• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毎日がつまらない)

大学生活がつまらない...どうしたら楽しめるか教えてください

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

自分で楽しいことを見つけないと、いつまでも詰まらない人生ですが。 私の場合、趣味の自転車があれば、それでいい。と思えます。 走っているだけで楽しいですし。 学生だったとしたら、その自転車のサークルなりクラブなりに入ってましたね。 きっと楽しいと思いますが、社会人の今でも、趣味を通じた友人がいて楽しいですよ。

関連するQ&A

  • 毎日泣いてばかりいます。

    現在高校一年生です。 このところ、嫌なことが積み重なっているせいか、泣いてばかりいます。 (嫌なこととは「成績」「人間関係」そろそろ見えてきた「現実」などです) 食欲はあるし、好きなことで気分転換もしました。 でも、毎日泣いてしまいます(授業中・家で)。 学校では「ここから逃げたい」と思うばかりで、教室を飛び出して逃げる自分を想像してばかりいます。 家では「死にたい」とまで思い始めました。 今日は胃も痛くなりました。 ・どうしたら治ると思いますか?  それと、私の学校は「真面目」「厳しい」というイメージがあります。 自主的に勉強したいのに大量の提出物に追われ、学校から家が遠いので時間も無いです。 生徒は真面目なのに、先生が親切心でプリントを渡すのです。 (入学しといてって話ですが・・・) ・忙しくて厳しくて大変だからって毎日泣くのは甘えでしょうか? *補足「死にたい」と思うのは、「現実」が見えてきたからです。今まで夢を持っていたのに、現実を見ると「安定」を考えたりしなければいけないわけで、とうてい無理だってなるんです。夢が無くなって、なんで生きなきゃいけないのかって思うんです。自殺なんてできないのに。

  • 自分はダメな人間です

    自分は今年で22歳になる大学3年生です。3月に就活が始まり今まで目を背け、考えないようにしてきた現実がついに無視できなくなりました。 自分は何もない人間です。頭が悪く、コミュニケーション能力がなく、友達もいない、趣味もない、何もない人間です。 高校時代からずっと誰ともかかわらず自分の殻に閉じこもって生きてきました。授業中は寝て過ごし、放課後は部活もやっていないのですぐに帰る、当然友達はおらずただゲームやインターネット、ラノベなどで時間をつぶしていました。しかし、これも趣味と呼べるほどやっていず、ただ時間をつぶすのが目的でした。 幸いと呼んで良いのかわからないけれど高校が付属だったので勉強せずとも大学へ進学することができました。しかしそこでも自分はサークルもバイトもやらずギリギリの単位を取りながら高校と同じようにすごしてきました。 そうして気づけば空っぽな人間になっていました。 今まで何とかしなくてはならないと思ってきましたがそのたびに考えるのが怖くなり現実逃避してきました。しかし、ついに現実を見つめなければならない時が来て、変わらないといけないと思った時にはもう手おくれでした。 友達がほしい。やり直す時間がほしい。親に失望されたくない。誰か助けてほしい。そんな都合のいいことばかり思ってしまいます。もう生きていくのが辛いです。

  • 毎日が苦しいです。

    毎日が苦しいです。 こんにちは、私は高校2年の女子です。 GW明けくらいから、学校に行くのがつらくなって 朝ベットから起きれなくなり、ずっと気分が沈んでいます。 学校へ行かなきゃいけないことは分かってますが、体が言う事を聞きません。 苦しすぎるときは、涙が出てきます。 学校へ行けたとしても、教室に入り席に着くと動悸がして気が気じゃありません。 でも、午前中で動悸はだいぶマシなります。 左胸が四六時中ズキズキ痛んでます。(ケガとかの痛みじゃありません。) 夜も、「起きるとまた学校だ…」と考えてしまい不安で悲しくて眠たいのに寝れません。 朝方も、7時に起きる予定なのに変な時間(5時とか)に目が覚めてまた寝て、 また目が覚めてまた寝て7時に起きます。(休日はそんなことありません。) また明日学校ということを考えると、不安で不安でしかたなくなります。 勉強にも集中できません。 べつに友達がいないわけじゃないんです、仲良くしてくれる友達はいます。 でも、どこか友達を信じきれていない私がいます。 「笑顔で話しかけてくれてるけど、本当は私のこと嫌いなんじゃないだろうか…」と思ってしまいます。 1年の時はこんなこと思いませんでした。 友達と教室にいても、一人ぼっちの気がします。 とても不安な気持ちになります。 甘えからきているのでしょうか? 乱文ですいません。 どうしたらいいのかわからないのです。

  • 毎日毎日死にたくなります・・・。

     はじめまして・・・今、19歳の浪人生です。毎日毎日自殺願望が沸いてきてどうにかなりそうです。  理由は・・・これからのことで希望が持てない状況だからだと思うのですが・・・。まだ結果は出ていませんが志望校には多分落ちてます。センターでは落ちましたし・・・一般入試もダメでしょう・・・。  勉強したのか?と聞かれればしてません。なら、落ちて当たり前なだろ・・・。と言われるでしょうね・・・しかし、どうにも浪人中に家庭のことで精神的に参ってしまいゲームやネットなどで現実逃避ばかりしてました・・・。その家庭のことなのですが・・・  実を言うと浪人前は東京の方の私立大学に受かってました。しかし、父が急死し、経済的にきついと言う状況で母に諦めてほしいと言われ諦めました・・・。諦めてくれと11月に言われ・・・その後何もやる気は起きなくその年の大学入試は受けましたが散々な結果でした。  春、親に大学は出た方がいいと言われ気乗りもしないまま浪人することにしました。予備校に通い始め気乗りしないまま勉強は夏までしてました。  しかし、その後母親が家に男を連れてきことからとてもじゃないが勉強できなくなりました・・・。父親が死んで半年もしないうちに他の男と暮し始める・・・正直、信じられなかった。そしてその男と暮し始める時に 「学費を払ってくれるんだからよろしくおねがいしますと言いなさいよ?」  と言ってきました。それを言われて泣きたくなりました。それを言われてからはあまり話してません。 それに学費・・・そうは言うものの・・・その男とは父親が生きてる時から関係があるのは知っていたのでそんなことで感謝なんて出来ませんでした。  そしてその男と暮し始め夜な夜なその男と母のあえぎ声を聞いたり一緒に風呂にないっているのを見たりしていくうちに・・・勉強出来なくなりました・・・。そして今年も落ちました。  もはや精神的にズタボロです・・・。友達は普通にいますが今まで相談したり弱音を吐いたりなどしたことなかったので言えません。逆に相談事などを聞いてた立場ですし・・・。  そして自分の未来に希望が持てなくなり毎日自殺したいと考えるようになりました・・・。  私は・・・どうすればいいのでしょうか?死なないのならばこのまま2浪して勉強を続けるべきなのでしょうか?しかし、1年本気でやったところでバカな私が受かるのでしょうか?それとも専門学校にでも行けばいいのでしょうか?ニートには・・・なりたくありません。それぐらいなら死んだ方がマシだ・・・。     長文失礼しました・・・。

  • ぼんやりとした毎日

    もうすぐ二十歳です。 高校卒業後公務員試験を受け、更に専門学校で学び受け、結果二度落ちました。 おかしな話ですが、それを機に大学進学を決め、両親に頼み込んで現在は予備校へ行かせてもらっています。しかし六月頃から不登校気味になり、学校へ行くフリをして図書館へ行き、再び公務員試験の勉強をしていました。 最近ではそれにも力が入らず、ぼんやりとしたまま八月が終わってしまいました。 自分が何をしたいのかわからない。というより何もしたくない気持ちが強くなって来て、毎日読書をしたり映画を見たりピアノを弾いたりして過ごしています。 現実逃避しているのだとはわかっているのですが、やる気がおきません。母からは「受験生の態度じゃない」と言われ、自分でも承知しているので「そうだね」と心の中で相槌を打つ始末です。 やりたいことがあれば、それを目標にしていくことも出来ますが、これといってありません。強いて言うなら好きなときに好きなだけ本が読める生活、というふざけた夢です。大学進学も専門学校も、なにかしなければいけない、という焦燥感に駆られていただけのような気がして仕方ありません。 今年も公務員試験を受ける予定ですが、また落ちるだろうかと不安になります。 両親には迷惑をかけているとわかっていますが、思いと行動が一致しません。 加えて酷い人見知りで、最近では人の多い所(駅など)に行くと泣きたくなります。高校までは人付き合いは良い方でしたが、かなり無理をしていたらしく、今では他人と一緒にいることすら苦痛です。 こんなことで大丈夫なのか、と自分のことながら嫌になってきます。 こんな私に、なにかアドバイスがあったらお願いします。。 あまりきついお言葉だと泣きそうになるので、出来れば優しい言葉を。すみません。 取り留めない文章になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 毎日がだるい

    私は高校3年生なのですが学校での授業でつかれて毎日がだるいです どうしたら毎日気楽に学校へ行けて毎日楽しく過ごせるでしょうか?

  • 現実逃避って現実分かってないですよね?

    最近、学校に行きたくないです。 でも行かなければいけない。 別に自分はうつ病とかいじめとかそうゆうのは全くないのですが、やる気がでません。 部活とかもほんっと面倒です。 それで、時々考えます。 「現実逃避」したいなぁ…と。 でも実際、現実逃避っつったって、現実でそんなのやれるわけもないし。 こうゆうのどうすればいいですか?

  • 2時間を有効利用するには。。

    地方進学校の高校一年生です。わけがあって部活をやめることになりました。 そこで4時から6時くらいの時間が空くことになりました。 毎日この時間帯で2時間でできることはなにかないでしょうか。

  • 毎日がびっくりするくらいつまらない。

    毎日がびっくりするくらいつまらない。 学校から帰って、 午後5時 寝るのは12時か1時 この約7時間何をして時間をつぶせばよいのか分かりません。 友達というものが出来たことがありませんので、遊んで時間をつぶすことは無理です。 テレビも10分程度しか見られません。すぐに飽きます。 勉強は学校でしますので家では気が進みません。 病気がちなので外出も出来ません。 素数を数えたり、 昔はトイレでひたすら時間をつぶしたり、 シャワーを浴び続けたりしておりましたがもう飽きました。 何か私に出来る暇つぶしを教えて下さい。 お願いします。

  • 毎日が憂鬱でしんどいです。助けてください。

    高校2年の二学期のとき、何がきっかけなのか、急にやる気が出なくなり、目は虚ろになり、休み時間に人と話すのも面倒になりだしました。していた部活もなんだか面倒になり辞めました。 一人になっているときに、考え事をして、その結果いっつも元気がなくなります。 内容は、「何故自分は生きているのか」「何故勉強しなければならないのか」「何故学校へ行かなければならないのか」・・・などということです。 このようなことは小学校からずっと考えていたのですが、最近になって暗い方へと考えてしまいます。 毎日元気がないので、成績の方もいままでに比べ、平均-20くらい下がりました。 現在テスト実施中なんですが、テスト勉強は全くと言っていいほどしていません。 もうこんな憂鬱な毎日をもう送りたくありません、この憂鬱な気分を打破するにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。