• ベストアンサー

ポークソテー

naohan1110の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

基本的にはNo.1さんNo.2さんの回答と同じなのですが、『肉をやわらかく焼く』という部分にこだわりがあるような気がしましたので、回答します。 (1)豚肉(ロース、肩ロース)の両面とも、筋にしっかりと切り込みを入れておく。  (焼いた時に筋が縮むと硬くなってしまいますので入念に。ただし肉をぼろぼろにしないように) (2)生姜の絞り汁を全体に薄く塗りつけ、10分ほど置く。  (生姜の持つ酵素の働きで肉質が非常ににやわらかくなります。生姜焼きもぜひこの要領で) (3)焼く直前に冷蔵庫から出さず、最低でも30分間は室温になじませておく。  (冷たいままの肉をいきなり焼くと表面が食べごろに焼けても中は生。結局火を通し過ぎて硬くなります) (4)焼く直前に塩胡椒。  (塩分もタンパク質を引き締めて固める性質があるため、塩をしてから長時間おいてはだめです) (5)乗せるお皿を熱くしておく。  (お皿に熱湯を張るとか、レンジ対応皿なら水を張ってちんするとか…) (6)焼き上がったら、皿の湯を捨て、盛りつけて、上からアルミホイルなどをかぶせて保温する。  (保温時間の目安は、焼いた時間が4分なら保温も4分という風に覚えます) (7)その間に焼き油の残ったフライパンでソースを作る。  (洋風=赤ワイン、トマトケチャップ、粒マスタード 和風=日本酒、みりん、醤油orぽん酢、練り辛子) (8)ソースをかけてできあがりです。このやり方でまだお肉が硬かったら肉を恨みましょう。

minickey
質問者

お礼

そうなんです! お肉を柔らかく焼きたいんです! 子供達もポークソテーが好きなのですが、いつも『かたぁい…』と言われてしまって… 生姜のしぼり汁がお肉を柔らかくするんですね! やってみます! それから塩コショウは焼く直前なんですね! これも初めて知りました! お肉を常温に戻す大切さも知り、とても勉強になりました! 実は今、被災して、避難所生活をしています。 いつになるかわかりませんが、早く子供達に美味しいポークソテーを作ってあげたいです(^_^)

関連するQ&A

  • ポークソテーの作り方

    親父の後をついで料理屋をやっていたのですが、メニューのポークソテーを作ったときにいつも豚肉が硬くなってしまいます。 (やや硬いという感じ) 作り方は以下の通りです なにがマズいでしょうか? 以下はレシピですが、もともとは料理屋の親父のレシピです。 1.熱い鉄板に2cm幅の筋きりしたロース肉を載せる 2.片面焼けたらひっくり返す 3.やけたらもう一枚の鉄板を載せて弱火で3分 4.開けてひっくり返して弱火で1分 5.肉を取り出し、野菜を載せ、強火にする 6.あらかじめとっておいた豚肉の煮汁をかける 7.肉を載せる 8.塩・醤油をかける 1年半かけて周2・3回のペースで作り続けたのですが、一回も同じ柔らかさを実現できず、店を閉めてしまいました。 火力は業務用なのでめちゃめちゃ強いです。 あの、豚肉の汁がしみこんでプルンとして食感のポークソテー。 あれを食べてみたいのです。 よろしくお願いします。 伺うことも可能です。 是非!!

  • 10年以上前に閉店したレストランのポークソテーが大好きでした.小田急線

    10年以上前に閉店したレストランのポークソテーが大好きでした.小田急線参宮橋駅前にあったピースというレストランのポークソテーのレシピを知っている方はいませんか.

  • マクドナルド「ありそうでなかったポークのバーガー」

    マクドナルドのマックポークのCMで、「ありそうでなかった ポークのバーガー」と言っていますが、テリヤキは ポークですよね?なぜ、「ありそうでなかった」と 堂々と言っているのでしょうか?考えられません。 今までマクドナルドの店員さんにも「テリヤキは豚肉ですよね?」と 何度も確認していますが、間違いなく全てのお店で豚肉だと 言われています。それとも、店員さんはうそを言っている のでしょうか? 一部のブログやミクシィでテリヤキが実は 牛肉じゃなかった!と怒って騒動になっているという話を 友人から聞いたのですが、聞いたことがありますか? 私としてはずっと豚肉だと思っていたのですが、一般消費者には 当然牛肉だと思われていたのでしょうか? テリヤキが豚肉ということは、期間限定のメガテリヤキや てりたまバーガーなども全て豚肉だったということですよね? それなのに、なぜマックポークは「ありそうでなかったポークの バーガー」なのか…教えて下さい。 この件に関して、思ったこと、知っていることがあったら コメントをお願いします。アレルギーにも関わる重要な ことじゃないの?と私は思うのですが…。

  • ポークステーキの作り方

    お店でポークステーキを食べて、美味しくて感激しました。 自宅で豚肉買って作ってみたいと思いましたが、たべたポークステーキは中が赤かったです。 もちろん生焼けというわけではないのですが、自宅でオーブンで焼いて、中がこんな状態だったら、怖くて食べられません。 使う肉が特殊なのでしょうか? それとも調理方法によるものでしょうか? 教えてください

  • ポークカレーの豚肉。。

    ポークカレーに入れる豚肉を(豚の)角煮みたいに柔らかく仕上げるには、どうしたらいいですか?

  • 東京でポークチョップのおいしい店を教えてください。

    アメリカで滞在中に食べたやわらかくてジューシーでぶあつい豚肉のポークチョップを日本で食べる店をご存知の方教えてください。東京でお願いします。

  • 4月から大学生で下宿しています。今度ポークカレーを作ろうと思います。こ

    4月から大学生で下宿しています。今度ポークカレーを作ろうと思います。ここで質問ですがポークカレーの豚肉はどこの部位を使えばいいでしょうか?バラ肉でいいでしょうか?

  • ポークビーンズって冷凍できる?

    最近、豆から煮る大豆の煮豆に凝ってまして(笑) 時間はかかるけど、思ってたより面倒くさくなくて気に入ってます。 といっても、まだ五目豆とポークビーンズしか作ってませんが…(;^_^A そのポークビーンズ、一人暮らし中の彼氏んちに持ってったら大好評で。また作ってくれと言われました(豆が大好物らしいです) なので、たくさん作って冷凍しておいてあげようと思うのですが、 ポークビーンズって、冷凍して大丈夫ですか? ちなみに材料は、大豆、人参、玉葱、豚肉、トマトケチャップ、あと調味料類です。この中で冷凍にむかない食材とかあったら教えてください。 ついでに五目豆(大豆、昆布、干椎茸、牛蒡、人参、蒟蒻)も冷凍に向くかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。(゜゜)(。。)ペコッ

  • ポークカレー

    こんにちは 私(男)は学生・実家住まいで、たまに料理もします。 普段家でカレーを作る場合は牛肉を使う場合が多いのですが、昨日はたまたまカレーに使える肉が豚肉しかなかったのでポークカレーにしました。 塩胡椒して肉を炒めて、鍋で煮て、最後に市販ルーを入れましたが、牛肉と違って豚の臭味が強かったので、仕上げにガラムマサラをいつもよりたくさん入れて誤魔化しました。(もともと、ラムとか獣のクセの強い肉は苦手です。豚は他の料理だと大丈夫ですが、今までもカレーにすると臭味が気になっていたので、敬遠していました) 豚肉を使って、くせのないカレーを作る知恵がありましたら、レシピを教えてください。

  • 美しく仕上げるソテーのコツ

    とあるレストランでカサゴのソテーを食べました。 以下写真のように見事にソテーされています。 http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=66500.jpg または http://viploda.net/src/viploda.net_6481.jpg どうすればこのようなソテーが出来ますか? ソテーのレシピを検索すると色々と出てきますが、どれもこれも同じようなものばかり。 私自身も小麦粉の分量を変えたり、切れ目を入れたり、油を変えてみたりとあれこれ試みてみましたが、写真のようなこんがりと綺麗には仕上がりませんでした。 ソテーにくわしい方おられましたらご指南ください。 返信お待ちしております。