• ベストアンサー

姉妹 なかなか平等にできない

上の子が4歳、下が2歳の姉妹の子育て中です。 よく「抱っこして」とか「膝の上に座りたい」と2人一緒に言ってくるので交代でしたり、二人まとめて抱きかかえたりしてるんですが、寝る時も2人一緒に「ママ一緒に寝よう」と言ってママ(私)を真ん中にして布団に入るんです。 でも、2人とも自分の方を向いて抱きしめて欲しいらしく「私が先!」とケンカする事もあります。 お姉ちゃんを先に寝かしつけようとすると、妹が無理やり間に入ってきて必ずジャマをするので、いつも妹を先に寝かしつけていました。 お姉ちゃんには「妹が寝たらママと一緒に寝ようね」と言って。 「うん!わかった!」と笑顔で言ってくれるんですが、妹を寝かしつけている間にお姉ちゃんが一人で寝てしまったり、私が妹の方をむいたまま(上の子には背中を向けたまま)つい眠ってしまったり・・・>< それで今日お姉ちゃんに「何でいつも一緒に寝てくれないの?妹とは一緒に寝るのに・・・」と悲しそうに言われてしまいました。 今日は絶対一緒に寝ようね!と約束したんですが、やっぱり妹が飛びついてきたりしてゆっくり添い寝することができず「妹の方を寝かせていいよ。我慢する」と言って反対に向きを変え、私と妹に背を向けてすぐに寝てしまいました。 何か色々うまくいかず、考え込んでしまいます。 兄弟や姉妹がいるお母さん方、こういった事ありませんか? どういう風にやってますか? いい方法あったら是非私にも教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.5

平等の定義って何ですか? お姉ちゃんと妹では環境が違います。 お姉ちゃんが生まれたときは、妹はいませんでした。 当たり前です。 妹が生まれたときに、すでにお姉ちゃんはいました。 当たり前です。 お姉ちゃんと妹では、生まれた環境が平等ではないのです。 お姉ちゃんも妹も、かけがえのない愛する娘たちで、 どちらを選べと言われたら「どっちも」としか答えられない。 この想いがあれば、平等なんです。 お姉ちゃんが生まれた時は、お母さんは1/1でした。 妹が生まれたときは、お姉ちゃんと1/2です。 でも妹は、お姉ちゃんの愛情も受けます。 大切なことは、独り占めしようとすると全てが逃げていく。 お姉ちゃんに「妹は好き?」 妹に「お姉ちゃんは好き?」と聞いてみてください。 そして「お母さんは、二人とも大好き」と、言ってあげてください。 妹を寝かしつけるときに、我慢してくれたお姉ちゃんに 「ありがとう」を忘れないでください。 妹には「お姉ちゃんが我慢してくれるから、お母さんと一緒に寝られるんだよ」と言ってあげてください。 相手を想い、感謝をする。 人として一番大切なことを教えてあげるチャンスです。

qtwhh874
質問者

お礼

お姉ちゃんに「妹は好き?」と聞くと恥ずかしそうに「好き」と言って妹は「お姉ちゃんが一番好き!」と言っていました^・^ 「相手を想い、感謝をする。 人として一番大切なことを教えてあげるチャンスです」 確かにそうですね! この事で妹には「お姉ちゃんの我慢のおかげで一緒に寝られる」というお姉ちゃんの思いやりをわかってほしいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

4歳3歳1歳の三姉妹のママです。 うちも、主人が居るときはいいのですが、居ないと三人で私の上に 覆いかぶさっていて大変です・・・ 主人が遅いときなどは、三女が私のお腹の上、 長女、次女は両脇に寝ています。 そのうち、三女を主人の隣に寝かせています。 一度、ものは試しに「ママは腰が痛いから上しか向けないの」とか 言ってみてはどうですか? 実はいつも長女と次女で大喧嘩なのですが私がぎっくり腰になったので 片側しか向けず、動けないので、「腰が痛いからね」と言うとすんなり あきらめてくれました。 あとは、背中側の子供は大体私の背中にくっついて寝たりします。 全員同じ方向を向いて背中にくっつきっこです。 これは、暖かいし結構楽しいですよ!

qtwhh874
質問者

お礼

三姉妹なんて大変でしょう! でもとても楽しそうですね。 両脇にお姉ちゃん達、お腹の上に1歳の妹・・・の様子が浮かんできて何だか笑ってしまいました^・^ 当のママは大変ですけど、その光景をパパが見たら幸せを感じるでしょうね。 ケンカになったりしたら「腰痛いよ~」って言ってみます。 全員同じほうを向いてくっつきっこもいいですね。

回答No.4

下のお子さんがまだ2歳ですと、まだルールを理解して我慢できないですよね。 ママの取り合いで今一番大変な時のような気がします。 私にも二人子供がいますが、やはり上の子には我慢させていました。 その代わり夫がいる時に二人でスーパーに出かけたりして「いつも我慢ばかりじゃないでしょ?お姉ちゃんのほうが良い事も沢山あるのよ」と話して聞かせていました。 私自身が一番上なので上の子の我慢もわかりますし、良い面もわかっているので。 寝る時は上の子のリクエストの絵本を必ず読んでいました。 うちは3歳離れていたので下の子のほうを向きつつ、反対の手で手をつないだりしていましたね。(身体がねじれて結構辛かったですけど・・・) 下の子は自分の布団で、私がそちらの方を向く時は、上の子は私の布団に入っていいことにしたり・・・色々試していましたね。 そのうち二人で寝てくれる日が来ます! もう少しですよ。色々試してみて下さいね。

qtwhh874
質問者

お礼

2歳になったばかりでまだまだ我慢することが苦手なようです。 絵本も上の子が持ってきたのを読んでると、下の子が別の本を「こっちがいい」と持ってきて、読んでいた本の上にかぶせるように置いてジャマをします。 順番と言って待ってもらいますが、何度もジャマが入ります>< 二人で仲良く寝てくれる日が待ち遠しいです! それまで頑張って色々やってみたいと思います。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 私もどうしたら良いのか分からず・・。 うちの場合は、結局上の子に我慢をさせてしまったと思います。 私は・・。下の子が小さい頃、海外に家族で住んで いました。その時はお手伝いさんがいたので、 下の子の世話は殆どお手伝いさんにさせ、 子供の幼稚園への送り迎え、友達と会う時の お世話など、ほぼ上の子中心でした。 私の力、95%を上の子に注いでいたような 感じが2年ほど続きました。 それでも上の子は私が下の子の世話をすると 「下の子ばかり可愛がる」と泣いて怒り、とても 情けなく思いました。 これだけ上の子に愛情をかけているのに、どうして 分からないの!と構ってあげていない下の子が 不憫で涙が出ました。 95%と5%の差があっても平等には思えないのです。 きっと平等に扱っても、それぞれ不満が出るのだと 思いました。 お手伝いさんがいる生活が終わると・・・。 下の子はほとんど上の子のおまけというか、上の子に 振り回される生活の毎日でした。 「上の子が習い事に行くから、下の子も連れて行き 我慢させる」 「上の子がお友達の家に行くので、下の子も連れて行く」 「上の子が公園に行くから、下の子も連れて行く」  (上の子が小さい時は外に出なかったような天候でも)。 夜に寝るときは、平等にしようとしても、下の子が やはり割り込んで来ました。 両方うで枕にしても、下の子が私の上に被さって 来て、上の子を蹴飛ばす状態でした。 下の子が「私の方だけ抱っこ」と言って私を引っ張ると 上の子に背中を向けてしまうので、私の隣に下の子、その 隣に上の子にして、一本の腕に2人寝かせて、 もう一本の腕は上の子と手を握ったりしてあげた 時もありました。 でも・・・。やはり上の子と遠い距離が嫌で、 両腕で腕枕をして寝るように努力する事が 多かったです。 下の子が昼寝てしまった時、祖母などに下の子を 預けたりして上の子と2人きりになった時は 上の子を呼んで抱っこしました。 幼稚園に行く時に起こすときは、上の子だけ 早く起こして、上の子をぎゅーっと抱っこする時間を 作った時もありました。 「普段は下の子を抱っこする事が多くてごめんね」 「下の子のために我慢してくれてありがとう」 「私はあなたの事が大好き。大好きって事、  感じてる?(これは押し付けかもしれませんが  子供がうんと答えるまで聞きます)」 と言ってました。 子供に余裕があるように感じたときは ずるいですが、「下の子は○○の時は あなたにつきあって我慢されているの。 寝る時とかは下の子ばかり可愛がると思うかも しれないけど、そういうときも結構あるんだよ」と 話していました。 上の子も、自分のために下の子が振り回されている 状況が分かってくれるようになりました。 下を抱っこするのは、とりあえず黙って欲しいから してしまう事も分かるようです。 寝る時は下の子優先になってしまうけど、その前に 本を読むときは上の子優先とかにする時もあります。 上と下の子に平等に接してあげたい気持ちはありますが 上も下もそれぞれ我慢させてるなぁと感じつつ育児 しています。 それがいいかどうかは分かりませんが・・・。 そうなってしまいました。 とりあえず「あなた(上の子も下の子も)が大好き」って 子供が分かってくれると嬉しいのですが・・・。

qtwhh874
質問者

お礼

同じ思いをしているお母さん方は多いんでしょうね・・・。 平等にしているつもりでも、本人達はそう思えなかったりするんだろうなぁ。 私もcyabinさんのように大好きだって気持ちをもっともっと言葉にして伝えてみようと思います。

noname#158453
noname#158453
回答No.2

やはり、手の掛る子を優先させてしまいますよね・・ 我が家は3人娘がいます。主人が出張が多く、寝る時は、ほとんど場所取りの喧嘩です。いつも、勝手にやらせて、最初に眠った子を横に移動させ、残り二人を両腕で腕枕をして寝かせます。 背を向けるのはかわいそうですよね・・二人とも、少しずつ我慢、という事で、両腕で腕枕はどうでしょう。 慣れるまでは大変かもしれませんが、子供も諦めると思いますよ・・

qtwhh874
質問者

お礼

3人だとさらに大変でしょうね^・^ 確かに背をむけると無視しているようでとてもかわいそうです。 両腕で腕枕はいいですね。 下の子がこれで納得してくれれば嬉しいですけどね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

我慢してるお姉さんがちょっとかわいそうですね。お子さんが2人なのでしたら日替わりにすればいいのでは? 今日はおねえちゃんが抱っこ&添い寝だから、明日は妹が抱っこ&添い寝の日・・という具合です。 >2人とも自分の方を向いて抱きしめて欲しいらしく「私が先!」とケンカする事もあります じゃんけんとか平等な方法で、どちらが先かを決めさせるといいと思います。 あるいは10分ずつ交代にするといいと思いますよ。これなら2人とも同じ時間お母さんに甘えられますし。 >寝る時も2人一緒に「ママ一緒に寝よう」と言ってママ(私)を真ん中にして布団に入るんです。 これも日替わりにするとか平等にしたらいいと思います。今日は姉のほうを向いて、明日は妹のほうを向いて寝る。 毎日変わりばんこのローテンションにしましょう。

qtwhh874
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 日替わりや変わりばんこも何度かやったんですが、妹にはあまり通じず5分としないうちに私の髪をひっぱったり、「バァ~」とふざけて飛びついてきたり、とにかくジャマが入ります。 言って聞かせても妹は「いやだ~」と言うか「うん、わかった」と言ってもジャマして来たりとなかなか思うようにいきません>< 妹がすぐに寝て、お姉ちゃんとゆっくりお話しながら添い寝する事もあるんですが最近は我慢させてばかりです。 私が二人いたらいいのに~と意味のない事ばかり思い、どうしたら悲しいおもいをさせずにすむのか思いつきませんでした。 明日はお風呂の時間くらいから変わりばんこの話をしてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう