• 締切済み

ネット上での知人の被災者と連絡がとりたいのですが

東北地方太平洋沖地震被災者で、連絡が取れない方がいます。 その方とはネット内のみのお付き合いだったので、本名がわからず、 住んでいる場所も県と「このあたり」というだけで どこに住んでいるかもわかりません。 わかるのはハンドルネームとメールアドレスぐらいですが、 メールが届いていないようです(電波の届かないところか電源が入っていないところ、 みたいです)が、返事は来ません。 そういう方の安否はどうやって知ることができるでしょうか…… やはりあちらから連絡が来るまで待つしかないのでしょうか……

みんなの回答

noname#129504
noname#129504
回答No.3

メールが届いていないようです(電波の届かないところか電源が入っていないところ、 みたいです)が、返事は来ません 当然です。津波にさらわれたか町が壊滅か避難所での携帯電話電源切れね。電気ない。

ritu0987
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事連絡が取れました。 遅くなってしまって申し訳ありません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 一番難しいケースではないでしょうか 無事だといいですね 待つしかないと思います

ritu0987
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事連絡が取れました。 遅くなってしまって申し訳ありません。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 安全を祈って待つしかないでしょう。災害伝言板は基本電話番号必須で すし、災害掲示板も実名での記載が基本でしょうし。 こちらから行動を起こせたとしても、安否の心配だけなら他の人の迷惑 になりかねません。ハンドルネームでそういう掲示板に安否書き込みし たら、この非常時に何考えてるだと叩かれそうです。 所詮ハンドルネームしか知らない関係なんですよ。。名前と連絡先聞い ておけば良かったのです。

ritu0987
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事連絡が取れました。 遅くなってしまって申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 被災地で・・・・

    近々、東北地方太平洋沖地震の被災地にボランティアに行く事が決まった女性の友達がいます。 そこで質問なんですが、よくそういう場所では犯罪(強姦など)が多発すると聞きます。 実際のところどうなんでしょうか? 阪神大震災の時もそうだったのでしょうか? 分かる方回答お願いします。

  • 地震で被災した犬猫の救済について

    東北地方太平洋沖地震で被災した犬猫の救助活動を行っている団体をご存知でしたら教えてください。「緊急災害時動物救援本部」はまだ立ち上がっていないようです。

  • 東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。

    東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。 ボランティアに行きたいって思うのですが どのようにしたらいいでしょうか? 少しでも被災者の力になりたいです。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災地で苦しんでいる被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 被災車両の所有権は誰にあるんですか?

    今般の東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、被災地は燃料不足で、灯油やガソリンの枯渇は重大な問題として報道されています。被災車両はたくさんあり、津波で流されるシーンはショッキングでした。しかし、水没車両は修理不能です。少なくとも、燃料タンクから燃料を得ることができそうです。 (燃料と海水が混じってもなんとか分離する方法はあるはず・・・が前提ですが) そこで、表題通りの質問です。被災車両から燃料をもらったら、窃盗になるんでしょうか?当然に、ナンバーは明記されていますから、所有権の所在は自明です。でも、所有権があるなら、片付ける義務もありそうです。ドッチ?

  • 激甚災害の中での、ちょっといい話を教えてください!

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 避難所では物資が届き始め、仮設住宅も準備されてきている様子ですが、そんな混乱の中での、いい話を教えてください。 報道済みでも構いませんので、ぜひ・・・お願いします。

  • 3/11の東北地方地震の被災者支援で節電は支援に?

    3/11に起こってしまった忌まわしい東北地方太平洋沖地震ですが、 支援できることがあれば支援したい。 節電が支援になるとかTVで誰かが言っていたような気がするが、定かでなくお尋ねを。 東北の被災者の皆さんへの支援になるんだったら我々もなるべく電力を使わないようにしたいが、実際のところどうでしょうか? 福岡、長崎、広島、香川、大阪等で意味があれば節電したいと考えている仲間あり。 九州は意味があるけど微々たるものだとか、市長は意味ないとか、情報が錯綜しており、正しい情報欲しいところです。 ご存じの方がいらっしゃればお願いします

  • 被災したら…

    どなたかお答え頂けたら嬉しいです。 今回の大地震に胸が張り裂けそうです。 わたしは東海地区に住んでいるのですが、やはり地震は人事とは全く思えず、被災された方々にできる限りのことをしています。 質問なのですが、 大きな地震の後、家族や友人と連絡が取れないと聞きます。 そのことが一番心配です。 mixiなどは地震後、被災地では電話などよりも早く見たり書き込めたりするのですか? 安否確認をしていらっしゃる方々がいるので… それともアメブロなどのblogのほうが早く繋がることができるのでしょうか? 出来る対策はしたいのでお願いします。

  • 被災地域の防災対策・備蓄の状況は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、この地震による津波により、大型防波堤や防災センターどころか役所までの被災して、機能を失っていることは報道で知るところです。被災された方の避難所での生活には、毛布や食料・水の不足が初期には伝えられました。 そこで、防災担当者の方にお伺いしたい(・・・といっても、多忙で答えられないのでしょうけど)。 ●防災用品の備蓄は、津波・地震で喪失したのでしょうか? もし、YESとしたら、想定以上の津波の大きさ、地震の強さだった・・・と考えてよいのでしょうか?それとも、避難所には収容人数があり、それを上回る被災者の方がいた・・・ということでしょうか? (質問の意図は、某市の防災用品はコンテナで高校のグラウンドで管理しています。内陸部で津波は関係しない地形・場所です。即ち、備蓄があっても適切な場所であったか?が観点です。)