• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浄化)

復讐の心理とは?浄化の方法とは?

日比野 暉彦(@bragelonne)の回答

回答No.6

 《解答》からはづれますが。(すでに解決の一歩手前にまで来られたと思います)。  ▲ (ビートたけしさんの震災に対する発言) ~~~~   http://news.biglobe.ne.jp/trend/0320/rct_110320_5747204897.html     《ビートたけしさんはTBSのニュース番組『情報7days ニュース     キャスター』に出演して東北地方太平洋沖地震に言及》  「腹立たしいのは、日本人はいつからこんなにマヌケでセコくなったのかって! 泥棒が死体からお金を盗ったりさ、空き巣に入ったりさ、いろいろやるでしょ? ああいうのはね、撃ち殺していいと思うんだよね」  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ こういう発言は 確かに《心理作戦》だけのやり取りであるかも知れません。  けれども 《泥棒》行為はすでに心理戦争を超えています。  まづそういう問題があるということが ひとつです。  つまり そこまでの嫌がらせをはたらいて挑発することもあると考えられます。  あとは このたけしのようにブチ切れた発言を 勝手にやられてしまうと 多くのふつうに地道にたのしく生活している人びとが その市民としての社会づくりの努力に水を差されてしまうということ。この点も ややはづれますが お伝えします。  要するに たけしほどの阿呆はいない。なぜなら そのような泥棒行為をなくすために ふつうの人びとはふつうに真面目にたのしく生きているところを・つまりだからこそ 誰一人として犯罪行為をしなくては生きていけないという人がいなくなるようにと努めているところを それらすべての努力を台無しにしうる阿呆発言であると考えられるからです。  たけしのバカは その場しのぎで一時的に犯罪をなくそうとしているに過ぎない。その犯罪に遭ってしまった人びとの憂さ晴らしのために代弁しているにすぎない。それが 一時的な気休めにしかならないということ。――もしそうでなければ おれの話は何か意味があると勘違いしているだけに過ぎない。どこまでばかなんだろう。  つまり それに同調する人間が多くいて たけし発言が取り上げられるということはその数が多すぎるということであり そのことは この質問のように――過去の意趣返しであるにせよそうでないにせよ――もはや前後の見境なく ほかの人間につらい思いをさせ嫌な傷跡を残させることが出来たらよいという料簡の人間が多くいるということのようです。  つまり いまの世にたけし批判が少なすぎるということではないでしょうか?  そのことと 質問の背景事情とは 重なっているはずでしょう?  

_AXIS
質問者

お礼

頭に血が上っているかもしれないので、3日ほどブロックさせてもらいます。いったん気持ちが落ち着いたら、補足欄の最後の文章についてよく考えて置いてください。

_AXIS
質問者

補足

>☆ こういう発言は 確かに《心理作戦》だけのやり取りであるかも知れません。  間違いですね。心理作戦を行っているのではないでしょう。これは短絡的発言ですね。その芸能人の発言は心理作戦ではないです。 > たけしのバカは その場しのぎで一時的に犯罪をなくそうとしているに過ぎない。  間違いですね。そういった犯罪が起きたとき(起こった後)に撃ち殺してしまえばいい と言っているだけで、その発言でもってそういった犯罪をなくそうという意図のあるものではないでしょう。 >もしそうでなければ おれの話は何か意味があると勘違いしているだけに過ぎない。どこまでばかなんだろう。  撃ち殺すくらいの気持ちでいれば良い と言うようなことは言っているかもしれませんが、「おれの話は何か意味があると勘違い」してはいないでしょうねえ。 >つまり いまの世にたけし批判が少なすぎるということではないでしょうか?  自分がまだ物覚えのつかない時にされ、受け入れてしまったことはその自覚なく、そのような「もはや前後の見境なく ほかの人間につらい思いをさせ嫌な傷跡を残させることが出来たらよい」といった様な心境になり、それが原因でほかの人間につらい思いなどをさせてもいいと言う様なことになるのでしょう。批判できないのが先にあるのではなく、それだからこそ批判しない、できないのです。

関連するQ&A

  • 因果応報

    因果応報という言葉がありますが、酷いことをした人って本当に自分に返ってくるんでしょうか? 最近、この先これ以上傷つくことはないだろうという出来事がありました。 相手に対して、憎い、怨み、復讐という言葉が出てきて頭の中でぐるぐるしています。 でも私がこういう思いをしているのも因果応報なのかと思い始めました。 相手を深く傷つけた記憶はないけれど知らず知らずのうちに誰かを傷つけて、それが返ってきたのかな…と。 私が傷ついているのを見て、周りの人はそんな奴絶対痛い目見るよと言います。 私も第三者ならそう思うかもしれません。 当事者の立場だとそんなこと言われても…と思ってしまいます。 気持ちがぐちゃぐちゃで何が言いたいのがよく分からない文章ですみません。 私を傷つけた相手は状況や事柄が違っても同じような酷い目に遭うんでしょうか。 どんな理由があっても復讐することはいけないことなんでしょうか…。 みなさんの考えを聞かせて下さい。

  • 傷害事件 加害者の立場

    主人が傷害事件を起こしました。仕事の事で挑発され、腹を立てむなぐらを掴んだことです。 (主人が、かっとなりやすい性格を知っており、主人の後をつけてまで家を調べ、わざわざ家 まで来ました。挑発にのってしまった主人が馬鹿なのですが・・・) 相手は、その日から10日後に通院し、一週間の加療が必要という診断書をもって 警察署に行ったみたいです。 刑事さんから、電話で連絡が入り、相手は示談がしたい。とのことでしたが、金銭目的なのは 解っていたことから、示談を拒否。警察、検察での取り調べも終わり、裁判所からの通知を 待っている状況です。 その間には、休業補償と慰謝料請求を要求する書類がとどきました。 その内容は、全治17日ということから、休業補償17日分と精神的苦痛により慰謝料10万円で 合計30万円を超える請求が来ました。今月中に支払わなければ、民事訴訟を起こすというも のでした。 実際、擦り傷くらいはできたかもしれませんが、全治17日ということには納得がいかず、 1回むなぐらを掴んだだけなのに、2回首を掴まれたとか、流血したとか、鉄パイプを振りかざした。 など事実ではない事をたくさん言っています。 毎日眠れないなど精神的苦痛を主張していますが、もともと精神的な病気を持っており、以前から 睡眠薬や精神薬を常時服用していました。 現在、精神病を理由に、国の制度を利用しており、仕事ができないから、医療費などは、免除されているみたいです。治療費の請求は放棄する。とのことでしたが、実際は、かかっていません。 それで、休業補償を請求せきるのかと、疑問におもいます。 (会社員ではなく、建設業の個人事業主で、仕事がないと言っており、1ヶ月以上仕事をしていません。) しかも、他の人とも、金銭トラブルを抱えており、裁判所で訴訟の手続きをしているみたいです。 過去にも多数の人や会社を訴えたことがあり、それで何度もお金を手にしています。 裁判が好きで、頻繁に関係のない裁判も見に行っているようです。 司法書士になりたいと言っており、送られてきた文章もすごい内容でした。 私の考えとしては、擦り傷といっても、相手を負傷させたのは事実なことから、刑事罰(罰金刑)は 素直に応じるべきだとおもいますが、民事になると、代理人を立ててでも、真実を明らかにしたいと 思っております。 仕事もせず、人を挑発して、手を出させ、訴えてお金を手にする。それが信じられません。 主人は一生懸命仕事をして、家族で生活しています。 私の考えは間違っていますか?? アドバイスしていただけると、ありがたいです。よろしくお願いします!!!

  • 自分の意見を否定されると腹が立ちます。

    自分の意見を否定されると腹が立ちます。 例えば 自分が「お金が全てじゃない」と信じてるとして 誰かに「金が全てです」と言われると 自分が間違ってると言われてるようで、腹が立ちます。 さらに「それは貧乏人だからそう思うんです、貧乏人の証拠。金がないから心も貧しくなってるだけ。本当の金持ちはそんなこと思わない」という感じで言われるとイライラしてくるし 「なにを言ってるんですか?お金がないと人は生きていけないんですよ?◯歳なのに考えが幼すぎます」と言われると(お金がなくても生きていけるなんて思ってないのに!)と、これもまた腹が立ちます。 (お金のくだりは例え話です。) どうして誰かに否定されたり反対されると腹が立ってしまうのでしょうか? しかも顔も名前も知らない相手です。 たぶん否定されてないことにも「否定された!!!」と感じてしまう。 相手はもしかしたら見下してないかもしれないのに、見下されてると感じることもある。 自分の考えが間違っている可能性だってあるのに、人の意見を素直に聞くことができません。 頑固っていうか、意固地っていうか、なんなのか・・・ そういう自分が嫌いです。 腹を立ててないで「自分はこう考えてるけど、そういう考えもあるのかぁ」くらいに、受け取れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか? くだらない質問でしたらすみません。 くだらないことかもしれないのに、なぜかもの凄く悩んでしまいます。それも理由がわかりません。

  • 事件を起こしそうなことを未然に防止する方法について(法的に違法性がない

    事件を起こしそうなことを未然に防止する方法について(法的に違法性がない手段で) 現在、大学から人権侵害みたいなことをされそうなのですが(詳しいことは特定されるとまずいので言えません。このことで大学を訴えるとかはおそらく無理です。)、そうなった際の対処法がどのように考えても答えが出せません。 実際、自殺に追い込まれそうなくらい悩んでいるので、もし人権侵害的なことをされたらこちらも復讐などをしてしまいそうな気がします。実際、法に触れないように復讐する方法について自分の中で思いついてしまったことも問題ですが・・・(内容は言えません。)(過去にも理不尽なことがあったら復讐などをしたことがあるような性格なので多分少なからず復讐することになってしまうと思います。) また、特に許せない理由としては、僕の考えでは、大学側が人権侵害的なことをするのは、大学側の対応の怠惰にあるためです。(対応の余地があるのに怠っているということです。) このことに関しては話しましたが、聞き入れてくれそうにありません。 そこで、できれば大学と自分の利益のためには、このような人権侵害をされないことしかないのですが、大学の方に、変な話ですが、もし人権侵害するなら、こちらもそれ相応の対処をするというようなことを法律的に違法性がないように伝えることはできないでしょうか?

  • ルールは守るべきか?

    東野圭吾さんの小説で、少年たちによって強姦された娘の父親が 少年たちに復讐する。という小説がある。 ちなみに娘は強姦されるときに、へんな薬を飲まされて死亡した。 もちろん父親はその少年たちを殺せば殺人罪となる。 日本の法律では、正当防衛、緊急避難、精神喪失などの理由が なければ、相手がどんなに悪かろうが、その相手を殺せば殺人罪と なってしまう。 裁判になれば量刑に違いがあっても、父親は刑務所に入ること になるだろう。 ここの問題点は少年は少年法によって守られているという事。 強姦と過失致死なので、少年であれば数年ででてこれる。 つまり、己が復讐しなければ少年に罰を与える事はできない。 それでもやっぱりルールは守って、司法に委ねるべきか? 復讐はしてはいけないのか?

  • マナー違反だと思うのですが…

    告白をされてのアプローチって周りに話しますか? 好きな女性に告白をしてアプローチをしていることを 同僚たちが知っていて悲しくなるのと同時にとても腹が立ちます。 相手が誰かに話したようで…、告白するときには考えもしなかったことです。 相手が誰かに話したとすれば、どんな意図があって話したのかわかりませんが、 話すにしても同じ職場の同僚たちに話すことはマナー違反だと思います。 それが相談だとしても同じ職場の人には話してもらいたくありません。 相手から話を聞いた同僚には「がんばってね」と言われます。 こうやって結局本人の耳にも入ることはわかっているのでしょうか。 聞いた本人はとても不愉快に思うことをわかっているのでしょうか。 大人の対応をしなくてはいけないと思うのですが、 何だか話のネタにされたような気もして、とても腹が立ちます。 相手の顔も見たくないと思うときもあります。 女性の方にお聞きします。 このこと(同僚たちに話していること)を相手に抗議しても良いでしょうか? それとも何も言わずに黙って大人の対応をするべきですか?

  • 夫の不倫相手に内容通知書を送りました

    先日、弁護士を雇って主人の不倫相手に内容通知書を送りました。 不倫は一年わずか続いていて、主人の不倫相手も認めています。証拠は夫の証言と相手からの浮気を認めた上での嫌がらせのLINEです。 本当は内容証明を送りたかったのですが、弁護士からは、いきなりそんなものを送ると相手からの反撃で、裁判になった際に全てさらけ出すことになり、私の精神にとって良くない、ということで仕方なく警告メールを送ることにしました。 その後、不倫相手から、『旦那さんからは既にお金をもらっているから支払う』という連絡が弁護士に入りました。 それを聞き、怒り狂ってしまい、子供たちの前でも大げんかしてしまいました。わたしは主人を許すことができませんが、学歴も短期大学止まり、職歴も少なく、自分で生活を支えることもできないため、ブライドが傷ついて毎日鬱の状態でも別れることができません。 主人が内緒の口座を持っていて、すでに不倫相手にお金を渡していたなんて許されることではありません。相手に請求するはずのお金が結局自分のとこから出て、戻ってくるなんてバカなことありますか? 復讐したいです。腹が立って仕方がありません。 どうしたらよいでしょうか。 法的に相手に復讐する方法を教えてください。

  • 新しいスタートを切るために・・

    2年近く一緒にいた彼に去られました。 理由はもう1人の彼女と結婚するために。 最悪ですよ、二股かけられていいように利用されていたんですから。 彼はもともと別の町の人で、私の住む町で仕事をしていたため知り合いました。つまり私は現地妻だったんです。 とはいえ、最近では私も彼への気持ちは限りなくゼロに近かったので、 さほどショックではありませんでした。 むしろ新しいスタートを切れる、もう不安や嫉妬に苦しむことも無い。 そう思ってます。 ただ、長い間だまされていた事が今も腹立たしい。 一時は目に見えない、陰険な復讐さえ考えました。 相手が苦しんで苦しんで苦しんで、ボロボロになるように。 しかし、そんな考えも太陽の下に出ると吹っ飛びます。 どれほど辛い思いをしたとしても、胸を張って自分に誇りを持てる。 誰にも指さされずに、太陽の下を胸張って歩ける自分でいたい・・。 そう思うから、復讐なんてしないし、恨みもしたくない。 でも、ふとしたときに黒い考えが私の胸に染み出てくるのです。 そして振り払う、そんなことの繰り返しです。 不毛な関係を続けていた自分を脱ぎ捨てて、自分の幸せのために、 新しいスタートを切るために、アドバイスをお願いします。

  • 暴力・脅迫について

    ■質問の趣旨 1.  脅迫的な言動をとられたため、  今後同様の場面に遭遇した時の法的な対処法を知りたい。  法的な言葉で相手の気持ちを折らせたい。 2.  殴る、蹴るなど軽くても手を出されたときの、  対応を教えていただきたい。  (目撃者などの連絡先などを確保する?など。) ■経緯 当方、20代男性です。 通勤中に30代~40代の男性に絡まれました。 相手によると、理由は歩行時に私の鞄があたったという事です。 特に外傷や怪我をしたわけではなさそうですが、 気分を害したのが凄まじい形相で私を威嚇してこう言いました。 「殺すぞ!コラ!」 相手の方は偉く興奮されていて、収まりがつかない無いようなので、 「警察行くか?」 と思わず挑発してしまいました。 すると相手から、肩を強く押されました。 私は、冷静でしたので何とか相手を丸め込んで 精神的に追いやりたい気持ちでしたが、相手の 気持ちを折るような良い言葉が出てきませんでした。 今後同様のケースに遭遇した時に、 スムーズに事を収めたいので対処法の詳しい方、 是非ともアドバイスをお願いいたします。

  • 何かいい方法教えてください。

    私には私の接し方が原因で、人間関係が悪化した異性がいるのですが、私がそういう接し方になる原因を作ったのは 私に対する相手の対応だと思っています。 彼の対応によって、私は精神的にもダメージを受けたし かなり悩み、体調も崩し、結果、彼に対する失礼な対応をしてしまいました。 私の接し方について相手に謝罪しても関係はよくならない 状況なのですが、原因が相手にもある、ということは 相手の人は自覚をしていないと思うし、私自身も話を していません。 私がしたことについて謝っても関係は悪くなるばかりです。 ここで質問なのですが、ちょっとずるいようなのですが、 相手の男性の作った原因となる言動を、多少大げさに 相手に伝え、相手の非の割合を多めであるように 話をもっていき、いわゆる悲劇のヒロインのような 状況に持っていけばうまくいくかな?と考えています。 どう説得するかにかかっていると思うのですが、 何かいいコツがありましたら、教えてください。 こういったやり方というのは皆さん、よく使う手なんでしょうか?