• 締切済み

失業後の仕事について

58歳の女性です。6月で事務職を辞める事になりました。 この年齢では事務職は無理だと思いますので、介護職を探そうと思います。 ヘルパー2級を学校で習うのに7万弱要ります。 貯金はありませんし、パートでしたので退職金もありません。 職業訓練校では7月から始まるヘルパーの授業があります。 6月末で退職ですので雇用の手続きが7月1日からの学校に間に合いません。 借金してでも民間の学校に行った方が良いでしょうか。 家賃なども払っているので生活費も要ります。 良きアドバイスをお願い致します。

  • mikke
  • お礼率40% (9/22)

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 ヘルパー2級の資格がなくとも、就職できるところを見つけることです。 6月まで、時間があるのでやめる前に決めることをお勧めします。 58歳?・・・失礼ですが、質問者さま本人が介護になる時期が近くなりましたね。 お金をかけて、資格をとっても・・・ 多分、言えることは体力勝負の世界だと思いますので体力をつけるため ジョギングなどで体を作っておきましょう。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 失業保険について教えてください。

    今年いっぱい(12月27日)で退職します。 退職後は職業訓練で2~3月に応募があると思われる介護の専門学校に入りたいと思っています。 しかし、本などで調べていると、失業保険は働く意識(就活)がない人は貰えない と書いてありました。 失業保険を2年間貰いながら、学校へ通わせて貰える と前にハローワークの人に聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか? 職業訓練目当てのときは、失業保険の手続きの際、ハローワークの方になんと言えばいいのでしょうか? 失業保険を貰えないかもしれないと不安です。

  • 事務職の仕事

       離婚して子供を育てながらの就職で できれば土日休みを希望しています。 役所関係で働けると一番いいのですが、これからハローワークの職業訓練を受けたいと思っています。  年齢的に仕事を探すのが難しいかとも思いますが、何とか頑張って探さないといけません。もうすぐ40歳になります。  ハローワークでは介護の事務をすすめられていますが、普通の事務職の訓練とで迷っています。職業訓練を受けて就職された方 教えて頂けるとありがたいです。

  • 失業中怪我をして困っています。

    皆さん、お忙しいところ申し訳ございません。 質問させていただきます。 2007年3月31日に退職をして(介護のため)10月~12月職業訓練に通っています。 失業保険の給付日数は90日で10月に終わっています。 現在は職業訓練により失業保険は延長状態です。 職を離れてこんなに期間が開いたのがはじめてのため対応の仕方が今ひとつ不慣れです。 ところが10月にひざに怪我を負ってしまい、訓練中に直ると思っていたのですがまだかかりそうで就業できません。 階段ののぼりおりができない状態で、再就職が難しい状態です。 職安に問い合わせしたのですが延長はできないとの回答でした。 甘い考えのようですが、なにか公的補助があったら教えてください。

  • ハローワークの職業訓練を再度受講したい。

    私は2012年3月にハローワーク職業訓練を『介護ヘルパー』受講を受けて2012年6月に卒業しました。 しかし、僕は62歳の男性ですがですが思うような就職先がありません。 確かに各社は60歳定年で雇用する事が難しいとは思いますので 就職に有利に結びつくように再度ハローワーク職業訓練の実務訓練講座を2013年4月以降に 受講して再就職に繋げたいと考えています。 ◎ハローワークの職業訓練を受ける事が出来るでしょうか 尚、≪『介護基礎研修及びヘルパー1級~3級』・・(2012年廃止』⇒厚労省の経過措置を                                          発表後に受講を考えています≫

  • 失業保険を貰ってるときに資格の学校

    次の就職のために介護の学校や医療事務の学校に通い資格を取りたいと思っています。 ハローワークの職業訓練以外で学校に通っても大丈夫なのでしょうか?

  • 雇用契約書はまだ交わしてなく、退職届はいりますか?

    試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、 試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、外で営業で神経をすり減らしつつ、事務所に帰社してからは高齢者に気を払いまたしたこともない介護補助をやらされ、もう、大変。資格早くとったらどう?ともいわれました。面接時には、ヘルパー、介護士は資格勉強しないといけないからあなたは営業でやってもらいたいと。 研修だと思ってやったはいいが、どうも今後は介護士補助が主体になりそうで、施設にいっぱいになれば、営業はストップだから内勤のヘルパーになるんじゃない?とも介護士の女性に言われました。これでは条件が違いすぎるため、雇用契約書はまだ書いてはいなく、試用期間は一か月。口頭だけなんて言って退職をいえばいいですか?契約書をかわしていないのに、退職届も書かないといけませんか?教えてください。困っています。

  • 失業者公共訓練 大学進学について

    kamibukuro3739さん 長文での質問、失礼致します。 今年の9月末に仕事を退職しました。 前の仕事との雇用保険の累計が12ヶ月だったので、失業保険の手続きをしました。(給付制限3ヶ月) 介護ヘルパー二級の資格 取得の職業訓練の審査が通り、再来週から訓練生になります。訓練修了は3月です。 今後のことを考え、4年制の医療系の大学に進学し、作業療法士の資格を取って再就職しようと考えております。 社会人編入の大学受験は今週末、合格発表は来週です。 この場合、大学に合格したら、職業訓練を断らなければならないのでしょうか。 大学進学が決まっている状態で訓練を受けることは不正受給になるのでしょうか。 この訓練でリハビリの知識も学べます。 同じ医療福祉の分野ですし、出来るならば訓練後、進学したいと考えております。 訓練後はアルバイトを探すつもりです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職したいが、失業保険をすぐもらいたい。自己都合?期間満了?

    特殊なたった一人の事業所です。別会社の上司はいます。 18年4月1日にパートで入りました。雇用保険あり。 1年目更新。2年目は特に何の話もなく、ずるずると現在に至ります。 2年半となる来月いっぱいで辞めたいと思っています。 退職の手続きは自分で(自分が雇用主みたいに)しなくてはいけません。12月に職業訓練学校に、行きたく申し込み予定です。 失業保険をすぐもらいたいのですが、 退職願を出して期間満了の退職理由に出来ますか?  自分で手続きするので出来るものなのでしょうか?印鑑をもらうときは、その上司です。退職願を出すのも、その上司です。  失業保険をすぐもらい、3ヶ月もらって、訓練校に行くと継続してもらえるために、上手な辞め方は?

  • 職業訓練か就職か

     来月から始まる2ヶ月間のホームヘルパーの職業訓練に応募していましたが、老人ホームに就職が決まり(パートですが)明日から勤務することになってしまいました。  しかし、勤務先からはもし合格したら職業訓練を受けてもいいと言われましたが働いたから訓練は受けれないということはあるのでしょうか? ちなみに、 ・雇用保険はもう切れてしまったので手当て等はもらえません ・老人ホームは資格はなくても大丈夫と言っていますが、親や親戚は絶対資格取ったほうがいいと言いますし、自分も欲しいです。 ・職業訓練に通わなくても働きながらとればいいとも思いますが、手当ては出なくても民間の業者と比べて、費用が圧倒的に安いので、職業訓練に通いたいです。 以上 よろしくお願いいたします

  • 介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です

    ≪介護の仕事や、事務員をしたことがある方に質問です≫ 先日、ハロワで応募した特別養護老人ホームの正社員、事務員の面接に行ってきました。 その際に事務の責任者の方から 「介護職でも募集をかけているので、まずはパートで事務をやって、合わないようであればパートの介護補助のお仕事をしてみませんか?興味があるのであれば未経験無資格でも介護職員として働けます」と 介護の仕事も勧められました。 責任者の方曰く、「民間企業しか経験のない人が事務員の仕事をしても合わずにすぐに辞めてしまう」「事務部門は年齢層が高く、事務の女性で言い方のきつい職員がいますが大丈夫ですか?」と言われました。 こういう場合は正社員の事務員で入社しても現場に回されるのでしょうか? その施設は人手が足りずリーマンショックの際に文系の大卒を大量に雇い、介護職員に教育したそうです。 職業訓練校の先生から介護施設なら人手が足らないから事務で就職はできると言われ、受けてみました。 友人でも介護の仕事をしている人もいますが、夜勤が大変そうです。 時間のある時にご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう