• ベストアンサー

すぐ不安になってしまいます。

noeru13の回答

  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.7

こんばんは。 私も似たような不安にかられることあります そういう時に私は友達に相談した事があるんです そしたら、勝手に想像していても しょうがないから、相手にちゃんと聞いてみなって。 彼の言葉が、なによりも不安を取り除いてくれるはず だから。。。と言われたした。 今、ここに書いてあることって、全部自分だけで 勝手に思ってる事ですよね。 思い込みって言うのかな? 一人でいたくないから、 彼と付き合ってるんじゃないんですか? もし、本当にひとりでいたほうがいいと思うなら 誰のことも好きになったり、付き合ったりしないですよね 私は不安になったら相手に聞くようにしてます。 一人で恋愛してるんじゃないんだから 2人で乗り越えたらいいんじゃないですか?

michiring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここに書いてあることは、全部思いこみだと思います。 彼には、話すようにしています。でもそういう話をすることで また更にパワーアップして嫌われるんじゃないかなって 怖いんです。 彼にはひとつも悪いところはないです。 ただ彼の行動や言葉で愛情が減った気がしてくるんです。 しかも日々の私の態度が理由とかで。 彼を信じられる力が欲しいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安を消すにはどうしたらいいですか?

    見てくださってありがとうございます。 私には1年半付き合ってる彼氏がいてます。付き合い始めて3ヶ月の時にバイト先の男の人と女の人と食事に行く約束をしていて、当日に女の人にドタキャンされ帰る方法が無かったので男の人に送ってもらいました。彼氏に連絡すれば良かったのに送ってもらったので彼氏を傷つけてしまいました。付き合って半年たってから1年振りに男友達からメールがきて懐かしくて、何通かやり取りしていました彼氏に見られ怒らせてしまい傷つけてしまいました。 彼氏を不安にさせてばかりで精神的にも追い込んでしまい私は彼氏の不安を消したいです。 これからは彼氏を幸せにしたいんですが、どうしたら不安が消せるか分からず、彼氏には「行動で見せて」と言われてます。どうしたら信用させれるのか、どう行動したらいいのか分かりません。 男の方、女の方アドバイス、意見お願いします。

  • 不安でたまらない。。。

    22歳の女です! 最近3つ年上の恋人ができたんですけど毎日が不安でたまらないんです。好きすぎて怖いというか、幸せは永遠には続かないしいつか終わっちゃうのかな?とか色々考えてしまってすごく苦しいです。 この間も、私に黙って他にメル友を作っていたし、2回遊びに行った事もあるそうです。 その子とは何もないんだと丁寧に説明してくれて、その時は私も納得したんですけど、それから彼が何をしているのかすごく不安なんです。私は、カナリ束縛したがりで嫉妬深いほうだと思うんですけど、実際彼には全くそう言う態度はとった事はありません。いつも、1人で勝手に嫉妬して落ち込んで・・・って感じです。素直になれないんです。 この間、メル友と会ってたって事が分かった時も、内心は泣きたいくらいショック受けてたのに、彼の前では普通を装って『私の事嫌いにならないで欲しい。』としか言えませんでした。私たちは少し遠距離なので、遠距離と言っても車で1時間半くらいなんですけど^^; お互い仕事してるし、いつもいつも会えないから余計に不安になってしまうんです。今まで付き合った人の時はこんな気持ちにならなかったのに、今は毎日が不安で不安で仕方ないんです。もし彼にフラれたら・・・と考えると何も手につかなくて、最近は食欲もカナリ落ちてしまって本当に精神的にヤバイです。 みなさんは、私のような思い(好きすぎて毎日が不安)になる事ありますか? そう言う時はどうしたらいいんですかね?彼の事は、すごく大好きだけど、もう精神的にキツくて、こんなに不安で苦しいのなら別れてしまおうかと考えてしまう事もあります。この不安どうしたらとれますか?何かいいアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします! 

  • 30歳彼氏なし・・・不安です。

    先日1年つきあった彼氏と別れました。 この年で一人になるのはかなり不安です。 私の周りには比較的30歳過ぎても独身の人が多いのでそんなに不安になることはないのですが、でも、ずっと彼氏がいない人の方が案外突然彼氏ができて、あっさり結婚してしまったりするので、なんだか自分だけ取り残されていくような気がして怖くてしょうがありません。 でも、やっぱり、好きだと思える人と結婚したいし、がんばって探そうと思ってるのですが、会社の男の人たちは女は30歳になったら終わりって感じだし、そんな甘いこと言ってる場合じゃないのかなと思うので、30代で彼氏を見つけ、結婚された方に聞きたいです。 みなさんは、それまで色々経験したからこそ、今、素敵な人と出会えて結婚されてるのか、それとも、ここらへんで手を打った方がいいかなという感じで、結婚したのか。 正直なところを教えて下さい。

  • 嫌われるのが怖くて不安になります。

    嫌われるのが怖くて不安になります。 最近彼氏が出来ました。私は彼氏のことが大好きです。なので余計なことを考えて勝手に不安になってしまいます。例えば、LINEを送る時に、やっぱり迷惑かなとか鬱陶しいかなと考えてしまって送るのをやめてしまいます。彼はLINEの返信がすごく早い人なので、いつもより遅かったら嫌われたのかなと被害妄想してしまいます。LINEの態度で好きとか嫌いとか決まるわけではないのは分かっているのですが、どうしても不安です。私があまりLINEが好きではないので無理してしまって余計にかもしれません。電話は緊張してできません。今度デートに行くのですが、直接話すことは全然できるのですが、話題がなくなったらどうしようとか考えてしまいます。初めての彼氏なので全てが不安に感じてしまいます。彼氏に申し訳ないです。どうしたらすぐに被害妄想をしてしまう性格を直せますか?彼とたくさんデートをしてだんだん慣れてきたらそういう心配はなくなりますか?

  • 不安を取り除こうとしてくれない彼

    結婚を考えている彼氏(37歳)のことで相談です. 付き合って半年ほどでまだ短いのですが,私(35歳)も結婚を考えていて,特に彼の方が結婚したがっています. ですがその彼は,あまり言葉での愛情表現が得意ではない(好きではない?)ようで,しかも亭主関白系でいつも俺様的な態度です. 私自身はそれほど言葉にこだわるわけではありませんが,特に人生の岐路となるところでは必要となる言葉もあると思っています. 最近,特に安心させるような言葉もないまま,あまりに結婚の決断だけを急がされて,私のことを本当に大事に思ってくれてるかどうかわからなかったので,不安を感じていることを口にしてみたところ,「迷いがあるなら前に進めばわかる.言葉より行動を大切にしろ.お前に戸惑いがあるから不安なんだ」と言われました. 不安を取り除こうとしてくれずに,なんだか突き放すような対応で傷ついたとともに,結婚してから何かあった時にもこのように突き放されるようであれば,信頼関係もできないしやっていけないのではと思ってしまいます. でもそれが彼の性格なんでしょうから結婚するなら受け入れないといけないでしょうし,そのようなことを言われても,たしかに行動では「大事にしてくれてるのかな」と思えなくないところもあります(連絡は毎日まめにあるし,すごくやきもちやきなところとか). このような亭主関白,俺様キャラの男性と付き合ったり結婚したりされた方,その後幸せになれているのでしょうか? それとも,現時点でこのような不安があるなら,結婚はやめておいた方がいいでしょうか.

  • 漠然とした不安

    29歳女です。来年30歳になります。最近、このままでいいのか・・とか漠然とした不安がまとわりついて離れません。友人は皆結婚し、子育てで毎日充実しているみたいです。彼氏も2年ほどいなく、このまま一生一人で生きていくことになったらどうしようと悶々と考えてしまいます。また30歳になったら気分が楽になるのかな?とたまに思うこともありますが・・。このような気分をお持ちの方いらっしゃいますか?また、29→30の微妙な時期をどうやって乗り切りましたか?ぜひ教えてください!

  • 不安になってしまいます。

    不安になってしまいます。 18歳の女です。 先月、二年半付き合っていた彼氏と別れました。別れを告げたのは私のほうです。 春から私は専門学校に通いますが、私の行く学科には、女子は二割くらいしかいなくて、ほぼ男子です。 人見知りな性格なので、男子となんて仲良くなれるとも思えなくて、 この先、彼氏ができないのではないかと不安になってしまいます。 みなさんは、今の旦那さんとはどこで知り合いましたか??

  • 婚約中の不安

    婚約中ですが、彼と結婚したら経済的に楽になり、退職できて自分のしたいことができるようになります。 しかし、彼の仕草が気に障ります。不器用でテーブルの上の水をこぼしたり、物を落としたりします。姿勢が悪く、口を半開きにして立っている姿が嫌いです。すぐに誰にでも話しかけ、しかも一方的に話し相手が辛抱強く聞いている場面がよくあり、恥ずかしく感じます。 一方的に話す癖は、相手が誰でも変わりません。ちゃんと聞いて欲しい時は聞いてと念を押さないとうわの空で、ちゃんと聞いていないので、私の言った言葉から思いついた自分の話しをします。 悪い人ではないですが、この人と一緒にずっと添い遂げることができるだろうか?と不安です。婚約解消した方が良いでしょうか?どう思われますか?

  • 不安で泣いてしまう

    大学3年の女です。 昔から友達が少なく個人行動もへっちゃらだったのですが、最近人の目が怖いです。平気なふりして、帰って来てから、変な風に見られていたんじゃないか、あの人は友達がいない変な子だって思われているのではって不安になります。 大学生になり、友達が増えましたが、友達といるときもこんなわたしといて本当に嫌じゃないのかな、と考えて、笑いながらも気にしてしまう自分がいます。 案の定彼氏もいませんが、人の目が怖い一方で、このなかにいる男性の全員が、私のことを良い印象は持ってくれていないんだろうな、などと考えてしまいます。彼氏のいる子が羨ましいです。彼氏がいないのは、やはり何処かに欠陥があるのかな、と思います。いる子はやはり、少なくとも劣っていない普通の子、もしくは素敵な可愛い子ばかりだからです。 一人の自由も好きなのに、淋しさや人の目線が怖くて辛い時があります。 凛としていたいのですが、私は身長が150センチ程度しかなく、スタイルも悪く、顔も悪いです。だからかっこよくなりたいにもそうは見えていないと思います。 頑張ってもおそらく地味な女子がぼっち講義を聞いている、そのくせ彼氏は欲しがってる、みたいな感じだと思います。 大学生になってからファッションやメイクもするようになりましたが、高校まではほとんど無頓着でクラスの男子にはブス、クラスの下位グループ、と言われていました。今は変わったね、とも言われましたが、過去のトラウマで、恋愛したいですが、上手く行きません。 周りはみんな勉学にも励み、綺麗で、友情も育み、たのしそうに見えます。 私一人取り残されている気がします。 大学生活もあと1年なのに、このままでいいのか、就職も決まるか不安で不安でどうしようもありません。 こんな私に自信の持てるアドバイスがありましたら、教えてください。お願いします。

  • 不安でたまりません。

    28歳の女性です。3年位前から人と話すのが苦手になり、歩く時も下の方を向いて歩いています。 自分に凄く自身が無いのです。 派遣の仕事で3ヶ月間ある職場で働く事になりました。 10日間働きましたが、いまだに慣れません。 女の人がほとんどなので人間関係で悩んでいます。 何でも話せる人が出来なくて、いつも一人にならないように誰かに話を合わせています。正直かなり疲れます。でも一人になるのがとても怖く人に合わせて話すしかないのです。 私はとても気が小さく仕事をしている最中も休み時間は一人ぼっちになったら嫌だな。とかご飯を食べる時の席は誰の隣にいいこうかな。など、心配事で頭がいっぱいです。こんな事気にしているのは、会社の中で私だけかもしれません。 同じ同期で入った人の中には、一人で食事している人もいます。寂しくないのかな?っといつも疑問に思う反面、強い人だな。っと関心しています。 もし、私だったら耐えられなくてその場から逃げ出してしまうとおもいます。 あと誰かが内緒話をしていると、自分の悪口を言っているんじゃないかと不安でたまりません。 家に帰って来ても人間関係の事で頭がいっぱいです。 何か考えなくてすむ方法はないでしょうか? 皆さん、教えて下さい。長々と失礼しました。