• ベストアンサー

山陰・山陽の区別

yuji69の回答

  • yuji69
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.7

山陰・山陽地方というのは、 もともと西暦701年に制定された「大宝律令」により、「五畿七道」が決められたところまで遡らなければなりません。 その「五畿七道」の中に「山陽道」と「山陰道」があります。 そして、それが66カ国に分割されるのですが、その内訳は、 「山陽道」:播磨・美作・備前・備中・備後・安芸・周防・長門 「山陰道」:丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・出雲・石見・隠岐 となります。 現在の都道府県で言うと、 「山陽道」:兵庫県南西部・岡山県・広島県・山口県 「山陰道」:京都府中北部・兵庫県中北部・鳥取県・島根県 となります。 しかし、現在では、一般的に 「山陽」:中国地方の瀬戸内海側 「山陰」:中国地方の日本海側 と使われていると思います。

参考URL:
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index1/a0101e.htm
White_rabbit
質問者

お礼

ありがとうございます。 地図を紹介していただいたおかげで、より理解が深まりました。 五畿七道…受験のとき必死に暗記した覚えがあります(笑)昔は国ごとに分けていたんですね

関連するQ&A

  • 山陰~山陽地方への旅行 またはその他の地域への旅行

    大阪に住んでいるものです 9月16日からの連休を利用して2~3泊で旅行を計画しています 島根県出雲市に親戚があるため親戚へ寄ってから山陰~山陽地方へ旅行をしようかと思っています 山陰~山陽地方で温泉があり、見学地もあるようなところはないでしょうか? または親戚へ寄るのを止めにして、本州、四国でどこかお薦めの温泉地があれば教えていただきたいと思います よろしくお願いします

  • 山陰山陽の旅行

    90歳になる母が山陰山陽に旅行に行きたいと言っています。 夫が運転し私と母と3人の予定でプランを立ててみました。 6/17広島空港でレンタカーを借り6/22に返却の予定。 1日目  広島泊 2日目  広島ー尾道-倉敷泊 3日目  倉敷-鳥取砂丘ー松江泊 4日目  松江ー穴道路湖・出雲大社-玉造温泉泊 5日目  玉造温泉ー宮島ー広島宿泊 6日目  広島ー空港 山口県にも行きたかったのですが、無理のないようなプランを立ててみました。 中国地方は初めてなので旅プランのアドバイスをいただけたらと思い質問してみました。よろしくお願いします。

  • 四国・九州・山陰・山陽・沖縄地方のバター通販サイト

    四国・九州・山陰・山陽・沖縄地方で作られたバターを通販で購入できるサイトを教えてください。原材料の牛乳等は東北や北海道産で、製造は前述の地域、というのは除きます。あくまでも使用原材料である牛乳やクリーム等も前述の地域で育てられている牛から採取されたものに限ります。つまり製造場所だけではなく原材料も前述の地域産の物限定でお願いします。 *四国・九州・山陰・山陽・沖縄地方産バターで複数のサイトがある場合できるだけ沢山教えてください。

  • 中国地方の鉄道に詳しい方

    鉄道乗り換え案内サイトをいくつか検索しましたが、特急電車や新幹線が含まれていて参考になりませんでした。 下関→(山陰本線)→鳥取県のどこかの駅→岡山県のどこかの駅→(山陽本線)→下関 普通電車で中国地方を一周してみようと思います。 質問 (1)切符を買うのと青春18切符を買うのはどちらがお得でしょうか (2)オススメの駅がありましたら教えて下さい (3)山陰から山陽に行くための駅と線路を教えて下さい(地図を見てもイマイチでした) (4)山陰地方はまだ寒いですか?

  • 山陰、山陽のラブホテル(各地の情報求む)

    昨日「山陰、山陽を3日で廻る(No332557)」で質問した者です。 皆様の暖かい回答を得られたのですが、ここでもうひとつお願いします。 行きたいところはいっぱいありすぎて、時間のスケジュールも立たないので、宿を予約するのは難しいと考えます。そうなると予約の要らないラブホテルで睡眠を取ることになりそうですが、この地域のラブホテルは、どういったところに建っているのでしょうか? 静岡だと、高速インターか港や大きな河口にでれば見つかるのですが、この地方は昔ながらの景観を大事にされている所ですので、そう簡単に見つかるのかなぁと思いまして・・・ 一般の観光客が通行する道路で、この辺りにホテルがまとまってますという情報を教えてください。 広範囲となりますので、ご存知のところだけで結構です。 ぜひ、お願い致します。 なお、頂けた回答にお返事できるのは、もしかしたら月曜日になるかもしれませんがご了承くださいね。

  • 山陰、山陽を車で3日で観光したいのですが

    過去の質問で、この地方の周遊の仕方が載っていて参考になりました。が、5日間の旅の方が多いですね・・・ 私は静岡発、山陰~関門海峡~山陽を3日かけて周遊したいのですが、無謀ですか? 皆様には大阪を朝8時くらいに通過してからのことをご相談したいのですが。 わがままなことに、ざっと考えても、天橋立、鳥取砂丘、出雲大社、萩、秋吉台、関門海峡、宮島、倉敷の大原美術館、姫路城!!は行けるだけ行きたいのですが。あと、ウニ食べたーい!! 私と主人で運転。春にはゲリラ吹雪!?の中、盛岡から静岡まで一気に下った強行突破には自信アリ。 コースはこれから考えるのですが、山陰の海岸の国道をひたすら走るのは運転しづらいコースなのでしょうか。飽きるの?混むの? 宿泊地は一泊目は米子~松江あたりで、二泊目は・・・どうしようかな。できれば関門海峡を見て、広島あたりまでは出たいけど・・・三日目はそれより東を見てのんびり帰ります。四日目は自宅でぐったり・・・ 無理なら無理とおっしゃってください(笑)ルートに関してあの道はこうだよと教えてくださると助かります。漠然としてますが、いろいろ教えてください。 なお、頂いた回答には月曜日以降のお返事となるかもしれませんがご了承ください。それでは、お願いします。

  • 山陰地方=黄泉の国の理由

    山陰地方が黄泉の国と関連づけられたのはなぜですか?山陽地方の北側だから陰=死となったのですか?たしかに西日本の中では寒く雪が降り、海の波が荒いイメージですが

  • この前、テレビをみていたら、山陰地方の駅ということで、兵庫県がでていま

    この前、テレビをみていたら、山陰地方の駅ということで、兵庫県がでていました。山陰地方は、兵庫県 の一部分もはいるのでしょうか。

  • 大人数での旅行 山陰

    はじめまして。 現在大学4年の者です。 9月に毎年恒例のゼミ旅行に行くのですが、今年は私が係で、どんな見所が山陰にはあるのか研究室の人にプレゼンをしないといけないんです。 私の研究室はデザインを中心に活動しています。 なので、ゼミの目的としては、建築や土木構造物、または古い町並みなどを見て回るのが主で、夜に地方でしか食べられない美味しいものを食べるのが2番目の目的になります。 山陰という大きなくくりで申し訳ないのですが、有名な建築や産業構造物(余部鉄道のようなもの)がありましたら教えてください。 山陰地方を全部回る訳ではなく、2~3県回れればいいかなと考えています。 ちなみに、旅行は9月初旬に4泊5日で、12人。 移動は基本的にレンタカーを考えています。

  • 山陰が舞台の映画、小説

    今は「砂の器」で島根県の亀嵩などにスポットがあたっていますが、山陰地方が舞台の映画や小説などは他にどんなものがあるのでしょう。 思いつくものといったら、山口百恵の「絶唱」とか小泉八雲とか、水木しげるの「のんのんばあとオレ」ぐらいでしょうか?あとは「暗夜行路」ぐらいでしょうかね。 基本的に山陰が舞台になっている作品って少ないような気がします。あるいは話題に上らないのでしょうか。