• ベストアンサー

radikoどこでもどこの番組でも聴ける時代来る?

karugamo7の回答

  • ベストアンサー
  • karugamo7
  • ベストアンサー率47% (59/125)
回答No.3

全国どこでもラジオが聞ける時代は、秒読みとなっています。NHKのみ放送法の改正が必要のようですが、民法ラジオ局の場合は、スポンサーと、地方局問題が、一番の原因ではないでしょうか。radikoのようなパソコンラジオ、携帯ラジオが当たり前の時代になると、全国展開しているスポンサーは、地方局にCM依頼する意味を失ってしまうでしょう。地方局の存在意義がが問われ、淘汰される危険性をはらんでいます。沖縄のように観光資源のあるところは、生き残れるかもしれませんが、関東圏の中小局は何もしないと、独自色を出すことができず、ミニFM局化していくかもしれません。その見極めをしているのが、radikoの実験だと思っています。

関連するQ&A

  • radikoについて

    おはようございます。 今日から東京・大阪のラジオ番組がパソコンから聴けるradikoが始まりました。 早速、radikoにアクセスしたのですが、エリアが東京局になっていて私の聴きたいMBSやABC等々が聴けません。 住んでいるのも関西なんですが、大阪局に変更する方法をどなたか教えてください。 仕事の加減で返信が遅くなるかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • radikoの受信

    よろしくお願いします。 先日、初めてradikoをPCに入れたのですが、関東のラジオ局しか出て来ないんですよ。私は関西在住ですので、関西のラジオ局を選局したいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 四角い白の選局画面です。どこをどうしたら関西の画面に飛べるのか?を教えて頂けませんか? 初歩的な質問ですいません。

  • エリア外でradikoを聴く方法

    インターネットで民法ラジオが聴けるラジコ(radiko)ですが、なんとかエリア外で聴く裏技はないものでしょうか? どうしてもインターFMとJ-WAVE、FMCOCOLO、FM802が聴きたいです。

  • radikoを地域外で視聴する方法(首都圏以外)

    過去の質問を見て、VPNを利用して首都圏以外の地域から関東エリアの放送を 視聴することはできましたが、反対に関東地域から他のエリア(中京圏、関西圏) の放送を視聴するには、"どのようにすれば良いのか"をご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします [ 近畿圏で、中京圏の放送を視聴する 等 ] 参考にしたURL http://myct.jp/wiki/index.php?radikoをエリア外から聴く方法

  • 死ぬほど笑えるラジオ番組

    現在放送中の”死ぬほど笑える”おすすめのラジオ番組が あれば教えて下さい。 下ネタもOKです。 ※出来ればradiko(関東)で聞ける番組をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 大阪と東京のラジオが聴けるradikoについて

    大阪と東京のラジオが聴けるradikoについて 大阪の番組表の表示のさせ方を知りませんか? 予約するのに番組表があった方が楽なのですが、radikoのデフォルト番組表では関東8局の番組表しか表示されません。 当方、大阪市内在住者です。

  • 埼玉なのにradikoでTBSが聴けません

    埼玉県在住でauひかりのVDSLを利用しています。ISPはASAHIネットです。 毎日radikoでTBSのサイマル放送を聴いていましたが、一昨日からradikoの地域が愛知県になり、関東エリアの放送が聴けなくなってしまいました。 IPアドレスから住所検索するとホストは千葉県船橋市にあるようです。固定IPサービスは利用していませんが、VDSLモデムを再起動したりしてもIPアドレスは変わらず、radikoのエリアも愛知県のままです。 再び関東エリアの放送局を聴くにはどうすればいいのでしょうか。助けて下さい。よろしくお願いいたします。

  • radikoのエリア設定について

    昨年末にradikoソフトのバージョンアップを促す画面が表示されたので実行しました。当方のエリアは大阪府であり、radiko premium の登録は行っておらず無料受信をしておりましたが、バージョンアップ後のエリア設定が勝手に東京都になっており、昨日まで関東エリアの放送が受信できていました。本日radikoを立ち上げるとエリア設定が愛知県になっており中部地方のラジオが受信できております。プレミアム契約をしていないにもかかわらずこのような現象が発生することが理解できません。何か原因に心当たりがある方はお教え下さい。尚、使用機材はwindows7とkindle fire hdです。

  • radikoの地域設定について

    家のパソコンでラジオを聴こうと思い、radikoを入れました。 ところが地域が埼玉県と判定され地元(広島)の番組を聴くことが出来ません。 会社のパソコンやスマホでは聴くことができます。 地域の設定方法を教えてください。(そもそも設定できるのか?) 家のパソコンは、Windows Vista、ブロバイダーは、Livedoor.com です。 会社のパソコンは、Windows XP、ブロバイダーは、OCN です。 よろしくお願いします。

  • 関西でradiko.jpで関西のラジオが聞きたい

    関西でradiko.jpで関西のラジオが聞きたい 電車の中ではラジオの受信状態が安定しません。 一方Emobileを用いてネットに接続するとまあまあ安定して接続が可能です(駒落ちなしに動画が見れる)。そこで今評判のネットラジオradiko.jpに接続すれば、電車の中でも安心して大阪のラジオを聞ける(特に阪神が勝った朝)と思い、トライ。 ところが、聞けるのは東京のラジオ(某悪徳新聞社のチームの話ばかり)。 radiko.jpは接続場所を判定し、聴取エリアを選択しているようです。自宅からはたしかに関西エリアの電話番号でISPにつながっているので関西、それにたいしEmobileは080-の携帯電話識別番号でISPにつながっているからなのでしょうか。でも携帯電話でもたしか発信場所に関してはキャリヤーに情報がいく(だから携帯電話で通話が可能)はずです、なぜEmobile経由でつなぐと東京発信になってしますのでしょうか。 radiko.jpのQ&Aに質問しましたが、まったくno reaction Emobileに尋ねても可能性がなさそう。 大阪の電車の中で「きれいな音声の」六甲おろしを聞く方法はないのでしょうか。 お知恵拝借。

専門家に質問してみよう