• ベストアンサー

有川浩作品で次に読むべきは??

taichi2000の回答

回答No.5

「阪急電車」に1票です。図書館戦争シリーズや自衛隊3部作も良かったけど、 「阪急電車」は有川浩さんの傑作の一つだと思っています。 残りページが少なくなっていくのが悲しいくらい夢中になりました。 友達に紹介したらメチャクチャ感動していましたよ。 4月には中谷美紀さん主演の映画が公開されるようですけど、 思わずニヤリとさせる配役です。

kaokao_us
質問者

お礼

すみません、お礼が遅くなりました。。 阪急電車よみましたよ~☆すっごくあたたかい本でした。 沿線に住みたいですね! 映画楽しみです☆

関連するQ&A

  • 有川浩さんについて

     「図書館戦争」と「図書館内乱」を最近読みました。  ノリがよくてさらっと読めたので、他の本も読んで見ようかと思うのですが、何冊か書かれているようですし、どれを優先的に読むかで迷っています。  有川さんの作品を読破済みの方で、イチオシがおありの方、教えてください。  よろしくお願いします。

  • キュンキュンしてしまう恋愛小説

    有川浩さんの図書館戦争を読んだのがきっかけで、 恋愛小説にはまっています。 堂上・郁カップルが特に大好きです。キュンキュンします。 読み口がライトで甘くてキュンキュンする キャラが魅力的な恋愛小説を探しています。 恋愛がメインでなくても恋愛要素があるものなら読みます。 わがままを言わせてもらえば、 堂上教官のような真面目で男らしいキャラクターに惹かれます。 そのようなヒーローがでてくる話があれば教えてください。 ちなみに有川先生の作品では、 別冊も含む図書館戦争シリーズ全巻・クジラの彼・ ラブコメ今昔・植物物語は読みました。 あと、傾向は違ううえに恋愛小説かわからないのですが、 森見登美彦さんの恋文の技術は印象的でした。 あのような雰囲気のある作品でいいものがあるよという方が いらっしゃれば、ご紹介お願いします。 まとまりのない文章でいくつもお願いをしてしまいすみません。 よろしくおねがいします。

  • 有川浩さんの「植物図鑑」読んだ方に

    有川浩さんの「植物図鑑」読んだ方に オチを教えてください。イツキはどういう素姓の人間でそうして居なくなって、どのように帰ってきたのでしょう? 図書館で偶然一度借りたのですが、恋愛小説が元々苦手なので放置していたため返却期限までに読み切れなかったのです。

  • 有川浩の「3匹のおっさん」の感想を教えてください。

    「図書館戦争シリーズ」を読んで有川浩さんのファンになり、 「塩の街」、「海の底」、「空の中」も読んだのですが、 「3匹のおっさん」は今までの作品とはちょっと違うような気がして なかなか手を出せずにいます。 有川浩さんが書いた本だからといって購入して期待はずれだった…というのは嫌なので、何でもいいので感想教えて頂けると嬉しいです。 自分的におもしろかったかおもしろくなかったかも教えて下さい。

  • 図書館戦争ファンの為のラブコメ

    夏に劇場版も公開するということで… 私は最近、有川浩先生の図書館戦争シリーズ全6巻を読んで、 すっかり図書館戦争の大ファンになってしまいました。 図書館戦争ほんとに大大大好きです。 久々にのめり込める小説に出会えて、すごく幸せです。 でも、読み終わってしまうと終わってしまったことがとても寂しく、 図書館戦争のような素敵な恋愛を描いたお話をもっと読みたくなりました。 こんな私におすすめのキュンキュンしちゃうベタ甘な恋愛小説教えて下さい!! 切なくて重い、シリアスな感じじゃなくて、 すっと入りこめてテンポの良いラブコメがいいです。 読んでいてついニヤニヤしてしまうようなベタ甘のものが大好物です。 それから、堂上&郁のような読んでいて応援したくなるカップルが出てくるものも好みです。 今まで読んだ小説の中で堂郁は私の中で最強のベストカップルです!! ホントに堂上教官は男らしくてカッコいい!!そして肝心なところで優しい… まさに理想のタイプです!! そして、できれば文庫化されていて巻数も少ないものならなお嬉しいです。 ほんとに注文多くて申し訳ないです…。 熱く語った上に、長文失礼致しました。 過去の似たような質問もいくつか拝見致しましたが、 年月が経つことで新たな良作も増えてるんじゃないかと期待し、質問させて頂いた次第です。 ご回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 実写版「図書館戦争」の堂上の声について

    実写版映画「図書館戦争」で、 笠原郁の回想シーンで登場する堂上教官の声は 意図的に岡田准一と違う方にしていると聞きましたが、 どなたが声を当てているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

  • 「図書館戦争」回想シーンの堂上の声について

    実写版映画「図書館戦争」で、 笠原郁の回想シーンで登場する堂上教官の声は 意図的に岡田准一と違う方にしていると聞きました。 アニメ版の堂上役の前野智昭さんが当てているとも聞きましたが、 その情報のソースはどこからでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらお教えください

  • 最初は大嫌いだったのに、好きになった経験

    図書館戦争の堂上と郁、のだめカンタービレの千秋とのだめのような関係の恋愛をされた方いますか?第一印象は最悪、又は怖かった男の先輩と次第に惹かれあった…といったような経験です! あるとすれば具体的にな りそめを教えて頂きたいです!よろしくお願いします(^^)

  • シリーズものでオススメの作品を教えてください

    こんにちは。 今日、「はまった!」と思ったシリーズものの小説を読み終わり、達成感と読み終わってしまったことの寂しさを感じています……。 そこで、新たにはまりそうな作品を見つけ、この気持ちを晴らそうと思いました。ぜひ、オススメの作品を教えてください! 今日読み終わった小説は高橋克彦さんの「竜の柩」。SFもので、竜・神話・タイムスリップなどのキーワードがある内容です。この話以外も高橋克彦さんものでは「ドールズ」「刻迷宮」にはまりました。どれも4作以上のシリーズもので、男キャラクターに魅力を感じました。 高橋さんのお話はこの3つ以外も読みたいと思っているので、オススメのものがあればこちらも教えていただきたいです。 ・小説の傾向 日本の小説・ミステリー・SF・オカルト・伝記・時代もの 基本的に内容よりもキャラクター。出てくるキャラクターの中に好きなキャラクターがいなければ、どんなに評判のいいものでも苦手意識が生まれてしまいます。 ・今まで好きになったシリーズ作品とキャラクター 有栖川有栖 「作家アリスシリーズ」(火村) 有川浩 「図書館戦争」(郁・堂上) 宮部みゆき 「初ものがたり」(茂七) 田中芳樹 「薬師寺涼子の怪奇事件簿」(涼子) 小野不由美 「十二国記」(陽子) 京極夏彦 「百鬼夜行シリーズ」(メイン4人) 参考までに上げました。 このラインナップならこれがオススメだよ、私はこのシリーズものが好きだよ、などなんでも良いです。 どうぞよろしくお願いします!

  • あま~い恋愛小説教えて下さい!!

    あま~い恋愛小説教えて下さい!! 今、恋愛小説が読みたいのですが、気に入る本になかなか出会えません。 なので、恋愛小説でおすすめなのや面白いのをご存知の方、是非教えて下さい!! 因みに、私が好きなのは有川浩さんの「植物図鑑」や「図書館戦争」などです。 今は、三浦しをんさんの「ロマンス小説の七日間」というのを読んでます。 恋愛小説で、特に甘い甘いストーリーのものだと嬉しいです。 タイトルと作者名だけで全然構いませんので、よろしくお願いします。