• ベストアンサー

Emailに添付された動画を開く方法

Eメールに添付された動画ファイル(3GPP Movie)を開くためのソフトとして、WEBページよりFinal Media Player をインストールしようとしたのですが、errorとなり、「cleaning Internet Explorer temmporary files and retry installation」と表示されました。cleaning Internet Explorer temmporary files の仕方を教えて下さい。また、この場合パソコン(ファイル等)に何か悪影響は出ませんか? パソコンはWindowsXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 >どうすれば良いか教えて下さい。 XPですが、既に完全削除しましたが、同じ現象にならず、そのままインストールできましたよ。 質問者さんの現象は、PCの問題なのかどうかも解りませんが、次のように状況でした。 Final Media Player2011Setup.exeファイルをデスクトップに保存し、ダブルクリックでインストールが始まりますが、途中に、resistory boosterやfacebookなどの余計なものを一緒にインストールすることができるようになっているようです。 従って、Setupファイルをダブルクリックして最初の「accept」(受け入れる)と最後の「accept」以外は、「decline」(辞退する)を選択して、インストールが完了してOKでした。 なお、アンインストールすると、レジストリーの残骸以外の関係フォルダはすべて自動で削除されていました。

hakuba678
質問者

お礼

#1さん、有り難う御座いました。 でも、うまくゆきません。

hakuba678
質問者

補足

Setupファイルをダブルクリックすると"InstallIQ is preparing your instllation, please wait・・"の後、「accept」の画面が出て来ず、 Sorry! This installation failed to load required resources. Please try cleaning your Internet Explorer temporary files and retry the installation. Error text:Failed to initialize dialog のエラーとなってしまいます。 尚、cleaning your Internet Explorer temporary files はできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

Internet Explorer temporary filesは、一時ファイル(キャッシュ)ですね。 次でもよいですし、 http://support.biglobe.ne.jp/settei/browser/win-ie8/fbsw8_011.html ツール→インターネットオプション→全般タブの「閲覧の履歴」の「設定」ボタンから開いたダイアログの「ファイルの表示」で、Temporary Internet Filesフォルダが開きますから、すべて選択して削除する方法もあります。 IEの終了時にこのフォルダの中味を削除する設定もありますし、空にしても何も影響はないです。 cookieがあっても、また、保存されます。

hakuba678
質問者

お礼

有り難う御座いました。 Internet Explorer temporary filesの削除はできましたが、Final Media Player のインストールはできません。Error text:Failed to initialize dialogとなってしまいます。WEBページはhttp://shell.windows.com/fileassoc/0411/xml/redir.asp?EXT=3gpです。どうすれば良いか教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Emailに添付された動画を開く方法

    Eメールに添付された動画ファイル(3GPP Movie)を開くためのソフトとして、WEBページ(http://shell.windows.com/fileassoc/0411/xml/redir.asp?EXT=3gp)よりFinal Media Player をインストールしようとしたのですが、errorとなり、「cleaning Internet Explorer temmporary files and retry installation」と表示されました。 Internet Explorer temporary filesの削除はできましたが、Final Media Player のインストールはできません。Error text:Failed to initialize dialogとなってしまいます。どうすれば良いか教えて下さい。パソコンはWindowsXPです。

  • 携帯で撮影した動画をパソコンで再生する方法

    こちらの過去の質問&回答を検索しまして、 クイックタイムをインストールしてみたのですが…。 撮影して、SDカードを経由してパソコンに保存した動画のうち 3GPP Movieの物は、いくつかは観れたのですが 大半が  ファイルの種類:Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル  メディア:Windows Media Player のせいか、再生が不可能でした。 メディアプレイヤーで再生させても  このファイルを再生するには、オーディオ コーデックが必要です。  このコーデックが Web サイトからダウンロードできるかどうかを確認するには、  [Web ヘルプ] をクリックしてください。 となってしまいます。 因みに使っているのはP900iです。 自分では設定を替えているつもりもなかったのですが、保存方法に 違いが出てしまったのはどうしてでしょうか?

  • 添付の動画が再生できません

    こんばんは Windows Live Mail を使っています。 メールに動画が添付されてきましたが見ることができません。 動画の種類は3GPP オーディオ/ビデオ で「開く」をクリックすると Windows Media Player の 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか その圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります」というメッセージが 出ます。ヘルプを見ましたがよくわかりません。 理解できないまま 「Avs Video Converter」「Realplayer」 などをダウンロードしてみましたがだめでした。 どのようにしたら動画がを見ることができるでしょうか。

  • Windows Movie Makerと作成したファイルのE-Mail送信

    Windows Movie Makerについての質問です。 このSoftwareを使い、Movieを作成した後、 E-Mailにて送信しようと思うのですが・・・。 (1) Windows Movie Makerで作成したファイルは、 Windows Media Player等のプレイヤーでは   再生することはできないのでしょうか? (2) E-Mailにて送信する際、添付ファイルの圧縮を   施そうと思いますが、どうすればよいでしょうか?   (相手先の回線が、DIALUPのため) 質問(2)についてはこのカテゴリに適していませんが、 上記の2件について、教えて下さい。 よろしくお願いします。 OS;Windows XP Home Edition

  • 動画を見る方法を・・・・・

    WindowsXPを使っています。 ハードディスクの中に保存されている動画ファイルを DVD-Rメディアへ焼き付けて、 家庭用DVDプレーヤーで再生したいのです。 焼くことは出来たのですが、家庭用プレーヤーで再生が出来ません。(パソコンでは再生できてます。) どうやら、ファイルが家庭用プレーヤーで認識出来ないようです。 このファイルを家庭用DVDプレーヤーで認識できるファイルに変換すれば、可能らしいのですが・・・・まったく方法が分かりません。(私・・・初心者なんです) ちなみに、動画ファイルをプロバティで見ると アイコンは「Windows Media Player」で ファイルの種類は「ビデオ クリップ」となっていました。 家庭用のDVDプレーヤーで再生できるようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか?方法を教えて下さい。

  • 動画変換ソフトダウンロード

     スマートフォンで動画を撮影し、パソコンに取り込み、携帯で再生しようとパソコンから携帯に入れましたが、スマートフォンで撮影したファイルの種類が3GPP Movie (.3GP)で、携帯で再生できるファイルの種類が3GPP2 Movie (.3G2)のため携帯で再生することが出来ません。  どなたか3GPP2 Movie (.3G2)のファイルの種類を3GPP2 Movie (.3G2)に変換できるソフトを無料でダウンロードできるサイトを知りませんか?  知っているかた、お手数お掛けしますが教えていただければ幸いです。  お力添え宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯音声を 携帯 → PC → CD に

    携帯で録音した3GPP Movie (.3gp)ファイル内の音声をCDに焼き 一般のCDプレイヤーで再生する方法をお願いします。 -------------------------------------- 携帯電話で録音した音声、3GPP Movie (.3gp)のファイルを パソコンにコピーし、 QuickTime Playerも入れ、パソコン内で聞くことが出来たのですが、 これをパソコンでCDに焼いてCDプレイヤーで再生したいのですが、 このままCDに焼いた場合は、3GPP Movie (.3gp)形式で焼くと思うので 一般のCDプレイヤーでは再生できないと思うのですが、どうでしょうか? この辺が意味がわかって無いのですが・・・ ご教授もしくは、マニュアルサイトを教えて下さい。 ※ 3GPP Movie (.3gp)時点で音割れを起こしているので   出来ればこれ以上音声を壊さずに綺麗にコピーしたい。 フリーソフトで可能なら、別の方法でも構いません。 携帯にも3GPP Movie (.3gp)ファイルで残っております。 Vista  QuickTime Player7.6.4(無料版)

  • Quicktimeが再生出来ない。最新バージョンもインストール出来ない?

    デジカメで撮った動画を見ようとしたのですが 新しいQuicktimeをインストールする必要がありますと出てオートアップデートを始めたのです そしたら 「Quicktimeファイルを再生出来ませんでいた。最新バージョンのQuicktimeプレーヤーをインストールしてから再試行してください」 と表示されたので http://www.apple.com/quicktime/download/win.html こちらでやってみたのですが何度しても 「some installation files are corrupt please download a flash copy and retry the installation」 とエラーがでてしまって先に進めません。 どうした良いのでしょうか? Windows xpです

  • 着メロファイル 3GPP

    はじめて投稿させて頂きます。パソコンから ダウンロードした 着メロのファイルが、3GPPのファイルとなっております。 パソコンで、QIKCK TIME PLAYERをダウンロードして、 聞くことはできたのですが、それを WINDOWS MEDIA PLAYERで聞けるようにし、CDにやきたいと思ってるのですが、よくわかりません。 3gPPファイルを WINDOWS MEDIA PLAYERできけるファイルに変換できる フリーソフト・手順等があればご指導お願い致します。

  • 携帯動画をyoucubeにアップできない

    携帯で撮った動画を SDカードでパソコンに取り込みました。 それをyoutubeにアップしたのですが パソコンでは2~3分の動画がちゃんと見れるのに youtubeにアップするとたったの5秒くらいしか表示されていません。 何がいけないのでしょうか。 QuickTime Playerを使っています。 ファイルの種類は3GPP2 Movie (.3G2)となっています。

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • セックス(挿入)が上手くいかず、痛みに悩んでいます。初めて挿入した際に痛みを感じ、2回目も同様の結果でした。お互い勉強して試した姿勢でも痛みは残ります。挿入の角度の問題か痛みを我慢すれば良くなるのか悩んでいます。
  • 前戯は十分に行っており、潤滑も問題ありませんが、挿入時の痛みを感じます。自分に合った姿勢を試してみましたが、痛みが和らぎません。彼が膣穴の位置を確認できないことも困っています。
  • 入れやすいとされる姿勢が痛い理由や、男性が膣穴を確認する方法を知りたいです。痛みを和らげるためのアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る