• 締切済み

同僚と・・・

最近、同僚のことがきになってしょうがありません。 10歳下の先輩なのですが近距離でみつめられて話されるとえたこともありました緊張してしまいます。 美人と話をするときは緊張してしまいます。 以前は元彼の話をされたこともありました。 即、つきあうではなくて何か誘う口実などのアドバイスがあったらお願いします

みんなの回答

  • gontataku
  • ベストアンサー率19% (89/460)
回答No.1

おいしいお店など見つけて食事に誘ってみては?お酒とか好きなら、お酒が豊富なお店など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚の悪口を言うのはいけないことですか?

     最近、転職しました。  入ってみての空気やら、親しくなり始めた一部の同僚との会話から、私が入った部署全体には何やら重苦しい空気が充満していて、みんな本当は特定の同僚が支配的なことに対して不満がありそうなのです。でも、最も仕事をよく分かっていて職場もその人を抜きには廻らないし、上司もその人を最も当てにしているので、誰もそれを口にしません。  片や私は、その難しい同僚(私にとっては先輩)にはとてもよくしてもらっているのですが、自分と同時期に入った同僚の仕事ぶりに対して、正直疑問を感じます。その同僚の仕事の姿勢を疑ってしまいますし、そのうち繁忙期に入ったらどこまで一緒に頑張って仕事を支えていってくれるのか、よく分かりません。  「友達や同僚の悪口を言うのはよくない」と言われます。それも分かるのですが・・・。以前の職場では私はそれをかなり意識して、例えば同期同士の私的な飲み会で先輩の悪口が始まっても、極力乗らないように気をつけていました。少なくとも自分からは言わなかったです。  でも私がその先輩を悪く思っていなかったかと言えばそんなことはなく、単に本音を隠していただけです。そういうことをやっていて、結局同期や同僚に対しても「汚い自分は見せまい」とする、表面的な関係の距離のまま終わってしまったように思います。  転職を機に、もう少し心を許して本音で同僚と付き合いたいのです。私的な時間では、好きなものは好き、キライなものはキライと言いたい。  そんな気持ちから、上に書いたようにある同僚に対して私が疑問を持っていることを、今日仲のいい同僚に話してみました。  今の職場は上記の通り、みんながひっそりと息を詰めて奥歯にものが挟まったような言い方をする空気に支配されています。「悪口を言うのはよくない」という通念、「誰かに聞かれたら仕返しされるかも」「その人抜きでは仕事が廻らない」など、いろいろな重圧で私が発した不満に対しても、例えば「そうそう、そうだね」などと軽く乗ってくる雰囲気にはならず、かえって重苦しい間が空いてしまった感じでした。  結局、同僚や友人の悪口って、コミュニケーションを図ったりお互いが本当のところは何を考えているかをより知り合うためには、言ってもしょうがないものなのでしょうか?

  • 性格の悪い同僚に疲れる

    私の同僚には上司・先輩と誰からも好かれる女性社員がいます。特別美人というわけではないのですが、アイドルのような雰囲気で、いつでも周りに笑顔を振りまいています。 最初の頃はあれだけ周囲に好かれるなんて凄いなと感心していたのですが。私と二人っきりになると段々本音を打ち明けるようになりました。例えば「あの人はミスを擦り付けても気が付かない」「あいつは金持ちだから、ゴマすれば良いものが貰える」「ニコニコしてれば勘違いしてくれるんだから、馬鹿は助かる」など…。彼女が周りににこやかに接しているのは、全て損得勘定からなのだと知りました。胸の内に仕舞っていてくれればいいものを、ペラペラ勝手に話始め、聞いているこっちは良い気がしません。隠し通して欲しかったです。 私と彼女は別に仲良くないので、どうしてこんな話をしてくるのか分かりません。多分八方美人を演じるストレスを発散しているのだと思いますが…。私に心を開いているわけではなく「コイツより私の方が人徳があるから、例えばらされても誰も信じないだろう」と思っているのだろうと。それくらい、会社の人は彼女を信頼しきっています。 同じ部署で仕事をしているので無視するわけにはいかないし。なるべく距離を取ろうと思っても、向こうから勝手に近づいてきます。彼女が吐き出す陰口も、彼女が善人だと信じてやまない人にも、なんだか疲れてしまいます。 皆さんの周りにこんな人っていますか?周りはやはり気が付かないものなのでしょうか?

  • 同僚の女性からこんなことを言われました

    同僚の女性から会社で、 ◯◯君の顔を見ると元カレのことを思い出しちゃうと言われました。 ちなみにまわりには三人くらい人がいました。 これはどういう意図でこういう発言をしたのだと思いますか? 言葉の通り自分の顔を見て、 元カレと似てるなあと思っただけでしょうかね。 その日からその女性は以前より愛想よく挨拶や話をしてくれるようになりました。 ちなみに上記のことを言われる前は、 会社で挨拶や軽く話したくらいで特に仲がいいといった感じでもなかったです。

  • 同僚の心理(特に女性のお願いします)

    女性の割合の多い職場にいます。 女性の同僚と話をしていて、方言の話になりました。 たまたま、「かわいい」という方言の話も出てきて、仮にそれが「○○」と言うとします。 彼女「Aさん(俺)、私のこと○○って言ってください」 俺「いや、言わないです。」(彼女はちょっとショックを受けた顔をしてました。) ある同僚女性 「軽くアピってますね(笑)」 彼女 「じゃあBさん(彼女の先輩にあたる女性。傍にいた)に○○って言ってください」 俺「いや・・」 といった会話をしました。俺はどの女性に対しても同じ態度で接してるつもりです。 特にこういった会話のときは普段どおりに振舞っていますが、 仲が悪いわけではありません。 また、彼女がちょっとふざけて、男の声真似で面白いことを言ってきました。 俺が「誰かと思った」と言うと、「ですよね、誰だよって感じですよね。モテねー」と言っていました。 あとは、ちょうど2月14日の仕事の話をしていて、 彼女「バレンタインの日ですね」 俺「あー、そうですね」 彼女「ま、私には関係ないですけど」 俺「そうですねー」(流す) 他にもこんな会話をしてきます。 彼女「Cさん(ある同僚女性)がAさんのことを △△ と言っていましたよ~」(ちょっと顔色を見る感じ) 「Cさんキレイですよね~。美人教師のCさんに教えてもらってよかったですね」 とかも言ってからかってきたりします。 もともと彼女の性格がこうなんだと思います。 俺も彼女のことは同僚としてしか見ていませんでしたが、 最近俺を男として扱うネタが増えたので、何だろうとフト気になりました。 やっぱりただの友達としてしか見ていなからこそ言える、ネタって感じでいじられているのでしょうか? 彼女の心理が知りたいです。 分かるかた教えてください。お願いします。

  • 同僚の奥さんからの嫉妬

    会社の先輩♂の奥さんから嫉妬(?)されています。 私(♀)は現在23歳独身で入社数年目、私の教育係の先輩(♂)は33歳既婚者で、先輩の奥さんも同じ会社(別の部署)で働いており、私は奥さんと面識がありません。 先輩は私の教育係で、元々面倒見の良い人です。今までの教育係と比べても、先輩は群を抜いています。 同僚らはみんな口を揃えて「あの人はそういう人。特に後輩に対しては面倒見がいい。信頼も厚く、本当に良い先輩だよ。」と言います。 ここで問題なのが先輩の奥さんで、同僚の話によると、先輩が私を構い過ぎるせいで奥さんが私に嫉妬しているようなのです。 最近奥さんが毎日勤務中に私と先輩のいる部署に顔を出すなと思っていたら、監視(?)にきていたのかもしれません。同僚から、奥さんはとても気が強く気性が荒く、けっこうクセのある人だと聞き、何だか怖くなりました。 元々先輩が既婚者なのは知っていたので、私からは先輩に話しかけない、頼らない、もちろんプライベートな話は一切しない、を徹底していましたが、それでもこの状況です。 私はどうすれば良いのでしょうか。アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 同じ職場の元カレと同僚が付き合っています。

    駄文で申し訳ありませんが、皆さんのご意見をおききしたいです。 私は過去に同じ職場の男性と1年付き合っていました。色々傷つくことが多く、正直良い思い出ではありません。付き合っていることは彼の要望で公にしてませんでした。この点に関しては言いなりだった私も悪いです。 その元カレが、同じ職場の同僚と付き合いだしました。私は同僚は元カレと私の過去は知らないと思っていましたが実は知っていました。 知った上で、私に対して元カレと仲が良いことや告白されたことを堂々と話してきます。彼女の中では、私はこういう話をされても気にしないだろうという考えのようで、全く悪気がないようです。 元カレとは昔のことだし、世界一嫌いな人間ですが未練があるわけではないので大人な対応を心がけましたが、やはり私もいる場でみんなに元カレとの馴れ初めを話しだす同僚にもやもやしますし、その雰囲気に耐えられなくなってきました。未練はないのに、怒りや悲しさが湧いてきます。 元カレは私以外にも職場の女性と付き合っていましたが、それも隠していて今回の同僚のことだけ公にしてます。 自分でも今更と思いますが辛いです。 会社も辞めてしまいたい。 こんな下らないことでと自分でも思います。 ただこのネガティブな気持ちを断ち切る方法がわかりません。 私が間違っている等の批判でもかまいません。何かご意見、アドバイスをいただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 同僚として

    同僚の女子についてご回答おねがいします。 隣席の女子は美人ではないのですが性格的に抜けたところがとても惹かれます。 彼女の隣にいるだけでドキドキしてしまいます。(平静を装っていますが) 「私って手が冷たいでしょ。」と言ってたまに私の手にさわってきます。 私も彼女が肩が痛いとき揉んであげることがあります。(結構アピールしてきます。) 内心は彼女に触れたいという気持ちが強いです。 最近考えることは彼女の事だけになってしまいました。 同僚に告白したら引かれるのではと不安です。 それとなく今の気持ちを分かってもらう方法はないでしょうか?

  • 嫌いな同僚と仲良くするには?

    相手もわたしを嫌っています。が、わたしはそれを克服しようと決めました。その同僚とは話も合わないしそばにいても緊張します。とにかく苦手です。でも、そういう居心地の悪い職場をなんとかしたいのです。嫌いな同僚と仲良くするにはなにを心がけたらいいでしょうか(バカな試みということは解っています…)

  • 仕事が遅い同僚

    最近、同僚の仕事の遅さが目につくようになってしまいました。 元々遅いのは気付いてましたが、成長が見られないというか…。 先輩達も何度かスピードアップするようにさり気なく促したり、態度で示したりしているのですが、その時は意地になってしているようですがその時だけ。 自分は自分、他人は他人の精神でやっていましたが、ここへ来て同僚から嫌味を言われるようになりました。 私はスピードに関しては言われた事がなく、仕事も公平に分担してもらえます。 同僚は同じ仕事ばかり割り当てられ、平等に扱ってもらえないのが不満らしく、先輩に言えない分を私に嫌味として言ってきます。 私が二時間で終わる仕事を、同僚は四時間またはそれ以上かかります。 つまりは、私は同僚の倍仕事をしているし、同僚の分までカバーしているのにそれに関しては無関心で嫌味を言う神経に戸惑っています。 別の同僚がアドバイスしても聞く耳持たずに「私はこれしかできないから」と開き直りに近い態度です。今ではその同僚も何も言いません。 一生懸命しているのならば気持ちも分かりますが、私語も多くて手が止まる始末で。 最近では本当に開き直ってきたのか、意欲が全く見られません。頑張っているかと思えば「先輩にまた言われたくないから」という呆気に取られる理由だったり。 陰での嫌味や、開き直り(出来る人がすればいい等)私には考えられない言動の数々にストレスが溜まりっぱなしです。 同僚に仕事を速くしてもらえるにはどうしたらいいですか?また、私はこれから同僚の嫌味にどう対処していけばいいでしょうか?

  • 同僚への指摘

    こんばんは 32歳女性です。 標題の件、同僚のことで悩んでおります。 是非ともご意見をお聞かせください。 私は今年の2月より転職組で現在の会社に勤めており、同僚は3月に転職で入社してきました。私よりも7歳年下の男性です。根は良い子だとはわかってはいるのですが、社会での常識が少し欠落しているようで、良くいえばフレンドリー、悪く言えば馴れ馴れしいのです。私だけならまだしも、先輩に対しても馴れ馴れしく、見ている私がハラハラします。 下記に例をあげます。 ・先輩に質問しているにも関わらず「○○さん、僕の話きいてました?」と言ったり ・先輩が食べているお菓子をみて「○○さん、それ1個ください」などです。 入社して1カ月2カ月そこらのペーペーがする態度ではないと私は思っています。ましてや試用期間中です。私には考えられないです。 たまたま先輩と話をする機会があり同僚の話になった際、先輩も気になる点がいくつかあるそうで、私とほぼ同意見でした。先輩はたまに注意をされているそうなのですが、あまり人を叱ることが得意ではない様で、それは私も同様です。しかし、先輩より私からも注意をしてほしいと言われました。年齢には差がありますが、ほぼ同期と変わらない立場の私が注意をすべきか悩んでおります。先輩へは私からもいっておきますと安請け合いをしてしまい、今へこんでおります。ただ私自身きになるところがあるのは本当なので、そこを指摘してあげるのもその子のためになるのではないかとも思います。しかし、価値観の違いを押しつけてしまうのではとも思ったり… 先輩へ同僚の話をしただけの今は単なる悪口になってしまったな…と後悔しております。 皆様はどうされますか…? 是非ご意見をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • コピーでカスタム機能が表示されず、拡大・縮小はできる問題について質問します。
  • お使いのブラザー製品、インクジェットプリンター・複合機MFC-J837DWNでコピー時にカスタム機能が表示されない問題が発生しています。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続している環境で、ひかり回線を使用していますが、コピー機能でカスタム機能が使えません。
回答を見る