• 締切済み

足に原因不明の血のかたまりが出来て困っています

最初に異変を感じたのは去年の6月くらいでした。 右足の足首あたりから甲にかけて青じみがうっすらとできており、正座をするとなんとなく傷みを感じる程度でした。 しばらく様子をみていると、1ヶ月くらいは消えませんでしたが、しばらくすると消えていました。 そうすると、今度は左足の同じような場所に同じように青じみができ、それもまた1ヶ月ほどすると消えました。 ですが、次はその左足の足首の右前あたりが軽くふくらんできて、そのふくらみが少しずつ広が、赤み(少し熱っぽい)をもつようになりました。 傷みはそんなに感じません。 何だろうと思っていましたが、これもまたしばらくすると消え、今度は足首の左側にも同じように出来たので、いよいよ気になって整形外科を診察しました。 医者も、よくわからないが膠原病やリウマチなどの可能性も考えて詳しい血液検査をしようということになりました。ですが何も気になるような数値がでたものはないとのことでした。 なので、CTを撮ってみたところ、このふくらみは「血栓」(要は血のかたまり?)である。としか言えない。とのことでした。 でも、自覚する範囲では、どこかにぶつけたり、靴などで圧迫したりした記憶はありません。 何も思い当たる節がないのに、足首に血のかたまりができてしまうようです。 そうこうしているうちに今では足首の少し上にもまた出来、それも治りかけていると思っていたら、反対側にも出来始めているところです。 出来ては自然に治り、また違う部位にできるの繰り返しなんですが、この原因は何なのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃったらお願いします。

みんなの回答

回答No.3

整形外科ではなく、循環器科か血管内科、血管外科で調べてください。そちらのほうが専門です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosaki2
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

下肢動脈瘤ではありませんか? 立ち仕事とかに多い病気です。

参考URL:
http://www.varix.or.jp/what.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

初めまして。 これですね。 http://www.mcube.jp/operative/explanation/varix.html 血管外科か形成外科で診察して貰って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の甲 血の塊

    数週間前から手の甲指の付け根あたりに血の塊のようなものが出来ます。 (5mm~10mm程度のものが数カ所、浮き上がっている感じはしません、青黒いというよりは青に近い色) 指で血を流すように軽く触るとなくなってしまいます。 とくに痛みもないので気にしていませんでしたが、最近はその血の塊?部分の皮膚の上に青いカスのようなものが出てくるようになりました。 (薄く塗料が付いて乾燥しているような状態) 爪でこりこりと触ると取れてしまいます。 主に仕事をしている時に出てきます。 ちなみに日中は直射日光の下で仕事をしています。 喫煙もしますが20台前半という年齢を考えると、そんなにどろどろ血液なのかな?と疑問に感じます。 前よりも血の塊?も箇所が増え、違う症状も出てきて少し不安になったので、質問させていただきました。

  • 足の痛みについて。

    はじめまして。足の痛みが酷くて質問させていただきます。 足首の内側、くるぶしの斜め下あたりの膨らんだ部分が苦しいような痛みです。押すとかなり痛みます。歩いてても痛みます。ちなみに右足です。 なんとなくですが、左足より膨らみが大きい気がします。この痛みはなんなんでしょうか。病院行ったほうがいいですか?行くとしたら何科でしょうか。 写真の指差した辺りです。

  • 足の腫れ

    どこにもぶつけていないのに、足が腫れます。 去年は足首からくるぶしのあたり、今年は左足のふくらはぎの内側が ぷっくり腫れています。 見た目は少し赤い程度ですが痛みは強く、さわるだけで痛いです。 夏によく腫れる気がします。シャワーのお湯でも痛みが増します。 すぐ治ってしまうときもありますが、去年は長引いたので 病院に行ってみた所、リウマチかも知れないと検査をしましたが違いました。 結局分からないと言われ、今年は病院に行くのもどうしたものかと思っています。 体重をかけなくてもぎゅっと足を握られている感じで痛むので困っています。 ちょっとしたことでも良いので、どなたか教えてください。

  • 血がビュービューでても、表面を縫うだけでいいの?

    父がカッターで足を負傷しました。 ひざの近く、ももの内側あたりです。 傷は小さいのですが、かなり深く切ってしまい、血がドバドバ出て止まりませんでした。 救急車を呼びました。救急隊員が傷を確認しようとしたら、ビューッと血が吹き出たくらいです。 しかし、運ばれた病院では、表面の皮膚を縫っただけでした。 あとは痛み止めと化膿止めだけ。 つぎの日に通院しても、傷をみただけ。 足全体にぱんぱんに腫れているし、内出血で足首の辺りも黒ずんでいましたが、内出血が吸収されれば大丈夫ということでした。 1ヶ月経っても腫れているし、痛いし、ひざが曲げにくいので、別の病院で見てもらったら、血液検査をして、血栓ができているかもということになって、CTを撮って、何か足の中に写ったので、それを次回、整形外科で処置してもらうように予約を入れた状態です。 あと、ふくらはぎに静脈瘤ができないようにと、サポーターみたいなのもつけてもらいました。 最初の病院の処置は、表面を縫っただけでしたが、ほんとうにそれで良かったのでしょうか。 内出血がもとで血栓とかできて、脳梗塞とか、心筋梗塞とかになる可能性もあったのでしょうか。

  • 病気

    妻がリュウマチを発症してから約4年になります。その間専門医にかかっていますが、最近左足首あたりに赤くただれた膨らみがあり、触ると痛いと言います。他の医院で診てもらうと 脂肪織炎と言われました。皮膚炎なのかリュウマチから発症しているのか、何科にいけばよいのかをお教えください。

  • 足の甲のむくみ…妊娠と関係が?

    昨日正座した時右足に違和感があり、触ってみると甲の辺りがふくらんでいるのを感じました。 見た目は左足とさほど変わりませんが、触るとわかります。 赤みや痛みと言ったものはありません。 現在妊娠7ヶ月ですが、甲のふくらみは何か関係があるのでしょうか? 妊娠中毒症も考えましたが、尿蛋白や高血圧でチェックされたことが無いのでその可能性は低いかと思います。 今のところは右足の甲だけで、他の部分は特に腫れたりむくんだりしていません。 妊娠後、就寝時につま先やふくらはぎがつってしまう事が多いのですが、 ほとんど右です。それも関係あるかもしれません。

  • 肩から背中あたりに1~2cmほどでしょうか、塊ができました

    肩から背中あたりに1~2cmほどでしょうか、塊ができました。 2~3年前からできたのですが、 4日ほど経つと消え、何ヶ月か経つとまた出てきて… 骨と「はれもの」が触れて痛かったので押さえていたら 中身が出てきたかのように「はれもの」は消えました。 それを3回くらい繰り返して数か月ぶりに今回またできてきました。 これって何なんでしょう? 血の塊ではなさそうですが…(結構硬さはありましたので)。

  • 原因不明。群馬県でいい病院教えてください。

    原因不明。群馬県でいい病院教えてください。 私は現在22歳で、三年前から足首に水がたまり、痛くなりました。一回目は夜だけ痛み、少しだけ腫れがありました。でも生活には支障がない程度。念のため、近所の整形外科でレントゲン&血液検査。どれも問題なしでそこでは原因不明だと言われました。2週間ほどで勝手に治ったので、疲れてただけかと思ってたんですが、一年後に再発。今度は仕事に支障がでるくらいだったので、いい病院だと紹介されたクリニックに行きました。血液検査しても異常なし。でも「回帰性リウマチ」と判断されました。炎症を抑える薬をもらい、朝夜のんでいましたが、そのうち効かなくなり立てないくらい重症化。しかも毎日痛くなると同時に38℃の高熱がでます。その熱は風邪引いた時の症状とは少し違って、骨は痛くならないし、食欲もあるし、吐き気もありません。体が熱くなって、息が荒くなり、頭がクラクラしてダルくてボーっとするくらい。先生に「毎回熱が出ます」と言っても、「関係ないよ」と言われました。薬を増やそうと言われ飲んでいましたが、胃が痛くなり中断。足首がパンパンに膨れあがり、激痛で夜は寝ることもできず、病院の営業開始時間まで泣きながらもがいて待ってました。病院へ行くと、車の振動だけでもちぎれるくらい痛いと言ってるのに、先生はいきなり強く押してきて激痛を超える痛みでホントに嫌でした。足首の水を抜いてもらい、足首に薬を注射しました。それからは全く痛くなくなり歩いて帰れるほど。 先生は「回帰性リウマチだから痛くなったら治療すればいいから」と言っていましたが、私的には「治す気ないの?」と不満なんです。もうあんな痛い思いするのはこりごりです。そして昨日、また再発しました。今回は早めにきましたが、周期は一年くらいです。仕事中、足首が痛くなり、38℃の熱が出ました。仕事を早退して、まんまり気が進まなかったですが、すぐにクリニックに行きました。 先生「やっぱり回帰性リウマチかなー。また薬だしとくから、また血をとらせて」 私「あの、今38℃の熱があるんです」 先生「あーそう」 …………ここってホントに良い病院?心から不安になりました。 整形外科は先生が4人くらいいて、たまたま私に当たった先生が悪かった だけかもしれませんが。できれば違う病院に行きたいです…。 群馬県でできれば高崎市周辺でいい病院があれば教えてください。

  • 足の指の下の筋が痛いのですが、、

    とても説明しにくいのですが、左足の人差し指と中指の下の骨のあたりが、爪先立ちや正座をすると2週間前からとても激痛が走ります。普通に歩いたりすると痛みはありません。足の指を動かそうとすると痛いです。ほっておいていいでしょうか?経験者の方いらっしゃいませんでしょうか?ちなみに昨年12月に左足首を捻挫し、今でも少し痛いので、針治療をしていました。その針が神経にあたった痛さとよく似ています。とにかく激痛です。宜しく御願い致します。

  • リウマチについて

    痛みが無いリウマチってあるのでしょうか? 昨年11月ごろ左足首に違和感を感じました。 歩行に支障は無くブーツが窮屈だからかなという感じでした。 その後春になってブーツを履かなくなる頃くるぶしが浮腫んでいるのに気が付きましたが特に痛みも無かったので接骨院で電気治療を受けていました。 3ヶ月ほど治療に通いましたが浮腫みが取れない為,整形外科に行ったところ血液検査リウマチ因子定21.4、MR検査左足首間接に少し水がたまっていることがわかり、リウマチと診断されましたが痛みは全然ありません。 痛みがまったく無いリウマチってあるのでしょうか? 以前このページで見た深部静脈血栓症に症状が似ている気がするのですが、もし深部静脈血栓症だとしたなら何科へ行けばいいのでしょう。教えて下さい どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう