• ベストアンサー

岐阜市周辺の地域・山・駅・施設等の名前の読み方について

 外国人向けの岐阜市周辺の地図作成のため、以下の地域・山・駅・施設等の名前の読み方を教えてください。  いろいろネットで調べたのですが、すべてが漢字表記で読み方が掲載されているものがありませんでした。  また、岐阜市に縁のある知人に聞いても濁音・半濁音等があいまいで、正確な読み方はわからないとのとのことでした。  量が多いのでわかるもののみ、暇なときに少しずつで構わないのでよろしくお願いします。  安八町・川島町・北方町・岐南町・高富町・墨俣町・伊自良町・笠松町・武芸川町・穂積町・本巣町・真正町・柳津町・糸貫町  長良川右岸有料道路・名鉄揖斐線・野一色駅・名鉄竹鼻線・穂積駅・西岐阜駅・長森駅・那加駅・蘇原駅  小紅の渡し・三田洞弘法法華寺・鏡島弘法乙津寺・美江寺観音・正法地大仏

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pirohiro
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.3

安八町あんぱちちょう。・川島町かわしまちょう。・北方町きたがたちょう。・岐南町ぎなんちょう。・高富町たかとみちょう。・墨俣町すのまたちょう。・伊自良町いじらちょう・笠松町かさまつちょう。・武芸川町(むぎがわちょう?) ・穂積町ほずみちょう。・本巣町もとすちょう。・真正町しんせいちょう。・柳津町やないずちょう・糸貫町(?)  長良川右岸有料道路ながらがわうがんゆうりょうどうろ。・名鉄揖斐線めいてついびせん。・野一色駅のいしきえき。・名鉄竹鼻線めいてつたけはなせん。・穂積駅ほずみえき。・西岐阜駅にしぎふえき・長森駅ながもりえき・那加駅なかえき・蘇原駅そはらえき。  小紅の渡し・三田洞弘法法華寺・鏡島弘法乙津寺・美江寺観音・正法地大仏 ここは、わかりませんです。 以上ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.2

わかるものだけお答えします。 安八町→あんぱちちょう 岐南町→ぎなんちょう 墨俣町→すのまたちょう 笠松町→かさまつちょう 穂積町→ほづみちょう 本巣町→もとすちょう 柳津町→やないづちょう 名鉄揖斐線→めいてついびせん 名鉄竹鼻線→めいてつたけはなせん 穂積駅→ほづみえき 西岐阜駅→にしぎふえき 那加駅→なかえき 以上です。 全部でなくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

こんにちは。 一部ですが下記サイトで判ると思います。 赤い文字のところは更にリンク出来ます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3999/gihu/gihu.html
katatatatagiri
質問者

お礼

郡・町・村の読み方がすべてわかりました。 今後も活用できる有用性の高いサイトを教えていただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岐阜市の名所の読み方について

    外国人向けの岐阜市周辺の地図作成のため、以下の名所の名前の読み方を教えてください。  いろいろネットで調べたのですが、すべてが漢字表記で読み方が掲載されているものがありませんでした。  また、岐阜市に縁のある知人に聞いても濁音・半濁音等があいまいで、正確な読み方はわからないとのとのことでした。  その他、全国の名所の読み方が掲載されているサイト等ございましたら、併せてお知らせください。  小紅の渡し・三田洞弘法法華寺・鏡島弘法乙津寺・美江寺観音・正法地大仏

  • 岐阜駅から名鉄尾張瀬戸駅への電車アクセス

    こんにちは(*^_^*) 電車のアクセスで困っています! 週末に岐阜市から名鉄尾張瀬戸駅へ行きたいのですがどの路線が便利なのでしょうか? 始めに乗車する駅はJR岐阜でも名鉄岐阜でもOKです。 瀬戸市観光公式サイトでは(http://www.seto-marutto.info/access.html) 名古屋>栄経由が紹介されているのですが、やはりこちらが一番良いのでしょうか。 路線に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 羽島警察署って移転するの?

    ローカルな疑問ですが、 岐阜市と柳津町が合併したら、羽島警察署はどうなるのでしょうか? 羽島市の警察署が岐阜南署管内にある なんとも奇妙な・・・

  • 岐阜の食べ放題

    今月末に親戚約20人で夕食をと考えています。 上は85歳のおばあちゃんから下は3歳の子供がいる親戚です。 岐阜市・北方・本巣・瑞穂・真正あたりで和食もある食べ放題のお店はどこがありますか? 予算は飲み放題なしで3,000円くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 岐阜 ふれあい会館への行き方(JR利用)

    お世話になります。 今月末に講習を受けに、岐阜市の『ふれあい会館』へ行くことになりました。 JRを利用しますが、HPをみると『JR岐阜駅』か『JR西岐阜駅』より、バス利用となっています。 お聞きしたいのは以下のことです。 (1) 岐阜駅と西岐阜駅のどちらが便利か (2) バスの本数はたくさんあるのか(迷わないか?) 行くのは平日で9時半には、ふれあい会館に到着したいです。 仕事で行くので、バスが難しければタクシー利用も認めてはもらえます。 HPを探したりもしましたが、イマイチよくわからないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 岐阜市で小倉トーストが食べられるモーニング

    岐阜市内(駅付近かその周辺)でモーニングに小倉トーストが付いてくるところもしくは+α円で小倉トーストが注文できる喫茶店を探しています。 友達が遊びに来ていて小倉トーストが食べたい。明日のモーニングで行こう!と言われています。しかし私もこちらに引っ越してきて半年ほどであっちこっちの喫茶店のモーニングを開拓したわけでもありませんので困ってます。 条件がいくつかありまして…。 上記にも記したとおり岐阜駅(JR、名鉄どちらでも)周辺で無料駐車場完備(車はエルグランドです)。モーニングタイムでも小倉トーストが食べられるところ(多少支払い金額がUPしても構いません)。 コメダ珈琲(チェーン店)とcat's cafe 以外のお店でお願いします。 明日モーニングから夜まで出かけっぱなしになりますのでお礼、締め切りは明後日以降だと思います。宜しくお願いします。

  • 岐阜への社員旅行

    岐阜への15人程度の社員旅行で悩んでいます。 まず日程です。 1日目 ・東京から名古屋へ新幹線で移動します。 ・ホテルは岐阜県岐阜市の長良川温泉です。 ・可児市で昼食をし、その後多治見市へ美濃焼の体験に行きます。  (もしかしたら、昼食と陶芸の順番が逆になる可能性もあります) ・その後、長良川温泉へ向かいます。 2日目 ・ラインくだりをする予定です。 ・お昼はおそばが良いと考えています。 ・昼食後、名古屋から新幹線で帰ります。 そこで、質問なのですが、 1日目は名古屋駅から岐阜駅へ移動せず、名古屋駅で降りて そのままレンタカーで可児市へ向かった方が早いですか? ・名古屋駅→可児市への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・可児市→多治見市への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・多治見市→長良川温泉への車での所要時間はどれくらいでしょうか? ・2日目の食事でなにかオススメありますか? 工程表を作る関係で所要時間が必要になります。 お手数かけますが、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 選択乗車について教えてください

    選択乗車について教えてください。 質問1 「京都」から「新横浜」まで、東海道新幹線に乗るとします。 乗車券は「京都市内→横浜市内(経由:東海道)」だとして、「岐阜羽島」で途中下車することはできますか? もちろん、特急券部分は「京都→岐阜羽島」+「岐阜羽島→新横浜」とします。 質問2 「岐阜羽島」で途中下車するまでは、質問1と同じなのですが、「岐阜」(在来線)から再乗車しても大丈夫ですか? 「名古屋」からは新幹線に乗るつもりです。ですから、特急券部分は「京都→岐阜羽島」+「名古屋→新横浜」となります。 また、「岐阜」よりも下り方面(「西岐阜」とか「穂積」とか「大垣」など)からの再乗車はいかがでしょうか?(質問1にもあるように、乗車券は在来線経由です) 質問3 基本的に質問2と同じですが、違う点は乗車券の経由を「新幹線経由」にしたとして、「岐阜」(在来線)から再乗車しても大丈夫でしょうか? また、同様に「岐阜」よりも下り方面からの再乗車はいかがでしょうか? 以上の質問をまとめますと、 1.そもそも、選択乗車中に途中下車はできるのかどうか 2.もしできるとして、新幹線の「岐阜羽島」は、在来線のどの駅と同じに扱われるのか(「岐阜」なのでしょうか?) ということになるかと思います。 よろしくご教示のほど、お願いいたします。

  • 名古屋を出発して、岐阜県の山県市、関市を効率的に巡りたいのですが。

     私は名古屋市に住んでいる者です。いま、『岐阜県への日帰り旅行計画』を立てようとしています。  10月の11日〔土〕の朝に名古屋駅を出発して、岐阜県の『山県市高富町高富郵便局付近』にあるという『みのや食堂』に11時の開店と同時に入って昼食をとり、その後出来るだけ早く『岐阜県関市春日町の関鍛冶伝承館』まで行きたいのです。  しかも、贅沢かもしれませんが、公共交通機関のみを用い、費用を出来るだけ安く抑えられるようにしたいと思っているのです。  今、自分の手元には『鉄道の日切符』があります。これとバスなど公共交通機関をうまく用い、『みのや食堂』→『関鍛冶伝承館』の順に効率的に巡るには、どんな交通機関を、どう乗り継ぐのが最も良いでしょうか?現地の交通機関に詳しい方がおられましたら、是非教えてください。交通機関の発車時刻・移動にかかる費用などもあわせて教えていただくと、大変ありがたいと思います。

  • 通勤経路(各務原~名古屋)

    岐阜県の各務原市から名古屋に通勤している 方にお聞きします。 最もよい経路(時間、便利、混雑などトータルで 考えて)を教えてください。 最寄り駅は、JRは那加駅、名鉄は市役所前です。