありませんか? どういう風にやってますか? いい方法あったら是非私にも教えて下さい!

  • お姉ちゃんと妹の関係

    お姉ちゃんと妹の関係 私は母違いの妹と弟がいます。 お父さんとお母さんは私が生まれてすぐに離婚して、私はお母さんと一人暮らし、一人っ子として育って来ました。 でも、1年前にお父さんの家に短期間住むことになって今はお父さんと義母と小学生の妹弟と一緒に暮らしてます。 みんな私のこと好きでいてくれてますが、自分は妹弟達にどんな行動をしたらいいのか分かりません。 今、自分はお母さんみたいな感じで妹弟が間違った事や正しくない事をしたらそんな事をしちゃダメだと言います。(偶にキツくもいいます) でも、妹が偶に落ち込んだ時に励ましたりはします。 自分は治してほしいのと、助けたいなという気持ちで言ってるのですが、妹弟達の気持ちが気になります。 義母から前に妹弟が私が第二のお母さんみたいで怖いって言ってたのを聞いて、私は直接2人に今言ったとうりの思っている気持ちを話して分かってくれましたが、でもやっぱり気になります。 お姉ちゃんとは何なのか、どんな事をしたらいいのかアドバイス頂きたいです。

  • 小学1年の放課後の過ごし方教えて

    私の妹が、来年、小学1年生の一人っ子がいます。 妹は専業主婦です。 小学1年の放課後の過ごし方を先輩ママに質問です。 家に、友達を呼ぶ場合、そのママも来てお茶しますか?(幼稚園生のように) それとも、送迎のみですか? 送迎さえもしませんか? または、公園に一緒に行きますか? 公園に行っても、2年生より上の子しかいないので、 家が多いのかと。 または、自宅で兄弟のみで遊んでいれば、友達は特に放課後は不要ですか? 小学1年生の過ごし方に限定で質問です。特に、4月から2学期までを、 お願いします。

  • 小学3年4年娘を持つ母です(友達トラブルの対処法)

    昔から私の考えでは子供の友達同士のけんかには口を出さない、けんかは両成敗であってお互いに悪いところがあるのではないか、またそういった経験から人間関係を学んでいくはず。というものです。 私も中学生のころ、いじめにあいました。 その当時は初めてのことで非常につらく厳しい状態でしたが、今思えば自分に至らないところ(言葉づかいに思いやりがなかった、順番に回ってくる仲間はずれが辛くて、仲間はずれにされたくなくて悪口をいうしか方法が思いつかなかったなど)があり、気づくことができたからです。 昨日、町内のお祭りに娘たち2人と友達1人(お姉ちゃんの方の友達なので小学4年)をつれて私が引率して行ったのですが、その子が妹にとても冷たくするのです。 妹が話しかけても無視。みんなで同じ間隔で腰掛けても「なんかすごくせまい(怒)」といいながらカバンを妹との間におき、ちょっとしたことで妹に対してはキレぎみ。また見下すような笑い方をしたり。 母親としては、とても辛い時間でした。 その場にその子のママはいませんでした。(私もその子のママも仕事をしていてたまたま帰りが遅くなるというので私がつれていこうかと思ったので) 大人は私だけで、注意しようと思えばできたのですが、引っ越ししてきてまだ半年。お母さん同士の仲間がまだしっかりとは出来ておらず、下手に注意することで妹をかばうことはできても、もしかすると結果的にはお母さん同士のネットワークから不本意な方へ話が進むと尾ひれがつき、結果的に娘達をかわいそうなことにさせてしまうのではないか?? でも目の前で妹だけ無視されている状況に親としては耐えられずとても複雑な心境でお祭りを後にしました。 みなさんならどのように対処されますか? 子供の遊びの最中のけんかならわかりますが、単なる無視というのは私の中では、放ってはおけない内容でした。 家に帰った後、今まで気づかなかったけどこんなことってあの子とあったの?と妹とお姉ちゃんに改めて聞いてみました。 するとやはり今日のあの子はひどかったと妹も感じたと話してくれました。お姉ちゃんは学童もなくなり、その子とはよく約束して遊んでいるのですが、ちょっとわがままなところがあるのはたしかといっていました。(一人っ子だから?お母さんが仕事していて寂しいから?・・・よくわかりませんが) ただ、妹自身も同じ学年のお友達が学童にできていて、その子だけが仲間ではないので、あまり気にしていないような表情ではありました。 今回のことで自分なりに整理し親として反省することはないか、考えてみました。 振り返ってみると年子なので、昔からつい二人をまとめて一緒に行動させていました。(といっても母としては別に悪いことをしてきたとも思っていませんでしたが) 例えばお姉ちゃんの学年のママたちが子供連れで参加するならうちは下の子もつれていってたし、逆もしかり。 引っ越し前(東京)では、妹だからといって仲間はずれにするような子はいませんでした。・・・保育園時代からみんな一緒だったからかもしれませんが・・・。 姉妹をひとまとめに友達と遊ばせるとイベントによって、お姉ちゃんの友達グループ、もしくは妹の友達グループということになります。これがいけないのかしら・・? 悩みだすと頭がごちゃごちゃになってきて困ってしまっています。 質問が下手で申し訳ありません。 ご意見お願いします。 よろしくお願いします。

  • 新1年生 クラス替えで落ち込んでいます。

    娘が新一年生になりクラス替えがあったのですが落ち込んでいます。 同じマンションで幼稚園でも同じクラスの友達とまた一緒のクラスになってしまいました。 その子とは今まで色々トラブルがあり、うちの子を仲間はずれにしたり、暴言吐いたり、泣かされた事もよくありました。そのくせ自分の都合の良いときは寄ってきます。 うそも平気でついてうちの子が泣いてても「私は何もしてない、勝手に泣いただけ!」といいのけます。 親は無関心です。 小学校に行ったら気持ちをいれかえて!と思っていたのですが、入学前の面接で小学校の先生にクラスを別々にしてほしい、とお願いしたのですが、4クラスもあるのに同じクラスになってしまいました。 もうショックで・・・・。登下校もクラスも一緒で帰ってきてからもマンションの遊具室で新1年生と遊ぶのも仲間はずれにされたり一緒に遊んでても鬼をずっとやらされます。みんなだけ手をつないで先に走って学校に行ってしまいます。 これが2年も続くと思うともう夜も寝れません。 マンションにもクラスにも仲良くしてほしい良さそうな子はあるのですが、うちの子は自分からどんどんいける子ではなく、反対にその子はリーダー的な所もあり結局みんなその子と仲良くなっています。 行動範囲もテリトリーも一緒なので結局新しい友達も一緒なんです。。 この2年どうすればいいでしょうか? 先輩ママ様どうかアドバイスお願いします。今日も泣いて帰ってきてかなり参っています。 担任の先生にもどのようにお話した方がいいですか?

  • 母親というものは

    娘達(姉妹)が仲良くしていたら イライラするものなのでしょうか? 私の母は うつ病とパニック障害を患っており、 毎日寝てばかりいます。 そのため なかなか 小学生の妹の話を聞いてあげたり 遊んであげたり 出来ないので 私が 妹の母親がわりと言ってはなんですが 妹の話を聞き 一緒に遊び できる限り一緒にいてあげています。 しかし 何故か 母はそれを良くは思わないようで…。 妹には 「あんたはお姉ちゃん(私)がいれば良いんだね。ママはいらないよね。もう死ぬから、お姉ちゃんと仲良くね」 と言い家を出てみたり(すぐ帰ってきますが(笑)) 私には 「あんたは何様のつもりだ!ママを馬鹿にして!妹の母親はあたしなんだよ!」 と怒鳴り散らします。 私がいけないのでしょうか。

  • やたらとお菓子を食べたがるお友達の弟君に困っています。

    お世話になります。娘(一人っ子)のお友達(幼稚園で2年間一緒のクラス)の弟君に困っています。 そのお友達とは何回か遊んで(幼稚園で仲良い為)いるのですがその度に駄菓子・スナック菓子と持ち合う(相手のママも持ってきますが弟君は飽きているせいか見向きもせず・・・)のですが、そのお友達の弟君は私達(娘の分)の分まで食べたがり娘とお友達(弟君のお姉ちゃん)が食べようとしたときにはもう無くなっていて我慢させるようになってしまいます。お菓子を出すときに娘の分・お友達の分・弟君の分と分けて持っていっていますがお昼をあまり食べずにお菓子お菓子・・・ 弟君は今年入園(年少)します。お姉ちゃんと娘は小学生 に・・・ですので別の小学校に通うので連絡を取らない限り 合うことはないのですが・・・ママさんには遠回しに「虫歯になっちゃうかも?」とか「お腹こわさないかな~」とか言ったりしますが、「ほんとうにごめんね~でも虫歯になってないしお腹こわさないから~でさぁ~(と違う話に・・・)」と返事が・・・で弟君はお菓子を食べ続け無くなってからも「なんでないの~お菓子は~お菓子は~」と言われ。私の鞄を開けたり・・・この時ママは「やめてよ~○○ちゃん(娘の名)のママ困っているでしょ~」とやんわりと・・・ 「持って行く方(私)が悪い!小さい子にはありがち!悩む事ではない!」というご意見もあると思いますが、相手のママさんからもごちそうになることもあるので。でもどっちかというと私のが持っていくのが多かったり、子供受けするのだったり・・・ 娘の分とお姉ちゃんの分だから!と言ってもいいのですが、弟君はまだ小さいからなぁ・・・と思う気持ちもあります。皆さんでしたらどのように対処しますか?やっぱりあまりもっていかないほうがよいのでしょうか?(もちろんお友達も私の分だったのに!と弟君に怒ってたり) また明後日遊ぶ(また違う子も交えて)約束をしていておやつを持ち寄る事にはなっています。どうしたら良いでしょうか? 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • 娘の友達が妹をいじめます。

    年長の娘の友達が年少の妹をいじめるので困っています。 妹がついていくと「○○は年少だからきちゃだめ!」「○○は年少で危ないからやっちやだめ」 とか年長の娘は家に遊びに来てもいいけど、妹はきちゃだめ、とか。 妹が友達がいじめたと泣いてると 「私は何もしてないよ。うるさくて迷惑!」とか妹がおねえちゃん達をおいかけて階段を上がると 「○○は危ないからあがってきちゃだめ!」と上から足で妹の足をはらいのけようとします。 そのうち「○○が私の足踏んだ!あやまって!」と言い出します。 一緒に遊んでもおもちゃもお菓子もくれません。 相手のお母様は気がついても気がつかないふり何も言わず他のママとお話しています。 年長の娘に聞くと幼稚園やバスでも仲間はずれしているみたいです。 その友達は娘には一緒に遊ぼ!と誘ってきます。 年長の娘は楽しく一緒に遊ぶものの、妹がいじめられてるのを見ると注意したりしますが変わりません。最近では年長の娘も、あの子は幼稚園でもずっと妹の事をいじめてるから嫌だ、と言ったりもしますが、やはり誘われれば嬉しいし自分には優しいので遊びたいようです。 少し前は年長の娘が年長同士で仲間はずれされていました。 また年長の娘も仲間はずれさせるのが可愛そうなので遊ばせてあげたいのですが、妹はお姉ちゃん大好きで泣きながらでもついていきます。仲間がずれにされまた泣いています。 親として見てて悲しいし、不愉快です。友達が年長の娘を遊びに誘う時に「妹とも仲良く遊んでくれないと一緒には遊べないよ」 と言った事もありますが「私は何もしてない、勝手に泣いてるだけ」と言います。 親はどうすればいいでしょうか? これって普通ですか? 友達が誘っても妹とも仲良く遊べないなら一緒に遊ばせられない、と 姉に我慢させるか? 一緒に行きたがる妹をいかさないように我慢させるか? でもそんなことまでして遊ばせるものなのでしようか? 親として私ははっきり言ってその友達も母親も不愉快です。 距離を置きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 歳の離れた姉妹を愛情いっぱい上手に育てる方法

    知人のことで相談させてください。 小学校2年生と2歳の女の子のお母さんです。6歳差の子供二人を育てる難しさに直面しています。 上の子は、妹が生まれるまでの6年間、両親の愛情を一身に受けて育ってきました。しかし、妹が出現!親の注意は一気に妹の方へ。しかも、この妹が並外れて活発な子なのです。お昼寝はしないし、少し目を離したら何をしでかすか分かりません。一度なんぞ、包丁の刃の方を握って立っていたとか・・・。そうした事情なので、親は、お姉ちゃんのことが気になりつつも、注意を向けてあげられないというジレンマに陥っています。お姉ちゃんもこのところ、反抗気味。お母さんは、唯一妹が寝ている時間、お姉ちゃんが学校に行く前の1時間足らずの間にお姉ちゃんとコミュニケーションをとるようにこころがけているそうです。でも、それだけじゃ十分なコミュニケーションにはなりません。お父さんは、協力的な方ですが、仕事が朝早くて夜遅い。週末に相手をしてあげるのが精一杯です。お姉ちゃんが学校から帰ってきたら、お母さんが勉強を教えてあげようにも、妹がジャマをする!お姉ちゃんの友達が遊びに来ても妹がジャマをする!一緒に遊ぼうにも妹にはルールとか通じないので、お姉ちゃんからしたら、遊びにならないんです。これが妹じゃなくて、弟だったら、遊びの違いがかえって珍しくて、お姉ちゃんも遊んであげられるんでしょうけどね。 そこで質問 ・6歳離れたこの姉妹を仲良く遊ばせる適当な遊びがないでしょうか?つまり、両方とも楽しめる遊びです。 ・妹の世話でどうやっても妹にお母さんはかかりっきりですが、お姉ちゃんに親の愛情を確信させるには、どうしたらよいでしょう?お姉ちゃんには、言って聞かせてるんですけど、いかんせん、お姉ちゃんも愛情を必要としている年齢なので。 お知恵をお貸しください

  • 子供の友達

    年長の娘がいます。 同じマンションに住み同じ幼稚園に通う同年のAちゃんとは、年少の頃から幼稚園から帰った後一緒に遊んだりして親子とも仲良くやってきました。 Aちゃんには年子のお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんも一緒にいつも遊んでいました。 このお姉ちゃんが今年一年生になって、同じマンションに新しい小学校のお友達が何人かできたのです。するとAちゃんもAちゃんママも、そっちのお友達とばかり遊ぶようになってしまい、幼稚園帰りにバス停で娘が遊びたいと言ってもほとんど断られるようになりました。 そちらと約束がないときは向こうから娘と遊びたいと言ってきます。 お姉ちゃんだって小学校のお友達と遊びたいでしょう。 Aちゃんママも小学校の新しい交友関係を広げたい気持ちもあるでしょう。 子育てはどんどん変わっていくものだともわかっています。 ただ、今まで毎日のように遊んでいたお友達が急に離れてしまって、娘も私も寂しい思いがしています。 しかも、Aちゃんがママと一緒に楽しそうにお姉ちゃんの友達の家に入っていくのをマンションなので目にしてしまうことも多く、娘はどうして自分が一緒に遊べないのか?と私に聞いてきます。 今まで仲良くしてきただけに、ママ友というものはこんな簡単に離れてしまうんだ、とへこんでしまう私は未熟者でしょうか? 娘にはどうやってフォローすればいいでしょうか? 乗り越える方法、教えて下さい。