• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人の恐ろしい行動に恐怖を抱いています。)

隣人の恐ろしい行動に恐怖を抱いています

tanuki-uの回答

  • tanuki-u
  • ベストアンサー率31% (82/261)
回答No.4

もしかしたらそいつはボランティアとしらないのか? 植栽で文句を言われたことを管理会社にも伝えておきましょう。 そして、嫌がらせを受けた日時はすべて記録した上で警察に行ってください。 もし、事故になっても、それらが証拠になります。 そんなやつ、やっつけてやりましょう!

akaakaakacyann
質問者

お礼

ありがとうございます。 記録したモノをまとめて何時警察に行こうかと迷っておりました。 町内会長にも相談をして、警察に相談しに行くようにと指導されております。 ただ、夫から賛同されておりませんので悩んでおりました 管理会社にも伝え 管理会社からも警察へと相談するようにと言われていますが・・・ 迷っているのは、夫の行動だと 今、理解しております。 皆さんの言われていらっしゃることが正しいのです。 すべての防犯の啓発は、コミュニティが大切であります事理解しております。 早速 夫の同意を得ずとも 警察に行って参ります。 ありがとうございました。そうします。前に進みます。   

関連するQ&A

  • 隣人の嫌がらせ

    悪質かは正直わかりませんが、困っているので下手な文章ですが質問させていただきます 。 私は古いマンションに住んでいます。マンションは二階建てで私はその二階の部屋に住んでいます。階段を上ると玄関とトイレの窓が向き合うようになっています。6月くらいにトイレが臭いと苦情がありました。大家さんが確かめに来て、確認しましたが臭いなんてなく…。大家から隣人に言ってもらったのですが、それでも臭いと言ってきたようです。しまいには無断でトイレの窓の所に消臭剤を勝手に置かれました(5、6個)。そのことを大家に伝えたら「放っておけ」「我慢しろ」と隣人のことで相談するたびに同じことを何度も言われました。そして、大家から隣人に伝えてもらったのですが、隣人はトイレが臭いと相変わらず文句を言っているのに玄関のドアを開けています。ある日、トイレ掃除をして窓をほんの1cm、開けました。しばらくして窓を閉めようとしたら勝手に閉められていました。違う日にまた窓を開けていると話し声が聞こえたのでムービーをとりました。音声だけですが「こんなに臭いのに窓をこんなに開けて…ふざけんなよ!」と信じられない事を大家の奥さんと一緒に言ってました。そのムービーを大家に聞かせて相談しましたが、黙ったままで何もしてくれず。今も何も解決していません。納得はできませんが、このまま我慢するしかないのでしょうか?最悪、私がマンションを出るとなったら大家に立ち退き料を請求することは出来ますか?今のところエスカレートはしてませんが精神的に苦痛で隣人から物音するだけで何かされてるんじゃないかと不安になります。どうしたらいいでしょうか…。

  • 隣人の行動

    隣人の物音や歩き音が深夜でもうるさいので 壁キックを5回連続でやりました。その後半分位は騒音が減った のですが、こっちがセキをする→5回ノックされる トイレに入る→5回ノックされる 帰宅する→5回ノックされる と事ある毎に5回ノックされるのですが、どういう対処をした方が よいでしょうか? (1)5回ノックされたら5回壁キックする (2)5回ノックされたら5回ノックする (3)玄関から5回壁キックする (4)玄関から5回壁キックする (5)玄関で待ち伏せしてさりげなくスタンガンを見せる (6)不動産、大家に連絡 (7)郵便ポストに落書きする (8)郵便物を盗む (9)車にいたずらする (10)玄関の鍵穴にアロンアルファを注入する

  • 隣人からの嫌がらせで不眠症・・・

    昨年3月に今のマンションに引っ越してきて直に 匿名の手紙が入り『子供の音、声が不愉快だ』と書かれていました。 手紙の主は後に隣人と知りました その翌日より嫌がらせが起こり(この嫌がらせは犯人は分かっていません)何度か管理会社に相談しましたが一向に改善されることも無く今も続いています 隣人はとても神経質なのか、常に我が家を見ているようで玄関に出れば窓から除いたり 車で出かけていると駐車場を除きに着たりと執拗に私達家族を監視?しています それだけならまだ良かったのですが、ついに3日ほど前に隣人が日中怒鳴り込みに来て 『今すぐ出て行け!』と怒鳴られたそうです 隣人は自分は病気なんだから音を出すな!出来ないなら引っ越せと無理難題を押し付けてきたそうです 妻に聞いた所普通に遊んでいただけだと言うし、管理会社も マンションの構造上そんなに音が漏れるはずは無いと言っています。 隣人に対しても音に対しても神経質になってしまい、妻は不眠になってしまいました。 管理会社も大変いい加減で、面倒くさくなると 『うるさい。だったら引っ越せばいいだろ!』と 妻を怒鳴りつけたりしたそうです。 引っ越せれば一番良いのですが、金銭面の問題で今すぐに引っ越すことが出来ません。 なんとか嫌がらせに対する対応を管理会社またはオーナーに取って頂く事。 隣人からの執拗な監視をやめさせる事は出来ますでしょうか?

  • 隣人の理解できない行動(長文)

    初めまして。こんにちは。 隣人の行動に理解が出来ず、困っています。 私は2年前にこの家(新築マンション)に引っ越して来ました。 引っ越してきてから、隣の奥さんとは挨拶をしたことが ありません。 こちらがしても無視です(旦那さんはします) 奥さんの態度は日に日にエスカレートして行き 玄関先などでばったり会おうものなら すぐに家の中に入っていき(思い切りドアを閉められます)、とても気分が悪いです。 この間もたまたま隣人が先に外出していたみたいで 私がその後すぐに出て行ったのですが(前に隣人がいるのに 気づきましたが、そのまま歩いて行きました) 私の気配を感じた隣人は廊下のちょっとしたスペースに隠れて(うちマンションは、ちょっと変わってる構造で廊下に隠れるスペースがある(ちょっと分かりにくくてすみません)) 私が通り過ぎるまで隠れていたみたいです。(しかも子供と一緒に!) 私はこの人と1度も話したこともなく 嫌われる理由もなく何故ここまでされなければいけないのか分かりません!   ママ友達に聞くと、かなり嫌われている人だということが分かりました。子供の関係で友人も数人いるようですが、それ以外の人間には こういう態度なので皆から嫌われているとの事でした。 最近私もこの人と会うのが億劫になり 外出もあまりしたくなくなりました。 何故この隣人はこういう態度をとるのでしょう?

  • 隣人の不可解な行動を止めさせるには?

    どのカテゴリか分からなかったのですが、ここ1年近くずっと悩まされ続けているので、どうかよきアドバイスやご意見を頂けたらと思います。 私は21歳の女性です。現在、母と2人で一戸建ての家に住んでます。 隣家には男性が1人(60歳くらい)で住んでいるのですが、その人の行動が異常なんです。 それは母や私が外出する時に玄関を出ると必ず、隣人も同じタイミングで出て来るのです。初めの内は偶然だと思っていましたが、明らかにドアを閉める音を聞き、飛び出して来る感じなんです。 そして何をするワケでもなく、腕を組んでただジーッとこちらを見つめています。 朝の通学時、バイトが終わって帰宅する時、それ以外の外出。全ての行動を隣人に見つめられ、まるで監視されている気分です。 父は仕事上、留守が多く帰ってきた際に対応してもらおうとしたんですが、父の居る時は一切そういった行動がなく、父が家を空けると再び始まる状況です。女性だけだとなめられている様です。 警察に通報したい気持ちでいっぱいですが、何か危害を加えられた訳でもなく、隣人の敷地内での事なので難しいです。 こんな状況が1年近く続き、ノイローゼになりそうです。早く開放されたい気持ちでいっぱいです。 長文になりましたが、何か対策がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 隣人が撒く薬品について

    隣が撒く薬品(除草剤、犬猫逃避剤)の異臭に困っています。 私は妊娠中で小さな子供が二人居るためこんな薬品の臭いをかいだら体に害があるのではないかと心配です。 産婦人科に相談したところ害がでるかはわからないので極力臭いを吸わないようにと言われてとても心配になり、隣人に隣人の雑草はこちらで業者に頼んでやってもらうから妊娠中は薬品を撒くのをやめてとお願いしました。 しばらくは撒かなかったのですが、今日とても強い異臭がしたため外を見るとかなりの量の薬品が撒かれていて聞いたところ犬猫逃避剤ということでした。 そして、撒いた本人は撒き終わったらさっさと車でその場を離れました。 隣は住居ではなく土地を借りて職場にしている店です。 私たちは持ち家なのでやたらと回りに薬品を撒いてほしくないのですがどうしたらよいでしょうか? 一度除草剤、雑草の件で揉めてしまっているのであまり隣人と関わらないでやめてもらう方法などあるでしょうか?

  • 困った隣人

     マンションに住んでおりますが、隣人の行いに 辟易しております。具体的には 1)火災報知器を年がら年中、しかも深夜に鳴らす。   これは誤作動ではなく、調理の際に換気扇を   回さず使用している為。(本人たちの弁) 2)この隣人の友達がマージャンをしに遊びに   来るが、その際自転車をマンションの玄関口に   傍若無人に置く為、住人が通れなく迷惑している。 3)この隣人の住んでいる階の非常階段踊り場が小便   臭い。推測だが上記2)の輩が立ちションしている   様子(但し証拠は掴めてない。しかし他にこの   ような行為する他者は現状考えられない) と言う状況です。  今までの対応として管理会社や大家(同じマンション に住んでいる)通じて注意喚起を何度か行っておりますが 中々埒があきません。  小生としては、本音としてこの隣人に出て行って もらいたいところです。法に則って出ていってもらう 為には具体的にどのような手続を取ったらいいので しょうか?  また、貸している大家の方にも応分の責任があると 思うのですがどうでしょうか?

  • 隣人問題

    隣の家が引越しの時に植えた木が屋根より上まで育ってきました。(家は約50坪弱です。) 2本あり、玄関先と庭にあります。 手入れもしないので、どんどん育っており、家のベランダは日陰になるし、落ち葉や毛虫・毛虫の糞等の被害にあっています。 ベランダは上にネットを掛けて、洗濯物などに被害がこないようには対策しています。 ただ、隣の家はこちらが迷惑しているのを分かっているにもかかわらず、「迷惑掛けてごめんなさい」と口先だけの謝罪のみで、木の手入れをするのでもなくほったらかしです。 因みに、いけないことではありますが、こちらに余りにも来ている枝は無断で切り落としています。 迷惑でも、隣人に文句が言えないのは、いかにもという風貌の方たちと知り合いだからです。 隣人は地元の方なので、周りの人も何も言えません。 こちらが我慢するしかないのでしょうか? 何か対策が出来るようでしたら、是非教えてくださると嬉しいです。

  • 隣人の叫び声について!

    以前(7月)に、“誰だか分からない男性が夜中、マンションの廊下で大声で叫んでいる”と相談させて頂いたのですが…。 あれから2ヶ月以上経ちましたが、一向に事態は解決しようとしません。 7月のある日の真夜中2時頃、私が1人ですでに寝ていた時に、大声で怒鳴りながら隣人の男性に蹴られた玄関のドアは、今も凹んだままです。 私は、賃貸マンションの最上階の端に夫婦2人で住んでいて、隣人は初老の男性1人住まいの方が、 私の方から騒音がするとの事なのですが…。 苦情を受ける日に限って、「家には誰もいなかった」とか「すでに2人とも寝ていた」とかで音がしたかどうかは正直分かりませんが、私達が音を出しているわけではない事だけは確かなんです。 昨日も夕方4時頃~8時頃まで1時間おき位に廊下で 『うるさい!静かにしろ!このキチガイめ!』と叫んでいたので、管理会社に連絡し対応してもらいました。 そして、先程夜中0時頃また叫び声。(私達は就寝中) 主人がいたので、怒りを抑えきれず玄関を出て対応してしまいました。 主人の『どんな音がどこからする?』という問いに対して、「騒音がするんじゃ!!」という漠然とした回答のみ。 話し声を聞きつけて階下の方が来たのですが、 私達の真下の方は、騒音については生活音(ドンという単音)しかなく、特には気にならない。 隣人の真下の方は、朝から晩まで騒音に困っているとの事。 なんだか話がややこしいのですが、私としては… 生活音以外の音は出しているつもりもないし、これからもっと気をつけようとは思っています。 けれど、不在時や就寝時に騒音がすると言って隣人に怒鳴られたりドアを蹴られたりするのは止めていただきたいのですが…。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 隣人トラブル

    転勤で地元を離れ、今年数年ぶりに戻ってきました そして久しぶりに妹が一人住む実家を訪れたら隣人から苦情を受けました いろいろと苦情内容はありましたが話を聞くにうちが悪いと思い平謝り 私は実家に住んでいるわけではありませんがこちらに非があると思い素直に対処してきました (妹に関してはここでは取り上げません) 基本的にトラブルは事前回避したい私は 何かあれば私に連絡して下さいと携帯の番号まで教えておきました そして昨日のこと 実家に荷物を置く用だけで夫と車で立ち寄り、私が家の中に入っていたものの数分の間の出来事 なんと隣人は車の中にいる夫に要求をつきつけに行ったのです 隣人からしてみれば私の妹と縁戚関係かもしれませんが 私からしてみれば信じられない行為でした 隣人が夫に言った内容は ・落ち葉対策でつけた落ち葉よけが危ないから撤去して欲しい ・やってもらった駐車場屋根の雨水がまだ流れてくるからなんとかして欲しい ・屋根とベランダの防水対策について(テラスハウスなので) 隣人と初めて話した夫は「つまり出ていって欲しいんだよ」と判断 (彼は仕事で渉外トラブルを担当するので話して何を要求してるのかピンときたそうです) 確かにやってもやっても私が顔を出す度に隣人がやってきて何かを言っていくのですが うちに非があったのは事実なので素直に対応してきたのです 妹の文句を言われても先ずは環境で文句を言われないよう対策が先だと思い我慢して対策を施してきました そして結果、夫にまで文句を言われ、やったことにも文句を言われ・・・ やってもやってもこれじゃ・・・私ももう我慢できません ただ隣人の要求ももっともなことに聞こえるでしょうし・・・ (辻褄の合わないこともたまに言いますが) こういった場合はどう対応すればよいか良い知恵あれば教えて下さい