• 締切済み

就職活動までにやれること

今年の春から大学院に進学することが決まった工学部の学生です。 就職活動まで残りわずかとなりましたが、これまでに大したバイト・サークル等の経験もなく、今更ながらに自分をアピールできる話のネタがないことに気づきました。 そこで今年の春から少しでも何か始めてみたいと思ったのですが、バイトをするにも、研究が忙しく、バイトをする時間も週に何回もとれないため、難しそうです。 あとは英語の勉強をがんばろうとは考えていますが、正直就職活動をしたこともありませんし、他に何をすればいいのか、何をやるべきなのかさっぱりわからず、今から不安で胸がいっぱいです。 そこで、就職活動を実際にされた方、あるいは面接等に立ち会った経験がある方などいらっしゃいましたら、今から残りの時間でやれること、やるべきことなどをアドバイスして頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • agi0
  • お礼率0% (0/4)

みんなの回答

回答No.4

確かに直前数週間で、ビデオ録画、専門学校、大学のキャリアセンターを使って面接対策、あるいは書類添削は出来ます。 工夫も重要だし、マナーや見た目も重要です。 しかし重要な肝の部分、人間力と言える部分は1,2ヶ月では構築出来ません。 確かに大学生は、高校生のように偏差値で数値化される事もないし、部活の結果のように、何回戦で負けるか、全国大会に行くかなんてこともありません。 しかし評価される人間、されない人間の落差は徐々に出てきてます。 つまり見えづらいだけで落差はあるのです。 ※これは社会人適性としてのものさしで、性格の良さ悪さを測るものではありません。 評価される人間はサークルで部長をしてます。 なぜですか? ゼミでゼミ長をしてます。 なぜですか? 学部生の内から既に論文を書いたり、学会に顔を出したりしてます。 なぜですか? 有名でも無名でも、尊敬できる先輩を見つけて、真似すればいい。 彼らは何を食べてますか?どういう喋り方をしてますか?どんな経験をしてますか? 観察して真似をすればいい。 あなたのように理系で忙しくとも研究をこなしつつ、留学やインターンを学部生のうちにやってる、サークルを頑張ってる、旅行や恋愛などを楽しんでる人はたくさんいます。 で、1年経ったらそういう人が、あなたの第一志望の企業で、あなたの隣で自分の事を話すのです。 面接官はあなたと見比べて、あなたは怠惰の言い訳の多い、時間の使い方の下手な人と評価し、「その人」を採用するでしょう。 言い訳せずに1歩でも「その人」に近づきなさい。 あとわずか1年しかないのに、1年後も面接官の前で同じ言い訳をするんですか? スーパーマンのようになれとは言ってないんですよ。 できること、やるべきことをやりましょう、と言ってるだけです。 本当に忙しいから出来ないと心底言い切るなら、それはあなたが自分は生産性が低い人材です、と言ってるのと同じです。時間を作って、質を高め、やって下さい。

回答No.3

優先順位順に ・インターン(経験) ・OB訪問(確定的な情報の取得) ・留学(語学) ・サークル(コミュニケーション) ・読書(ロジカルシンキング) やっといた方がいい(should)と言うよりはやらなければならない(have to)。 仮にやらないとすれば客観的に誰もが納得できる理由(部活を週7で頑張ってた。バイトを週50時間以上で頑張って来たetc)が必要。 不安な気持ちで1年間思い悩むよりも、1デイインターンに行った方が合格率は上がります。そして非生産的な前者の行為を犯す学生がやたらと多いです。 当然、評価頭の悪い行為で、落ちる確率も高く時間とお金が無駄になります。 思いは見えません。だから形にしましょう。 時間はありません。だから早めにやりましょう。

noname#142536
noname#142536
回答No.2

工学部の学生さんだったら、アピールポイントは研究テーマやらがメインでよさそうな気もするのですが・・・。別にバイトやらサークルやらをアピールしなくても良いと思います。 とはいえ、社会人になるとコミュニケーション能力は必須ですから、バイトくらいは経験しておいたほうが良いとは確かに思います。こちらとしても、研究一本筋の人よりも色々経験している人との方がとっつきやすいのは確かにあります。週2程度のバイトだったらどうでしょうかね? もし英語を頑張ろうとするならば、今の大学に短期留学制度ってありませんかね?夏休み等を利用して、1ヶ月程度海外の大学に滞在して英語やらその国の文化やらを学ぶものです。そういう経験は就職時にもアピールポイントになるほか、将来に必ず役に立ちますよ。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.1

そもそも、これだけ生きてきて「アピールできるものがない」と、堂々と言っている時点で駄目でしょう。 しかも「今からやる」と言っても、メッキだらけになるのでは? 一応言っておきますが、震災のボランティアしました、っていうネタは来年以降に大量生産されるネタになるでしょうから、効果的ではないですよ。 自分を雇ってもらえる(一緒に働かせてくれる)ためには、相手に自分の何を売れが良いのかをもう一度考えてみては? あとは、何をしたいのか?ってのを考える事。 狭い範囲で考えることは厳禁。 広い意味で考えましょう。

関連するQ&A

  • 就職活動でのPR

    お世話になっております。 今年から就職活動を始める大学3年生です。 面接での自己PRのネタで悩んでいます。 大学の先生から,サークル活動やバイト経験などをPRしても,単なる「遊び自慢」 に過ぎない。だから意味がないと聞きました。この考えは,正しいと思いますか? 実際,私はバイトはしていますが,サークルには所属していません。なので,この ことは話さないつもりでいます。 また,卒業論文公聴会で発表させてもらう予定で,現在準備を進めているのですが, このような経験は,PRで使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職活動か、大学院進学か

    はじめまして。現在国立大学3年生です。 就職活動を続けるべきか迷っています。 理系ですが、現在まで部活動などの経験をアピールして営業職で就職活動をしていました。しかし、なかなかモチベーションが上がらず、本当にここで将来を決めてしまっていいものか疑問に感じてきました。 そこで、「大学院に進学をして、二年間の猶予の中で、本当にやりたいことを見つける。そして、研究職という可能性を広げつつ、やはり営業が向いていると思ったときは、その道を選択する。」 このような考えが浮かんできました。親とも相談して、自分で決定するように言われています。 研究に打ちこむのも楽しそうだと思いますが、正直今の苦しみから逃げているようにも感じられます。しかし、企業の志望動機を書くときにも働きたいと思えないのです。 就職活動自体は自分を成長できる絶好の機会だと感じています。しかし、このままのモチベーションで就職活動を続けてよいものか。今すっぱり辞めてしまって進学に向けた勉強を始めるべきか迷っています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学院進学後の就職活動

    春から大学院生になる者です。分野は物理なので基礎科学になります。 修士は1年の後期から就職活動を始めると聞いています。私自身は博士にも行きたいと考えているのですが、 修士のころに就職活動というものを経験しておいた方がよいのでしょうか? 博士の就職は研究室の推薦で就職するパターン(工学の場合?)も多いと聞きますが、修士と同様に就職活動をして就職する場合が通常と聞きます。であるならば、博士で初めて就職活動をするのと、修士で初めて就職活動をするのとでは少し大変さが違うのではと思いまして質問させていただきました。 大学院に行かれた方のアドバイス、経験談等お願いします。

  • ■■これからの就職活動■■

    私は大学3年生(女)です。 今まで私は大学院への進学希望で就職活動に関しては何もしてきてません。 しかし、家庭の事情で就職せざるを得ない状況になってしまいました。 進学するつもりでしたので自己分析とか、業界研究など何もしていません。 もちろん、会社の説明会も1度も行ったことがありません。 この時期になると、周りは就職活動もピークを迎えているようです。 これから就職活動を始めても就職できるでしょうか? また、何から始めたらよいのでしょうか?

  • 就職活動中の彼氏

    こんばんは。私と彼は今、大学3年です。 私は進学を考えていますが、彼は就職です。 しかも、業界的に少し就職活動が早いようで、既に試験だのなんだの受けています。 もし、私が就職だったら、彼の気持ちをわかってあげられるのですが、私が今しているのは基本的に勉強とバイトのみのため、就職活動のしんどさとかをわかってないんだろうな、と感じます。 私は、彼をどういう風に支えていけばいいでしょう? 支える、というか、負担になりたくないのです。 今考えているのは、私は自分の勉強と、バイトを頑張る。そして、彼にはいつも通り接する。そうすることで、「寄りかかられている」と思うことなく、むしろ彼がしんどかったら甘えられるくらいになれるかな、と思うのですが… やはり自分が同じ立場になっていないため、本当にそれでいいのか不安があります。 就職活動を経験された方、きっと多いと思いますので、どういう態度が嬉しかったか、また負担になったか、教えていただければ、と思います。よろしくお願いいたします。

  • 就職活動

    現在就職活動中の大学4年生(理系)です。 私は大学4年間平凡に過ごしてきました。バイトやサークル活動もしていないし、資格取得もせずただただ、平凡に過ごしてきました。 私は成績が良いわけでも無く、特技や趣味もありません。自己PRも高校時代のネタを使っているので、押しが弱いと思います。 SPIや一般常識の問題を解いていてもチンプンカンプンなぐらいの頭の悪さなので、正直この先不安で仕方ありません。おそらく就職課の人にも呆れられていると思います。 私は就職活動をするに値しない人間なのでしょうか?自分でも就職できる気がしなくてもうどうすればいいのかわかりません。

  • 就職活動を前にとても不安です。

    私は現在大学2年生ですが アルバイトやサークルの経験が全くありません。 しかし、就職活動ではアルバイトやサークルでの経験を アピールすることが多いようです。 そこで今年の夏休み中にアルバイトを始めようと思いいくつか面接を受けてきましたが すべて不採用となってしまいました。 11月にTOEICを受けたいのでそれまでは勉強に集中し、 来年1月にある期末試験が終わったらまたアルバイトの応募しようかと思っていますが 3年生になろうとしている人を雇ってくれるようなところはありますか。 最悪アルバイト経験が全くないまま就職活動に突入してしまうかもしれないのですが、 やっぱりアルバイト経験がないひとは就職に関して不利ですか。 最近このことが気になって他の事に手が付きません。

  • 今からの就職活動

    こんにちは。 私は、現在大学4年生です。いままで、ずっと進学を希望しており、就職活動には一切手を出していませんでした。しかし、今になって、大学院へ進むことに不安を感じ、就職も視野に入れるようになりました。進学への不安を感じた理由は、私は文系であり、研究職につく気はないということ、研究テーマが定まらないことなどです。進学したい理由は、その分野について、もっと学びたいと考えたこと、更なる自己研鑽が必要だと考えたこと、可能性が拡大することなどでした。でも、ここへきて、テーマの詳細が定まらないことや、将来への不安を感じてしまっています。今からの就職活動、間に合うでしょうか? 進学の道をあきらめきれたわけではなく、もうどうすべきか分からなくなっています。

  • 遅れた就職活動について

    遅れた就職活動について 今大学四年生の文系女子です。 大学院に進学する予定で就職活動を全くしていなかったのですが、家の事情で進学が難しくなり、急遽今から就職活動を始めることになりました。 ただでさえ就職難なのに、八月から就職活動なんて無謀すぎますか?友人に言ったら、ほとんど募集終わってると言われました。冬から普通に就職活動をしていた友人の中でも、決まっていない子はたくさんいますが、今はもうやる気を無くしてしまって、遊び始めています。去年と同様、今年も相当厳しいのが分かります。 今からでも頑張れば間に合いますか? やるだけ無駄ですか?? とっても不安です。なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 就職活動・面接について

    大学2年(工学部)の者です。 私は1年の後期から2年までの半年間サークル活動をしていました。私は現在そのサークルを辞めました。その理由は、私の学科は卒業するのが難しい学科で、サークルとの両立が困難に思ったからです。 サークル活動は非常に充実したものでした。私自身大きく成長できました。ぜひそのことを面接の場で アピールしたいと思いました。しかし、半年でやめてしまったので、そのことを話してしまうとマイナスイメージになってしまうのでしょうか?半年しかサークルを行っていなくても面接でアピールしてもいいのでしょうか?またエントリーシートにも書いていいのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう