• ベストアンサー

外付けHDD

 最近、PCに音楽を入れることが多くなり、HDDがいっぱいになってきました。オーディオマニアということが災いしてWaveで音楽を取り込むことが多く、残りわずかしか空き容量がありません。HDDがクラッシュする恐れがあると聞いたので心配しています。外付けHDDを使おうと思っているのですが、USBのタイプとIEEE1394のタイプではどちらが速度的に有利ですか?利便性、価格などを考えると、USBの方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.2

追伸 HDDの健康状態は、「HDD S.M.A.R.T.」でググればクラッシュ前か否か判別出来るアプリが出てきます。

noname#134043
質問者

お礼

ありがとうございます。55℃で正常となっていました。温度が高いような気がしましたが、正常ということで安心しました。

その他の回答 (3)

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.4

USB2.0とIEEE1394でしたらUSB2.0を勧めます。 どんなパソコンもUSB2.0は必ずと言って良いほど持っていますから。 データーの転送速度もUSB2.0の方が速いはずですがIEEE1394の方が若干良い数値を出している様です、しかしそうだとしてもその差は無視出来る数値ではないかと自分では考えています。 私はUSB2.0とe-SATA両接続対応の出来るHDDケースを使っています(ガチャポンとお立ち台の種類)。 e-SATAの転送速度はUSB2.0の比ではありませんから! メリットはデーターの転送速度とHDDの交換が容易、デメリットはACアダプターが邪魔!! またこれからはUSB3.0のHDDケースを利用してPCには拡張カードで対応も良いと思いますよ。 利便性+転送速度の両方を得ることができますから。 たくさんのデーターを転送するにはやはりスピードが大切ですよ。

  • Nuodle
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

分かってらっしゃると思いますが念のため・・・ 外付けHDDでもクラッシュします。 むしろ落下等の要因で運用の方法によっては内蔵のHDDよりも危険かもしれません。 落雷で内蔵HDDと外付けHDDの両方が破損する場合も有ります。 DVD-RやCD-R、SDカード、フラッシュメモリ等他の記憶媒体にしてもデータが読み込めなくなる可能性は有ります。 ですから絶対消えてほしくないデータが有るので有れば、ネット上のストレージサービスを使うなり、数種類のメディア(HDD+DVD+USBメモリみたいな感じ)に同じデータを保存するなりしてリスクを減らしたほうがいいですよ~^^

noname#134043
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。使い方ですが、特に移動することはないと思うので、落とすことは無いと思います。ストレージサービスというのは知りませんでした。

  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.1

速度比較 http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/arch/2006/10/25/000570.html ですが、この場合利便性で考えた方が良いでしょうから、断然USBですね。

noname#134043
質問者

補足

私の場合、なるべくUSBは空けておきたいのでIEEE1394のタイプがいいのですが、使いやすく、なるべく価格を抑えたものを教えていただけるとうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう