親の意見に縛られずに就活の進め方を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 親が大手を受けるようにと言っていますが、週3くらいしか説明会に行っていないので、行っても意味があるか不安です。就活に行き過ぎることも考えられます。
  • 親には否定されるばかりでどう進めたら良いかわかりません。中小企業を検討していますが、それは良くないのでしょうか。大手の保険会社や銀行にも噂があり不安です。
  • 就活や企業研究の仕方を教えてください。何を信じたら良いか分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

親が大手を受けろとか、企業研究もっとしろって言いま

親が大手を受けろとか、企業研究もっとしろって言います。 週3くらいでしか説明会に行ってないのに手当たり次第説明会に行っても意味ない、就活行き過ぎといいます。 夜遅くまでパソコン見たり、企業研究はしているつもりです。 もう、親には否定ばっかりされ、もうどうしたらいいかわかりません。 自分が説明会で行く企業は中小企業が多いかもしれませんが、この時代大手ばっかり行くのはよくないと思うのですが、やはり中小企業あまりよくないのでしょうか。 ちなみに大手では保険会社、銀行があると思うのですが、噂があまりよくありません。 もう、何を信じたら良いのやら… 企業研究や就活の仕方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大手だからどう・・・ って考え自体がダメ。 例えばベンチャーが大人気だった時代、 ライブドアは一時的に「入りたい会社ベスト10」に入ってた。 当時のベンチャーのイメージは上下関係の無い風通しの良い会社で、上場などすれば社員でも億万長者になれる、どんどん増収増益してる、優秀な人が多いと言うイメージだった。 でも逮捕されてふたを開けてみたら、ライブドアは 役員は創業メンバーと転職組だけで、下の社員は給与も役職も無くって、 物凄く閉塞感があり、 その上独裁制で気に入らない部下はすぐにクビ(インサイダー情報を検察に流してたのはホリエモンにゴミのように捨てられた元部下だった)にするし、 やってることもただの後発のポータルサイトと中小のネット証券だと言う。 それでも儲からんから株式分割と言うグレーを繰り返し、さらに儲からんのでインサイダーやってたっておまけつき。 じゃあ楽天やソフトバンクみたいなベンチャーもそうか?て言うと違うだろ。 中小はこう、大手はこう、って切り口自体が間違いなんだ。 きちんと会社を見ること。 基本的に、 売り上げと人数を見る。 例えば売り上げ100億で社員100人なら1人で1億稼いでる、 社員1000人なら1人で1000万しか稼げていない。 じゃあ前者の方が能力は上だ。 基本売り上げ1人当たりで3000万超がライン。 これを切るようだと生産能力が低いと言うわけ。 利益率は10%がライン。これ超えると優秀。 商社などは売り上げが高く利益率は3%程度になるなど、 業界による平均が違うので、絶対的には言えないが。 もちろん株価はどうか? 何を見て株価が上がってる(下がってる)のか? この3つ (1)1人当たりの売り上げ (2)利益率 (3)株価 で8割分かる。 上場していない会社ならトイレを見るのも手。トイレで会社が分かるってのもある。 社内の服務規程も同様。意味のわからん服装をしてる会社は優先順位をはきちがえている 上司が多いと言うこと(つまり良い会社は意外と地味なことが多い)。 面接で横文字や難しい業界用語、抽象的な表現、えらそうな態度を取る面接官がいる会社もNG。 能力じゃなく、人間関係で出世や評価が決まってるような偽者の会社である可能性が高い。 受験者にそういう態度を取れるってことは顧客にも知らず知らずに取ってると言うこと。 そういう失礼な人が面接官になり得る会社だと言うこと。 迷うのはしょうがないが、100%会社を知ることはできないんで、 中小も大手も幅広く受けて受けながら決めてく方がいいと思いますよ!!

その他の回答 (4)

回答No.4

大手と中小の最大の差は企業体力(資本力)でしょう。 そこは中小から見れば非常に魅力的ではあります。 しかし、中小にはそれを補う魅力があります。 企業体力が無い=常に勝負をし続けるという図式になります。 毎年毎年が勝負の年です。銀行に借金の無い企業ならば、多少の無理をしてもよいのでしょうが、 基本的に何かしら銀行から借金している企業がほとんどです。 そのため、売上を上げることは絶対になります。 (銀行に見切られ、そのまま倒産することもあるため) また、人的リソースも少ないため、大手では完全分業できる部分も、 中小ではいろいろなことを一人でやる必要が出てきます。 したがって、自分を成長させるという面では絶対的に中小に分があります。 また、大手なら絶対的に安定しているかと聞かれると、そんな時代はとっくに終わってます。 それこそ、大手が人を切るときは事務的に切ります。異動も同じです。せっかく家を建てたけど、 異動になって、単身赴任になった。という話などめずらしくありません。 (逆に社員がが多いので、そうせざるを得ない事情もわかりますけどね) 大手の魅力は資本力とブランド力、安定力(中小よりはという意味) 中小の魅力は個人・企業の成長力が無限 ってところでしょうか。 なので、大手がいい、中小がいいってのは人によるところが大きいでしょう。 歯車的に仕事したいなら断然大企業ですし、自分を成長させたいなら断然中小です。 (大企業で仕事できる人は本当に極々々一部です。) 両親の心配もわかりますが、あなたの人生です。あたなが幸せになれると思った方を選ぶべきでしょう。 また、就職説明会や会社訪問などは、どんどんやるべきです。 自分が目で見て経験する以上のことはありません。自分の目で見て、会社の雰囲気・考え方などを 比較するためにも多くの企業を見るべきです。 もちろん、その中には隠されていることもあるでしょう。それを見極めることも必要です。 (説明会や会社訪問で自分の会社の悪い面を出す会社はほとんど無い。) ただし、なんとなく行ってるならやめた方がいいでしょうね。きちんと目的を持って臨まなければ何も得られません。ご両親が心配になっているのはもしかすると、あなたの就職活動の態度だったりするかもしれません。 安心させるために、こんだけ頑張ってるよってところをさりげなくアピールすることも必要ってことです。それが見えないからいろいろと言ってくるんでしょう。そこはあなたの責任として真摯に受け止めてください。 子の幸せを願って口を出してるだけなんですから。 最後になりますが、大企業至上主義の方々は就職活動ではなく就社活動です。 やりたいことがあって、それが出来るのがたまたま、特定の大企業だったというようなケース以外は確実に就職ではありません。 私が見た就職失敗例の大半は、目的・やりたいことがなく、とりあえず周りが就職活動しているから就職活動やってみる。見栄えやいろいろな面から知ってる企業(大企業)だけを受ける ⇒失敗。少し企業規模を落として活動してみる。 ⇒失敗。もう就職活動も疲れたからとにかくどこでもいいから就職したい。 ⇒失敗。 というパターンです。 理由は、目的・やりたいことが無いから、就職活動時に通り一辺倒なアピールしかできず落ちるってころです。(筆記試験が悪い人は問題外ですが) まず、あなたがやりたいことはなんですか? 就職活動はあなたの人生を左右するイベントです。すべてはそこからですよ。

noname#169456
noname#169456
回答No.3

 大手経験者ですが大手は今の時代絶対やめた方がいいです。部署にもよりますが一番恐ろしいのはマスコミや2chネラーのバッシングです。脅迫電話等がかかってくるケースもありえます。株式会社であればこういうのが株価にも影響しますからもう会社はごちゃごちゃですよ。大手企業は非常に多くの恨みを買っているケースがなんだかんだでありますし、同業他社から嫌がらせを受ける可能性も否定しきれません。人が多いと名前覚えるのが大変でそれだけで疲れてしまいます。また、設備投資が非常に遅い場合があります。家の環境の方が便利なんて事態になる事もありえます。とにかく古すぎる体質の会社にうんざりして私は2年半でリタイアしました。でも逆に革新的すぎる会社もそれはそれで大変だと思います。いわゆるのほほんと働ける場所ではないです。下請け会社とのやりとりも非常に大変ですし最悪足をすくわれます。  これは私の経験から思う所ですが、多分いきなり就活やっても難しいです。それよりも会社と縁を作る方法等を考えた方が今の社会ではうまく立ち回れます。インターンシップはその意味で有効です。また、最近は民間の人材コンサルタントでも探せば少しは話が解る人もいるようですからそういう人から情報収集してみるという手もあります。(職安は求人を探す場所としてはありですが、相談場所にはあまり適しません)その場で理解できなければ求人票を持ちかえってHPを見てもいいかも知れません。ただ、あまり大量に求人票を抱えない方がいいですのである程度的を絞って2~3件資料を持ち帰って会社を研究してみてはどうでしょうか。  後は普通に旅行に行ってみるのもいいです。ツアーではなく個人で全部企画するのです。こうした事をやって実際に動けるという自信を付けたり働いている人をそれとなく観察してみるのも良いのではないでしょうか。

  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.2

大手が良いというのは過去の話しです。 大手は給料が高いため、リターンの大きい結果を求められるため、 凡人や能力の低い人は、リストラ、関連会社への出向と厳しい現実がまっている 可能性も高いです。 銀行はともかく、保険会社に将来性は感じられませんね。 何の仕事をやりたいか、何の業種にかかわりたいかを、自分の信念を持つ ことが大切です。 企業研究は、上場企業であれば四季報と利益が伸びているか、そして伸びて いる理由の調査位して下さい。 10名程度しか社員がいなく、親族経営の会社はやめた方がいいと思います。

hankihan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、大手が必ず良いというわけではないのですね。 自分が何をしたいのか、業種に目を向けてみようと思います。 四季報は見ています。 ただ、中小企業が載っていないので困っています。 10名程度の会社は避けようと思います。 詳しく教えて頂き、ありがとうございました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは、素人です。 それだけ期待してるんでしょう。大学の学費は自腹ですか?。もし親に 負担して貰ったなら落ちても受けるべきでしょう。(ただ現状を考える と中小も候補に入れた方が良いのは間違いありません) 自腹なら自分の考え優先で良いと思います(高校は親の負担だと思いま すが高卒で受かる会社を考えれば大手が外れる事は仕方がないでしょう) 企業研究はどれくらい宛になるのか。業界2位の一部上場企業が20年 立たずして、順位どころか危ない状態になったなんて例もありますので。 自分のやりたい仕事と、その仕事の方向性だけ確認しておけばいいと思 います(あと会社の福利厚生面を見ておけば十分だと思います)

hankihan
質問者

お礼

自腹ではありません。 一応大手も受けているので、受けていることを伝えようと思います。 自分のやりたい仕事をはっきりさせておきます。 仕事の方向性とはどういうことでしょうか? 福利厚生面は今後もしっかり確認しておこうと思います。 詳しく説明して頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大手企業に入りたかった

    就活に失敗しました。漠然とした質問ですみません。私は一体どうしたらいいでしょうか? 私は2018卒の大学四年生です。早慶のいずれかの大学です。今年三月から就活をしていましたが、今まで応募していた面接に全て落ち、持ち駒がなくなりました。内定は勿論ありません。エントリーシートは30~40枚弱、面接は20~30社くらいでしょうか。受けた企業はほぼ大手です。最初は1次面接すら通らず途方に暮れていましたが、次第に2次、3次、と通るようになり最終面接まで行ったのは5社ほどです。しかし、全て落ちてしまいました。自分のダメだったところは改善してきたつもりです。それでもダメだった… 最後の1社で全力を出したつもりがまさかの落選で、自分の無能さに涙がとまりません。 大手企業に行きたかった。自分の納得できる企業、やりたいことが出来る企業に行きたかった。でもその夢は閉ざされました。「大手に入ることが全てではない」皆言います。しかし、私はその先どうなろうとなんでもいいから大手に入りたかったです。何故ならやりたいことが大手企業でこそあったからです。大手はもう諦めるべきですか?中小でもなんでもいいから内定貰うべきでしょうか?しかしここまで今まで入りたい企業にむけて頑張ったのに、諦めがつかないし、大して行きたいとも思わない中小企業の面接で熱意を伝え、内定を貰えるとも思えません。企業側にも失礼だと思います… はっきり言って運が悪すぎる。そうとしか言えません。学歴は問題ありません。TOEICも高得点です。留学もサークルもアルバイトも充実していて話すネタはたくさんありました。去年の夏はインターンに勤しみました。容姿は決して美人ではありませんがそれでも並レベルです。企業研究もしました。確かに最初は話すことが得意ではなかったのですが、練習を重ねそこそこハキハキと話せるようになりました。それでも落とされました。 ちなみに夏採用、秋採用は鬼のような倍率で春ですら落とされたのに落ちる未来しか見えません。 頭が混乱してどうしたらいいか分からず、思うままに書きなぐってしまいました。つまり言いたいことは、これから私はどのようなモチベーションを保って生きていくべきなのか、という事です。就活を続けるべきか就浪すべきか、大学院に行くべきか、どうしたらいいか、皆さまの意見をお聞かせください。

  • 大手思考でぐだぐだに。

    就活中の3年生です。 いま就活真っ盛りだと思いますが、自分はまだ完全に企業を選びきれていません。業界は3社に選んでいますがあまり事業内容がしっくり来ず、説明会もほとんど参加していません。 中小において説明会は選考も兼ねているので必須ですが、大手思考のため説明会も去年の合同のみで他の友達との状況の違いに焦っています。エントリーシートもなかなか通らない状況です。時期的にやばいのはわかっていますが、自分がどう動けばわからないのでアドバイスを頂きたいです。 この時期から中小を狙って会社説明会へガンガン行ったほうがいいのでしょうか。 また、一般的に中小の説明会はグループワークなどが行われるのでしょうか。

  • 企業研究のやり方が全くわからない!!

    企業研究って何を、どこまで、どのようにやったらよいのか全くわかりません。企業研究とは「1.就活サイトや会社HPで基本的な事(会社概要や企業理念、事業内容?等を理解して、2.会社説明会で社風やより理解を深めていく」ものだと私なりに思っていたのですが、就活サイトや会社のHPを見て会社概要や企業内容など見てプリントアウトもして読んだりしているのですが、頭に入らないしよく理解できないんです・・・。ピンともこないなんてかなりヤバイ状況です。12月に入って企業研究が全くできていないので非常に焦っています!!一応、今月中旬にセミナーや会社訪問がある会社もあるのですが、全くわからない状態で参加していいものなのでしょうか?このままでは、説明会参加しても完璧!と言えるようになるか微妙です。年明けからはエントリーシートも書かなければならないのにこのままではとても書けそうにありませんし、面接で会社のことをどこまで理解しているのか突っ込まれたら答えられそうにないです。やり方が間違っているのでしょうか?皆さんは一体どのようにやっていましたか?教えてください。

  • 大手、上場企業に入っても、居続けるのも難しい?

    私は最初から大手、一部上場といった企業には入っていませんが、1つ、2つ違いの先輩後輩が大手の銀行とかに勤めていくのは見てきました。 ただ、学校卒業5年と経ってみてFacebook等を見ていると、割とそういう人でも退職して別の企業に行っている場合が多く見られます。 それも耳にしてことのない中小企業?の場合もあります。 人それぞれだと思いますが、やはり大手企業で勤まらなかったから中小に移ったとか、そういう人も多いんですかね? ネームバリューがあって新人の数には困らないから、大人数採用して使えそうなのだけ残そうとか。 大手企業だとそういうことがあり得て、若手にとっては会社に残るだけでも難しいものですか? ご意見おまちしてます。

  • 企業研究について

    企業研究とは説明会、資料を読むだけで研究していると言えますか? それだけではまだ足りないでしょうか?

  • 自己・企業研究ってどう取り組めば。。。

    就活がんばってる方にはとても愚問で馬鹿らしい質問かもしれませんが。。。よければアドバイスください。 面接が思うように進みません。そのため多くの企業の説明会に参加しているのですが、逆に企業研究している時間がありません。。。というより企業研究はどこから始めればいいのか分かりません。どうやったらいいのか分かりません。寝ている時間がある私は甘いのでしょうか。 きっと甘いのですね。。。とにかく自己研究・企業研究みなさんどうやって取り組んでいらっしゃいますか?PRなど練ってはみたのですが面接官の反応がいまいち。。。自分に自身がもてません!このままじゃ就職浪人になってしまいます。それだけは何が何でも避けたい!!不安で毎日家で沈んでいます><厳しい意見をお願いいたします。

  • 大手か中小企業の就職

    就職活動中の大学4年男です。 大手か中小企業か。 本日、第一志望の大手企業から不合格通知をもらいました。 今は放心状態です。悔しいです。 ある中小企業から内定もらえそうなのですが大手への憧れがあります。 大企業(大手企業)なら世間体もよく親にも安心させることができ友達にも自慢できることができると本当に子どもみたいな考え方ですが、思っていました。本日落ちたところは超一流企業で人気企業のトップの常連です。 内定もらえそうなところは中小企業ですが、仕事内容に非常に魅かれるものがあります。やりがいもあります。本日落ちた大手企業よりも行きたい会社かもしれません。 ただ「中小企業」ということに非常に抵抗感があります。 そこの会社は優良企業であり、またある分野でトップなので給与面、安定性では全く問題ありません。ただ一般的には特殊な業界なので知名度も低いです。父も兄も大手の有名な一流企業に勤めているので余計引け目を感じます。僕がそこの中小企業に入社したら非常に申し訳ない気持ちになります。 親も「あんたの行きたい会社いけばいいよ」と言ってくれてますがやはり世間体というのもをきにしてしまいます。 中小企業だから安定性がない、給料が低いというのでは全くないのですが、知名度・世間体というものをどうしても気にしてしまいます。 今残っているのはそこしかなくてそこに入社するのが現実的に非常に高いのですがいまからまた大手企業に入社するため就職活動を始めようかさえ思っています。 こんな僕にアドバイスでもお叱りでもいいので助言を下さい。

  • 企業研究って??

    今、大学3年で、就活をしているところです。就活と言っても、エントリーと自己分析あと企業研究をやりはじめたところで全然進んでいません^^;その企業研究なんですが、やり方がよくわかりません。リクナビ等のサイトで採用情報・仕事内容・会社紹介を見て会社のHPの新卒情報や先輩の仕事内容みたいなところを見るというのをやっているのですが、頭に全然入らないし、実感もわかないし、「この会社はどういうところ?」って聞かれてもはっきりと言えない感じで企業研究が出来ていない感じなんです・・・。一応、就活ノートを作ってその企業について書こう!って思うのですが、一体何処に注目してまとめたら良いのかわからずさっぱりです。私は、1.銀行2.倉庫で事務職が希望という条件があったところはとりあえずエントリーしとけ!って感じでやってきた(今33社エントリー)のですが、企業研究が出来ないのにこのまま数増やして後で沢山ありすぎて混乱するのでは?と思ったりします。皆さん企業研究って一体どうやってるのですか?また、HPを見る時どういったところを見たら良いのですか?また、企業研究において何か本とかありますか?あったら教えてほしいです。この時期にこんなこと言っているなんて相当駄目ですが><;教えて下さい。 自己分析も長所・短所とかやったけどいまいちモヤモヤだし、もう11月も終わりなのに何もかも進んでいなくてこれから先が不安で仕方ありません・・・。

  • 格差社会の広がり。大手企業と中小企業。

    今後、どんどん格差社会が広がってくると聞きました。 先日大学生の友人が「格差社会に大きくなっていくことで、大手以外の企業はどんどん辛くなってくる。派遣やフリーターは駄目。就職するなら大手に入るべき。」と言ってました。(「銀のアンカー」という就職本を読んで、大手志向になってるみたいです。) 言わんとすることは何となくわかります。中小よりも大手のほうが安心だという気持ちもわからないでもないです。 ですが、中小企業が多い中大手に入社できる人は限られてますし、彼女の話を聞いてると「大手以外に入った人は未来が危うい」と言われてるように感じます。 結局は本人の努力次第で、中小企業に入社しても勉学に励む人であれば生き残れるとは思いますが、それでも「中小には未来がない」という彼女の持論に中小企業に内定が決まってる私としては先行きが不安になってきました。 日本の格差社会はそこまで広まっているのでしょうか?

  • 大手企業のコネか自分の納得のいく就活

    就活中の大学三年生女です。 現在合同説明会やマナーセミナー、業界研究セミナーなどに参加しています。 しかし、大手企業に勤める親戚のコネで就職できるかもしれない状況にあります。 世界的にも有名な日系企業の親会社です。 その親戚(女性)を見ていても結婚しても裕福で幸せそうです。 産休育休も整っているようで子どもを産んですぐに復帰していました。 それもいいなと考えているのですが、このバックがあるからと言って就活をほどほどにするという考え方は危険でしょうか。(もちろんそれなりには頑張る気でいます。) また、コネで入社したことのある方、そのような方の知り合いがいる方がいらっしゃいましたら、 コネ入社のメリット・デメリットを教えていただきたいです。 ・辞め難くなる ・親戚に頭が上がらなくなる(優しい方なのでそれはいいのですが。) ・あまり波風を立てるような言動は出来ない、くらいは分かるのですが・・・ 本当に迷っています。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう