• 締切済み

NPO法人の障害者支援などに詳しい方いらしたら

介護関連の求人を見ていると、NPO法人「○○○」などというものを見かけます。 NPO法人というのは元々は利益を追求する団体ではないという認識なのですが、 これらもいわゆる官僚達の「天下り」が存在するのでしょうか? いくつか面接の約束をしたり問い合わせをするのですが、電話口で対応している人が 通常のアルバイト風の若い人だったりして、会話に積極性も感じられないことがいくつか ありました。 これらについて詳しい片がいらしたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 10年ぐらい前まで、福祉事業は社会福祉法人しかできませんでした。社会福祉法人になるには相当の資産(最低1億円といわれています)が必要だし、事業内容についても行政の厳しい指導監督がありました。  介護保険法ができて、法人格さえあれば社会福祉法人でなくても福祉事業が出来ることになりました。障害者自立支援法も同じです。  この結果、一番安上がりに法人格が得られるNPO法人を取る団体が増えました。社会福祉法人と違って税金を払わなければなりませんが、印鑑証明用の法人印さえ作れば、認証や登記の費用は無料です。  ただし、専従職員の給料は出せますが、役員手当を払えるところはほとんどないでしょう。したがって、天下りなど聞いたことがありません。  もちろん、障害者が対象でも、学習障害やひきこもりなど保険や手当とは無縁の分野があります。こうした分野では、当事者の家族などがボランティアでNPOを運営しているのが普通です。

関連するQ&A

  • NPO法人でも企業の株はもてますか?

    NPO法人でも企業の株はもてますか? NPO法人を設立して、その法人で企業の株の一部を持ちたいのですが、利益追求になるのでまずいのでしょうか?

  • NPO法人がどうやって成り立っているのか教えてください。

    NPO法人は、非営利な団体だと聞きました。 だとすると、資本金や収入はどうしているのでしょうか? 法人である以上、お金がないと成り立たないと思うのですが…? NPO法人で働いている人の給料もありますし…。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • NPO法人が一定の個人事業者から仕入れ出来ますか?

    外出が困難な高齢者などに、介護用品(大人用オムツやおしりふきなど)を配達することを主な目的とするNPO法人を立ち上げようと 考えています。 始めは個人事業としてやってみようと思いましたが、大した利益を見込めない上に、広告費が非常にかかるため、いっそのことNPO法人として行いたいと考えています。  そうすれば、チラシをコミュニティーセンターや福祉施設などに置いてもらえて、現在ボランティアで配達してくれている友達に 少しは配達費用を払うことができます。  ただ、先に立ち上げている個人事業Aは、介護センター向けにも配達しており、そこは利益をあげて仕入れの資金調達などに、 しておかなければならないため、NPO法人が配達する介護用品の仕入れのほとんどを、Aからとしたいと思っています。 NPO法人の「一定の個人の利益を目的としてはいけない」という部分に反することになりますか? ただし、この形にしても、NPO法人への売上に対する個人事業Aの利益は、お小遣い程度です。 よろしくお願いします。

  • 株式会社からNPO法人に

    今勤めている会社の社長から、 10月からこの部署は今の会社から独立させてNPO法人にすると言われました。 なぜなのか、NPO法人にするメリットは?今働いている私達にデメリットはないのか、などと尋ねても、言ってもわからないからと教えてくれませんでした。 現在、資金不足により職場の環境整備が出来ておらず(エアコンがきかない、仕事道具が足りない、壊れてるのになおってない、など)色々と整えてほしいとお願いしていた矢先のことでした。 非営利団体ということは、今の仕事でどんなに売上を上げても、利益を出しても、働いているわたしたちには何の還元もないということなのでしょうか? 調べてもよく分からなかったので、わかる方がいたら教えてほしいです。

  • NPO法人役員について

     はじめまして。すごく困ってます。よろしくお願いします。  占いの人から新設のNPO法人の監事と経理をしないかといわれ、宣誓書と住民票をとりわたしました。  その後定款認証をもらいに行かされ、監事と経理はいっしょにはできないと言われ持ち帰りました。代表の人とメールでその旨伝えるけれど一方通行で困ったので私の宣誓書と住民票を抜き、監事も経理も断りの手紙を書き代表に送り返しました。  今日、内容証明郵便がしらない団体から届き、損害賠償を30万請求されました。なんでもその団体が損害を被ったそうです。占い師の所属する団体?でそこが関わっていることさえ知りませんでした。宗教関係はNPO法人はだめなのに。どうするか困っています。(もうかかわりたくないです(>_<))  それで特に気になるには定款認証前の監事の辞退なんですが、会員の過半数の承認がいるのでしょうか?NPO法人がもうできているとみるのでしょうか?払うべきか、恐喝とみるか判断基準になるのでよろしくお願いします。弁護士に相談も考えています。 だれか教えてください。

  • NPOについて

    最近になって、NPOという団体の名をよく耳にします。 某行政書士のHPに 収益を上げるということは、対価を取るということ。 収益を上げて経費(人件費など)を引いたものが『利益』で、 それをみんなで配分することが『営利』になる。 NPO法人は、『利益を配分するのではなく、もう一度次の活動に 使うので非営利』ということになる。 と、書いてありました。 人件費を経費として計上してるということは、 活動員は報酬(利益)を得ているように思うのですが NPO活動だけで、日々の生活を営むことは可能なのでしょうか?

  • NPOの役員について

    これから任意団体を立ち上げて、メンバーの人数が増え次第、役員を決めてNPOにしようと予定を立てています。 NPOとして団体の法人格を得るため申請する時、 役員の住所がバラバラの都道府県であったら団体はNPOとして認可されないのでしょうか?全国的に住所が散っている役員で構成されている団体は認可されるのでしょうか? これから任意団体を立ち上げて人を集めますが、全国的に幅広く集めたいと考えておりまして、おそらく僕が住んでいる地域のみで役員数が集まるとも思えないのです。 あと、NPOとして認可されるには、その団体の目的も重要になるとも聞きました。学校や企業にとって、すぐ目に見える形で利益を出すような 社会貢献にはならず、長期的(5年から10年)で見れば良い結果が出るような活動なのです。 このような団体でもNPOとして認可されますでしょうか? 勉強し始めたばかりで分からないことばかりです。教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 最近派遣切りのニュースなどでよく出てくるNPO法人の人たちって何者なんですか?

    あの人たちって何者なんでしょうか。 公務員?団体職員?ボランティア? 当然あの人たちも収入がないと生活できないから NPO法人から給料もらってるのですか? でもあれって非営利団体ではなかったでしょうか。 寄付がNPO法人に所属してる人たちの 給料になってるのですか?

  • NPO法人でのサービス残業について

    NPO法人で就職している人(正社員)への残業代というのは発生しないものなのでしょうか? NPO法人で福祉の業務に携わる人から聞いたのですが、基本的な業務時間は決まっているにもかかわらず、早朝早く出勤して作業を行い、就業時間後も別の業務の手伝いで作業し、その日の夜に業務が入って、帰るのも午後10時を過ぎるにも関わらず、残業代は全く支給されないとのことです。 普通の会社であれば、残業代は支給されて当然だと思いますが(ブラックを除く) NPO法人だと「団体の構成員に収益を分配せず」という既定がある以上、残業が発生しても支給されないものなのでしょうか。 NPO法人について分からないことが多いので 是非詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 主に知的障害者の成年後見を扱う「NPO法人」についてお尋ねします。

    主に知的障害者の成年後見を扱う「NPO法人」についてお尋ねします。 理事長一人 理事4人、、協力員と称する人たち20人弱の構成です。 利益の配分は、理事長1割、、、残りを理事で均等割りです。  協力員というのは、病院や自宅、施設などに直接でむいたりする仕事ですが 交通費も出ない全くの無報酬。  こういうやり方が一般的なのでしょうか?