• ベストアンサー

タイルの補修

comattaniaの回答

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

以前と同様に補修は難しいです。同じ、色サイズのタイルが見つかっても、色は退色しますから補修したのが解ります。あくまでも、補修だと割り切りましょう。 似通った色と、同サイズのタイルと、接着用のセメントを購入します。 手順などは、URLを参考にします。

参考URL:
http://osouzibann.com/diy/tairuhoshuzissennhenn.html
ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。URLも参考に成りました。  壁面は貼り替えではなく、タイル面に塗って 触っても 危なくないようにするような物がないかなと思っております。

関連するQ&A

  • タイル壁の内側を補修したい・・。

    浴室のタイル壁の一部が500円玉くらい欠けました。壁の内側ががらんどうになってるようなので、セメントみたいのを充填して、タイルのかけらを復元したいと思います。ホームセンターで物色したところ、シール系の半弾性充填剤はあるのですが、カチカチのセメント系が見つけられませんでした・・。どのような充填剤を探せばいいのでしょうか?

  • 風呂のタイルにヒビが入っています。補修すべきでしょうか

    最近になって、浴室壁面のタイル7枚にヒビを発見しました。 目に見えるような隙間はありませんが、わずかに線が見えたので気が付きました。 補修をするべきなのでしょうか? 手当てをするとすれば、素人でも出来ますでしょうか? お教えください。 阪神・淡路大震災の半年後築、2×4の持ち家です。 ほぼ縦で、およそ10度の傾きにヒビが続いています。(直線ではありません) タイルは15cm角で、床から上8段分まではヒビがありません。 9段目から上7枚分(ほぼ天井まで)のヒビです。 軽く叩いてみたり、照明の写りこみ(反射)を見た範囲では、浮いているようには見えません。 シャワーと反対側の壁面なので、ヒビタイルにはあまり湯がかかりませんが、ゼロではないです。 よろしくお願いいたします。

  • 浴室壁のタイルはがれ補修について

    ホームセンターでバスボンドQ 浴室ガラス防水シール 品番 #04888をすすめられました。 補修したい箇所は、浴槽に続く壁とのつながり部分にあたるタイル部分です。土台部分(セメントとか目地?)からはがれているところがあり、タイルも割れたりかけてしまっています。両親の住む築年数もかなりの浴室のため 本格修理しないと、いけませんが、とりあえず気になるタイルを張り付けたい、と相談したところ、この商品をおしえていただきました。 再度説明を読んでみましたが、すき間の防水に適しているようで、はがれたタイルを固定できる接着剤のような役割をはたすかどうか、不明なため、使用する前にこちらで確認したいと思いました。 もし、当方が希望する修理に適さないようであれば、どういった商品で対応できるか、アドバイスもいただければ幸いです。

  • 鮮やかな青いタイル探しています。

    設計事務所勤務の者ですが、浴室に張る鮮やかな青いタイルを探しています。大手メーカーさんから取り寄せたサンプルタイルはどれもくすんだ青か、紺色か水色がかった青で、原色の青!というタイルがなかなか見つからずに苦戦しています。大きさは200角を希望しているのですが、色が合えば150角でも300角でも良いかもしれません。もし鮮やかな青いタイルを知っている、もしくは使った事のある方がいれば、メーカーさん等教えて頂けると嬉しいです。 エプロン部に張る予定です。壁、床は白いタイルです。 浴槽は1600mmの円形バスで、浴室床からエプロン上部までは400mm立ち上がりがあります。浴室の大きさは2200×3485です。壁に一部ガラスブロックが使われています。 宜しくお願いします。

  • タイルやコンクリートにできる耐水、防水加工について

    タイルやコンクリート表面に施工できる耐水、防水加工ありますか。 場所は浴室になります。 床と壁(一部)がタイル仕様になっています、一部コンクリート部分もあります。 そこに耐水、防水加工したいのですが 実際行ってみて良かったDIYレベルで出来そうな施工方法、アイテムを教えて下さい。 古い浴室になります。先日 タイルの剝れ、ヒビ等を補修したのですが、 その時 床、壁など耐水、防水加工できればと思いたち質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 風呂場のタイルのひび

    お風呂場のタイルの壁と床にヒビが入っています。 水漏れ大丈夫でしょうか?。 また、ひび割れてるタイルだけ交換ってできるのでしょうか?。

  • 浴室タイルのひびわれは

    築13年の木造一戸建てです 浴室はコンクリートブロックを組んでいて、内側床壁にはタイルを貼り付けています このタイルに細いひび割れが発生していて、探せば何枚もあるようです ひびわれは太くて髪の毛ほどです タイルを貫通しているかどうかわかりません もし貫通しているとしてもそのまま放置しておいても差し支えありませんか

  • タイル張りの浴室を作りたい

    使用しなくなった倉庫を別荘にしようと考えていています、とりあえず浴室を浴槽共々全面タイル張りで製作しようと考えています、 浴槽だけで2坪ほどの巨大浴槽にしようと考えているのですが、床はコンクリート土間なのでタイル貼りも簡単そうですが、問題は浴槽と浴室の壁です、浴槽はブロックを積み上げ囲み その上からタイルを張ればよいですか(尚、ブロックとタイルを接着する時は接着剤かセメントかモルタルのどれを使えばよいでしょうか?)  浴室の壁もブロックを積み上げ囲めば壁が出来そうですが、ブロックの数量も相当な数になり体力も使いそうなので、もっと簡単に垂木とドウブチとコンパネで壁を作ろうと思います、以前住宅の工事現場を見学していた時、コンパネにタイルを張っているのを見た事があるのですが、コンパネに金網みたいな物を貼り付けてその上からモルタルかセメントみたいなものを塗りその上からタイルを張っていたように思います、 コンパネにタイルを張る場合の手順を教えてください、

  • 浴室のタイルが白くなります

    こんにちは。 タイル貼りの浴室の床に白いシミのような物ができました。 壁の陶器製(?)のつるつるした方な何ともなく、 床のざらつきのある方に、まだらのような白い物ができてきて、 カビ取り剤、浴槽用の洗剤を使って、 スポンジなどで洗っているのですが、 水で流した後に乾くとまた白くなってしまいます。 入浴中はスポンジ製のお風呂マットを使い、上がるときにマットは 起こして浴槽に斜めに立てかけています。 コーティングか何かがはげたのかと思い、あまりごしごしすると かえってよくない気がして、こすらないようにしていますが、 どんどん白い物が広がっていっているので、 気になります。何か対処法はないでしょうか。

  • タイル貼りのコツを教えてください。

    タイル貼りをやってみようと思います。 貼るのは垂直な壁です。 面積は2平米以下なので、広くありません。 下地として、ケイカルボード?のような、 白くて、硬い、数ミリの厚みの板を買ってきました。 その板を壁にしっかり固定して、その板の上にタイルを貼ろうと思います。 壁に直貼りをしないのは、賃貸物件だからです。 場所は、雨の当たらない屋外です。 タイルは25×25×厚さ8mmのモザイクガラスタイルで、 30×30センチのシート状になっています。 目地の幅は、2~3ミリ程度に見えます。 ホームセンターで、粉状のタイル接着剤と、目地剤を買ってきました。 始めてのことなので、目地剤の硬さが想像つきませんが、 目地が深くて狭いので、目地剤が硬いと埋めるのが大変そうです。 垂直の壁なので、目地剤が柔らかすぎると、垂れてきて大変そうです。 目地を埋めるための道具は、特に持っていません。 目地の幅を均一にするために、楊枝を挟んだりするといいという情報を、 過去の質問検索で目にしました。 最初に板にタイルを貼って、それからその板を壁に固定する方法は、 ヒビが入りやすいとも書いてありました。 どんなことに気をつけて貼ればよいでしょうか? タイル貼りのコツなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。