• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故の後工程で教えてください。)

交通事故の後工程で知りたいこと

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

鑑定社。初めて聞きました。 物を持って帰って、というわけではないはずです。 写真などを撮っていくでしょう。 ただ、向こうは(支払いを抑えたいので)低めに金額を出してきますから、そこですぐに示談しないことです。 過去の事例をネットで調べておきましょう。 交通事故関連の示談内容と、保障内容は色々出てます。

09tc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 調べてみます。

関連するQ&A

  • 交通事故

    人身事故昨年の12月20日にあいました、私は被害者なのですが 2日前に、物損事故から、人身事故に切り替えてもらったのはいいもですが、事故による車の売却の時の査定落ちが心配です、相手の保険会社からの査定落ちの金額として請求できるのでしょうか?査定落ちとして保険会社からもらえるのでしょうか?

  • 交通事故

    友人が交通事故(相手が100%過失)で買ったばかりの新車が損傷し修理しました。 相手方の保険会社の支払で修理したのですが。  自分が17年前に同じような状況、条件で被害事故にあったときは、こちらの保険会社のアドバイスで、査定協会で格落ち査定してもらい格落ち分と査定料を支払ってもらった記憶があるので、一応友人にアドバイスしました。 但し何分古い話なので、最近の業界の状況はわかりませんので、教えていただきたく思います。 当時の保険会社では、新車購入1年未満の事故の場合は考慮しますとのことでした。

  • 昨夜に出会いがしら事故を起こしてしまいました。

    僕が乗用車で相手の方はいわゆるビッグスクーターに乗っておられました。 全面的に私の方に非がある事故です。 が、幸いにも相手の方は軽症であると思われますがバイクはほとんど全損に近い状態だと思います。 そこでおうかがいしたいのですが、全損害の場合は任意保険の範囲内でどれ位まで保障していただけるのでしょうか? もちろんその車両の査定価格にもよるのでしょうが・・・ 相手の方にできるだけ納得していただけるようにしていただきたのです。(人の良さそうな方なんでかえって気をつかってしまってます。) それと、買ったばっかりのヘルメットに傷がついたのを気にされてました。 ヘルメットは保険で保障していただけるのでしょうか? いまだ保険会社の担当者もきまっていないので聞く事もできません。 ドジな僕にあたたかいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 交通事故の賠償請求について

    いつもお世話になります。交通事故に二度あい、一回目の事故の5日後 に信号無視の事故に巻き込まれました。両方とも僕が被害者です。 僕はバイクで相手は車です。一回目の事故のときにヘルメット代金を 請求しました。ですが、支払いが遅いですし、過失割合が決まるまで時間がかかってしまいますので、一回目の交通事故にあったヘルメットを 着用していて、二回目の事故に遭いました。その場合、ヘルメットは一回目の事故にしか請求できないのでしょうか?僕の考えとしては、一回目の事故で新品ヘルメットにかえることができたけど、過失割合が決まっていないからそのままヘルメットを使用しただけであって、二回目の事故のときにも請求しても問題がないと思うのですが、請求してしまって両方の保険会社から保険金をもらったらいけないのでしょうか?わかる方回答お願いします。一回目の事故は1対9で二回目の事故は相手の完全信号無視過失割合0対10です。

  • 事故後のバイク処理について

    先日事故を起こし、バイク屋さんにバイクを引き取ってもらいました バイクは修理するか新しいバイクを買おうか悩んでいます これは保険屋と話してどちらでも良いと言われてました その矢先バイク屋さんから「修理をしない場合は見積もりの何割かを頂く事になります」と言われました 初めて事故をしたのでビックリしています このような事は普通なのでしょうか? 教えてください 補足 〇事故の割合は1対9 自分が1で相手が9です 〇バイクの破損はバイク屋査定で15万くらいだそうです(まだ完全な見積もりはできていません) 〇引き取り代は保険で支払われるそうです

  • 交通事故の対処について

    先日、交通事故を起こしてしまいました。私の不注意で、自分のバンパーと相手方の助手席ドアと後部ドアを破損しました。相手方は、車を買い換えるため、査定してあったそうです。保険会社を通して双方の保険でということにしたかったのですが、相手方は、私の方が全面的悪いのだから、相手方の保険は使いたくない。また、事故車として査定がさがる分の保証もしてほしいといわれました。どのように対処するのがよいのでしょうか。

  • 交通事故示談後の支払いは誰に支払われる?

    一昨年6月にバイクとの右直事故を起こしました。(当方車です) 相手の方は、その1週間前にも自分のバイクで事故を起こし、修理工場の代車での事故だったため、任意保険に加入していませんでした。 過失の割合は車8:バイク2で話を進めるとのことでしたが、任意保険に入っていない相手の方が2割に納得頂けず、なかなか示談にならなかったようですが、本日示談が成立し、いくら支払いましたとのはがきが来ました。 私は、相手方の治療費や、過失分のバイクやヘルメットの修理代は保険金で支払っていただきましたが、自分の車の修理費は、契約内容により?何万円か支払いました。(調べればわかりますが、昔のことなので忘れてしまいました) 事故当時、保険会社の人からは、私が支払った車の修理代の一部は後から戻ってくる(相手の方の過失割合分)という事を聞いたと思うのですが、はがきには何も記載がありませんでした。 相手の方が過失分を自腹で払ったとしても、それは保険会社に支払われるのでしょうか? それとも、示談は10:0で成立したのでしょうか?(過失割合のことは何も書いてありませんでした) 示談書みたいなものは、後々私にも届くのでしょうか? 直接担当者に聞けばいいのですがコールセンターが平日昼間しかやっていないこともあり、なかなか連絡ができないので、ここで質問させていただきます。

  • 交通事故 巻き込まれ

    初めてご質問させていただきます。 昨日の朝10時半に起きた事故についてアドバイスを願います。 相手は乗用車、自分は250ccのバイクでした。 左折巻き込み事故でした。 相手がウインカーを出さず、そして左に寄っておらず 急に左折してきてバイクの側面に接触した事故だったので、相手の保険屋と話し合ったら損害比率は10対0で相手が悪いってことになりました。 自分は全治10日間の診断でした。 これから保険屋とやりとりしていくうえで気をつけたほうが良いこととかあればアドバイスお願いします。よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談書について

    1ヶ月前に車対ミニバイクの交通事故を起こしました 自分は普通乗用車、相手はミニバイクです 交差点での事故ですが、相手も自分も怪我はありませんでした 自分の車は、左前のバンパーが凹み傷が付き、相手のミニバイクは後ろのテールランプのカバーが割れた程度です 事故の状況は、自分が直進、相手が対向右折で、お互い交差点進入時の信号の確認は曖昧です 相手が任意保険に入っていなかった事、過失割合で揉めるのが面倒な事等から修理は各自でやるとの事で話がつき、自分の車は自分の車両保険を使う事にしました 相手のミニバイクは大した傷ではないので、修理はしないと言ってました 今のところ、お互い、まったく、揉める事もなく、事故解決といったところなのですが、こういうケースでも示談書は書いておいた方がいいのでしょうか?

  • 交通事故物損示談について

    車とバイク(当方)で6月に家族が事故に遭い、約2カ月入院をしました。 事故の割合は10:0(当方)になっています。 10月から仕事にも復帰したのですが、現在も通院中で1年後には再手術の予定です。 物損事故分の示談書が郵送されてきたのですが、バイクの修理費約60万円、ヘルメット(ほぼ新品)・バイクジャケット・パンツ・ブーツで約11万円の内容でした。修理費、ヘルメット等の金額は納得できるのですが、5月に車検で約10万円払っているのにバイクには乗ることが出来ず、今の示談書の、修理して終わりみたいな内容に納得ができません。 車検代の半分でも払ってもらいたいのですが、7月の下旬から相手は全く連絡をしてこず、誠意が感じられません。相手は弁護士をたてて任せ切りです。 相手の弁護士に過去の判例からもこれぐらいなものだと言われ、車検代のことは取り合ってもらえません。当方は弁護士も依頼しておらず、素人なので相手の弁護士に押し切られそうです。 なにか良い方法を教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。