• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知り合って間がない人に・・)

知り合いの頼みごとに困っています

otobokekatyouの回答

回答No.2

断わり続けた方がいいと思います。 ちょっとフレンドリーすぎる気がする。

関連するQ&A

  • 姑が車を買ってくれると

    近くに住んでいる姑が、私達夫婦に車を買ってくれることになりました。 私は免許がないのですが、「○○(夫)はいつも仕事で車使うこと少ないから貴方も免許を取っとけば?」と言われました。 お金がないので免許は取りたくてもちょっと・・・と言ったら、免許費用を貸してあげるから月々数千円ずつ返してくれればいい、車は中古でよければ買ってあげると言われました。 そしてその代わり、自分の病院への送り迎えや土日どこかへ買い物に連れて行って欲しいとも言われました。 姑は義兄嫁夫婦と同居しているのですが、義兄は仕事で留守がちで嫁は子供の世話で、他に頼める人がいないようです。 最初いかにも「車なくて不便だろうから買ってあげる」みたいに言ってたくせに、結局は自分の為じゃんと思いましたが、夫と話し合い、せっかく買ってくれると言ってくれているのだから悪く考えずお願いしようということになって車の仮契約を済ませてきました。 その後、姑に購入費用をいただきに行ったのですが、お金を渡す前に私に『必ず病院の送り迎えをします』と一筆書いて欲しいと言われました。 「そんなこと・・・。困っていたら出来る範囲でやるのは当然だけど、必ずって言われても無理ですよ?」とひきつりながら言いました。 そしたら「頼みたい時は前持って言うから、その時は仕事も休むとか都合つけて欲しい。後で言った言わないになるのが嫌だから・・・。」と。 姑は自分の損することは絶対にしない人で、普段から金銭に関してはかなりケチです。 姑の言動に呆れましたが反論することができず、言いなりにその場で一筆書いてしまいました。 そんなことがあって、自宅に帰ってから思いつめてしまいました。そしてだんだん免許を取りたくなくなってきました。免許をとってしまったら恐ろしいほどコキ使われる気がしますし、ずっと「買ってやったんだから・費用だしてやったんだから」と言われそうです。 しかしここで免許をとらなかったら車の費用も返せと言われる気がします。 今更ながら、お金だけだしてもらおうなんて虫のいい考えだったと後悔しています。 免許はとりたいですが姑の都合のいいように利用されるのは絶対に嫌です。免許の費用はまだ借りていません。 どうするのが一番良い方法だと思いますか?

  • 緑が切れた人を忘れるには

    車で4,5分のところに昔仲が良かった異性の子がいました。 色々あって、喧嘩などをして、緑が切れてしまいました。 ですが、近所なので、どうしてもその子の実家を通ってしまうこともあるし 時々その子本人や、家族を近場のお店で見かけることがあるので 時々ふと思い出すことがあります。 どうしたら忘れることができるでしょうか?

  • クレジットカード

    私は毎日イオングループのお店で買い物をしているんですが、買い物はいつも父から預かったクレジットカードを使っていました…。 今日お金をセルフで精算する機会で支払ったんですが、手違いで返品した物の代金も含まれてたのでサービスセンターで引いてもらったんですがサインをしたら本人でない事がバレて本人しかダメなんだよと注意されてしまいたした… 例え本人の許可があっても本人以外が使用するのはやっぱりダメですよね?

  • バイト先によく来るお客さん…(長文です)

    今、あるドラッグストアでバイトをしています。他の従業員や社員はみんないい人で、仕事も楽しくやっています。しかし、よくお店に買い物に来るお客さんのことで悩んでいます。 その人はだいぶ年齢がいっているおじさんです。(私の両親より少し上か同じくらいか…)以前から店で品出しをしていると後を付いてこられていました。怖くて倉庫に引っ込むとその人もいったん外に出て、私が売り場に戻るとまた入店してくるといった感じです。 初めは気のせいかとも思っていましたが、レジも必ず私のところに並ぶし、買い物を済ませ車に戻るとそこから店内(特にレジのところ)をじーっと見ているんです。 気味が悪いし怖いし、最近ではレジに並ばれると手は震えるし息苦しくなります。この間は倒れてしまうかと思ったほどです。 一応お金を支払い買い物をする”お客さん”なので、あまりにあからさまに嫌っている態度は出せません。でも丁寧に接客する気にもなれません。他のバイトの子に聞いても、ついてこられることもないようです。 この春社会人になるのでそれまでは今のバイトを続けたいとも思っています。 どうすればいいでしょうか…??

  • ベビーカー バギー 購入でお聞きしたいこと、、、

    こんにちは。 7ヶ月半になる子がいるのですが、まだベビーカーもバギーも持っていません。 買い物の時は店に設置してあるベビーカーを使うので今までは必要ありませんでしたが、これからお出かけする機会が増えるので購入を考えているのですがバギーだけでは不便ですか? それだけでも大丈夫ですか? アパートなので場所がないのもあるのですが、コンパクトの方がいいかな、、、とも。 あと何歳頃まで使いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • うつ病の人は自己中?

    友人がうつ病になりました。 家庭問題で追い詰められて、困っています。 お金が無くて家からも出られないと言うので、 助けてやろうかと、自分の空き家を無料で貸してあげる話をしました。 それでも、こちらの親切を裏があると考えてしまうようです。 借家の話は断られました。 車に乗りたいと言うから、中古車なら安くで買えるのでは? とアドバイスすると、故障せずに乗れないと困る。 当然、故障しないよな。 と自分に都合のいい解釈をしようとするので、 中古車で、そんなことあるわけない!と言い返してしまいました。 何を言っても自己中です。 金はないけど、可愛い女性のいる店に飲みには行きたいみたいだし。 それも、こちらに奢ってもらいたいようです。 高校の同級生だったのですが、 ここまでの性格ではなかったはずです。 うつ病というのはここまで人格を変えてしまうのでしょうか?

  • 子連れで車の所有

    タイトルの通り、車の所有についてです。 うちには1台車があるのですが、いま5才と2才の子がいます。 最近旦那の勤務地がかわり、車をほぼつかわれるようになってしまいました。 お買い物や保育園は近いのでなんとかやっていけるのですが、お友達と遊ぶ時や実家に遊びに行きたい時(電車で乗り継ぎ1時間)2さいを連れての移動はなかなか不便です… 駅の近くで遊べるような所もなく、前までは車で遊ばせに行ってました。 車1台のご家庭はどの様にすごされていますか? 増やすのもなんやかんや月々のおかねもかかるし… でもいままでみたいに友達と遊びに行けず仕事だしだめとわかっていても、また使うの-?とちょっと旦那とかるくギクシャクしてしまいます…

  • 知らない人に追いかけられて困っています。

    知らない人に追いかけられて困っています。 会社帰りに某スーパーに買い物に行ったところ、知らない男性が自分の後ろやそばに知らず知らず近づいてきたり、行くところ行くところくっついてきて気持ち悪くて困っています。 何をするわけでもなく、ただ追いかけてくるだけです。 一番初めに追いかけられた時は、あまりの気持ち悪さに逃げまくったところ相手があきらめて先に会計をして店内から出て行きました。 ホッとして自分も会計してお店を出たあと、隣の店に寄り店内を歩いていたら、その男性がまた近くにいたのでものすごくびっくりして急いで店を出ました。 物陰からその店を窺うとその男性はいなくなった私を懸命に店内で探しまわり、見つからないとわかると店内から出て近くに停めてあった自分の車に乗り込んで出入り口を見張りはじめたのです。 相手はそういうことをするのに慣れているらしく、近くに男性店員がいると絶対近づいてこないのです。 「自分は何もしてません」「関係ありません」という感じでサっと違う場所に移動してしまうのです。 実は今日も同じ男性に追いかけられました。 すぐにヤツだとわかったので、近づいてきたところで近くにいた男性店員に「知らない男性に追いかけられて困っている」と相談しました。 ヤツは私が男性店員に話しているのを見るなり別の場所に移動、遠巻きにこちらを窺っていましたが、分が悪いと気付いたようで姿をくらましました。 とりあえず、男性店員に私が会計を終わって店の外に出て安心できるところまでついてきてもらいましたが、またこんなことがあったら安心して買い物もできません。 警察はなにかあったときでないと対応してくれないと聞きました。 だからこそ、なにもしないで追いかけるという姑息な手段で女性をターゲットにしているのかと思うと腸が煮え繰り返る思いです。 もし、またこんなことがあったらどういう対応をしたらよいでしょうか?

  • 非常識な先輩バイト

    バイト先の非常識な先輩に辟易しています。 とにかくプライベート優先な人で、自分の彼女の都合でシフトの変更を突然します。 代わってあげたかわりに、こちらの都合の悪い日に代わりに 出てもらおうとお願いすると、あっさり断られます。(毎回) 先月は、彼女と店で大喧嘩がはじまり (彼女は同じ職場ではないです)、先輩は殴る蹴るの 暴行を一方的にうけてて、お客さんは引いて入ってこないし 大変でした。 バイト全員で嫌ってますが、本人は全く気付いてなくて、 よく辞めずにいられるなと思います。 会社は自主退職を待ってるみたいですが現場は大変です。 我慢するしかないでしょうか?

  • こういうW不倫はアリ?

    A夫: たいへん幸せで円満な家庭だが、 ・妻が夜の営みに応じてくれず肉体的な欲求がたまっていつも悶々としている、 ・仕事のストレス、 の2つからついつい家族にあたってしまうことがあることだけが、本人にとっても家庭にとっても唯一の問題。 B子: たいへん幸せで円満な家庭(亭主はA夫)だが、 ・夫が夜の営みに全く興味がなく肉体的な欲求がたかまっていつも悶々としている、 ・仕事と家事のストレス、 の2つからついつい家族に仏頂面をしたりあたってしまうことがあることだけが、本人にとっても家族にとっても唯一の問題。 である時、A夫とB子が、 ・絶対にお互い、自分及び相手の家庭を壊す気は(今もこれからも)決してない、 ・バレることは絶対にない、 という大前提で、W不倫を重ねることに問題はないと思うのですが、どう思いますか? (すみませんが、大前提についての是非(そんなの絶対バレるとか)は、ここでは敢えて絶対のものとしてアドバイスいただけますでしょうか。)