• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被災地のケーブルテレビ)

被災地のケーブルテレビ

このQ&Aのポイント
  • 被災地の仙台市の者です。
  • 新築時にケーブルテレビの加入を検討されている方へのアドバイス
  • ジェイコ○のケーブルテレビとネットの加入は役立たず?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>恥ずかしながら、ジェイコ○のケーブルテレビとネットだけ加入していますが、未だにテレビは見れず、ラジオか画像は携帯のワンセグでしか見れません。 ネットが使えるのであれば、臨時処置として地域制限をはずしてあるので、以下のURLでTVも見れますしラジオも聞けます。 テレビ --- http://www.ustream.tv/ ラジオ --- http://radiko.jp/ 試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンセグは見れるのにケーブルテレビに加入が必要?

    築30年近い、古い古い一戸建てに住んでいます。 地デジ対応のテレビを買いましたが、地デジのアンテナは立てていないので、いまのところはアナログ放送しか見ていません。 ある日、ケーブルテレビの業者さんがやってきて、 「このあたりは新宿に立った新しいビルにより電波障害が発生した地域のため、今後、屋根のうえに地デジのアンテナを立てても、電波を受信することはできません。このままでは、アナログ放送が終了するとテレビを見れなくなってしまいます」 といわれました。 ケーブルテレビに加入すれば、そういった問題が解決して、きれいな放送が見られるようになるそうですが・・・それには月額料金がかかるとのことでした。 たしかに、うちは時々テレビのうつりが悪いです。新しいテレビも古いテレビも、平等に映像が乱れるので、テレビの問題ではなく、アンテナや電波の障害なんだと思います。 ただ、NHK以外で、テレビを見るのに月額料金を払うなんて・・・抵抗があります。 でも、テレビが見られなくなると言われると、不安です。 そんな時に、主人が携帯を機種変更して、ワンセグにしました。 それで今、テレビを見て遊んでいるんですが・・・ふと気づいたんですが、ワンセグって、地デジなんですよね?? この携帯を見ているかぎりでは、家のなかのどこにいても、かなりクリアに電波を受信して、問題なく見れています。データ放送というのもちゃんと見れます。 ということは、この家そのものだって、わざわざケーブルにしなくても、地デジのアンテナを立てれば、ちゃんと電波が受信できるということではないのでしょうか・・・? それとも、ワンセグの電波と、屋根のうえに立てるアンテナで受信する電波とは、まったく別の種類のものなんでしょうか? ケーブルテレビの方の言っていることが、もしかしたら加入させたいがためのウソなのかも、という気がしているのですが・・・ なにせ知識があやふやなもので、こちらで詳しい方に質問してみようと思いました。 どうぞご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビ

     ケーブルテレビについてですが、今度ケーブテレビの 共有部の工事があるのですが契約をしなくても地デジは 見れるのでしょうか?  それとも加入してチューナーなど(ケーブル会社の)借りないと だめなのでしょうか?  ちなみに地デジチューナー、bsデジタルチューナーは 今もってまして、室内地デジアンテナで地デジを見てるんですが 電波が弱いもので。  ケーブルは新宿ケーブルテレビです。

  • ケーブルテレビでデジタルターミナルを取り付けているのでデジタル放送をい

    ケーブルテレビでデジタルターミナルを取り付けているのでデジタル放送をいろいろ見る事が出来ます。 単純に考えて地デジチューナーと同じだと思い、特に地デジの準備はいらないと思っていますが勘違いしてないでしょうか。 近所のお年寄りが、地デジの準備をしてないので見れないとおっしゃっていましたのでケーブルテレビでデジタル契約すれば簡単ですよと教えたいのですが間違っているかも知れないので黙っています。 たまに、ケーブルテレビを契約している人が地デジチューナーを買う人がいます。 自分で使うと考えた場合、我が家のようにデジタル契約すればいらないと思うのですがどうでしょうか。 ケーブルテレビをアナログ契約をしていて、ワンセグをわざわざ地デジチューナーで見ようという事なのでしょうか。 その場合、アンテナがいると思うし、環境によってはきれいに見れないように思います。 メリットがあれば教えて下さい。

  • ケーブル解約して地デジアンテナいけるかなあ?

    昔アナログアンテナが台風やカラスが触る度にテレビ画像が時々見づらくなっていたので、15年来ケーブルテレビに加入しています。 そろそろ地デジで見たいのですが、地デジは映るか映らないか白黒はっきりしていると聞いたもので、地デジだったらアンテナでも映らないかなあと期待しているのですが・・・簡易的に確かめる方法はあるでしょうか? 携帯のワンセグは家の中でも全局入りますが・・・

  • ケーブルテレビ

    東松山ケーブルでケーブルテレビの地デジチューナーを繋いでパナソニックのテレビを見ている状態です。 そこで新たにテレビを買おうと考えているのですが地デジを見る場合チューナーを介さなくても地デジは見られるのですか?

  • ワンセグチューナとケーブルテレビの接続方法

    以下のワンセグチューナの購入を検討しています。 http://www.iodata.co.jp/prod/multimedia/tv/2007/gv-sc200/index.htm 当方神奈川県藤沢市に住んでいますが電波が弱く、ワンセグチューナ 自体のアンテナでは受信することができません。 (カーナビのデジタル放送は受信できます) また、ケーブルテレビはJ:COMのアナログ契約をしていますが、 分配機(なのでしょうか?)でアナログもデジタルも地デジ対応 テレビで写ります。 そこで以下の質問です。 このワンセグチューナのF型コネクタと、壁側にあるアンテナ端子を つなげば、ワンセグチューナでテレビを見ることができますか? また、他に必要な機器等がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビのケーブル線引き込み

    ケーブルテレビ加入しようと考えているんですが、 賃貸マンション(4階建)で、今年始め、屋上に地デジアンテナを立てました。 築30年以上のマンションなのでケーブルテレビ対応されてないですが、 一応、確認で大家に聞いて、ケーブル線を引き込みしていいかどうかも聞いた方が、いいのでしょうか? 個人で払うので勝手にケーブル線を引き込み決めていいのでしょうか?

  • ケーブルテレビに入りながら、スカパー!は見れるのでしょうか?

    知識がないもので基本的な質問になるかもしれないのですが、よろしくお願いします。 現在、賃貸マンションに住んでおりスカパー!に加入しているのですが、地上デジタル放送の浸透によりマンションがケーブルテレビを導入することになりました。 ただ、どこのケーブルテレビになるか現段階では判らないのですが、もし現在スカパー!で契約している番組が、導入されたケーブルテレビでは見れないとなると困ります。その場合、ケーブルテレビに加入しつつスカパーも見ることはできるのでしょうか? スカパー!のカスタマーセンターに問い合わせたところ、対応された方があまりケーブルテレビに詳しくなく、おそらく、アンテナとチューナーがスカパー!・ケーブルテレビでそれぞれにあれば両者とも見れると思うのですが…という回答でした。 つまり、現在スカパー用に取り付けているアンテナ・チューナー以外に更にケーブルテレビ用に取り付ける形になるのでしょうか? そうなってしまった場合、ケーブルテレビのアンテナ・チューナーは使わず、地上デジタル放送は自分でアンテナを個別で取り付ける形で見て、スカパー!を楽しもうと思うのですが…。

  • ケーブルテレビ導入のマンションでのBS受信について

    マンション住まいです。 マンション内のテレビは地元のケーブルテレビの線で配信されていて、入居する時にケーブルテレビの加入も勧められて月4000円ぐらいのコースに入ったのですが、1年経ってみてほとんど見ないのでケーブルテレビをやめたいと思っています。 ところが、解約の問合せをしたところ、「解約するとBSも見れなくなる」と言われました。 今、家では、地デジとBSはケーブルテレビのチューナーの電源を入れなくても見れています。コンセントが繋がっているだけでもチューナーを通していることになるのかと思い、コンセントを外してみましたが、やはり見れます。 しかし、ケーブルテレビ、マンション管理人、そしてBS放送の受信について問い合わせたデジタル放送推進協会の3者から受けた説明では、「アンテナがないとBS放送は見れない」とのことで、そしてマンション管理人によれば、うちのマンションにはBSのアンテナはない」とのことなのです。 数年前に老朽化したアンテナを撤去して、その際にケーブルテレビの線を導入したとのこと。 ケーブルテレビの説明によれば、「うちのチューナーを通さずにBSが見れているのならBSアンテナがどこかにあるはず」 管理人は「アンテナはない」 デジタル放送推進協会は「アンテナがないのにチューナー通さずBSが見れているのであれば、ケーブルテレビの方の不手際(?)でそういう状態になっていてそのことを把握していない可能性があるので、その状態に気付かれたら見れなくなる」 要するにどういう状態なのでしょうか。 ケーブルテレビは観ませんが、BSが見れなくなるのは困ります。 どんなマンションでも、いまどき、何も契約しなくても地デジとBSぐらいは見れるのが普通だと思うのですが、うちのようにケーブルテレビの線でテレビが配信されている場合「地デジはサービスで無償配信させてもらってます。あとは有料」と言われてもそれが普通なのでしょうか。

  • ケーブルテレビ専用チューナーについて

    アパートに住んでいて、大家がケーブルテレビ会社を介して地デジ対応にしてくれました。 チャンネル加入したくなかったので、今まで専用チューナー無しで地デジとBSアナログ(アンテナ有りでビデオデッキ経由)を視聴しています。 今度、ケーブルテレビ専用チューナーを設置するという案内がポストに入っていました。 工事費無料で、無料~20%オフで番組が見れると記載されていました。 そこで質問なのですが、チャンネル加入はしない予定なのですが、専用チューナーを設置したらチャンネル加入しないと今までのように地デジとBSを見る事は出来なくなるのでしょうか? また、チューナーは月額料金が掛かると思うのですが、大家が勝手にした事なので払いたくないです… 大家が決めた事なので、チューナーは絶対設置すると思うのですが、それを使わない(接続しないor元の接続に勝手に戻す)で今までのように視聴するというのは可能なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。