• 締切済み

病院の職場で直接治療には携わらないけど・・・

今病院でクラークの仕事をしています。主に医療器具の管理などが仕事です。なので、直接治療には携わりません。 医療器具の使用目的を知らないのですが、覚えた方がいいと思いますか?また、どのように覚える? 覚えた方がいいならば、覚えやすい手順(1何々2何々みたいな)を教えて下さい。 また、そんなことしたら仕事増えますか?

みんなの回答

回答No.2

貴女、看護師さんになりなさい、向いてると思いますから。 器具の滅菌する時に中央材料室の看護師に「これって何する時にどう使うの?」がリアリティーがあって覚えやすいです。その程度にしておき、興味があれば色々ご自身で調べましょうネ なんだか将来看護師になるためにはって質問があがりそうな気がしますヨ☆

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.1

器具名をネットで調べれば目的や使い方がわかると思いますよ

関連するQ&A

  • 入院中の病院から職場への交通費

    医療費控除についてですが、 通院にタクシーを使用した場合、その行き帰りのタクシー代は医療費控除の対象となると思うのですが、 もし、入院中に職場に出る必要があり入院している病院から職場にタクシーで行った場合には、このタクシー代については医療費控除の対象としてよいでしょうか。 感覚としては、治療のための費用ではないので難しそうですが、 職場から病院への帰り道は治療を受けに帰るわけなので、認めてもらえてもいいかな? と思います。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 看護師の方等、病院で勤務されている方に教えて頂きたいのですが院内で使用

    看護師の方等、病院で勤務されている方に教えて頂きたいのですが院内で使用されている薬剤や医療器具、備品などはどのように管理が行われていているのかを教えて頂けないでしょうか? 備品などはどのように在庫管理されて発注はどのように行われているかを詳しく教えて頂ければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 病院で治療したいが、職場に通達がいくとまずい

    関節の持病持ち、整形外科で半年位治療してました 今年就職し、持病は隠して仕事してますが、 悪化してて精神的に辛い日々が続いてます そこで問題なのが、 治療したいものの、保険使って受診すればいずればれること。(辞めさせられる可能性が高い) 次に、いくつも受診したが治療が出来ず、 都内のある開業医でようやく治療してもらことができた。 しかし、治療費とは別で 私費が\5000 位かかり、 毎回、\6500位の医療費がかかっていたことです。 就職前は三割負担でした。 無保険では私費が10割負担になることはありますか? また、無保険で受診すればバレないでしょうか? 毎日、苦しんで悩んでますアドバイスお願いします。

  • 病院の受付

    外来クラークでのお仕事って 主にどのようなことをするのですか? 事務的なものはあるのでしょうか? 病院の受付をしていた場合、 転職をするときに 実務経験はいかせるのでしょうか? 受け付けと医療事務は違うのでしょうか? 派遣の場合、もしやめることになった場合 短期でやめるのは難しいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 病院事務採用試験について

    福祉系の大学に在籍しています。 医療系の専門学校でメディカルクラークを受講し今月終了したのですが、いろいろと事情があって試験の受験はいったん中断することになりました。 時間のあるうちに、クラークの2級を取りたいと思ってます。 そこで、質問なのですが、病院事務員として就職する場合、 どのようなルート(大卒(または専門、短大卒)→新卒として病院に就職など)で決まる方がたが一般的に多いのでしょうか? 私は医療秘書とかとは全然違う専攻をしているので、大学そのものの経験や勉強は医療事務には直結しません。 いったん医療事務とは分野の違う仕事に就いてしまうと、 病院へ転職するのは難しいでしょうか?

  • 職場の病院長に紹介状を書いて頂きましたが・・・

    受診の件でどうしたらよいか、迷っています。。 気管支喘息で治療中です。 なかなか症状が安定せず、度々休んでしまっていたため、 職場の病院長が紹介状を書いて下さいました。 といっても、診察を受けたわけでなく、仕事の合間に内線電話で少し話をして、 それを元に書いて下さいました。 少々、おおざっぱなおじいちゃん先生で、電話での会話ということもあり、 薬の名前など、よく伝わっていないような感じではあり、内容はちょっと心配です。。 紹介先の病院の具体的な医師の名前はなく、外来担当者へとありました。 そこで、直接紹介先の病院へ行き、成人喘息の治療をしてくださる医師を聞いたところ、 金曜の午前中のみでした。 仕事をしていますので、休みを取らなければなりません。 そもそも、その紹介先の病院は小児喘息ではかなり有名な病院です。 ただ、成人については今までなく、1年ほど前から始まったそうです。 喘息という慢性疾患、しかも発作がいつ起きるかわからないので、 すぐに連絡が取れる方が、わたしとしては安心なので、 本当は開業している病院を希望しています。 ですので、紹介状を書いて頂く前に、個人病院を探していました。 結果、病院長が紹介してくれた病院に元々いて、 開業した医師を見つけ、メールで連絡を取ったところ、 親切な回答を頂き、ここを受診してみようかと考えています。 そこで、迷っています。 せっかく、職場の病院長の紹介ですので、まずそこを受診した方がいいのか? でも、仕事は休まなければいけないし、発作時のすぐの対応は期待できそうにない。 それとも、自分の希望通りに自分の探した病院を受診すればよいのか? でも、今後もここで働く予定ですし、病院長の手前よくないでしょうか。。 紹介状を書くと言ってくださった時、医師宛に書いて下さると思っていたので、 お願いしました。 でも、医師宛でもなく、そこまでわたしのことを考えてくださっているわけでもなさそうです。 両方受診すると、医療費が増えてしまうので、あまりしたくはありません。 大人として、どういう対応をすればいいのか、教えてください。

  • 病院のクラークとは?内視鏡クラークの仕事

    病院の内視鏡クラークとは具体的にどんな仕事をするのでしょうか?? 正直に言いまして患者さんの体の内部とかを見るのとかが苦手なのですが そういうのも見ながら補助したりとかでしょうか? すべて具体的に教えていただけたら助かります。 医療関係の方、そうでないかたも詳しい方よろしくお願いします。

  • 巻き爪の治療費は?

    まき爪が少しづつ進行してるようなので、病院へ行こうと思うのです。器具で治療する病院を幾つか調べたのですが、医療で認められてないので「自己負担」だとか。 完治するまで一体いくらくらい費用がかかるのでしょうか?また治療は何ヶ月かかりますか? まき爪の程度は自己判断ですが、まだ軽いと思います。 昔同僚が話してたのを思い出したのですが、彼女は爪を根元から取って治療したが、またすぐ元に戻ったと言ってました。再発は免れないものなのでしょうか?

  • A病院に勤めているがB病院で治療することについて

    最近、念願の医療事務員[A病院とします]になった友人の事です。 同じ時期、半年前に治療を終えた病院[B病院とします]から 定期検診の連絡がハガキできたそうです。 友人は出来れば今後もB病院で点検や治療をしたいそうです。 (A病院の腕が悪いなどの理由じゃないそうです) 就職してまだ日も浅いので職場の皆さんに聞くわけにもいかず 悩んでいるそうです。 僕の周りに病院に勤めている知り合いが居ないというのもありますが、 正直、あまりピンと来ず・・・ 勤め先のA病院での治療した方が"通院"という面倒は なくなるかと思っているのですが。 もしくはコッソリB病院へ通院するとか・・・ あ、でも・・・年に一度届く"医療費のお知らせ"などで 他病院に通院してる事がバレたりするものなのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方のアドバイスや この質問をご覧になられたお医者様の意見もいただきたいです。 そして出来ればなるべく早く悩みを解消させてあげたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 管理栄養士の病院勤務について

    三十路も半ばのOLです。 病気になったのをきっかけに、これからの生き方について模索している中で今後は医療の道でやっていきたいという気持ちが強くなりました。 そこで管理栄養士について質問です。 病院内での管理栄養士の仕事の内容はどんなものなのでしょうか? 管理栄養士の仕事には病院以外の業務もたくさんあると思うのですが、医療の世界で何か人の役に立ちたいという気持ちから新たな道への挑戦を考えました。 毎日の”食”という観点から病を無くしていけたら。。そんな手助けができたらと思うのですが。 しかし、私の想像ですが、一人の患者さんに栄養指導を行っても一人に一度か二度くらいなものなので、毎日そんな業務があるとも思えないような気もします。 理想は一人ひとりの病状に合ったカウンセリングを行っていけるような仕事を思い描いています。 私の今の考えではもしかしたら管理栄養士では無く、直接医療を手がける職業のほうがいいのかもしれませんが・・・ そんな場合、三十路半ばから始められる医療関係の仕事にはどんなものがあるのでしょうか? お答え頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう