• ベストアンサー

埼玉、地震、どうすれば?!

今すっごい大きい地震が来て、余震が続いてます! 防災ずきんかぶって家の中にいるけど、いいのかな? 家の外に出てどこか広場に行った方がいいの? 余震だったら家の中にいる方がいいの? こわいよ!><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchi-
  • ベストアンサー率35% (45/126)
回答No.5

あまりにも怖かったら、あなたの住まいの広域避難場所というのがありますので そこへいけば不安な人たちが集まっていますよ。 移動時、高いビルの近くを通るときは、窓ガラスの飛散に気をつけて下さい。 しかし防災ずきんなんてよく持っていましたね。感心感心! ちなみに横浜です。電車が止まっているので帰宅時がちょっと心配です。

rena777ch
質問者

お礼

そう、外に行ったらビルが倒れて来たり窓ガラスが降って来たりするんじゃないか、だったら家の中にいた方がいいんじゃないか、でも家にいたら家が潰れたら、、、と思ってどうすればいいのか分からなくて(涙)。なんか、こんな怖い状況で、「感心感心」って言ってくれて、ちょっと落ち着いた、、ありがとう(泣)外では救急車の音が頻繁に、、、みんな怪我したのかな、、、まだ揺れてるけど、避難所に気をつけて行ってみます、ありがとう!

その他の回答 (4)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.4

埼玉なら茨城沖を震源とする地震でしょう、今のところそこを震源とする余震は無いので落ち着いてください でも、いつ余震がおきるかもしれませんから落ち着いてください また、避難の準備を進めておいたほうがいいですよ 水の確保をしてください 湯船に水を貯めておきましょう

rena777ch
質問者

お礼

何もないかもしれないけど、この回答みてすぐ水おを貯めました、安心できる準備が一番ですよね、ありがとう!

  • mimi1tou
  • ベストアンサー率15% (13/82)
回答No.3

地震大国だから仕方ない。 日本全域沈むかもなそろそろ。 金持ってる奴は海外に今行って生きようと必死だろうな。 てか考えても死ぬときは死ぬから、後悔しないように余生を過ごすべきだ。

rena777ch
質問者

お礼

そんなこと言わないで~~~泣

noname#131542
noname#131542
回答No.2

避難勧告があれば、 警察消防署などが呼びかけます 大丈夫ですよ

rena777ch
質問者

お礼

なんか遠くでぼそぼそスピーカーからの声が聞こえるけど、窓開けても何しても聞こえない!!意味ないですよね、こんな呼びかけ、、。なんて言ってるんだろう、出た方がいいのかいたほうがいいのか全然わかんないよ><

noname#134018
noname#134018
回答No.1

震源は、宮城県沖、最高で震度7のようです。埼玉は、震度5強程度と思われます。一応、火の始末をして、外の状況も確認した方がいいのではないでしょうか。

rena777ch
質問者

お礼

あ、あ、ありがとう>< 震度5だったのか、はじめてこんな大きい地震にあった、こわかった、、ありがとう、外も見ておきます!

関連するQ&A

  • 地震に備えているコト教えて!

    熊本で大きな地震を体験しました。 私が暮らしている地域では 14日、震度5強 16日、震度6弱 幸い、家族も住居も無事でした。 今も余震は続き遂に1000回を超えました。 熊本では大きな地震は起きないと思っていましたが、 防災グッズや飲料水などは一通り揃えていたので、 今回とても役立ちました。 みなさんの「地震に備えているコト」を教えてください。 防災グッズの中身や置き場所、 家具の配置、転倒対策など、 小さなことでも構いませんので、 「うちではこんなことやってるよー」と 気軽に回答ください。 この質問を見た皆さんが、 少しでも地震に対する備えを意識してもらえればと思い 今回投稿した次第です。 よろしくお願いします!

  • 岩手・宮城地震

    岩手・宮城地震があり、初めて震度6を体験しました。 いざとなると、どうしていいかわかりませんでした。 本当は、地震の時家の外にでるのが正しいのでしょうか、それとも家の机の下に隠れるのが安全なのでしょうか 余震がこないことを願ってます

  • 地震がおこる確率はどのようにして計算するのですか

    首都圏M7級地震、京大は「5年以内に28%」 首都圏直下型地震について、京都大防災研究所の研究者が1月時点で、マグニチュード(M)7以上の地震が起きる確率を計算したところ5年以内に30%弱となった。東京大の研究者が昨秋までのデータで試算した4年以内に70%より低いが、注意は必要だという。  京大防災研の遠田晋次准教授は、昨年3月11日~今年1月21日までに首都圏で起きたM3以上の地震を気象庁の観測データから抽出。余震活動の減り方の計算式や、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという法則を組み合わせて、統計的に求めた。  その結果、M7以上の地震が起きる確率は、5年以内に28%、30年以内で64%となった。大震災が起きず、今も地震活動は震災前の水準が続いていると仮定した場合の発生確率は30年以内で44%と試算された。 (http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010134.html?ref=gooより引用) 質問 (1)京都大防災研究所は5年以内に30%弱、東京大は4年以内に70%。 これはかなりの違いがあるといえますか? (2)京都大防災研究所は「昨年3月11日~今年1月21日までに首都圏で起きたM3以上の地震を気象庁の観測データから抽出。余震活動の減り方の計算式や、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという法則を組み合わせて、統計的に求めた。」とありますが、東京大はどのような計算で70%と計算したのでしょうか? (3)余震活動の減り方の計算式や、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという法則を組み合わせて という計算のやり方をどう思われますか。 素人考えかもしれませんが、余震活動の減り方とか、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという法則から計算していて、地震の直接の原因を考察していないので地震のメカニズムはほとんどわかっていないのかな、と思いました。 (間違っていれば指摘をお願いします。)

  • 大地震

    余震もだいぶ落ち着いてきましたが、もう大きな地震は来ないと思って大丈夫でしょうか?余震は別として

  • 地震がありましたが大丈夫ですか?

    地震がありましたが大丈夫ですか? 私は一時関東に住んでますが 東日本地震の余震をけっこう感じることがあり 揺れてもいないのに揺れてるような感覚がありました。余震とか何回もあるとそんな症状があるみたいです

  • 地震対策が詳しく載っているサイト

    地震対策が詳しく載っているサイトを探しています。 福岡に住んでいて未だに余震も続いているので、本格的に地震に備えようと考え中です。 家の中の対策、非常用袋に必要なグッズ、地震が起こった際にどう行動したらいいかについて、など詳しく具体的に載っているところがいいです。 自分で探してみたのですが、なかなか求めるサイトに出会えなくて… よろしくお願いします。

  • 地震が来たらまずどうすればいいのでしょうか?

    地震が来たときに、まず、なにをどうすればいいのでしょうか? そのときが来たとき、私はどうすればいいのでしょう? 私はマンションの最上階に住んでいるのですが、どうすればいいのでしょうか?エレベーターはありますが、地震のときって使用停止になるんですよね?? 外に出たら窓ガラスが割れたりして危険なんですよね?? そしたら、とりあえず地震がおさまるまでは、家の中でじっとしていればいいのでしょうか?教えてください!!

  • 東北、関東の地震、いつ止まる?

    東日本大震災の余震と見られる地震がいつまでも続いています。 今までの巨大地震(現代人の体験、記憶がある範囲)では余震というのは1ヶ月程度で終息していましたが、一向に収まる気配がありません。 もうTVの地震速報に慣れっこになってしまいました。 いつ終わるのでしょうか? それともこのまま「毎日地震が発生するのが当たり前」の時代になるのでしょうか? ご自身の回答に自信のある方、お願いします。

  • 地震での一軒家崩壊の可能性について

    我が家は築13年程の一軒家です。 今までは、地震は怖いけれど地震によって家が崩壊することはないだろうと安心していました。 しかし、最近続く強めの地震を経験しているうちに、この地震が蓄積されていっていつか家が崩壊してしまうのでは?と不安になってきています。ちなみに家は茨城にあります。 そこで質問なのですが、普通の築13年程の家はこれからの余震にも耐えれますか? またどのくらいになると崩壊の危険性があるのでしょうか? 学生なので全く見当がつかず、教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • そろえるべき防災グッツは?

    最大余震の到来を恐れているものです。地震に備えて防災グッツをそろえてるのですが、地震の時あったらいいと思われる品物を教えて下さい。