• ベストアンサー

DVD-RWについて

noname#222916の回答

noname#222916
noname#222916
回答No.1

外付けは可能です。 USBかIEEE1394が有ればそのまま接続できます。SCSIという選択肢も有りますが、SCSIボードが必要ですし、最近ではだいぶ廃れてきました。 テレビで見るには、ビデオボードがテレビ出力に対応しているか、ダウンスキャンコンバータというのが必要になります。 お使いのPCにビデオ出力端子が付いていれば、そのままで見れると思います。

関連するQ&A

  • DVD-RWについて

    初心者につき分かりやすく解答頂きましたら大変助かります。 質問したい内容は、DVD-RWについてです。 先日DVDに焼けるパソコンを始めて購入したのでDVD-RWという円盤に、初めて動画をパソコンからDVD-RWに焼き付けたのですが、その焼き付けたDVD-RWをパソコンとは別のDVDプレーヤーで再生し、テレビで見ようとしたのですがDVDプレーヤーにセットすると「no disk」とでます。 市販のDVDは普通に再生できますので、プレーヤー側には問題ないと思うのですが…ちなみに、プレーヤーはハードが入っているような立派なものではなくただ単に再生できるだけのものです。 どなたかお教えください。

  • DVD-RWがパソコンでもDVDプレーヤーでも見れません。

    DVD-RWがパソコンでもDVDプレーヤーでも見れません。 友人にテレビ録画した物をDVD-RWに焼いてもらったのですが、 パソコンでもDVDプレーヤーでも見ることができません。 ファイナライズ処理されていないということでしょうか? この場合、焼いてもらった機器でファイナライズ処理をしないと 他の機器で見ることは出来ないでしょうか? それとも、私のパソコンでファイナライズ処理すれば他の機器でも再生できますか? やったことはありませんが、パソコンにROXIOというソフトが入っていて、 ツールの中に「ディスクをファイナライズする」機能が入っています。 やってみればいいのでしょうが、もし失敗して見れなくなると困るので 質問させて頂きました。 私のパソコンは、 Fujitsu desktop FMV CE55S7 Windows XP Internet Explorer7 よろしくお願いします。

  • DVD-RW

    DVDレコーダーで録画してもらったDVD-RWについての質問です。パソコンでは見れたのですが、DVDプレーヤー(再生専用)では見れません。DVDプレーヤーで見るためにはどうしたらよいのでしょうか。ちなみにDVDレコーダーは持っておりません。。回答宜しくお願いします。

  • CD-RWドライブ購入にあたり…

    CD-RWドライブ購入にあたり、お聞きしたい事があります。 素人ゆえに、少し調べているうちにわからない事が結構でてきてしまい、このカテゴリーにはおさまらないものもあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 まず、当面やりたいと思っていることは、インターネットでDLしたmp3ファイルやmpegファイルなどをCD-R・WにやいてCDプレーヤー(mp3対応)やDVDプレーヤー(VCD対応)で鑑賞したい、ということです。その際、今までは勝手にCDRWドライブさえあればO.Kだと思いこんでいたのですが、このサイトで少し関連項目をみてみたのですが、どんなCDRWでも良いわけではないような気がしてきたのと、また他に何かソフト類が必要のようにも思われました。(素人の私には判断がつきませんでした)  そこでお聞きしたいのは、このようなことをするにはどんなCDRWドライブを選べばよいのか?また、もし何らかソフトが必要であれば、それはどのようなソフトなのか?、です。 それと、出来あがった(VCDまたはSVCD形式で作成された)CDR・WをDVDプレーヤー(モニターはテレビ)で見る場合、テレビ画面にはどのように表示されるのでしょうか? 以前、ノートパソコンでmpegファイルをメディアプレーヤー等で見ていたのですが、画面が小さくて嫌だったので、テレビ画面で見ようと思い、パソコンメーカーと電気店のアドバイスに従って、Sビデオコードで繋いでみたのですが、メディアプレーヤーのサイズや位置をテレビ画面に合わせるのに一苦労、やっと合わせたと思ったら、再生を止めたり早送りしたりする際に、誤ってちょっとタッチパッドに触れただけで位置がずれて水の泡、というような状態におちいりました。 ↑上記のようにCDRWを作成して見た場合は、このような状態は回避できるのでしょうか。普通にビデオやDVDを見るときのように画面サイズがテレビモニターにピタッと一致しているのでしょうか?

  • DVD-RWとDVD+RWについて

    DVDプレーヤーでの再生可能ディスクについて質問です。よろしくお願いします。 プレーヤーによって「DVD-R/-RW」となっていたり「DVD+R/+RW」となっていたりします。 両者の違いは規格の違いだったり、それを制定している組織の違いだったりするのだろう、ぐらいのことしか判りませんが(昔のベータとVHSの違いみたいな感じと理解しています)、結局のところ今の日本では、どちらが主流なのでしょうか? 私の基本的な理解が間違っている場合は、「そういう問題じゃないんだよ」という回答もお願いします。 なんとなくソニーのプレーヤーは「DVD+R/+RW」となっているのが多いように思います。

  • リカバリ後にDVD-RWが消えてしまいました。

    つい最近リカバリをしたのですが、リカバリ後にマイコンピュータをクリックしてDVDドライブを見たのですが、今までは「DVD-RWドライブ」と表示されていたものが「DVD-Rドライブ」に変わっていました。 もしかしたらDVDRW の機能は失われてしまったのでしょうか?どうすればDVDRWの表示が復活するのでしょうか? 教えてください。お願いします。 なお使用しているPCは 富士通のFMV CE30E5で ドライブ名は TOSHIBAのDVD-ROM SDR5112です。 よろしくお願いします。

  • dell DVD+-RW でCD-RWを認識しない

    よろしくおねがいします。 dell Dimension 5150c の DVD+-RW TSSTCORP TS-L532B で  バックアップソフトのブータブルメディアを10ヶ月前にCD-RWへ書き込み、2ヶ月ほど前まで使用していたのですが、最近からCD-RWをbootでもデスクトップでも認識しなくなってしまいました。 osは WINXP home sp2 DVDRW TS-L532B ファームバージョンはDE04 半年以上前に更新。念のため先ほども更新してみましたが変わらず・・・ このメディア自体はFMVのコンボドライブでは問題なく読み込めるのですが、dellでは上記のような状態となります。 ブータブルメディア再作成しようにも、dellでCDRWに書き込み可能なメディアでない旨のエラーで初期化もできない状態で困ってます。 ご指南の程お願いいたします。

  • DVD-R/RWへの書き込みができない

    e-マシン(j2928、OS/XP)ダブルレイヤースーパーマルチDVD+/-RW/RAM搭載の機にて、 かつてCDR、CDRW、DVD-Rの書き込みはした事あります。 今現在 過去に書き込んだそれらのメディアの再生はできます。 CDRWへの書き込みもできました。 しかしDVDR、DVDRWへの書き込みができません。 このページの表の一番下にあたります。 http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/faq/faq_righting.htm Burn4Free CD & DVD(http://www.softnavi.com/review/cddvd/burn4free_1.html)を使い、 「DVDRWメディアに書き込み終了」と出たのに、メディアに移したファイルが開けない。 一度EJECTしたのち再度マイコンピュータからディスクドライブを開こうとすると中のファイルが表示されない。しかし 詳細空き容量0 となる。 なにが原因なのでしょうか?

  • DVD-RWでクローズ?!

    パソコンで動画をDVDメディアに焼いた際、 一般のDVDプレイヤー(テレビに接続するようなもの)で 再生するにはDVDメディアをクローズする必要があると 認識しております。 DVD-RまたはDVD-RWが一般のDVDプレイヤーと相性がよさそうですが DVD-RWの場合、メディアをクローズさせるなんて事が 出来るのでしょうか? (クローズしてしまったらもう2度と使えない?) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

  • 「DVD+RW」について教えて下さい

    パソコン用「DVD+RW」が 出たらしいのですが…(リコーからだったかな?) これを内蔵したパソコンというのはあるのでしょうか? 今、テレビを観られるパソコンがありますよね。 と、いうことはDVDでテレビ録画が出来るということに なるのでしょうか? そして、それを普通のDVDデッキで再生することも 可能なのでしょうか? また、「大容量のCD-RW」として パソコンデータの保存・書き込み等も行えるのでしょうか? さらに(これはちょっと無理かもしれませんが) VHSビデオに録画したものを、パソコンを使って DVDにダビングする術はあるのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願い致します。 皆さんの「DVD+RW」に対する見解(有用だ、将来性が無い)なども お聞かせ頂ければ嬉しいです。