• ベストアンサー

地震かどうかを見極める為の風鈴みたいな代用品

最近あまりにも余震が多いので、神経質になりすぎてゆれていなくてもゆれているような気がしたり、してます。 夜寝ていても、ゆれているような気がするんですが実際はゆれてなかったりします。 地震かどうかを見極める為に風鈴とか、ベルみたいなものでお勧めのものはありますか? 寝ている時になるべく音で判断したいので、音がなるものでお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

これと防犯ブザーを電線で組み合わせると簡単に大音響お知らせ警報機が完成します。 かなり安上がりで、信頼できるものになります。 http://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/d7e.pdf

saku52212
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風鈴で隣人と。気にしすぎ?

    去年、一戸建てに引っ越した夫婦2人です。隣人はとても良い中年夫婦で、親切にしてもらってました。私は、去年母を亡くし、大変つらい思いをしたため仕事も辞めて、ただ、ガーデニングをしたり、静かに平和に流れていく時間で気持ちを回復してきました。以前住んでいた所が2箇所とも道路際で本当にうるさいところだったので、永住するのは、絶対静かな場所と、念には念をいれて家探しをしました。 そんな去年の夏に、隣人さんが、南部鉄の風鈴を2つ、裏の物干しにかけたため(うちの真裏になる)、どうしても気になるので、丁寧に、音が響くので、、とお願いしたところ、「以前に住んでいたところでも、神経質な奥さんがトラブルをおこして大変だった、、」みたいな話を言いながらも快くはずしていただきました。ところが、今年も、昼間だけなのだけど、風鈴が聞こえてくるので、また違う家が、、と悲しくなっていると、その隣人さんが、自宅の窓の内側に(我が家から一番遠い窓に)かけておられて、普通なら我慢すべきなのでしょうが、このあたりは、風が結構吹くので、風のある日は定期的にリンリンと鳴るし、普段は本当に、風がそよそよと聞こえるような静かな地域なので、壁に反響して、気になってしまうんです。私もどうして静かな環境を守りたいという執着もありました。どうしようか1週間悩んだあと、「普段は家の中に吊っていただいて、気にならなくなって感謝しているのだけれど、台風や風の強いときだけ、はずしてもらえないか、、」とお土産のついでに頼みにいきました。すると、興奮されて、「私は耳鳴りもひどいし、落ち込むことも多くて(そんな人とは全く知らなかった)、うつになることもある。遠い親戚で2人も最近自殺してショックをうけている。風が強い日か強くないかを気にしながら生活するのは、私にはストレスになってしまう。はずすしかない。でも、あの風鈴は母親と選んだ風鈴で、癒される音で、、」とまくしたてられて、私はそんな、普段は明るい人なので、びっくりしてしまって、ひたすら話を聞いて、「そんな事情は知らなくて、、そんな大事な風鈴なら、はずさないでそのままにしてください。」と何度も言って、かえってきたのですが、結局その後、風鈴ははずされて、しかも、その後から、お隣さんが、ふさぎこんで引きこもっているようで変なんです。毎日やってたガーデニングもやらず、挨拶の声も弱弱しくて、うつのような感じです。 私は、そんなに精神的に弱い人に、風鈴をやめさせて、ストレスを与えてしまった罪悪感と、心配で、ストレスになってます。 旦那に相談すると、しばらく挨拶するぐらいで、触らぬ神にたたりなし、というのですが、私は、風鈴をやめさせたことが悪いなら、メモでも、「風鈴は気にせずぶら下げてください」と書いて気分的に楽になりたい気持ちもあります。 ただ、虫の音、子供の声、ピアノの音などと違って、風鈴は、風が吹いている限り、ずっとなっているため、限りがありません。そんな風鈴を気にした私が悪いのでしょうか? どう関係を修復したらいいのでしょうか?

  • 地震保険

    こんにちは。 最近の地震の報道をみていてちょっと気になったので、教えてください。 今回の福岡のように規模の大きな余震が起こった場合でも、地震保険(建物・家財)は本震分の1度しか支払われないのですか? それとも、震度○以上だったら・・・というように決まっているのでしょうか? 本震での被害は大した事なかったけれど、余震で被害が出たという時などはどうなるのでしょう? 各社で対応が違うのかも知れませんが、一般的な答えをご存知の方、よろしくお願いします。

  • ご近所の風鈴の音をどうにかしたい

    よろしくおねがします。 お隣の社宅の方がベランダに風鈴(鐘が6個もついてます)を下げているのですが、夜中にその音が気になって眠れません。 風は強いし建物の立て込んだ地域なので夜中に響いてくるんですよね。 ご近所のママ達に聞いてみたんですが、みなさん気がついてはいるけどうるさくはないようで・・・ どうも気になってイライラするのは私だけのようなんです。 これって私の気持ちに余裕がないから??? たとえそうであっても、一度気になると昼間も金属音がずっと頭に響いて神経をやられそうです・・・ お隣は大きな社宅で入り口に門があり入りづらく、子供を通じての顔見知りもいるのですがそこまで親しくはありません。 どうしたら外してもらえるのか、 一度、台風が来たので外されたのですが、今日、再び音がするので参りました。 夏はもう終わりなんですけど・・・ どなたかいい知恵を貸してください!よろしくお願いします。

  • 地震を感じたのでしょうか

    先日東北地方で揺れの大きな地震がありました。 私は普段寝付きが良く、深夜に睡眠が中断されることもあまりありません。自慢の快眠体質です。 ところが昨夜は眠りが浅く、断続的に目覚めては暫く寝付けない状態を繰り返しました。お陰で今日は寝不足…。日中余計な睡眠など取っていないし、体調が悪いようなこともないというのに。 目覚めた時は、しばし悪夢を見た後のような動悸と、何か良く解からない不安感に襲われました。深夜だから当然なのでしょうが、音、特に遠くから聴こえてくるぼんやりとした音というか、空気の振動がとても気になりました。 目覚めの度に時刻は確認しませんでしたが、「ドドド…」という地響きのような音に起こされた時間が4時台だったのは覚えています。 その後も寝たり覚めたりを繰り返しつつ渋々起床。 食事を摂りながら7時台のニュースを見ると、やはり昨日起きた東北地方の地震がクローズアップされていました。 気になったのは余震です。 震度2以下の小さな揺れは、一晩中あったようでした。 そして、東北以外の場所でも地震があったことが報道されました。 場所はインドネシアですが、時刻が日本時間の午前4時半頃。 ん? 私の居所は東京なので、当然揺れ自体は感じる筈ありません。 しかし東北の揺れが気になったり、遠くインドネシアの地震まで感知してしまう、そんなことってあるのでしょうか。 気のせいとか偶然と取ってもいいようなことかもしれませんが、似たような感覚のあった方いらっしゃいませんか?

  • 今日起きた地震(19年7月8日22時55分頃)

    今日起きた地震(19年7月8日22時55分頃) は南海トラフ、または直下型地震などの巨大地震の余震だと思いますか? 短い時間でしたが、縦に横に結構揺れた気がしました。 怖くて眠れません、、 自分が生きている間に必ず来るとなると、頑張って仕事することや楽しむこと、恋愛して子供を作ること、全てがバカバカしくなりました。 自分も三十路近く、結婚して子供を産んでと焦っていましたが、巨大地震がくるとわかって子供を作る気にも、結婚する気にもなれません。 3個質問させて下さい。 (1)この地震は南海トラフの余震だと思いますか? (2)南海トラフがくる地域にいるみなさん、子供のためにも、子供を作らない方がいいのでしょうか? (3)この余震が巨大地震の余震ではなかったとして、必ず30年以内に巨大地震がくると思いますか?

  • 地震でパニック!!

    北関東在住の者です。 まだ余震が続いていますが、我が家の愛犬が、地震がくるとパニックに陥るようになってしまいました。 我が家には2頭のパピヨン(3歳)がいるのですが、うち1頭が、地震が起こると、同じところをひたすらに往復して走るようになってしまいました。 抱っこしても、身をよじり、激しく暴れて逃げようとします。 家具が倒れないようにするなどの地震対策は一応してありますが、やはり落ち着かせて一番安全な場所でじっと地震がおさまるのを待てるようにしたいのですが、落ち着かせるのにいつもは効く「オスワリ→ご褒美」さえ出来ない状態です。 それ以前に、大好物のオヤツさえ目に入らない様子なのです。 音が出るおもちゃで気を引いたりもしましたが、まったく効果がなく、途方に暮れています。 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 自分の心臓の音で地震とまちがえる症状・・・

    余震が続く千葉県に住んでいます。最近地震がなく揺れてもいないときにでも 揺れているように感じます。一日中船酔いをしているような気持ちです。 ベッドに横になると心臓の鼓動音から地震が発生している!?と勘違してしまいます。 これらの症状をなくす方法はないでしょうか?

  • 地震と鳥の群れの大移動は関係ありますか?

    2011年4月7日の夕方、都内でスズメのような小さめの鳥(スズメより若干大きい気もしましたが、何の鳥なのかはわかりません)が100匹以上の群れをなして大移動を繰り返していました。 電線から電線へ、木から電線へ・・・すごく気持ちが悪く感じ、自分でも理由はわかりませんが、「また大きな地震でも起こるんじゃないか」とふと思いました。 一緒に歩いていた同僚とも「なんだか気持ちが悪い、地震がまたきたりして」なんて軽く話していました。 その夜、また東北で震度6の大きな地震(余震?)があり、鳥の群れのことをすぐ思い出しました。 東北でも、先月の大震災があった中の余震で大変ですし、今度は関東で大きな地震があるのではないかと気になり質問いたしました。 あの鳥の群れが大移動を繰り返していた事と、大きな地震は関係あると思われますか?

  • 地震の不安を煽られます。予知はできる?

    ここのところ週末になると地震の予知らしきものを見聞きして不安な週末を迎え、遠出も出来ません。 ネットでの情報がほとんどですが、地震嫌いなのを知ってて、わざわざ情報を言う同僚もいます。 今日も同僚が3.11の地震前に体調が悪くなったのを気に、昨日の余震前も体調が悪かったと言いだし、すっかり予言者気分になって、笑いながら「まだ体調がすっきりしないので、地震があるよ」と言ってきました。 どうやら前回は地震が終わるとすっきりしたらしいのです。 ただ、初めの体調不良になった時は病院に行っていたので、元からその体調不良=地震が起きるという能力はなかったと思います。 でも、霊感があったり、緊急地震速報が出る前に地震がくるのが判ったりするので、簡単に信じないということが出来ません。 ネットでも体調がいつもと違って地震を予知する人がいるようですが、実際ありえますか? そもそもわざわざ地震嫌いな人に教えるなんて性格が悪いと思うのですが、私が嫌われてるのでしょうか(普段は仲がいいと思ってます)? いちいち気にしないようにするにはどうすればいいですか?

  • 地震警報音ぷわんぷわん

    3.11地震でも先日から続いている大きな余震時も、いずれも人ごみにいました。その時どこからか 「ぷわんぷわん」とけたたましい電子音が鳴り響き、その数秒後に大きな揺れがきました。 体感で揺れを確認できた数秒後に速報メールがくるauと比べると飛躍的に早いです。 これどこのサービスなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WiFiダイレクトで接続できたのに印刷できない問題について解説します。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSがAndroidで、WiFiダイレクトで接続している場合、印刷できないことがあります。
  • 関連するソフトやアプリがある場合、設定を確認するなどして解決してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう