• ベストアンサー

自意識過剰な女性

utyuutarouの回答

回答No.4

質問者の気持ちは理解できます、娘が残業で帰宅が10時ころと遅くなると、バス停まで迎えに行くときは、ポケットライトで、地面を照らしながら、歩きます、、、どうしても、暗いバス停で、男性がバス停に待っているだけで、若い女性は、男性から離れた場所で待ちます、、ポケットライトで地面を照らすことで、防犯対策をしていることを周囲にアピールできます、、ポケットライトは充電電池内臓のキーホルダー型のLEDライトです、自分が目立つ、明るい服装に心がけています

berrygoo777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男性とは違い、女性は様々な気を遣われているんですね。 歩くだけで不審者と思われるというのも若干憤慨でしたが、女性側からの意見も聞けて参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自意識過剰ってどうしたら治るのでしょうか?

    こんにちは。高3です。 自分でも自覚できるほどの自意識過剰で困っています。 ・どこにいても他人が自分を見ているような気がする。 ・髪型が気になって無意識に触っている。 ・(道やお店などで会った)見知らぬ人に自分がどう思われているか気にしてしまう。被害妄想。 ・街を歩いていて、すれ違う人と目が合ったら嫌なので、どこを見ていいのかわからない。 みたいなことがあります。 でも、自分の顔には自信がなく、出かけるときはマスクとメガネで覆っています。 小学生のころなんかは、こんなことは考えず堂々と街を歩けていたのですが、中3あたりからずっとこうです。 無駄だっていうのはわかっているのに考えてしまいます。

  • 自意識過剰?

    職場で、憂鬱な気分がずっと続いています。 心療内科で薬をもらって飲んでいるのですが、 解決しません。 それは、特に他人の自分に対する言動が、自分の鏡を見ているようで、 自分への評価・あてつけだと思ってしまうことです。 自分に対して、ぞんざいな態度や、 私が発した言動をそっくりそのまま真似して返されたら、 私が誰かにそういう態度をとったのかな、と思います。 また、職場に私が、ちょっと気になる異性がいたのですが、 私がその人の視界に入ろうとしたりすると、 その人からジャマになるくらい視界に入られ返されたりする気がします。 問題は、以上のような場合、真似をしてきた本人は、 私の言動を同じことを真似をして、 その弊害を私に分からせようという意図で、 「こういうことはやめろよ」と遠まわしに言ってきているのかと 思ってしまいます。 そして、私は、真似をされたと思うことを、 何もできないし、何も言えなくなります。 まったくマナーのなっていない、頭の悪い人間のように 思えます。 これは自意識過剰で被害妄想ですか。 それとも、事実、職場ってこういうことが起こりえますか?

  • 自意識過剰な私。

    見て下さり、ありがとうございます。 タイトル通り、私は本当に自意識過剰な女で、 ちょっと優しくされたり声をかけられたりすると 「自分に気があるんじゃないか」 って、有り得ないことを一瞬でも思ってしまいます。 私は外見も内側もぶっさいくで、いいところ何て1つも無いんです。 気があるわけがないんですよ。 これでは、男子が気の毒ですよね・・・。 それに最近、やたら名前を呼ぶ(これも普通の事だと思いますが) 思わせぶりな行動をする男子がいます。 やっぱり、そういう行動をとられると、勝手に思い込んでしまいます。 今までは、すぐに自分が被害妄想してるってわかってるので、 その考えは一瞬で止むのですが 今回はなかなか消えてくれません・・・。 どうしたらこの考えが頭から抜けてくれると思いますか?

  • 自意識過剰の女性

    自分が特定の男性に好かれている。周囲の男性たちに注目されている。 そういった自意識過剰(本来の意味は違うかもしれませんが)の女性は、極端なまたは露骨な防御をしたりしますので、周囲も自意識過剰だと分ります。 婚期を逃したような女性とか、派手目の女性に多い気がします。 たまたまの偶然な事も男性が自分を狙って、わざとそうしたように想像することもあるようです。 個人的には、ストーカー被害に遭ったことのある女性の何%かは、そういった自意識過剰によるもののような気がします。 職場だと無視するわけにもいかないので、色々気を使い面倒です。 本題です。 身体も心も急速に成長する思春期の女性は別として、 もう成人して何年も経つ年齢で、極度の自意識過剰の女性は、ある種の心の病気のようにも思えるんですが、その可能性はあるでしょうか?

  • 自意識過剰ですか?

    大学生の女性です。 隣のクラスで12月に初めて存在を知って一目惚れした人がいます。 それからというもの、姿を見ることが多くなったり何回か偶然目が合ったり、 ときめく日々を過ごしています。 最近、大学の帰りに細い十字路で信号待ちをしていました。 その時に、視線か何かを感じたのか分かりませんが「道の向こう側(横)に彼がいる気がする」って思ったんです。 信号が青になってちらっと見るとやはり彼が6人くらいの友達と帰っているところでした。 そして信号を渡ると、彼がそのうちの1人を連れて私の前を歩き出したんです。 そして、分かれ道まで来た時に後ろを振り返って、その友達と、私の後ろにいるあとの4人に挨拶して帰っていきました。 自意識過剰かもしれませんが、私は気になる人がいるとその人の視界に頑張って入ろうとするので、彼のこの行動もそういうふうに考えられないかなぁと思ってしまいます。 彼も私の事を気になっているという可能性を信じたいのかもしれません..。 どう思われますでしょうか?何かご意見いただければ幸いです。

  • コレどうなの?

    職場の人が頻回に睨み続ける。 目が合えば逸らさず睨み続け何かモゴモゴ言っている。 あまりにも度が過ぎるため、何ですか?と尋ねるとモゴモゴ言いながら目を逸らす。(その時、私の後ろには誰もいません。)仕事中であったのでそれ以上は関わりませんでしたが、同じ仕事をするチームメンバーなので、今後私自身の仕事に不満や意見がある時、今回のような態度で示されても困るので、上司に相談するとあの人は目が悪いからね!睨んだようにみえるんだよ~。(は?) 何かな~?皆何しよるんかな~?って見てるんだよ。 (ちなみに約半径1m半の距離でされてます。何って通常業務ですが。顔ひきつけてまで何がきになるのよ。) 被害妄想だよ。世の中色んな人がいるから!そんな事気にしない方がいいよと言われた。 コレ被害妄想!?なにそれ。 睨み続けられ、モゴモゴ言われ、解決の為尋ねても、反応なし。が妄想?気にするな? 何しに?何のために、こちらが折り合いつけなければならないの? どなたかご助言…お願いします。

  • どこからが自意識過剰になるの?

    他人が特定の人(仮にAとします)の事を注目していて それをA本人が自覚する、かつ、それを口に出した時点でAは自意識過剰になりますか? 例えば、下記の場合はどうでしょう? (1)女性Aを明らかにジロジロ見る男性Bがいて 女性Aが視線に気づき、「何で私の事ジロジロ見るんですか?」と言った場合 (2)男性Bが女性Aの方向を見ていて(必ず女性Aを見ているとは限らないが、見ていないとも断言できない) 女性Aが「私の事を見てるんですか?」と言った場合

  • 自意識過剰はどうやったら直りますか?

    20代女性です。 私は、昔のトラウマがありそれから今では自意識過剰で人目を気にしてしまいます。 これは一時的なものなのですが、前から人が来るときになんか迫ってきそうな感じがして、思わず下を向いてしまうのです。 何か嫌な苦しい気分にもなって、もし私の立場だったら、皆さんはどう対処しますか?自分自身どう改善しますか? 考え方は気にしない方がいい・病院へいくのが一番ですが、お金に余裕がないので他の方法でお願いします!

  • 自意識過剰です。

    自意識過剰です。 24の男です。 もう子供でもない大人にもかかわらず人の目が異常に気になります。 例えばパソコンで作業してるときに自分のパソコンが見える後ろを通られるとかなり嫌悪感があります。 何メートル離れても後ろに人がいる状態が苦痛です。 また、直角に自分の机の横に自分に向かう形のデスクも苦手です。 真横から自分を監視されてるようで怖いです。 講義形式の授業やバスなどでも後ろに人が座ると怖いです。 以上のような状態になると、身動きが取れず自然に動けません。 ガチガチに固まり、思ったことと違う動きをしてしまったり、ぎこちなくなります。 なので向かいの机の人や横の机、後ろに座る人にはかなり嫌われます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 意識しちゃう?(主に女性の意見が聞きたいです)

    女性から 「恋愛的なものがあるように思うから変に意識しちゃう(∨_∨;」 という言い回しをされたのですが、これはどう受け取って良いのでしょうか? その人とは普段から頻繁に(週1ペース)で食事や買い物に行き、自分のことや恋愛感のことも割と深い話もします。 そんな人をデートスポットと呼ばれるような所に誘ったときにこう言われて断られました。 「軟派な人っぽい(>д<;」とも付け加えられましたが(^-^; 私自身はそんな気は無く『もっとその人の事を知ってみたい。色々な面を見てみたい』という気だったのですが。 確かに結構惹かれてはいます。 ただ、ちゃんと相手を見て知ってから告白したいので(*^-^*) 女性のこのような発言は、どのように受け止めるべきなのでしょうか?