• 締切済み

月経前不機嫌性障害

Halu2の回答

  • Halu2
  • ベストアンサー率10% (23/221)
回答No.3

その間はできるだけあわないようにすればいいのでは? 私はそっとしておいて欲しいです。 その間はメールで愛の言葉を朝晩伝えていれば大丈夫。 長くつきあうつもりなら 彼女の体の周期とうまくつきあっていきましょう!

関連するQ&A

  • 私は月経前不機嫌障害?

    私は20代後半。 この2年前ぐらいから生理前の症状がひどく悩んでいます。 それまではイライラするぐらいで生理前だからかと解決できていたんですが この2年は毎月辛いです。 症状は 感情をコントロールできない。 かなしくなる。 不安になる。 カレを信じれない。 ちょっとした事で機嫌が悪くなりカレに冷たくあたり、やさしくできない。 人と話したくない。 何事にも敏感になる。 攻撃的な言い方しかできない。 などなどそんな自分がイヤになって自分を攻めてしまって カレにこんな私はいやでしょ嫌いでしょといってしまいます。 すぐ別れ話にもっていこうとしてしまいます。 生理がくる前日には気分が晴れてきます。 スーッと心が明るくなって軽くなりカレに悪かったとおもい、いつもの自分にもどります。 本に書いてあったんですが別人のように魔物がいるんです。 全てのことをマイナスにしかかんがえられません。 カレにはこの病気?のことは話しています。 カレはわかってくれてる部分もありますが 私に「もっと努力をしてほしい、もっと相手の気持ちを考えてはなせ」 と言われ毎月のように別れ話になるぐらいのケンカになります。 私の言い方にイラッとするようです。 今まで私がしてきた事は 婦人科に行ってピルを1年ほど飲んでいました。 生理の症状(生理痛、腰の痛み、頭痛など)はよくなっていたんですが 心の方は変わらずどんどんひどくなってきました。 主治医の先生が変わりピルは体に良くないから飲まないほうがいいといわれ今は飲んでいませんその先生に相談したら精神科に行くしかないといわれました。ピルの代わりに今は漢方を飲んでいますが頭痛などはよくなってますが心の方は変わらずです。 なるべくなら精神科は行きたくないです。 あとはサプリメントを飲んでいます。 カルシウムとビタミンBをのんていますが効き目はよくわかりません(^_^;) 私は月経前不機嫌障害なんでしょうか? ネットで専門の病院を調べてみましたが田舎なので近くにはありませんでした。

  • 月経前不機嫌性障害の疑いについて。

    月経前不機嫌性障害の疑いについて。 私は2年前に適応障害と診断されました。 その後症状は悪化し、別の精神科で違う診断を受けました。 投薬と通院で今年に入ってからはだいぶ落ち着いていましたが、 昨年は感情が抑えられなくなり、暴れて彼氏に怪我をさせることもありました。 また自殺未遂もありました。 現在は慢性的なうつの感じはありません。 通院もしていません。 短時間のバイトですが、週5日の保育のアルバイトもしています。 当時を思うととても落ち着いた生活だと思っていたのですが、 6月ごろから、唐突に悲しくなったり、相手をひどく疑って攻撃的になったり、 やっぱり暴力や自殺行為にまで戻ってしまいました。 それが過ぎてから考えてみると、生理前だった事に気付きました。 私は学生時代から生理が重かったり、胸がとても張って痛かったり、不機嫌になる事はありましたが、今回の攻撃的、被害妄想、暴力等の行為が月経前不機嫌性障害なのか、うつの悪化なのかがわかりません。 生理が来るとぷつりと冷静になって落ち着いています。 自分が翌日手が痛くなるほど、アザが出来るほど相手を殴っています。 自分の体も傷つけています。 心療内科と産婦人科どちらにかかるべきか迷っています。 自分でも自分がわからなくて、頭がおかしくなったのかと思っています。 月経前不機嫌性障害について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願いします。

  • 月経前不機嫌性障害 (PMDD)?

    月経前不機嫌性障害 (PMDD)? 妻のことで男の私が月経のことで聞くのは 少し恥ずかしい気持ちがあるのですが 今後とも妻と仲良くやって行きたいので、 いろいろアドバイスお願いします。 私は30歳 妻は33歳 妻は、結婚前から生理前はイライラし喧嘩は よくありました 二人目の子を妊娠出産前に卵巣が腫れていることを 医師から言われ、今のところ問題ないと言われていたのですが 逆子での帝王切開、医師の判断により卵巣片側摘出、無事出産でした 前兆が見られたのが、出産直後入院中からです。 めまい、など体調不良 普通なら感情的にならないと思うことが 激怒、号泣などかなり精神的不安定な状況が続きましたが 産後帝王切開などのためだと思い 落ち着かせれるよう努力したつもりです それから、1年3ヶ月になりますが、毎月生理10日ぐらい前から 精神不安定?激怒、号泣、被害妄想?軽い体調不良?など色々です。 暴力などはありません 普段の態度が急変するので生理前だとすぐわかりますが 分かったときにはすでに喧嘩しています。 気をつけているつもりでしたが、 ずっと同じ文句を言われ続け 逆ギレし、後になって 生理前だと気づきます。 生理はじめごろから落ち着きます 私もこの病気を最近知ったのですが 可能性高いでしょうか? また、今日も喧嘩してしまい明日実家に帰るといって そのまま、子供たちと寝ています 理由は1分程度で終わることをお願いしたことを 永遠と文句を言われ続け落ち着くように努力したつもりでしたが つい逆ギレしてしまいました。 普段は機嫌よくしてくれます 今まで喧嘩し実家に帰るとは言っていましたが 結局話し合った上で、落ち着き帰らなかったのですが、 今回は自分自身も毎月なので疲れもあり また、妻の気分転換に帰りたいなら黙って行かせてあげようと 思っています 今後私はどのように対応したほうがいいと思いますか? また、逆ギレない為に良い考え方はないでしょうか? 病気ではないか?病院にいこうと相談するつもりですが いつ頃相談したほうがいいと思いますか? 自営のため、お礼が不規則、遅くなってしまう場合がありますが よいアドバイスをお願いします。

  • 月経前緊張症について教えてください

    私は、右と左の卵巣膿腫を経験しています(OPE無)。 それからというもの、生理痛が重いです。 先月と今月は月経前緊張症が特に辛く、2週間経っても来ません。 2週間前から、重い生理痛、風邪のような症状、だるけ、イライラ、眠気 などがあります。 先月は、誘発剤の注射で排卵を誘発して来させましたが、排卵自体はあります。 しかし、この待っている時期が辛いのです。仕事や私生活にも影響が出ます。 先月からカンジダになって、やっと最近治ったばかりです。 3日前に、古い出血があったので、来たかなと思ったら、止まってしまいました。 しかし痛みは取れません。 パニック障害を持っており、安定剤を飲んでいますが、特に影響はないようです。 なにか、生理を来させるような方法はありませんか?? ちなみに、ピルでルナベルとトリキュラーを試しましたが、 どちらも身体に合わずに断念しています。

  • 月経前の精神不安定期について

    月経前に精神が不安定になることがあるそうですが、 その不安定になり方が尋常じゃないという方はいらっしゃいますか? 少し話しがそれますが、私は今付き合ってる彼に 浮気されたことがあり、その後四ヶ月になりますが、 いまだにその時の傷が癒えなくて喧嘩をしてしまいます。 でも、不思議ととてもうまくいっている時もあるのです。 最近気づいてきたのですが、ある一定のサイクルで 不安定になり、泣いたり喧嘩をしてしまったりする時期がきているようなのです。 それで、もしかしたら月経前の不安定な時期と関係しているのではないかと 思うようになりました。 もちろん性格的なものもあると思うし、人によっては様々だと思いますが、 この不安定な度合いが尋常じゃないというような方はいらっしゃいますか?? 泣く、わめく、ののしる、八つ当たりなどなど。。。。 それから、そのような体質の方、またはそのような彼女(奥様)をもつ 男性の方にその時の対処法などを教えていただきたいです。 不安定になることが身体とも関係していることがわかれば、 少しは落ち着くことができるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生理前になると、毎月必ず月経前症候群に悩まされます。

    生理前になると、毎月必ず月経前症候群に悩まされます。 体の不調だけではなく精神的に不安定になります。 普段何も感じないようなことですぐに腹を立てて家族や恋人に八つ当たりしたり、 また普段はどうでも良いようなことがものすごく不安に感じ、わけもわからず苦しくなり 泣き出してしまいます。 まるで自分はうつ病にでもなってしまったんじゃないかと思うくらいです。 (生理が始まると気分が晴れてまた普段どおりになるのでうつ病ではないと思いますが。) ひどいときは死んでしまった方が楽なのではないかと思うくらいです。 怖いので実行はしませんが・・・。 そのせいで恋人とケンカしてしまったり、毎月この時期の私にうんざりしています。 何とか気分が晴れる方法がないかと映画をみたり音楽を聴いたりするのですが、どうも上手く感情をコントロールできません。 どうでも良い事を悩み出してはそれについて考え、不安になり泣いて、夜も眠れないくらいです。 毎月この時期が辛くて仕方ないです。 今月もまたこの時期がやってきました。 今はもう大分落ち着いてきたので質問させて頂きます。 生理前症候群で情緒不安定になったりするとよく聞きますが、他の人も私のようなりますか? また落ち込んだ気分を晴らす為にどのような事をしてますか? 病院の受診も考えているのですが、行けば薬を処方してもらえるのでしょうか? このような場合婦人科か精神科かどちらに行くべきでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 彼の機嫌が悪いときは、会うのを避けるべきでしょうか

    おはようございます。  付き合っている男性と明日会う約束をしていましたが、昨日の電話で明らかに機嫌が悪い感じでした。  原因が私なのか他のことなのかわかりませんが、イライラしている感じで全体的に機嫌悪そうな…。 軽く聞いても「別に」「なんでも」という感じです。別れ話かと思えば、それも鼻で笑って否定しつつも、機嫌が悪い口調で…。 私も精神的に不安定なことがあって、正直会えばどうしてそういう態度なのか問いつめてしまいそうです。  でもそうすると、もっとこじれますよね…。  彼の機嫌が直るまで、数日ぐらい会わない連絡しないほうがいいのでしょうか。それとも会って、とことん言い合えばいいのでしょうか。 皆様ならどうされますか?  アドバイスお願い申し上げます。

  • 月経中なんですが・・

    いつもは月経前に不安定になります。(その時によって症状は違うのですが、イライラ、過食、号泣) 今、月経中なんですが、精神的に不安定です。なぜか涙が止まらなくて、無気力です。食欲もありません。出来れば誰にも、家族にも会いたくありません。自分でもちょっと変じゃないかと思うくらいです。いつもは月経が来ると治るんですが・・なってからの方がひどいんです。 今回の月経前は少し過食になり、ちょっとだけイライラなど、いつもと同じ症状でした。 毎月生理痛もひどく、市販の薬もあまり効きません。 これって月経前症候群と同じなんでしょうか?それともどこか悪いんでしょうか?

  • 月経前症候群なのか

    今までも生理前、結構鬱っぽくなったりする事はありましたが、今回生理一週間ちょっと前から ・どーしよもなくイライラする ・すぐ悲しくなって泣く ・胸のはりがひどくて痛い ・気持ち悪い ・眠たくて仕方がない などの症状が悪化しました。 自分で自分をコントロールできなくなり、大泣きしたり彼に八つ当たりしたり。 どーしよもないので病院に行って相談したら「月経前症候群」と言われました。 調べたところ、月経前症候群は生理が始まったら治ると書いてありました。 しかし、生理ももう終わりますが精神的にまだかなり不安定です。 胸のはりや眠気などは治まりました。 何がと言うわけではないけど、すごく悲しくて大泣きしたり、胸のあたりがずーっと モヤモヤしてます。 これは月経前症候群とは別に鬱病なのでしょうか?

  • 月経前症候群を軽くできますか?

    おはようございます、potan です。 月経前症候群がつらくて困っています。期間としては5日~、生理が遅れているときには2週間ほど続くこともあります。具体的な症状(?)としては・・ ・おなかが痛い&変な膨満感がある。 ・胸が張って痛い。 ・指先が震える。 ・精神不安定になる。 です。いちばん厄介なのがさいごで、普段なんとも思わないようなことでイライラしたり、泣いたりしてしまいます。がんばって笑顔でいようとしても、ひきつってしまいます。 母は potan の眼が座っているといいます。 学生のときはひとと接触しないようにしたり、どうしようもなく落ち込むときは眠っていたりしたんですが。 今年から社会人になり、ときどき仕事に差し支えてるなぁ・・とわかっていてもどうすれば回避できるかわかりません。 月経前症候群を軽くすることは可能ですか? アドバイスをお願いします。