義母の勘違いに困惑、お金をあてにされていると思われている

このQ&Aのポイント
  • 私たちは結婚してもうすぐ一年になる夫婦です。今年中にマイホームの購入を予定していますが、義両親は同居を望んでおらず、私たちの生活を第一に考えることを話してくれていました。
  • しかし、お正月に義両親に購入の意思を伝えたところ、義両親は違った解釈をし、将来のお金や生活音の問題などを心配する発言をしました。また、義母からは保証人になることを拒否するような電話があり、私たちはお金をあてにしているわけではないことを主張しています。
  • 義母の勘違いによって、私たちは困惑しています。私が直接義母に言うべきか、それとも主人を通して再度ハッキリ伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母がお金をあてにされていると勘違いしている

私たちは結婚してもうすぐ一年になる夫婦です。 13歳の年の差があり、主人の両親は70歳を超えて年金暮らしです。 私たちは今年中にマイホームの購入を予定しています。 主人は、義実家には独身の義姉もいるため、義両親が元気で暮らしているうちは同居はしたくない。 私たちの生活を第一に考えていくことが大事だという事を日ごろ話してくれていたので、私も同じ考えを持っています。 今年のお正月に義両親宅へ行った時に、主人が、今年家を買おうと思っていることを話しました。 私も、今は専業主婦ですが、一緒にローンを返していくために二人で頑張って生活していく事を伝えました。 今年中に購入する意思があること、高望はできないから、身の丈の家を買おうと思っていることを主人は伝えただけなんですが、義両親はそうは取らなかったみたいで、「○○(主人)がそう思ってくれているなら、トイレのリフォームしようと思ってたけどしなくていいわね」「将来、老人ホームに入るお金もないから」「3階建だと生活音がうるさいわよね」などと話し始めました。 主人は、「そんな事言ったって、姉貴はどうするつもりなんだ。姉貴と一緒に生活はできないだろう」と言ったところ、義母は「あの子もああ見えて神経細い所があるから・・・」と言いました。 義姉は働いていますが結婚するつもりはなく、毎日夜遅くまで遊んでいます。 そんな義姉に義両親も主人も手を焼いている状況でしたが、もう治らないだろうと言ってます。 私はあまりの展開に動転しましたが、その日はそういう話で終わりました。 そして次の日、義母から主人の携帯に電話があり、いきなり「保証人にはならないからな!」とすごい勢いで話してきました。そしてその時も、家(義両親の)を売ってニ世帯を建てたらと言ってきたそうです。主人はそんなお金はないと話しました。 保証人になってもらうつもりもないし、そんなこと思ってもないのでいきなりそんな事を言われて驚きました。主人はおそらく義姉が何か吹き込んだんだろうと言っています。(定かではありませんが) そして先日、私の母親が用事があって義母に電話したところ家の購入の話になり「息子は親のお金をあてにしてるんですよ。私たちも将来生活して行かなくちゃいけないからそんなお金ないんですよ」と言ったそうです。主人は、お金を貸してくれなんて一切思ってもいないし、言ってもいないし、年金暮らしの親の金なんて誰があてにするかと一切あてにしないし、その事も伝えてます。 なのにどうしてこんな事をいうのでしょうか? 同居のあてが外れたので、こんなことを言うのでしょうか? 義母は、結構ずけずけ物を言うのですが(基礎体温はちゃんと計っているのかとか、体温が上がる時が妊娠しやすいときだとか)それも悪気がないのは分かっていたので、色々我慢していましたが、もう我あまりの勘違いぶりに我慢できなくなってきました。 私から義母にハッキリ、私たちはお義母さんたちのお金をあてになんてしていません!と言おうかと思うのですが、嫁の私が言うのは、おかしいでしょうか? やっぱり、主人を通して、主人がもう一度ハッキリ言った方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.1

義母が一緒に新居へ住もうとアテにしているんですよ。 それで同居できるなら保証人になるけど、そうでないと保証人にならないと遠回しに言っているのでしょう。 ここの相談でも似たような事案がいくつかありましたよ。 両親、義姉も交えて今後どうするかを考えた方がよいでしょう。 ただし、新築を建てるという事は忘れてください。 でなければ、ゴリ押しで義母と義姉が同居できる大きな家を建てされるハメになるでしょう。 それでうまくいけばいいですが、同居してもトラブルは絶えないと思います。 私としてのオススメは旦那さんと二人で住む中古の3LDKマンションを購入する事です。 場所にもよりますが700万~ありますよ。 義母や義理姉から私達はどうするの!といわれたら 「一緒に住む事も無いだろうから中古のマンションでも買えば?」とはぐらかせばよいのです。

kirara735
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問を読み返すと誤字脱字だらけで。。申し訳ありません。 私たちは家の購入を事後報告だとおかしいから、今年中をめどに買う意思があることを 伝えておいた方がいいと思い伝えただけなのですが、こんなことになるとは思いませんでした。 主人が、まだ話を分かって下さる義父に電話をし、僕たちは親のお金をあてにしてないから。 一言もそんなこと言ってないだろう?と言いました。 義父は、義母が私の親と電話していた時、そんなこと言うもんじゃない!と怒ったそうです。 仰る通り、色々夢はありましたが二人だけで住む家の購入も考えた方がいいかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#184332
noname#184332
回答No.4

私は、以前同居してました。旦那の親は、自己中で 同居の話しが 出たとたん 賃貸マンションの契約を 切ってしまい あわてて 探しました。年寄りは 自分 を先に 考えるものなのでしょう。はっきりさせた方がいいですよ。後悔しますよ。

kirara735
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはまた、義両親さんは大胆な行動をされたんですね。。 私の義両親は、築年数は古いですが、持家に住んでいます。 ニ世帯を建てたらと、私の知らない所で主人に話してましたが、そんなお金ないですし、主人も私も 考えてもいません。 もう年金暮らしの義母なので、あまりこじれたりするのは嫌なのですが、あまりにあることないこと 私の親にまで話すので、我慢ができません。 また、義実家にいくこともあると思いますが、今まで「?」と思う事もニコニコ話を聞いてましたが、 ちゃんと自分の考えや意見を話そうと思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

少し ボケが入ってきてるのでは? 大きな紙に ○ 親にお金をかりるつもりはない ○ 二人で住むだけの家を買う ○ 同居は まったく考えてない と、書いて渡したらどうでしょうか? もちろん 御主人の字で。

kirara735
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボケは入っていないと思うのですが、思ったことを何でも口にするのですが、悪気がないのが分かるので 我慢してきましたが、悪気がないのが一番厄介なのかと思えてきました。 保証人になってくれ、お金を貸してほしい等、主人も私も一切口にしていないし、そんな気もありません。なのにあることないこと、言われるので。。 家をある程度決めてから話した方が良かったのかと後悔しています。 仰る通り、本当に紙に書いて、ハッキリさせたい気分です。

noname#138063
noname#138063
回答No.2

結婚して夫婦で家を建てるのに親の承諾は要りません。 何を言われても無視しておけばいいです。 質問者様が下手に何か言ったら絶対こじれますよ。 それでなくても悪い事は大抵嫁のせいにされます。 ご主人の実家のことはご主人に任せて、 新居購入に向けて準備を始めましょう。

kirara735
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誤字脱字だらけで申し訳ありません。 私が間に入ると、余計にこじれますよね。 何だか、予想できます。 まずは私たちの生活、マイホーム購入をしっかり考えていきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の今後について悩んでいます。

    現在、主人(36)と長男(3)の3人暮らしですが今年5月に第2子出産予定です。 先日、私の両親から話があったのですが、そろそろ家を建ててはどうだとの事でした。私の両親は、3人の子供に同じ坪数の土地を3箇所用意していてくれた為、そこに建てなさいと言ってくれました。主人と私はそれぞれ職種は違いますが、自営業という事もあり高額なローンは組めそうにありません。 私の両親が保証人にもなってくれると言う事も言ってくれました。 主人の両親は主人が中学生のときに酒乱の主人の父から逃げるように義母(66)が主人と姉を置いて逃げ出しその後、姉と主人も父親のもとから家出する形で義母の住むアパートに逃げ3人の生活が始まったそうです。 現在は、離婚した義姉と義母が賃貸マンションに一緒に住んでおりますが、実の親子なのにとても折り合いが悪く義姉が義母にきつくあたっているようです。義姉は長男である主人が早く同居すべきと思っているようです。 そんな中、新築計画の話を義母にした場合に(まだしてません)きっと当然一緒に住めると同居を望んでくるのではないかと思います。 しかし、私はこれまでにいろいろと義母の発言に傷ついたり、泣いた事も有り二世帯にしたとしても我慢できるか不安です。(正直に言うと嫌です) 年金も二万円少々しか貰えていないようなので、一緒に住むメリットも無く 生活費は全部持たなければなりませんが、義姉の所にいつまでも押し付けて おく訳にもいかず、健康なのでアパートに一人暮らしをさせるにも金銭的に全部負担しなくてはなりません。 私が我慢すればいいのでしょうか?主人とは喧嘩になりそうでまだ具体的な 話は出来ていませんが、主人は私がいいといえば喜んで義母と同居したいと おもいます。 ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 義母との付き合い方。。

    結婚して1年未満の夫婦です。 先日義母と地震の事で電話していました。 その流れで私が貧血気味なのを指摘して、「プルーンとか食べた方がいいよ、できないから」と 言われたので、できないって?と言うと「赤ちゃんができないから」と言いました。 私は現実1年ほど新婚生活を楽しんでから、と思っていたので作っていませんでした。 でも義母は主人に「お腹出てるけど赤ちゃん出来たの?」や「赤ちゃん作っちゃいなさいよ」とか 色々言ってたみたいです。 だから、「私たち、まだ赤ちゃんを作っていません」と言いました。 義母たちはもう70を超えているので早く赤ちゃんを見たいだろうから、作っていないなんて言わない方がいいと思っていましたが、もう言ってしまいました。 そして、私たちは家を購入する予定なんですが、「○○ちゃんから○○(主人)に家を買うのを辞めさせるよう言ってくれない?」と言ってきました。 お正月に今年中に家を買う意思があることを伝えたのですが。。 「建売の家は外国の木をつかってるからだめだよ。うちは古いけど全部日本の木を使って建ててるの。だから地震でも倒壊なんてしないの」とか色々色々言ってきます。 そりゃすべて完璧な家を建てるのにこしたことはありませんが、建売の家を買っている人だってたくさんいるし、義母の意見になんて合わせていられません。 私たちは身の丈にあった建売のおうちを購入する予定です。 新居に招いたとしてもまた色々言われるんだろうなと今から想像してしまいます。 そして、もう一つなのですが、「○○(主人)はボーナスが出てもお金もくれない、○○(50歳独身で義両親と同居の義姉)はくれるのに」「親に渡したお金は、先々帰ってくるものだ、でないと自分たちがお金に困った時親は助けてくれない」と言われました。 主人は独身の時は不定期におこづかいとして渡していたそうですが、結婚してからは渡していません。。。 私たちはこの先、年金生活をしている義両親にお金をあてになんてしていないし、助けてもらう考えも主人も私もありません。 私は、主人に「母の日など現金でお金をプレゼントした方がいいのかな」と相談しましたが、そんな事いってるんだったらおふくろにお金を渡すとお金をあてにしているとまた勘違いすると言いました。 つまり義母は親にお金を渡すと後でもどってくると言う→私たちはお金がもどってくるのを期待していないしあてにしていない→なのに私たちがお金を渡すと後々戻るお金を期待していると思われるのが主人は嫌だと言う事です。 私は、言われてみればボーナス時にもお金は渡していないし、戻るお金なんて気にせず、一番近い母の日に現金を送ろうと思うのですが、主人は勘違いするからお金は渡さなくていいと言います。 でも、妻の私に○○(主人)がボーナス時お金をくれないって言うって事は、私に言ってるのも同然だと思います。義母はガーデニングが好きなのでお花を贈ろうと思っていましたがもう、どうしたらいいのでしょうか?皆さんが同じ状況なら、どうしますか?よろしくお願いします。

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 義母 同居

    昨年7月から主人の両親(今年義母が55義父が59無職)と主人(29)と私(31今月から無職)と一歳の娘と同居しています。 主人の実家を取り壊し新築の半二世帯(お風呂・玄関共同)を建てまし た。 義母の方から強く同居を望む声が上がり実家の取り壊し費用・住むまでに かかる家電製品等の購入費用は義母から資金を出すとのこととローンの半分を支払ってくれるとのことで了承し ローン審査の際私が妊娠中で主人と共同ローンを組めなかったので主人と義母の二人の名前でローンを組みました。 ですが実際は自分達で使う家電製品等は全て自分達で購入しローンも2割しか払って貰えないです。 義姉が昨年末に出産し里帰りする際にも主人にも相談なく里帰りしてきました。 (2歳の子供をつれて) 普段は寝室等が二階にあるため二階に居ることが多いのですが義姉が里帰りしていた時は義母・義姉共に近くに来るなオーラ全開でした。(義姉のご主人がいると二人共人が変わったように愛想よくしてきます) 娘は2歳の子と遊びたくて近づいて行きますが娘が近づいて行くと毎回義母が ○○ちゃんママとお買い物行ってきなぁ。 ○○ちゃんお昼寝しなぁ。 と追い出されました・・・ あるときは義姉が2歳の子供を引っ張って行って義母の部屋に閉じ籠り、私達が外に出ていくと家の中から義姉と2歳の子が走り回って遊んでいる声が聞こえて来ました。 現在でも土曜とたまに日曜義姉が子供を連れて来ますが1階には入れません。 主人も私もイライラが募っているところへ義母から仕事中の主人にメールが来たそうです。 もう1階に来ないで。と・・・ もう一緒に暮らしたく無いのは山々ですが主人も昨年家電製品等を購入し同居を始めるまで一年間賃貸を借りたりしていたりローン・光熱費等も支払っているので別に部屋を借りる余裕がありません。 私の方は結婚前は母と二人で生活していたのですが生活にかかるすべてを私のパートで賄っていたので貯蓄がありません。 義父は無職なため義母に頭が上がりません。 どの様にすれば一番よいのでしょうか? 長文・乱文お読みいただきありがとうございました。 宜しければご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 義母への仕送り

    はじめまして。 主人の実家への仕送りについて悩んでいます。 義母は現在、主人の妹夫婦と同居しています。 義母に毎月仕送り(3万円)をしているのですが、 いつまで続けるべきか、悩んでいます。 主人の実家は、両親が幼い頃離婚し、主人と主人の妹 と三人で生活していました。 当然、蓄えもなく、財産もなく生活は主人達が 働くようになってから、毎月生活費を納めていました。 結婚する際に同居を義母から希望されたのですが、 当時23歳だった私は、どうしても自信がなく拒否 しました。 その為、主人の妹夫婦と同居する事になり、生活費の援助 として仕送りをする事になりました。 あれから何年か経ち、我が家も、妹夫婦も持ち家を持ち 子供も生まれ生活に何かとお金がかかるようになってきました。 主人の稼ぎだけでは生活出来ない為、私も働いています。 子供ももう一人欲しいなあと思うのですが、今私が仕事を 辞めてしまうと生活出来ないのでなかなか踏み切れない のが現状です。義母は今年60歳になり、私自身は年金を もらうまでの間・・・と思っているのですが、主人はいつまで続けるか何も考えていないようです。いつもその話に なるとそらされてしまい、結論が出ません。 私自身はなるべく早く辞めたいのですが、どうなんでしょう?仕送りをする約束をしてしまった手前、こちらから 一方的に辞めたいというのはひどい事でしょうか? また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。

  • 義母が頼ってくれない・・・。

     今年に入って主人の実家を建替えて義母と同居しています。  義母は右半身が不自由なのですが、自室にキッチンも付けて身の回りのことは自分でしています。  今朝の事なのですが、トイレに入った義母の様子がおかしいので尋ねるとマットを汚物で汚したみたいで申し訳なさそうでした。私が、「お風呂場で洗うから置いてて下さい」と言ったら、『自分でするからいい』との返事でした。体が不自由なのでお風呂場で作業をすると濡れると思いもう一度言ったのですが、今度は『自分の事は自分でする!!』と強く言われてしまいました。  同居が決まったときに義姉に、今まで住んでた土地を離れて同居してくれるのだから、○○さん(私の事)に迷惑をかけないように!!。とキツく言われたみたいでその事があるからだとは思いますが、義母の態度は頑なで悲しくなります。  主人に話したら、恥ずかしいんじゃない!!。と言っただけでした。  当初は全然手がかからなくてラッキーと思ってたのですが、このままだと本当に困った時もなにも言ってくれないんじゃないかと不安になってしまいました。  今後、どのように義母と接すればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • アルツハイマーの義母の財産を守りたい

    義父が今年4月に他界しました。 そこで、それまで義父・義母が住んでいた家を売却する事になりました。 売却したお金を、いつ老人ホームへ入るかわからない義母(だけ)のために置いておきたいのですが、現在義母は義姉の家でお世話になっている関係で、義母の年金、義父の遺産等のお金の管理は全部義姉が行っています。 夫と義姉の兄弟ふたりなので売却したお金をを法律上は、4分の3を義姉が保有する事になります(義母の分2分の1・義姉の分4分の1)。 それだと、お金が義姉家族・私の家族のものという風に分かれてしまい、義母のために置く事は難しくなってしまいます。 ※私の家族の分の4分の1は放棄する気でおります。 また、義姉はお金に関してとてもルーズで、これまでの義母の年金・義父の遺産などの管理がどのように行われているのかが分からなく、少なくとも…というか、出来るならこれから先はお金の管理は私の家族・もしくは第三者の方にお願いしたいのです。 ただ、私の家族が管理しても、義姉は納得するとも思えませんし、ちょっと怖いので、第三者に頼みたいのですが、誰に頼むか、どのようにするか、いくら掛かるかなどのことが分かりません。 義姉家族に財産放棄をさせる方法なども合わせてご教授願います願います。

  • 悲しい…義母が嫌いになりました(長文です)

    今日は義母の考え方が分からず悩んでいる私に 皆様の意見を聞きたくて質問しました。 現在46歳の子供のいない主婦です。 主人の実家は自営の為、結婚と同時に同居。 (私もその会社で働く) 2年後、主人の姉家族が来ることになり、 実家の隣に家を建ててもらい、義姉の夫も一緒に働くことに。 義姉の子供は3人でまだ小さく働けない、 と言うのは分かるが… ベビーシッター付きで親もおり、何が大変なのか?と疑問。 朝から実家=私達とご飯を食べ、昼・夜も同じく。 そしてお風呂に入って帰る。 食事の用意も掃除も、洗濯もぜ~んぶ私1人。 もちろん義姉家族の分、全部です。 子供が小さいから…との義母・義姉の話、 しかし中学、高校になってもですか? その当時、私は嫁だから仕方ないか… と何故か納得していましたが、 義母の話を何年も繰り返し聞いているうちに、 全く納得出来ない、理路整然としない。 義母が昔から私に言うことは 長男はやっぱり親と一緒に暮らしたほうがいい。 嫁さんは義両親と一緒に暮らし、仕事は絶対にした方がいい。 家族は皆仲良く、一緒に楽しく暮らしたほうが幸せ。 だけれども義姉夫婦は… 義兄も長男だが、こっちに来たほうが給料が良いので、 義姉と義両親に説得されて来た。(と義兄が言っていた) 義母曰く、義姉は嫁ぎ先で同居出来るような性格ではなく、 こっちに来たほうが幸せだから帰らせた。 さらに義母曰く、義姉はバイトでしか働いたことがないから、 1日の仕事をするのはムリとの事で1カ月のうち出勤が 5~8日程度、時間もまちまち。 こんな状況に我慢できなくなり、私は離婚覚悟で主人に 話をしたところ、主人もいろいろあったようで、 義両親と話し合いをしました。 状況を変えると言う事を約束してくれましたが、 ほぼ全く何も変わらず、1年後には2人で会社を辞め、 実家を出たのです。 もちろん義両親は大反対でしたが、私達の意志は固く。 別居してから8年以上経ちましたが、未だに戻って来てと あの手この手で言って来ます。 その話の中に出てくる言葉が私には理解出来ません。 将来、自分たちが(義両親)病気になったり介護が必要に なったら私に面倒見てもらえるから安心と言うセリフ。 今私は介護の仕事をしており、そのセリフが出てくると 思うのですが、私達は実家から遠い場所で生活してます。 私は義母に 「近くに娘がいるんだもん、娘が一番いいじゃない。」 と言ったところ 「やっぱりそう言うのはお嫁さんが一番いい。  娘は今まで何もしたことないし、子供もいて大変でしょ」と。 義母は嫁さんが義両親の介護はするべきだと言うのです。 嫁って何ですか? 私が一緒に暮らしている嫁なら何も言わずにやります。 でも娘が隣に居て、その娘には何もさせずに嫁を呼び戻す? 何の悪気もなく当たり前のように話をする義母を 私は全く理解できず、話を受け入れることも嫌になりました。 それまでは何かあったら戻らなくてはいけないかも… と思っていましたが。 今では本当に何もしたくありません、 嫌いになってしまったんです… 主人の親をこんなふうに思うなんて、なんて酷い嫁だろうと 自己嫌悪になったりもしました。 もちろん主人にもこんな気持ちは言えません。 義母の話は自分の都合の良い事だけを嫁に当てはめて いるとしか聞こえません。 私はこれからどんなふうに義母と向かい合って行けば 良いのでしょうか?

  • アルコール中毒の義母との同居

    今年のうちに、主人の実家に引っ越す事になりました。 ですが、義母はアルコール中毒です。 以前も同居していましたが、酔っ払った状態でまだ1歳にもならない娘を抱っこして勝手に外出(行き先も告げず),焼酎の中の氷を自分の口で砕いて娘に与える等あり、これでは娘はどうなってしまうかわからないと思った私は、主人から話してもらいましたが、義母から私に対して暴言を吐かれ、私は娘を抱えて家を飛び出したという事が以前の同居の時にありました。 それから別居という事になり、現在仲はとてもいいのですが、昨年今度は二世帯住宅のような感じでの同居の話が出てきました。 その時忘れかけていた上記の事が思い出され、いきなり泣き出してしまった私は主人にまだ言ってなかった私が不安だった気持ちなどをすべて吐き出し、おまけに私が妊娠した事もあり、同居の話は流れていました。 ところが最近姑が寝込んでしまいまして、主人の中で同居の思いが強くなったように感じました。 それで、私も随分悩んだんですが、義姉がすぐ近くに住んでいるとはいえ一人(義父は亡くなっています)で生活している義母が心配だという主人の気持ちもわかりますし、今度は完全同居というわけでもないので私の方から主人に、引っ越しの話を出しました。 ただ、主人には「私はまた前みたいな事(焼酎の中の氷を子供に与えたり、勝手に子供を行き先も告げずに連れ出す事)があれば、私は子供を守る行動をします」という事だけを伝えました。 引っ越しはするつもりなのですが、不安がぬぐえません。 アルコール中毒というのは、治らないものなのでしょうか? 同じような状況の方でもそうでない方でも、ご批判も受け止めますので、よろしくお願いします。