• ベストアンサー

周波数について

周波数で、HzとVpmで表わされているものがありますが、 知っている方、違いを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Hzは1秒あたりの周波数でVPMは1分あたりの周波数です。どちらも同じようなものです。 SI単位というものがあって、国際的にこういった物理の単位を統一しようという動きが昔からあります。 HzがSI単位で国際的にみんなが統一して使う単位です。 VPMは昔から使われていたようですが、今はほとんどSI単位系のHzが使われています。

eno10
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低周波の周波数が人体のどの部位に流れるか?

    低周波の1500Hzと25000Hzを使用して皮膚に電気を流しています。 どちらのHzが皮膚の表面を流れるか知りたいのですが、大手低周波メーカーと大学の先生の意見が逆で困っています。 大学の先生曰く、リアクタンスの考え方が誘導性と容量性の違いで誤解しているのではと言われ1000Hz以上の周波数には容量性リアクタンスは働かねいといわれました。 表皮と真皮ではどちらの周波数が表皮側にちかいのでしょうか?

  • ツィーターの周波数

    メーカー不明、周波数不明の25mm・ボイスコイルの 耐えれる周波数を知りたいです 調べたら400Hzから19kHzまでは聞こえました しかし、一般的にツィーターの周波数は2kHz~ぐらいだと思うのですか これって周波数400Hz~17kHzでいいのでしょうか? 一般的に表記されてる周波数は音の出る範囲の周波数でしょうか? それとも壊れない範囲の周波数なんでしょうか? 400Hz~ならミドルレンジで使用しようと思っています。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 基底周波数と最高周波数の関係について

    機械メーカーに勤める者です。 4ポールのインダクションモーターを最高周波数120HZで回転させる場合の基底周波数と最高周波数の設定値について質問です。 基底周波数と最高周波数共に120HZに設定する場合が多いのですがトルク特性から見ると間違いでしょうか? 基底周波数60HZ(モーター定格周波数)、最高周波数120HZと設定した方がトルク特性から見ると有利と思うのですが。 どちらが正しいのご教示願います。

  • 周波数の調整

    周波数の調整 ミノックスのDCC 5.0を購入しましたが、設定の中に「周波数の調整」と言う項目がありました。何のために50Hz/60Hzの調整が必要なのでしょうか。付属の充電器は50Hz/60Hz対応ですし、何故カメラの周波数を変更するのか分かりません。分かる方お教え願います。

  • 周波数について

    商用電力で交流100V/50・60HZとありますが これらの周波数は、どのようにして決まったのでしょうか 根拠はあるのでしょうか、例えば1000Hzなどではダメなのでしょうか? (海外から輸入された発電機が50・60HZだったというのは分かりますが) また、同じ電圧で周波数を変えるとどのようなメリット、デメリットがあるのですしょうか? よろしくお願いします

  • 周波数について

    (1)低周波、高周波を利用した治療器で、それぞれの周波数はいくらぐらいなのですが。 (2)工業製品で極めて低い周波数、たとえば交流の50~60Hz以下の周波数を利用している機器があるのでしょうか?

  • 機器の周波数

    大阪在住時に使っていた水槽関連機器の、多くが60Hz指定でした。 現在東京に住んでおり、当然ながら50Hzの環境です。 水中ポンプ、インバーター灯、ヒーターなどに周波数の違いが与える悪影響はどのようなものがありますでしょうか。 お詳しい方のご意見を伺いたく存じます。 また、周波数の違いで機器のトラブルに見舞われたことのある方の体験談(もしくは、ずっと使っているけどトラブルには遭っていない、という体験談でも)をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 周波数の求め方

    正弦波交流電圧eの周波数fを求める問題で e=EmSin314t   の周波数fが50Hzになるのがわかりません。 ωt=2πf=314 ↑に代入すると0.87222Hzになってしまいます。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 脈拍を周波数にすると

    脈拍を周波数で表すと,何Hzぐらいになるでしょうか? 脈拍が1分間で60回なら,「T=60/60」で周波数は1Hzじゃないかと考えたのですが,どうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最悪、物凄いインフレーションが引き起こされるケースへのヘッジとして、外貨預金という考えがある。
  • ユニオンバンクのマスタードルデビットカードを使えば、日本円のクレジットカードが使えるが米国ドルで日本円の支払いができる。
  • ユニオンバンクは現時点で唯一、国内にいながらにして外貨預金口座の開設手続きをして外貨デビットカードを作れる銀行である。
回答を見る