• 締切済み

美とは?(視覚的な美)

最初は、女性に起因すると考えました。 花を見て美を感じるのは無意識的にも女性を連想 するからだ、と。 しかしこれでは青空の美は説明できないように思います。 今のところ、カントがいう「生命感情の高揚」が美の源泉である と考えているのですが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • hekiyu
  • お礼率81% (204/249)

みんなの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.5

花が何故美しいか。当たり前ですが、それには色があるからですね。人間は進化の中で色合いの違いを情報として認識出来るようにDNAが進化したのでしょう。ところで女性も男性も裸のままでは色はありませんね。だから、動物として何に反応するかというレベルで色が問題になる筈はありませんね。貴方の言うのとは逆に、人間は花の色を愛でることができると言うことが始めにあり、それを女性が自分の魅力を強調する為にことさらにその色を身に纏った。その結果、色と女性が結びつくようになったのではないでしょうか。別な言い方をすると、貴方やカントの考え方は本末転倒の典型的な例ではないでしょうか。

hekiyu
質問者

お礼

そうなんですよね。 ま、卵が先か、鶏が先か、と私も随分考えた のですが。 スタンダールの「この世のあらゆる美は女性が源泉である」 てのに引かれましてね。 こっちの方が魅惑的だ、と感じましたので。 私はある時、すごい美女を観たことがありまして それ以来美とは何かにとりつかれまして、そういう トラウマが先にあったのかな、と考えています。 有り難う御座いました。

回答No.4

「美」のような直感的な志向性は、経験の蓄積において生じる 先入観の一種です。 それは必ずしも悪いものではなく、たとえば美にとって主要な 要素である色彩とは、物理的には光の波長の連続的変化に 過ぎず、「赤は青の反対」などという根拠は、どこにもありません。 長い波長の可視光線に対して、「赤い」と感じるのは、遠くにある 「それ」が、接触した時に「熱い(火)、美味しい(果実、肉)」もので あるという予測を潜在的に行うもので、生きる上の知恵なのです。 赤の印象を分析すると、火や血、肉、花などの異なる原因による 長波長を伴う現象の経験(温かい、危険、食欲など)が、青には、 水や空といった短波長を伴う現象の経験(冷たい、爽やか、 静寂など)が、潜在している事が分かるでしょう。 この「総和機能」において、さらに大きなカテゴリーが、人生における 快適な経験の総和である、視覚的刺激パターン、「美」です。 それゆえに、成長期で好奇心旺盛な(しかし経験の蓄積の少ない) 子供の頃は、ケバい色や動くものを好むし、世界の各地域によって、 美的センスは異なってくるのです。 (砂漠地域では青や緑が好まれ、空白恐怖と呼ばれるほど装飾で埋め尽くす)

hekiyu
質問者

お礼

なるほど。説得力を感じます。 あれですかね。 そういう経験が無意識領域に蓄積され、或る刺激に より美を感じるのだ、という。 美は色の他に「形」もあると思いますが、 同じように考えることは可能でしょうね・・。 有り難う御座います。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.3

No.2です。 私は専門家でも何でもなく、質問者さんと同じように「美とは何か?」という、ある意味厄介な、終わりのない疑問に取り憑かれたことがあるというだけの者です。 >○「カントは美とは先験的なるモノ、超越的なるモノという >考えから出発しているような気がします」 > ↑ >詳しく知りたいのですが、どんな本を読めば良いでしょうか? 質問者さんが、美は「女性に起因する」と考えられたのは、もしかしてカントの『美と崇高との感情性に関する観察』をお読みになったからでしょうか。 ここには「美」を女性的なるもの、「崇高」を男性的なるものとする、カント固有の倫理観を投影した、美に関するやや単純な発想が見て取れなくもないですよね。 もちろん、カントがそれまでの超越論的な美学に疑義を呈し、美を人間の感性の受け止め方の問題として捉えようとした点では画期的だったのでしょうが。 で、もし、美が人間の主観的、恣意的な感性やその受容の問題だとすれば、今度は、美がいかにして普遍性を持ちうるか?が問われてくるわけで、この難題にカントなりに取り組もうとしたのが『判断力批判』だったわけです。 ということで、まずは『判断力批判』をお読みいただければと思います。 >○既知体系の組み替えには、驚き、恐怖・・色々ありそうですが >更にその中で美が発生するのはどういう場合だとお考えでしょうか? 私としては、「美」が実はわれわれが考えているほどには美しくはない、むしろ、不気味、恐怖、不安を感じさせることさえあり得るのではないかと思われてなりません。 そうと気づいた美学者が苦しまぎれに「グロテスクも美たり得る」などと言うよりは。 おのれが後生大事に抱えていた既知の体系が崩壊することは、確かに一面においては自分自身が否定されることでもありますが、同時にそこから新たなる自己形成が始まるとも言えるはずで、このように未知との遭遇により、不断に既知の体系が壊され、組み替えられることがわれわれの生活そのものなのではないでしょうか。 われわれの実生活と無縁な「美」なんて、何の益もありませんから。

hekiyu
質問者

お礼

再度の回答有り難う御座います。 カントの『美と崇高との感情性に関する観察』て本は 知りませんでした。今度読んでみます。 判断力批判は学生時代に読んだことがありますが 内容は忘れたし、そもそも理解できなかったように 記憶しています。 「美が人間の主観的、恣意的な感性やその受容の問題だとすれば、  今度は、美がいかにして普遍性を持ちうるか」   ↑ これは善悪のときと同じ論法ですね?なるほど。 「「美」が実はわれわれが考えているほどには美しくはない、  むしろ、不気味、恐怖、不安を感じさせることさえあり得る  のではないかと思われてなりません」  ↑ 夜桜なんて、観ているとそういう感じに囚われることがあります。 基本的には、異化説だ、と考えてよろしいでしょうか?

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.2

>美とは?(視覚的な美) 美的認識であれ、知的認識であれ、それを生み出した源泉に遡及しようとすると、最終的には人間が生きていく上での切実な生活の必要性に逢着するのではないでしょうか。 すなわち、人間が厳しい生存環境の中で生き残っていくためには、周囲の環境世界を正確に知る必要があったことが人間の認識活動の原点ではなかったか、と。 人間の知覚機能のうち、外界(対象)に対して最も安全な距離を保ちながらこれを知る(見る)ことを可能にする視覚が最も重要な役割を果たすようになったのは当然のことでして、ここに(視覚的な美)の認識の原点があり、これを具象化したのが視覚芸術(美術)だと考えられます。 視覚以外には、外界の音声を正確に把握する聴覚機能も、やはり環境世界の中で人間が生き残るためには必要不可欠だったはずで、その延長線上に(聴覚的な美)やそれを具象化した音楽が生まれたと考えられます。 >最初は、女性に起因すると考えました。 >花を見て美を感じるのは無意識的にも女性を連想するからだ、と。 科学的認識に傾斜しがちな人なら、内部におしべ・めしべを擁する花を見て、「美を感じる」どころか、雌雄同体のグロテスクな生殖器が赤裸々に露呈されていると受け止めるかもしれませんよ。 なお、「花を見て美を感じるのは無意識的にも女性を連想する」ためには、質問者さんにとって、女性が欲望対象であることが前提となってますよね。 >今のところ、カントがいう「生命感情の高揚」が美の源泉であると考えているのですが、 カントには失礼ながら、彼の場合、美とは先験的なるモノ、超越的なるモノという考えから出発しているような気がします。 なお、カントの言う「生命感情の高揚」は、必ずしも(視覚的な美)に限定しているわけではないですよね。 思うに、人間の認識というのは、大ざっぱに知的認識と美的認識とに大別できるのではないでしょうか。 知的認識とは、未知の事象と遭遇したとき、これを自分の既知の体系の中に強引に組み込もうとする傾向をはっきり示すとすれば、美的認識というのは、未知の事象と遭遇したとき、自分の既知の体系の非力さを悟り、未知の前に呆然とたたずみ、恍惚とせざるを得ない、つまり無我の姿勢を余儀なくされることではないでしょうか。 言い換えますと、美的認識というのは、未知との遭遇によって、おのれの既知の体系の組み替え(更新)を余儀なくされる体験ではないかということです。 われわれが美的体験について、感動とか忘我とかという言葉でかろうじて言いつくろうしかないのも、やはり未知の事象との遭遇がわれわれの既知の体系に対し、その無効性、非力性を宣言するからではないでしょうか。

hekiyu
質問者

お礼

ワッ! 専門家が来たて感じです。緊張します。 難しかったので何度も読み返しました。 忙しい中、有り難う御座います。 ○「科学的認識に傾斜しがちな人なら・・・・・ ・・・女性が欲望対象であることが前提となってますよね」  ↑ そうなんですよ。これでは男から観た美に過ぎないのでは ないか、と疑問が出てきまして、放棄した訳なんです。 ○「カントは美とは先験的なるモノ、超越的なるモノという 考えから出発しているような気がします」  ↑ 詳しく知りたいのですが、どんな本を読めば良いでしょうか? ○既知体系の組み替えには、驚き、恐怖・・色々ありそうですが 更にその中で美が発生するのはどういう場合だとお考えでしょうか?

noname#150036
noname#150036
回答No.1

はじめまして。本来ならば、とても回答できる身分には ないのですが、あえて回答いたしますれば あくまで個人的な意見であることをご了承ください。 美 とは これいかに。 人間の弱い心が引き起こす錯覚であると思われます。 弱い自分の心―― あくまで無意識に――補おうとする心。 それが、美を認識させるのではないかと考えます。 例えば、神を感じていたい。そう願うならば、山は美しく 海は美しく、空もまた美しいではありませんか。 例えば、言葉にしましても、柔らかい言葉というものは 柔らかさを求める―― 私には必要である―― 自己の補完 ならば、その人においては美を認識する事を禁じえません。 造形物に視点を移しますれば、例えば自分の持ち物として 完全を求める――あくまで個人的に――ミクロに至るまで 磨き上げる。その究極の光沢が美であることを否定できない。 男性―― 女性―― あくまで無意識の―― 自己の補完 これもまた、しかり。 俺は、ふつーの会社員ですから、あまり芸術的な人間では ないのです。ですから先生方のお叱りを受ける前に 失礼させていただきます。ご多幸をお祈りしております。

hekiyu
質問者

お礼

人間の弱さですか。より一般的に広げて 不完全性、としても良いですかね? 不完全だから補完し完全を目指す。 なるほど。完全性説に繋がる考え方 かな。 私は、人間には死があるから美もあるのだ と考えていましたが、それが補強された ように思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 美意識について??

    最近の若者の美意識について疑問があります。(僕も若者なのですがw) 最近、若者の美意識がズレているように思います。 漫画や雑誌などでよくみかけるのですが、長髪で髪を染めていて肌を焼いてる(いわゆる顔黒?)の男性。それが美しい(かっこいい)のでしょうか? 目が大きくて、目の周りを黒くメイクしている(パンダのような?)派手な女性。それが美しい(かわいい)のでしょうか? なにが美しいと思うか、それは人それぞれの自由なのですが、どうもその美意識がおかしいように思うのは僕だけでしょうか? 好みは人それぞれなので当てはまらない人もいると思いますが、若者の美意識に対して疑問を感じてるのは僕だけなのでしょうか? みなさんの意見お聞かせください。 稚拙な文章ですいません。

  • 妻を可愛くしたい!(美意識を持ってほしい)

    私には1つ年下24歳の妻がいます。(結婚1年目) 出会って6年経ってもスタイルや外見もほとんど変わらず ものすごく可愛いんです。 しかし一つだけ妻に対する不満があります。 それは美意識があまりにもなさすぎる事と 色気がまったくないという事です。 私は妻をもっと可愛くなってほしい!自分に自身を持ってほしいので 今流行りのファッションや髪型など、可愛い格好をさせたいのですが 私と買い物に付いていった時でも 「この洋服絶対似合うから買ってみたら?」と サラっと言ってみたりするのですが「似合わないよ~とか」 「他のがいいなぁ」などでまったく興味なしで。 妻の事が大好きでしょうがない私は、スタイルがものすごくいいので似合う事間違いないんで少し残念です。 後、妻はスタイルは抜群なのですがバストが(AかB?)なので 今で言うエロ可愛いファッションなどもまったくしてくれません。 バストアップに関しても、私がほとんど自分で調べて サプリメントなどを買ってみたり、最初は興味持ったりして続けたりしてたのですが、やる気がなくすぐ三日坊主で効果を得られない状態です。 どうすればもっと妻に美意識、色気などを出させるようにすればいいでしょうか? それとも7年仲良く一緒にいるので、妻はこのままでもいいと思ってるのでしょうか? 人生の先輩方、色々と意見をお聞かせください。お願いします。

  • 40代既婚者男性に質問します

    私が好意を抱いている男性に軽くアプローチし暫くすると突然、距離を置かれ私は余りにも寂しくなって感情がこみ上げて好きになったら仕方ないじゃない。と発言してしまいました。後の祭りです。その後、彼は私が余りにも落ち込んでいたせいか、でも美意識高いよね。と言ってくれました。後、彼が席を外し帰ってきた時に、お帰り。と暫く間をあけなさい。と敬語に直すと彼は真っ赤な顔して笑顔でただ今と言ってくれました。私は彼の気持ちが知りたいです。男性として何も思ってない女性に対しても赤面しますか?又、でも美意識高いよね。と言った言葉の意味は?男性としてどんな感情を抱いていますか?詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 女性は花が好き‥の本当の理由は?

    男性です。 軽い前置きですが、女性はなぜ?‥男性は‥なぜ?と聞くと、「男女同権」への否定と言われる事があるそうですが、男女は性別における違いがある事は確かだと思うので、その点をどうぞご容赦ください。 さて、以前から”女性は花がとても好き”だとは思います。特別嫌いではないから‥という程度の人もおられるかと思いますが、やはり多いとは思います。このコミュニティでも同類のQ&Aが多くて参考にさせて頂いて来たのですが、本質的な部分まで答えが出て来ていない気がするので、再度お聞きしたいと思います。 女性はなぜ花をとても好むのでしょうか? 美意識や美しいものが男性より好きだという特性がある‥など、出て来そうですが、では、なぜ女性は美しいものを男性以上に好むのか?また、その後に出て来るだろうアドバイスに関しても → それはなぜ?というように出て来たアドバイスの意味を更に掘り下げてみたいとも考えています。 例えとして「美意識や美しいものへの興味」と上げてみましたが、ぜひこの例えには拘らないで考えてください。 よろしくお願いします。

  • 世界的な美の基準について

    質問失礼します。 批判覚悟で書き込んでいますが、第三者視点で俯瞰した回答をいただけますと幸いです。 また、当方に白人至上主義・人種差別の意図は一切ありません。 ・質問→世界的な美の基準は、やはり白人圏にありますよね? 仕事とプライベートを兼ねて八年ほど海外(東欧・北欧中心)におり、時折帰国していた者です。 先日、本帰国いたしまして空港に降りた途端、周囲の方々を見て愕然としました。(※自分も例に漏れず日本人なのは百も承知です) 所謂コーカソイドと呼ばれる人間達に囲まれすぎていたせいで、恵まれた体格・長い手足・堀の深い顔立ちがデフォルトの光景だった当方は、国内の様子に違和感を覚えました。何度か一時帰国していた際も同様の所感を持ちましたが、今回は明確な感情として意識してしまいました。 美の感性はそれぞれという意見は頷けますし、東洋の美・西洋の美、それぞれ違った趣があると思います。 しかし個人の趣味嗜好とは別に、生物の本能的な部分に「不動たる美しさの基準」が刷り込まれていると思うのです。ヒトは一般的に、左右対称の黄金比率を好むといいます。 それが、冒頭で質問した世界的な美の基準は白人圏にあるということに帰結します。 また、海外暮らしで感じた違和感の他に、国内でも感じた事を以下記載します。 国内で暮らし海外旅行にもあまり行かない身内は、日本の芸能人の美しさを世界のマジョリティのように語っています。それに感化され数年ぶりに視聴した国内テレビは、男女問わずみな似通った顔立ちの芸能人ばかりが出演していました。 それぞれのお顔立ちを拝見すると、本当にこれは暴論だと思いますが"いかに白人の要素に似ているか"が鍵なのではないかと感じました。 また、整形についても同様です。 コンプレックス解消のため・自己満足のためなど様々な理由があると思いますが、大体の人が小顔・大きな瞳(二重)・高い鼻・細い顎をのぞみ施術を受けられる方が多いと聞きます。日本人が整形をしてまで手に入れたいものを、白人は生まれた時から既に持ち合わせています。 上記の要素を並べて俯瞰すると、やはり美しいと定義される基準は白人に多く当てはまると思います。 ここまでお読みいただきありがとうございます。 上記について、皆さんはどう思われますか? さまざまな意見をお聞かせいただけましたら幸いです。 また、繰り返しますがこれは人種差別を意図したものではなく、興味本位から質問しています。

  • バイセクシャル

    私(♀)はステキな女性やカッコイイ女性を見ると,抱きしめたいやキスなどのことを想像してしまいます。特に男装麗人のような人を見るとなぜか私が男みたいな感情を持ってしまうんです。 でも私は普通に男性を好きになったりもします。 私はバイセクシャルですか? ちなみに服装は普通の女の子のような服装です!美意識もあります!

  • 男性にお伺いします

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今気になっていることがあります。 ずばり 「年下の女の子をかわいいと思うとき、女性としてみるときはどんなとき?」 です。 今好きな人が5歳年上です。あまり女性として意識してもらえてないみたいです。人それぞれ意見など違うと思いますし、かわいいと思うときと女性として意識するときは違う感情かもしれないのですが、たくさんの意見を聞いて勉強したいです。おねがいします。

  • 年をとると・・

    女性の気分を害する質問であることを、最初におわびします 20代中盤にさしかかった女性です。 私は小さい頃から綺麗なものに対する憧れが強く、自分自身も綺麗でなければ気がすみません。 10代の頃は幼さが残るのが嫌でしたが、20代になり、今の自分にはそこそこ納得できています。 私の周りには、30後半でも、40過ぎても綺麗で相変わらず男性にとてももてる女性もいます。でも、たとえ若い頃と変わらない服を着ているのが自然な女性でも、どこかに年齢が出る感じがするのです。 そもそも、私よりもっと美意識が高く、もっと金や手間(場合によっては整形も)をかけているであろう女優でさえ、肌について研究している女性でさえ、年齢を重ねると「美」という面では若い子からみると劣るな。と思ってしまいます(もちろん同世代の女性からしたらかなり綺麗ですが) 女性の魅力は外見だけではないので、年をとってから得る懐の深さとか様々にあるとは思いますがが、とにかく外見の美が失われるのが怖いです・・ どうしようもないことなのかもしれませんが、どう考えていったらいいでしょうか。

  • 女性にすごく聞きたい

    恋愛対象でないと遊ばないって女性は、どうなんでしょうか。 確かに人それぞれ考え方は、あります。 ただ、それでは異性の友達もできないし、 なにより遊んでいく中で、その人のいいところなどがわかるじゃないですか。 そこでいつ恋愛感情持つかわからないわけで、 最初から対象化そうでないかで判断するって、 私はよくないと思います。 男もですが、女性でも、よくこんなことをすると思います。 正直、幅が狭いし、たとえ結婚を意識してるとしても そんな基準だと、実際にいい人がどうかをも判断できないと思います。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 女性に質問。脇毛を処理する男性について。

    はじめまして。最初に断っておきますが、私(男)はゲイでもオカマでもありません。 昔から気になっていたのですが、男性の脇毛が格好悪いと気になって仕方有りません。 タンクトップ、ノースリーブから見えるムダ毛が私の美意識に合わないのです。 脇毛を処理する男性をどう思いますか?(脇を閉じて他人から見えない程度に切り揃えてはいますが、まだ剃ってはいません) 彼氏に脇毛が無かったらどう思いますか? 髭、体毛にセックスアピールを感じると言うタイプで”無い”女性の意見を聞かせてください。