• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神病と糖尿病や他の病気…大震災の時どうしたら?)

大震災時に統合失調症や糖尿病など他の病気を患っている場合の対策は?

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

食後1時間で計測 というのが妙だなぁ と思いました。 何故なら病院で計測するときは、朝食事を取らないで病院に行くはずなので。 空腹の状態でも血糖値が高ければ糖尿病。 食事後血糖値が上がるのは当たり前。 誰だって上がります。 それじゃ正確な数値は計測できないので、食事をしないで来てくださいって言われているわけですが、それは言われなかったんですか? 私が知った人は、非常に痩せていたのですが、糖尿病で足の指が壊死しだしていました。 そこまでひどかったのですが、毎日奥さんのかいがいしい管理で、今まで朝数種類と各食前に一種類のんでいたのに、数値が正常値に近い状態になり、ほんの小さな薬(おそらくアマリール)を半錠だけ毎食飲むだけになった。 かいがいしい管理として、毎日壊死したところをシャワーで刺激し、ガーゼ交換。 ご飯はお茶碗半分、味噌汁もおわん半分、しょうゆも数滴のみ。 カロリー計算した結果、その量以上食べたらだめって、喧嘩しながら食事制限と壊死したところを治療していたら、紫色だった足の指が普通の色に戻り、歩けるようになったそうです。 麺類禁止で、炭水化物としてご飯なら半分だけ、って厳しい奥様の管理による食事制限で、時々 満足に食べさせてもらえないので、奥さんにブチ切れていたらしいが、奥さんは心を鬼にしてご主人の改善しちゃったみたいです。 お茶しか飲ませない。コーヒーは砂糖抜き。ミルクもだめ。要するにブラック。 町内会で集まったとき、お菓子がテーブルにおいてあるのですが、奥さん おせんべい半分に割って「あなたはこれだけ」って渡していた。 だんなさんの悲しそうな目が印象的だった・・・・ 奥さんは「この半分が何カロリーだろう?」って袋見て考えこんでいた・・・・ そこまで神経質になる必要が。。。。と思ったが、他人ですから口出しできず。 長距離歩けないのなら、中古の車椅子を買うかもらうか、レンタルしたらどうですか? 行動範囲が広がって、買い物も行けるようになるし、手は不自由じゃないのなら、車椅子をこいでいけば、他の人より早くにげれるんじゃないかと。 慣れてくれば段差もすばやくクリアーできるでしょうし、車椅子に乗っているってだけで、段差でもたついたら、誰か押してくれると思います。 うん、おにぎりも結構カロリー高いかも、ただパンよりマシ。 お医者さんに、おにぎり一個の場合も、通常通り薬を飲んでいいのか聞いた方がいいと思う。 あと、血糖値図る測定器 持ってた方がいいかも。 もう一人の糖尿病の人、バクバク食べまくって一気に薬飲んで、布団に入ってガタガタ震えているんだって。 寿司食べて血糖値が上がってしまうので、食べる前に飲んで、腹いっぱいに寿司食べて、その後薬の影響で血糖値がぐーっと下がるので、体が寒くなりガタガタ震えて冷や汗が出て失神しかかるんだって。 自分で計測して、やばいと数値だと思ったら、さらに薬を飲むんだって。。。 死ぬぜ、、、って思った。 「こんちわー」って訪問したら、返事が無く、ドア開いてたので中のぞいたら床に足だけ見えた。 げっ 倒れてる って思って、かけつけて回りを見渡したら計測器があったので、「ええい」と思って計測したら40台。 やばい失神している・・・・って思ってそこらじゅう探してブドウ糖はっけーん。 解かして失神しているその人の口に流し込んだ。 しばらく、体を毛布でくるんでさすってたら意識取り戻した。 翌日「命の恩人」って感謝された。 ごみ箱を見ると寿司のプラスチック容器が2箱あった。 命失ってでも寿司を食いたかったんだって思った。 その人 これ以上になると、インシュリンですね。 傷作ると大変。 怪我しないように気をつけて避難してくださいね。 怪我したら傷治らないから。

sion99
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 毎週火曜日の夜6時に、近所の内科(個人の経営している小さな病院)で、生理食塩水とビタミン剤の点滴を受けています。一日2食でこの食事量だから栄養面で心配しているのでビタミン剤を点滴してもらっているのです。 で、夜6時に予約なのですが、起きるのが4時だから食事の時間が4時半くらいで、食事の時間となにをどれくらい食べたか聞かれ記録されます。もう6年通院していますが、食事を血糖値を計測する何時間前に食べてくださいとは言われません。総合病院ではないからなのかもしれません。 一ヶ月に一回、ヘモグロビンA1cの数値を計る為だけの血液検査、3ヶ月に一回、すべてのデータをとる血液検査があります。 ヘモグロビンA1c11.8が半年続いたときに、インスリン治療に切り替えることを考えてくださいと言われたことが過去2回あります。初めてそう言われたときに、食事制限しますからと言って様子見をしてもらい、半年で正常値までもどしたことがあり、2回目に言われたときも、食事制限をしますと言ったら、前に一度正常値まで戻したことがあるからと医師が数ヶ月様子見してくれたので、また半年で7.5くらいまで数値を下げ、今は6・1が3ヶ月続いているので「いいですよ。このままがんばれば正常値も夢じゃありませんよ」と看護婦さんに言われていて、がんばっています。 なので、食事量は体の大きい私にはちょっと足りなく感じるのですが、体は壊死していないし、血色が悪いところもありません。 20分くらい歩くと、もう足が疲れてしまい、1時間くらい座って休憩をとらないとダメなんですが、普段の移動手段は自転車ですごくゆっくりこぎで片道45分先のお店まで行くことができ、カフェで休憩を30分くらいとれば45分こいでまた帰ってこられます。しかし帰宅するとぐったりするので3時間くらい横になって休みます。それだけの時間、毎日自転車をこいだことはありませんが… このままあまり足の筋肉を鍛えなかったら、老人になったときに車椅子が必要になると思います。 大震災のとき、3日砂糖かココアを舐めるだけで乗り切れるかは心配しているところですが・・・ 大震災のときなるべく怪我はしないように気をつけます。 枕元に靴底の厚い運動靴を置いています。 ご心配ありがとうございます。 感謝いたします。

sion99
質問者

補足

ごめんなさい、お礼に書くのを忘れていました。 お知り合いの糖尿病の方が低血糖で意識不明になって危険だったとき、 発見して適切な対処をなさって、命の危機を救ってくださったこと、すばらしいです。 願わくば、その知人の方が、助けてもらった命を大事にして、体を大事にして、 食事などに気をつけるようになってくださればと願うばかりです。 ほんとによかったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 震災時に役に立った物?

    震災時にこれは役に立った物という物があれば教えてください。 防災グッズや救援物資で、あって助かった、もらって役に立ったというものです。 食料や水、ラジオや懐中電灯はもちろんですが、防災グッズの中で何が役に立ったのか、救援物資の中で何が必要とされたかを知りたいと思います。 停電している時にラジオは喜ばれました。今でも母は枕元にラジオを置いているようです。 断水が続いている時にラップ(サランラップ?)も食器を汚さないために必要でした。 ごみの収集が行なわれないために、ビニール袋も役に立ったようです。 大型のビニール袋は、雨ガッパの役になりますから台風でも役に立ちそうです。 被災地の親戚には軍手(手袋)をもって行くべきではなかったかと思っています。 家に有る物と買える物を持って、実家と被災地へ行ったのですが、結果として何が役に立ったのか知りたいと思います。 皆さんの役に立った物を教えてください。

  • 宮城県塩竈市の避難所

    知人が震災で宮城県塩竈市千賀の台の自宅で孤立しております。 情報が全く入らず、避難所がどこなのか、避難所も機能しているのかが分からないそうです。 水、食料も尽き、避難所へ向かいたいらしいのですが、救援物資の届いている避難所がわかるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 病気について。

    糖尿病と統合失調症…どちらが大変で不幸だと思いますか? 病気にどちらが、、はないと思いますが考えをお聞かせください。 肉体的な面では糖尿病のほうが辛いでしょうが、社会的に理解されにくいのは統合失調症かなと思います。自分がなる…と考えたら糖尿病が大変かなと思うのですが、 自分の友人や恋人が、と考えたら私は糖尿病のほうが受け入れられるような気もします。 どちらも大変だと思いますが、皆さんの考えを聞かせてください。

  • 震災時のテレビ局の取材

    今回の大震災、テレビ局が各局現地に入り、取材していますが、 救援物資など少しはもっていったりしているのでしょうかねぇ? テレビで私たちが薬が欲しいなどの声を聞いても何もできないですが テレビ局の取材ヘリで運んであげることはできるのではないかと思えてしまいます。 貴重な燃料を使ってヘリを飛ばしているのならそのくらいのことをしてもいいのでは。と。 その辺の事情をご存知の方、見えましたらぜひおしえてください。

  • 震災の避難所に救援物資を自力で届けたいのですが

    6月、救援物資が届いてない避難所に直接、私が届けに行く予定です。しかし、物資が届いてない避難所がわかりません。情報提供をお願いします。予算は自腹で100万くらい見積もっており、食料や燃料などを、車に積めるだけ詰め込んで行きます。震災が発生してすぐ行動したかったのですが、なかなか時間が取れませんでした。信憑性が無いと思う方もいると思いますが、そう思ってる人の不安を消す為に、少し正体を出します。私は先日のTV番組の警察24時にモザイクはかかってましたが、映りました。本人です。黒の70スープラで福岡の高速道路で速度違反した者です。叩きたい方は、どうぞ、ご勝手に。煮るなり焼くなり、気が済むまでご自由にどうぞ。

  • どんな震災 復興番組なら見たいですか?

    どんな震災 復興番組なら見たいか 考えて下さい 例えば 震災対応検証番組 被災者 一般人が参加した 生放送の検証番組 芸人100人1年間 ガチンコ ボランティア生活番組 芸能人ボランティア体験番組 募金募集番組 企業 個人 義援金ランキング番組 復興アイデア募集番組 賞金1000万円 (アイデアの実現か 半分を義援金に) 救援物資について テレビでは 都道府県などから 救援物資を送ったと言うニュース 被災地では 届いていないと言うニュースでした テレビ局が被災地に行けているのに緊急支援物資が届かなかった理由は 何か?を追求した番組 支援物資が集積所で山積みになって 被災者まで届いていないと聞きます 支援物資がどうなっているのかを扱った番組 放射能が安全だと言っている学者と行く 原発事故現場紹介番組 原発事故で 最悪の予想をした場合の番組 海外からの震災支援ばかりを扱った番組 自衛隊の救助 救援活動をまとめた番組 警察 消防 海上保安庁赤十字など 震災救援を扱った番組 津波被害の前と後を比べた番組 震災発生時から 時系列に震災の状況を紹介した 実際の映像だけを使った番組 震災を再現したドラマ など どんな震災 復興番組なら見てみたいですか?

  • 災害・震災時のペットたち

    災害・震災時のペットたち 自分は東海地方に住んでいてハムスターを飼っています いずれ東海地震が来るであろう地域です 気になったんですが、過去に阪神淡路大震災などの大きな災害があった時などに 自宅が倒壊して避難所生活した人がたくさんいたわけですが、幸いペットも助かった場合 そのペットたちはどうしたのでしょうか? 犬、猫、魚、鳥、小動物など様々だと思いますが… よろしくお願いします

  • 病気の為、適職が見つかりません。困ってます。

    統合失調症(幻視・幻聴・妄想・幻臭・体が勝手に動く他、あと副作用多、10年間治療しても悪化の 一途)、 肥満(巨漢100kg、統合失調症の薬の副作用の為、ダイエット中)、 糖尿病(統合失調症の薬の副作用の為、しびれ、電気が走る感じ、息しんどい、疲れる、血糖値、治 療中)、 腱鞘炎(手首・親指の使い過ぎ、統合失調症の調べ過ぎでなったため、注射5回、親指を半年使わ なくしても治らない、)、 お尻が座ると痛い(長時間座ると痛くて座っておられない、座りすぎ?もしくは糖尿病の症状かと思 われる、唯一医師に診てもらっていない、治らないとほっている) こんな病気にかかっています。座れない、立てない、寝たきり、幻聴・幻視が聞こえるの為、なかなか 仕事が見つかりません。どんな仕事についたらうまくいくでしょうか? 前職は、事務職・お茶くみでした。(統合失調症と結婚のために退職しました。その後、婚約破棄 精神病になったため、断られた。)30代後半女性です。

  • 震災の避難所

    報道で、震災の避難所で連絡が取れないところが多々あると聞きます。 政府は、なぜそういう所に自衛隊を派遣し、常駐させないのでしょうか? 指揮通信車両1台と隊員を2名か3名程度常駐させ連絡をさせればいいのではないでしょうか? 陸路でいけないのであれば、ヘリを利用し、通信基地をこうちくするまで。。。 救援物資は、自衛隊が一括して配送しているのであれば、なおさらだと思う。。。。 被災地は、戦場のような光景です。。 ある程度の行政機能が復旧するまでは、自衛隊の展開力を使わないのはもったいない。。。。。 どう、思われますか??

  • たくさん薬を飲む病気を教えて下さい。

    私は統合失調症です。統合失調症は精神病です。私は1日に朝、昼、夜、寝る前に合わせて23錠の薬を飲んでいます。私は5月にフィリピン人女性と結婚します。彼女は私がたくさん薬を飲んでいるのを見たら心配すると思います。まして、精神病の薬と知ったらショックを受けると思います。私は薬を隠れて飲もうと思いました。しかし、一つ屋根の下で暮らしていて、ずっと隠れて飲み続けるのは無理だと思います。そこで私が飲んでいる薬は他の病気の薬だと言うことにしようと思いました。たくさん薬を飲まなければならない病気を教えて下さい。