• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:放射能汚染された外気を室内に入れない、とは?)

放射能汚染された外気を室内に入れない、可能なのか?

kaorinzzzzの回答

回答No.13

それから >つまり、リスクは「放射線を浴びる度合い」で決まるのだと思っています。 >また、この度合いは、核(チリ)の汚染濃度と、浴びた時間の積で決まるのでしょう。 そうだと思うんだけど、前にも書いたように呼吸などで放射能物質を吸い込んだら(内部被ばく)、臓器等に直接放射能を浴び続けるわけで、あとはその物質の半減期がくるまでずーっと被ばくし続けるか、あるいは体外に何割か排出できるか。(今回の事故で付近で検知されたセシウムの半減期は30年) 外部被ばくの場合は、チリ(放射性物質)から離れれば、以降の被ばくは免れる。 したがって内部被ばく(放射性物質のチリを直接吸い込んだりすること)は、単に濃度や時間で片付けられない途方もない危険性だよね。 「浴びる・浴びる」って言うけど、外から浴びるんじゃなく自分の体内や臓器に放射能を出す源があるってことの恐ろしさ。 この違いがわざとなのかTVでは語られないよね。

nothingisbad
質問者

お礼

私の書いた「浴びる」という言葉は、 「受ける」「被曝する」といったニュアンスで使っていましたので、 内部被曝も含むカタチで「浴びる」と書いていました。 分かりにくい記述で、すみませんでした。 蛇の毒が皮膚に付くのと、 それを体の中に取り込むのとでは、 どちらが危険か、 といった話と同様だと思っていますから、 外部被曝よりも内部被曝の方が危険というのは感覚的にも、 分かりやすいことなのかなと思います。 また、報道でも、内部被曝の危険性について説明されていましたから、 この点に関しては、私個人としては問題視はしていません。 ただ、内部被曝が外部被曝より危険なのは分かったのですが、 仮に吸い込んだ場合(内部被曝した場合)、どの程度危険なのか、 そして、それは除線可能なのか。 さらに、それを防ぐ方法として、マスクをするだけで万全なのか、 といった疑問は残ります。 なにせ、相手(放射性物質)は見えない敵ですから、 それを吸い込まないように、と簡単に言われても、 正直困ってしまいますよね。

関連するQ&A

  • 放射能汚染とは何ですか?

    放射線が当たると、放射能汚染を受けることになると思いますが、 汚染を受けると、その後どうなるのでしょうか? 放射線が当たると、当たった所から放射線が出るというようなことを聞いたことがあります。これは、放射線が当たったということではなく、放射性物質が付着したということなのですか? つまり、木の箱に入れた放射性物質からでも、放射線は、もれると思いますが、放射性物質は出ませんよね?そういう箱を持っていて、放射能汚染を受けた人は、放射線を出したりすることがあるのですか? そういう人の近くに行くと、放射能汚染を受けたりするのですか?

  • 放射能♪♪♪ 汚染蒸気と汚染水、どっちがヤバイ?

    福島原発3号機原子炉の中身が外気と接触しおびただしい量の放射能が蒸気と共に継続的に放出されているようですが、原子炉を短期で修復し放射能外にが出るのを止める気はないようです♪ 一方、汚染水はせっかく作った防御壁を越えてあふれ出るそうで、壁を高くする気もないようです♪ 結局、どちらも根本的な解決策をとらないようですが、どちらが人類にとって危機的状況なのでしょうか? ここ数日は汚染水ばかり報道されていますが蒸気が気になります。

  • 放射能汚染されちゃった服

    放射能汚染地域の方 被曝された方 本当にご愁傷さまです 安全大国日本がまさかこんなことになってしまうとは夢にも思わなかったよ TVで外から帰ってきたら 服は家の外で脱いで ビニール袋に入れて口を縛るって言ってたけど その服はもう捨てろってことなのかな 外出するときにはその服をまた着ればいいのかな 洗濯もだめだとしたらドンドン服が無くなるような

  • 衣類の放射能汚染ついてです

    衣類の放射能汚染は市販の測定器で分かりますか? 千葉県からの避難民(被災後1年住んだ)、に衣類の放射能汚染ついてです。 もし汚染していた場合、他の衣類にも移染するそうで、とっても怖いです。 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2725.html 市販の測定器で分かるのでしょうか? ベクレルと表示されているので、市販の一般人向けの測定器では無理でしょうか? 詳しい方はいますか。よろしくお願いいたします

  • 放射能汚染

    Twitterの情報だと、放射能汚染から農作物を守るには、アルミシートなどでビニールハウス見たいに囲めば大丈夫って! 貫通し無いんでしょうか?本当なの?

  • 海産物の放射能汚染。

    農産物の、放射能汚染は、小出しに報道されますが。海産物の放射能汚染は、まったく報道されません。マスコミは、東北支援を、きれいごと、のように、東北物産を、消費せよと、盛んに報道しますが。むしろ。東北の物産は、凍結。全国民に、被害を、及ぼさないように、すべきと、報道姿勢を、改めるべきでないですか。 消費を進めるなら、食品ごとの、放射能数値を公表すべきと、思いますが。 食品の、放射能数値を、知る方法。パソコンでの、検索等で、分かる方法を、教えてください。 安全安全、と、言葉で言っても。数値がなければ、信用できません。 地面の、放射能数値も、地上20メートルとか、測定地内の、一番低いところを、発表するなど、作為がありすぎて。公的機関の、発表も、信用できません。 自己防衛しか、方法は、無いようです。ガイガーカウンターの、信用できる、機器を、価格等も含め、おしえてください。以上。2点。よろしく、お願いします。

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 牛肉の放射能汚染

    今放射能汚染した飼料を食べた牛の肉のことばかり報道されていますが、 牛乳とか豚肉とか鶏肉とかはまったく影響無いのでしょうか? それらについてどのマスコミも触れていないのは何故でしょうか?

  • 東京の放射能汚染について

    何をいまさら・・・・・と思われるかもしれませんが質問させてください。 私は今東京に住んでいるのですが、ネットの掲示板なんかでは東京の汚染もかなりひどいことになっているという話題を未だに良く目にします。逆に知恵袋では、東京なんか全然大丈夫OKOK!!という回答ばかりです。チェルノブイリより大量の放射能を垂れ流しといて放射能被害が福島だけで済むはずないと思うのですが、どうなんでしょう。

  • 放射能汚染が怖いです。

    新聞・テレビで原発関連のニュースが後を絶ちませんが、放射能汚染が怖いです。 今しがた、放射能汚染への注意を喚起するメールが届きました。(これがチェーンメールなのか?) 内容は、「東北地方では今後、数十年、草木も生えないし、汚染は数世代にわたり、遺伝されます。東北地方からの、ヒト・モノへの接触には極力避けて、細心の注意を心がけてください。」とのことです・・・。 知識が浅くよく理解できてないのですが、放射能汚染は、人か人からへ伝染するのでしょうか?だとすれば北関東辺りから、移動制限をかけて東北地方を完全に封鎖すべきなのではないのでしょうか? 政府は、パニックをおそれて、この問題に意図的に触れないようにしているようですが、九州、四国、場合によっては国外に避難することも視野に入れたほうがよいのでしょうか?