• ベストアンサー

無人ヘリやロボット

utyuutarouの回答

回答No.7

アメリカ航空宇宙局(NASA)が開発したロボノートです、強い放射線、弾丸より8倍も速い、スペースデブリが飛び交う、マイナス150度から150度の超真空の宇宙空間で5本指の両手、両腕でナットを締めたり、緩めたり細かな作業が人間以上できる宇宙飛行士ロボットです 写真は放射線が強く、大気がない月面で作業できるように車輪がついたタイプです 日本の技術ではこのような実用的なロボットは開発できません、 ロボノートは国際宇宙ステーションで宇宙飛行士に代わって危険な船外活動をしています

v008
質問者

お礼

これ!!すぐ売ってもらってって 10台くらい借りてきてくれ 横田から輸送機飛ばしてヒューストンまで往復18時間 すぐ行ってもってかえってきてもらって つかってくれーーー!!   これこれこれーーー  費用は原子力保安院を事業仕分けすればいいでしょ。 職員は環境活動を。

関連するQ&A

  • 今後の原発の最悪のシナリオとは?

    最良もありますが、最悪もありえます。 最悪を教えてください。 原子炉の爆発は可能性はあるんでしょうか?で放射性物質が大飛散ってありえるんでしょうか? 臨界の可能性はあるんでしょうか?で放射性物質が大飛散ってありえるんでしょうか? 完全なるメルトダウンになり放射性物質の大飛散ってありえるんでしょうか? メルトダウンになっても東京電力と行政による隠蔽はありえるでしょうか? その他、最悪のシナリオを、お願いします。

  • 放射線と汚染水

    初歩的質問で恐縮ですが、教えてください。 放射性物質から出るのが放射線と、理解していますが、 1. 例えば、放射線を浴びた水は放射線を出すようになるのですか? 原発で事故前の原子炉格納容器内の水は汚染されていると読みましたが、これは放射線を受けているから、水も放射線を出す(又はためこむ)ようになるのか? あるいは、燃料棒から放射性物質がわずかづつ溶け出して、水に放射性物質が含まれているのか、 どちらですか? しかし、格納容器内の水は原子炉圧力容器の水とは繋がっていないと理解していますが、違いますか?いずれにしても、放射性物質が含まれないはずなのに、放射線が出るのはなぜか? 2. 原子爆弾の場合、爆発で放射線が出ますが、それは一瞬で、その後は爆弾によりバラマカレタ放射性物質が放射線を出し続けると理解していいでしょうか?ならば、その放射性物質の量は広島原爆の量と、今回の福島ではどの程度になっているのでしょうか? よろしく

  • 避難勧告と放射能について

    チェルノブイリの事故では、原子炉圧力容器が爆発して、原子炉の放射性物質がそのまま大気中に放出されました。つまり、放射性物質が飛散して、減衰期まであちこちで放射線を出し続けるということですから、環境汚染も深刻です。 今回の福島原発では、半径20キロ以内に避難指示が出ていますが、一つの原子炉も原子炉圧力容器は破損していません(燃料棒の一部溶解があり、制御は出来なくなっていますが)。つまり、放射線は出ているが、放射性物質は漏れていないということになります。α線は遮蔽でき、β線は鉄で遮蔽でき、γ線はコンクリートで遮蔽できます。とすれば、いずれも放射線管理区域内で遮蔽できると思うのですが、どうして避難指示なんでしょうか。詳しい方、どうか教えてください。 もちろん、一時期、炉内に循環すべき放射能を持った冷却水が海中に漏れ、それが蒸発して雨となり、周辺の土地に降り注ぐ際に土壌や樹木などの環境に放射性物質が付着(汚染)したというのは分かるのですが・・・。 そもそも放射性物質が漏れているなら、何号機がどのような理由で漏れているのかも教えてください。 http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1491-j.pdf http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110509a-j.pdf

  • 放射性物質の行く末

    ある食品に、放射性物質セシウムが検出されたとします。 例えば、この放射性物質がわずかな量で食しても影響がないとしても、気持ちがいいものではありません。 この食品が例えば魚だった場合、放射性物質はその魚の体内にあるわけで、除去のしようがないと思います。 そこで、この魚を廃棄し、ごみ焼却場で焼却された場合、放射性物質はどうなるのでしょうか? 放射性物質が出る原子炉は相当な高温環境であることを考えれば、焼却によって分解されるものではないように思います。 質問 1.灰又は煙と一緒に空気中に飛散するのでしょうか? 2.そうであるとすれば、ある一定期間その放射性物質はどこかで存在し続けるのでしょうか? 3.飛散を防ぐために他の処理方法はあるのでしょうか?

  • 原子力発電所の疑問

    原子力発電所を地中深くに造れば津波や地震による倒壊を回避できるんじゃないでしょうか? もし事故が起こったとしても放射性物質が飛散することは回避できるんじゃないでしょうか? 危険度を考えたらコスト云々言っていられないのではないかと思います。 地上でなければならない理由はあるのでしょうか?

  • 福島原発に「ハイテクロボット」をうまく使えないか?

    福島原発のニュースを見ると「東電社員が外から目視で確認」って言ってますが、そんなんじゃダメじゃね?って思うんです。 かといって、放射能のことを考えたら生身の人間に「原発の中に入って見てこい」なんて言えません。 こんな時こそロボットは使えないのでしょうか? ・ホンダのアシモ君にハンディカム持たせて原発内部の映像を入手する。 (別にアシモ君じゃなくてもいいけど、それに匹敵するロボット) 米軍のグローバルホークよりも、全然小回りがきく気がする。 あんなに機敏に動けるアシモ君。お茶運びレベルでとどまってはもったいない。 ハンディカム持って原発の中歩くだけでいいから。行ってくんないかな? ・湾岸戦争で紹介されていた、虫みたいな鳥みたいな小型の無人偵察機を原発に送り込んで内部の映像をGETする。米軍さん、何とかレンタルしてくれないかねぇ?「トモダチ」だろ? アシモ君、飛べないからね。原子炉内部の撮影をお願いできないかな? ・月面着陸した、クモみたいなロボットを原発内部に送り込んで、破片みたいのを持ち帰ってきてもらう。→専門家が検証する ハイテクロボットをこういった災害時に使えたらいいのに。 そしたら、何が内部で起きているかがつかめるから、対策ももっと迅速にとれたかもしれない。 そういった、ロボットが今ないのなら、福島原発を機に「災害時用偵察ロボット、修理ロボット」などの開発に取り組むのはどうだろう? 被爆してもノープロブレムなロボットが必要だと思う。 アスモ君のスーパーバージョンUP版を作って下さい。本田技研さん! どなたか、こういったロボット開発のことで知っている方いらっしゃいますか? 何か情報を教えて頂けたらと思います。

  • 福島原発「飛散した放射性物質」「燃料棒」など

    福島原発に関する質問です。 質問が細かいですがよろしくお願いします。 ・飛散した放射性物質は、  - 原発の燃料棒の一部がホコリとして飛び散ったもの?  - 原子(ヨウ素・セシウムなど)として存在してる?  - 花粉症の花粉みたいに飛んだり積もったりしてる? ・燃料棒は、  - 固体?  - ヨウ素、セシウム、プルトニウムが成分? ・言葉として、  - 「放射性物質が飛んでる」が正しくて、「放射能が飛んでる」は間違い?

  • 福島原発事故について基本的なことを教えて下さい

    福島原発事故は悪夢のようですが、それについてのテレビの解説は、肝腎なことに触れられておらず、それがいっそうわれわれ庶民の不安を強めてしまいます。事態をを客観的に説明することが最重要と思われるのに、いたずらに同じような無意味な安全宣言がなされるばかりです。以下の5点につき、どれでもいいですので、ご存知(ないしかなりの確度で判断できる)なら教えて下さい。 (1)放射性降下物が現に出ているわけですが、これはどこから出ているものでしょう。もし原子炉・格納容器が無事なら、そこからは出ていないはずですので、使用済み燃料が損傷し、その水に浸っていない部分が高温になって、そこから飛散しているのが大部分であると理解していいでしょうか? (2)もし、(1)の推測が正しければ、使用済み燃料プールが水で完全に満たされれば、放射性物質の拡散は、比較的安全なレベルに落ちると考えていいでしょうか。(水漏れによる放射性物質の流出は続くとしてもです。) (3)逆に、悪い方向に事態が進み、人が原子炉周辺に近づけなくなってくると、拡散が放置されざるを得ないことになりますが、その場合、燃料棒の中で、すでに産出してしまった放射性物質の拡散に留まるのか、今後も無視できないほどの新たな放射性物質が産出されつづけるのか、どちらでしょう。重いウランやプルトニウム自体も飛散する可能性はあるのでしょうか。 (4)そもそも、燃料棒1本あたり、どれだけのウラン、ないし、プルトニウムが含まれているのでしょう。また、1号機~4号機で(使用済み燃料棒を含め)総計何本の燃料棒があるのでしょうか。それは、核物質の総量で言えば、広島(ウラン)型/長崎型(プルトニウム)原爆の何倍と見積もることができるでしょうか。 (5)燃料棒のウラン濃縮率はきわめて低いと聞きました(それでどうして臨界状態までもっていけるのか原理はよく分かりませんが)。そのことは、メルトダウン後の「再臨界」の可能性を低くしていると考えていいでしょうか。(ホウ酸を注入していることも加味して、「再臨界」の現実的な可能性を教えて下さい。先例がないので、分からなければ分からないということでも結構です。)  以上です。よろしくお願いします。

  • 被曝の影響度や福島原発事故の本質

    毎日大変なことになっておりますが、被曝の影響度についてのメディアの報道において疑問があります。 (1)環境放射線が、レントゲン検査や胃のX線検査に比べれば影響がない、極めて低い →であれば、なぜ世界の歴史(チェルノブイリやスリーマイル島など)も含めて今の福島の状況を世界中が固唾を呑んで見守っているのでしょうか?パニックを恐れるあまり低く見積もっている? (2)報道が『放射線量』ばかりで『飛散した放射性物質の量』について一切無い →遠く離れれば放射線の影響は極めて低いことはわかりますが、それでも遠く離れたところで極めて微量の放射性物質(たとえばセシウムとか)を吸い込み、内部被曝をしたら極めて影響大なのではないでしょうか? (3)最悪のパターンで仮に爆発してしまって放射性物質が飛散した場合、チェルノブイリと比べて放射性物質の飛散量はどれくらいなのでしょうか (4)制御棒で核反応はとまっているとのことですが、制御棒も溶けて再臨界という可能性は無いのでしょうか 皆様教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 捨てる予定の水をまた原子炉に放水すればいいじゃない

    以前似たような質問しましたが、 まさか「放射性物質で汚染された水を海に捨てる」なんて暴挙に出るとは思いませんでした。 海に捨てても大丈夫なレベルなら、やっぱりもう一度汲み上げて 原子炉に放水した方がいいんじゃないでしょうか? 大気中に飛散する? 数10%が飛散するだけでしょう。 意図的(100%)に海を汚すよりマシなんじゃないでしょうか? 海に捨てた分だって蒸発するでしょうし、波に乗って作業現場に飛散するかもしれません。 同じことじゃないですか。 なら、少しでも汚染範囲を広げないことが大事なんじゃないですか? なんで捨てるなんて判断しかできないのでしょう?