• ベストアンサー

湧水のろかについて

山で湧水を汲んでペットボトルに入れたところ、そこに不純物の様なものが少しだけですが沈澱しているように見えます。なんとか湧水のいいところを残しつつ、不純物だけを取り除くいい方法はありませんでしょうか。フィルターの様なものがホームセンターなんかで売られてるのでしょうか? 誰かアドバイスをお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.3

目に見えるレベルの不純物を取り除くならば濾紙でもいけると思います。 数ミクロン単位のゴミを取り除くには専用のセディメントフィルタを、それ以下の塩分などをも取り除くならば逆浸透膜フィルタなどを使います。 わき水に細菌類や有害な化学物質が含まれていないと仮定するならば、セディメントフィルタが良いのではないかと思います。 これは言うなれば目の細かい濾紙みたいなものです。 防災機器屋さんにも色々あるようです。 http://bluecliff.jp/dougu/pg231.html

nunuuuu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 セディメントフィルタですが単語自体初めて聞く言葉なのですが ペットボトルの水をそのフィルタに浸せば不純物が取り除かれるのでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#160321
noname#160321
回答No.5

湧水の成分を変えずに使うには「濾過」が必要ですが、簡単に濾過するにはコーヒーのドリップ用の濾紙を使って下さい。 漏斗もあるし、便利ですよ。 コーヒードリップ用の濾紙は家庭での「化学実験」には欠かせません。

nunuuuu
質問者

補足

大変ためになります。 ろしで湧水をろ過するとろしには不純物がいっぱい残ると思いますか?その場合その湧水は飲まないほうがいいのでしょうか? またろしはどの程度の大きさの不純物を取り除けるのですか?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

あれこれしてしまうと、湧水の味が変わったらもったいないので、まずは茶こしで取り除いてみてはいかがでしょう? それか、沈殿物がボトルの下のほうにたまっているなら、そっと別のボトルに上のほうの水だけうつすことはできますか?

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

簡単な方法は コーヒーのドリップフィルタを使用する 不純物除去だけなら十分

  • akipu
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.1

濾紙を通すとか。 普通に浄水POTを使ったらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 水の濾過について

    4年生の娘が北千葉浄水所に見学に行かせて頂きました。そこで、勉強した事を元に 夏休みの自由研究で水の濾過について取り組みたいというので始めました。 浄水所で頂いた資料や3冊の本を見て濾過装置を作り、 水がきれいになる様子を勉強しようと思っています。 1000ミリリットルのペットボトルにコーヒーフィルター、綿、砂利(大中小)を入れ濾過装置を作りました。泥水を2時間沈殿させて上水だけを濾過装置に通しました。 薄い茶色い水が濾過されずそのままの色で下に流れてきたのでどうしてか困っています。ラーメンのおつゆや洗剤でも濾過したいと思っているのですが、何かアドバイスを頂きたくメールしました。 砂を近所の砂場から取ってきて、ざるで洗い入れました。すると、水の通りがゆっくり通るようになりました。(色は変わりませんでした。) 砂の粗さも関係があるのかと思っています。 砂は、どんなところの物がよいのかと疑問に思いました。海岸の砂でもやってみようと思っています。 何かアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 湧水個所の虹色皮膜なにか調べる方法ありませんか

     コンクリートブロックの隙間から鉄分含んだ湧水が出ていて、その付近に赤褐色鉄分の沈殿が一面に広がっておりその上面が水浸しで表面に虹色の皮膜が覆っています 油が染み出すような環境ではないのですか゛気になります、鉄分が皮膜になるとの 話あるらしいですが本当でしょうか関連して二件教えてください。   ・鉄分が皮膜化するなんて本当に起きるのでしょうか、また鉄はどんな形にな    っているのでしょうか。   ・油分か鉄分か簡単に調べる方法ないでしょうか                                 以上

  • 自作のフィルターを作ろうと思うのですが。

    てなわけで自作のペットボトルフィルターを作ろうと思っているんですが、メインの濾過方法で迷っています。 それは、スポンジ(100均に売ってるやつ)か濾過マット(ホームセンターに売ってる奴)のどちらかを使うかという事です、どっちがいいですかね? 基本的にはオーバーフローの仕組みもわからんのですが・・・。 とにかく教えてください!

  • ジョイントフィルター(水中フィルター)のろ過能をご存知でしょうか?

    スポンジフィルターは、ろ過能の点からサブフィルターとして適しているという書き込みをよく見ます。 ごく最近、近隣のホームセンターで水中フィルター(スポンジフィルター)の安い製品を見つけました。コトブキ工芸のジョイントフィルターという製品です。シングルタイプとダブルタイプとがありますが、説明書にろ過能が記載されていません。 つきましては、ろ過能についてご存知の方おられたらご教示願えないでしょうか。厚かましいお願いですがよろしくお願い致します。

  • 濾過について

    度々お世話になっております。 アクアリウムを初めて半年がたちました。 今60センチの水槽で熱帯魚を飼育していますが、濾過についてアドバイスお願いします。 飼育環境は 生体 カージナルテトラ30匹 ゴールデンハニードワーフグラミー3匹 青コリ2匹 レッドチェリーシュリンプ10匹 カラーサザエ石巻貝3匹 水草 流木アヌビアヌスナナ2本 流木南米ウイローモス1本 南米ウイローモスマット 1本 アマゾンソード3本 スクリューバリス5本 ウォーターバコパ5本 エココンフォート2232 付属のサブスト、活性炭なし CO2なし、夜間エアレーション 底床 GEXピュアサンド ハニーグラミーとカージナルを最近増やしたのですが、フィルターが2232では濾過不足にならないか心配です。 濾過強化のお知恵をお貸しください。 今の考えは底面フィルターの追加です。 エコにサブは良くないそうなので、2234のジャンクやフィルターケースの中古をオクで探しましたが、結構値があがってしまうので、安価な底面を考えています。 ニッソーバイオフィルターは2232に付きますか? また他の底面や、濾過方法があったら教えて下さい。 ちなみにまだ生体は増やしても大丈夫でしょうか? みなさまのオススメの生体がいたら教えて下さい。 まだまだ勉強中なのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • シンナーのリサイクル

    塗料を使った刷毛 ローラーなどシンナーで洗うことが一般的かと思います。 シンナーは安いのですが、刷毛を洗うと大量の使ったシンナーができます。ペットボトルなどに保管しているのですが、これをすばやく沈殿させる方法がないものかなと思っています。 沈殿できるなら、上には少し色の付いたシンナー 下には塗料が分離するはず。 時間を置けばそうなるはずですが、すばやく沈殿させる方法がわかりません。 ろ過という方法もあるのですが、家庭でできる範囲で、ろ過でシンナーのリサイクル できないでしょうか? 皆さん どうされてますか?

  • 小さい水中ポンプはどこで買えますか?

    数百円~千円程度のヤツを探しています 水槽での外部フィルターを自作しようと思ってます やはり思いつくのはホームセンターですが 近所のホームセンターにはありませんでした

  • ペットボトルのリサイクル方法

    類似の質問がないか検索してみましたが 見あたらなかったので新しく質問させてもらいました。 中身を飲み終わって空になったペットボトル。 ゴミの日にリサイクルで出せばいいのですが 家庭でできる何かいいリサイクル方法はないでしょうか? なんでもペットボトルでメダカを飼えるとか? 興味はあるのですがちょっと怖い…。 あと、色を塗りたいのですが 普通のホームセンター等で売られている塗料で いいのでしょうか? スプレーものが使いやすそうでいいな、 と思っているのですがパッケージを見ても どれがいいのかよくわかりませんでした。 プラモデルとか塗るのでもいいのですか? 質問だらけになってしまいましたが どなたかどうぞ、よろしくお願いします。

  • エアコンの清掃について

    エアコンを、ホームセンター等で売っているスプレーで何度も清掃しているのですが、送風になると、どうしても酸っぱいようなアンモニア等の臭いが消えません。もちろんフィルターとか、吹き出し口なども、きれいに拭いているのですが。何か良い方法はありませんか?業者にやってもらうのは高いので、出来れば自分でやりたいです。よろしくお願いします。

  • PPまたはPEのIR測定

    PPかPEでできているプラスチック板の表面に酸化チタンが塗られている試料があるのですが、 PPかPEかを判別する為にIRで測りたいと思っています。 このまま測ると不純物が多すぎて上手く測れませんでした。 熱したキシレンに溶かし、ろ過してその沈殿物を測る方法も行いましたが綺麗なスペクトルは得られませんでした。他にいい方法はないでしょうか?