• ベストアンサー

曲がった丸太の曲面を削るには?どんな工具ですか

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

電動工具ではありませんが、宮大工などが丸太の梁や柱を仕上げるときには「槍鉋」という道具を使います。ただ、これは鉋というよりスクレーパーに近いような道具で、使えるようになるまではかなり熟練がいりそうな道具ですが・・・

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/mandaraya/2b-yari.htm
burakku
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方素人なのでとても無理です。^^

関連するQ&A

  • 丸太の重さについて

    森林施行のボランティアに参加しているのですが、間伐した丸太(杉、檜等)のだいたいの重さを計算することは可能なのでしょうか、計算方法があれば教えてください.また、間伐する時期等による変化もあると考えているのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします.

  • 丸太をくり貫きたいのですが

    カットした丸太を立てた状態で中を彫っていって鉢カバーを作りたいのですが、初心者なので何で彫ったらいいのかわかりません 彫刻刀で彫ろうかとも思ったのですが、丸太を彫るのに果たして使うものなのか??? 丸太をくり貫いたり彫ったりした方がいらっしゃいましたら初心者でも使える道具を教えてください! 丸太を使った日曜大工のHPなどを見るとチェーンソーとか載っていたのですが、とてもとても使えません。。。

  • 丸太の切り方

    お世話になります。 ロフトを作ろうと思っています。 柱は杉の磨き丸太を使おうと計画中です。 そこで質問ですが、丸太は上に向けて細くなったいる為に普通の柱みたいに直角をだしてカットすることが出来ません。。。 何かいい方法があればご伝授ください! よろしくお願いします!!

  • 丸太を切ってくれるところを探しています。

    福岡で、持ち込んだ丸太を切ってくれるところを探しています。ご存じの方は教えてください

  • 2次曲面

    (1)2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の和が2Hである点(x,y,z)たちの作る 曲面を求めよ。 (2)2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の差が2hである点(x,y,z)たちの作る 曲面を求めよ。 (1)は、楕円面になると分かりました。 よって、(x^2/H^2)+(y^2+z^2)/(H^2-1)=1 になりました。 (2)なのですが、双曲面になると思うのですが どのような双曲面になるかが分からないです。 どのように考えると良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 曲面

    2点(1,0,0),(-1,0,0)からの距離の差の絶対値が2hである点(x,y,z) たちの作る曲面を求めよ。 やってみました。 xy平面で考えると、(1,0)(-1,0)からの距離の差の絶対値が2hである点の軌跡は双曲線である。ゆえに求める曲面はxy平面の双曲線をx軸まわりに回転させた2葉双曲面である。 xy平面の双曲線はx^2/h^2-y^2/(1-h^2)=1であらわせる。(計算済み) ゆえに求める方程式は -x^2/h^2+y^2/(h^2-1)-z^2/(h^2-1)=-1 としたのですが、どうでしょう?

  • 曲面鏡

    手鏡や洗面所の鏡等を曲面鏡にする方法は有りますか?例えば自分で切る(加工する)シート状の物とか がホームストアーで扱っていますか? 若しくは専門店のHP等、御存知の型は教えて下さい。

  • 丸太の皮をうまくむきたい

    よく乾いた丸太の切り株が、家にあり、それを加工して作品を作りたいのですが、床の間に使う柱ほどピカピカしなくても良いのですが、どうやったらきれいに皮がむけて、また、磨き方はどうすればよろしいですか?

  • 丸太を真っ直ぐに立てる方法

    下辺の直径が約20cm,長さ2mの杉丸太を2本、門柱として 立てたいのですが、  1柱を垂直に真っ直ぐ立てる方法。  2下の太い部分を地中に40cmくらい埋めこみ、土を   戻して踏み固めるだけで長期間持つでしょうか。  3また立てた門柱に簡易な木の門扉を取付けた場合、   その重量で長い間に門柱が傾かないか不安が残り   ます。  4地中に埋まった部分は当然早く腐食しますが、   防腐について良い方法は? 計測器など道具もなく、ド素人なので先達のご意見を頂きたくお願いいたします。

  • 丸太の加工

    木の板を切るのは、ホームセンターでやってくれるし、 寸法通りに切って売ってくれる通販のお店もありますが・・・ 丸太を切って売ってくれるお店、 東京界隈か、通販でないでしょうか? 直径20cmくらいの丸太を、 長さ50cmで、底面と上面をきっちり平行にしたものが欲しいのですが・・・ そもそも丸太なんて東京の真ん中じゃ、どうやって手に入れたらいいかわからないし、 手に入ったとしても、切るのがものすごく大変そうです。。